ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
13章-第50話へ13章-第51話へ
前のギャラリー&予報へ次のギャラリー&予報へ
人気ブログランキングへ  ブログ村ランキング
どうにも「代襲相続」について、つっこむコメントがありましたので、めちゃくちゃややこしいですがBJ家の相続について少し説明します。

本来なら物語中に出すつもりでしたが。やむをえない。まぁ。ある程度覚悟はしてましたけどね~。

なお、相続の法律については、昭和55年に大幅改定されておりますので、この話はそれ以前である、ということを念頭においてください。

まず、相続以前に、個人と法人というものを説明しなくてはなりません。

日本の法律では、株式会社や有限会社、宗教法人や医療法人には、個人とは別に「ひとりの人格」として認められています。

つまり、株式会社西条商店、というのがあったとして、西条商店と、西条社長は別な人格を持つ2人の人間、として認められます。
株式会社西条商店は、社員が何人いようと、西条商店という1人です。
これは会社(法人)がやらかしたことを、個人責任としないためです。

さて。BJは医療法人の病院を継いだ、と書きました。

正確には、医療法人の理事となっていたわけです。
理事長、副理事長である父母が亡くなり、決定権は理事(BJ)に受け継がれます。まぁ、会社で言うとこの株主総会みたいなもんですね。

重要なのは「借地権は医療法人が持っている」というところなのですが

「父が持っていた」のではなく、医療法人である病院が持っているのです。

BJとも、お父さんとも違います。

次に、死んだお父さんと次男は、実の兄弟ではない、と書きました。
バナナちゃんが「叔父さんとは血のつながりがない」というところですね。
当然、この時点では「僕たち」の視点では、知り得ないことなわけですが、これがたいへん重要なポイントです。
バナナちゃんにとって、お祖父さんが同じであるなら、お婆さんが誰であれ、血のつながりはあることになりますね?
しかし、バナナちゃんと「叔父さん」は、血のつながりがありません。すなわち、BJと叔父さんも血のつながりがありません。

また、BJ兄妹は、病院の子供であるにもかかわらず、非常に貧しい点に注目してください。
「人がいいから貧しい」のではありません。これは父からの相続にも問題があった、ということです。

代襲相続について触れているのは、森田くんや僕たちが事情を知らないためであって、小説中では、「相続対策が間に合わなかった」ことだけ、押さえていただけばいいのです。

たのむから黙って楽しんでくれよー。煩雑になるからよー。
相続対策小説じゃないんだから。

ともかく。

1.借地権(土地を借りる権利)は、法人である病院が持っている。そして現在の理事長はBJである。

2.土地2000坪は、祖父の実子である次男が100%継いだ。が、借地権はついたままである。

それだけ!

なお、ここで言う借地権が定期借地権(期間の決められた借地の権利)であるかどうかは不明。
関連記事
コメント

了解

あんまり、難しいのは、理解できない程度のおつむなもので・・・。

でも、くろわっさんて 法律に詳しいのね。尊敬しちゃいます。
2007/12/06(木) 05:29:12 | URL | ぶんぶん #Qee8251U[ 編集]
▲---------
>ぶんぶんさん
おはおーございます。

+30点

相続はねー。すさまじくややこしいです。
特に昭和55年の改訂以前のは、むちゃくちゃです。
2007/12/06(木) 05:35:40 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

毎回、勉強になります。
2007/12/06(木) 05:42:34 | URL | 千弓 #-[ 編集]
▲---------
>千弓さん
+10点

おはおーございます。

まぁ。万能じゃないんで。
昭和55年前の法律調べるの、ものすごくたいへんでした。
けれど、これは実際におきた地上げ事件をモデルにしてるんで、まぁ。そんなに大幅に間違ってるとこはないはず。
2007/12/06(木) 05:45:18 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

おはようございます。

お疲れ様です。

よし、判った。

物語の続き行ってみよう!!!
2007/12/06(木) 06:02:54 | URL | kuwa #-[ 編集]
▲---------
>kuwaさん
+10点


おはおーございます。

そうそう。それだけでぼくちゅうは読み進められますんで。
他の話とちがって、誰でもかかわる、ってことじゃありませんから。
2007/12/06(木) 06:08:57 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

難しいことをわかりやすく噛み砕いてのご説明に頭が下がります。
朝からお疲れさまです。
2007/12/06(木) 06:37:27 | URL | 律 #-[ 編集]
はぁ~い
小難しいことはわかんないんで、本編読みながら勉強してるつもりでーす!
2007/12/06(木) 07:01:23 | URL | ジンジャ~ #-[ 編集]

難しいことを解りやすく。
まるで教師のような。

古い法律まで調べるなんて、お疲れ様でした。
2007/12/06(木) 07:14:57 | URL | テラsan #oyCfJ0mM[ 編集]

なるほど!これを見るまでさっぱりでした、ご苦労様です。      前はたまたま起きてただけです。たぶんこれから朝ぼくばっかだと思います。
2007/12/06(木) 07:33:28 | URL | 只の厨2 #-[ 編集]

まぁ、バブルん時の地上げ屋がやった事を
BJセンセのトコが知らずにやってるので、
ヤクザが怒ってるって事ですよね。
2007/12/06(木) 07:34:42 | URL | くろだぁ #-[ 編集]

詳しく分かった!!
2007/12/06(木) 07:42:54 | URL | ぱわs #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/06(木) 07:45:50 | | #[ 編集]

うわぁ、すごい。
こんなの、自分では調べたくないですね~

お疲れ様です。
ぼくちゅうが相続対策小説になったらいやです。

でも、将来なんかあったときに、覚えておくと役に立つかも。
しっかり読んどこ。

2007/12/06(木) 07:57:17 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

解説ありがとうございました。
おバカな僕も理解できた気がします。
2007/12/06(木) 07:58:58 | URL | SHIGE #-[ 編集]

すごい分かりやすかったです!こんな説明までしてくれる小説なかなかないですね~。
2007/12/06(木) 09:18:49 | URL | のりものよい #-[ 編集]

こんなに調べていただいて
ありがとうございます、そしてお疲れ様でしたm(__)m
ブログ小説なのに、毎回大変ですね^^;
2007/12/06(木) 09:34:23 | URL | ひなた #-[ 編集]

んー、法人と個人、仕事上良く出てくるコトバなんですが、イマイチ理解できてなかったけど、よーくわかりました。

相続・・・・。むずかしや。
でもなんとなーくわかりました。

いつもいつもわかりやすい解説をありがとうございます、くろわっさん。
2007/12/06(木) 09:40:58 | URL | きょうこ #-[ 編集]

お金が絡むことは何事も難しいですね…
ややこしいし。
でもここは避けて通れないぽいので、
頑張ってついていきます(`ω´*)O!!

毎度お疲れ様です!!
2007/12/06(木) 09:58:20 | URL | sasami #-[ 編集]

>たのむから黙って楽しんでくれよー。

はい ムッツリと楽しんでます
2007/12/06(木) 10:27:19 | URL | 浮雲 #JalddpaA[ 編集]

しちめんどくさい。
聞いたことない言葉でした。
本文でニュアンスは分かりましたが、
方言かなと思いネットで調べて分かりました。

私の周りには しちめんどくさい ことは
発生しません。
ママチャリの周りには沢山ありそうですね。
2007/12/06(木) 10:28:19 | URL | dotty #-[ 編集]

百日咳かもしれない頭には、朦朧としてよく入っていかないけど…… なんとなく、なんとな~く分かりました………ホントか?  ゴホゴホ
2007/12/06(木) 10:46:29 | URL | くまこ #sCdCES4I[ 編集]

突っ込むってのがようわからん。
元ママチャリ相手に揚げ足とろうって、無理だと思うんだけどなぁ。。。
2007/12/06(木) 11:00:07 | URL | ガン #ap1NUTvA[ 編集]

携帯から初です。うまく書けたかな?僕もある程度仕事に絡むので、勉強になります。皆様は相続に関心があるのではないでしょうか?実際自分の身に降り懸からないとわからないし、それこそ仕事で取り扱う機会がなければ教わらない事ですから。だから、今回の話は自分達にとっても、将来大変な武器になると思います。金は魔物です。家族を他人にします。だからこそ知識という盾が必要だと思います。
2007/12/06(木) 11:17:30 | URL | Q #-[ 編集]

そういえばあの回は秘密のコメントが多かったですね。そういうことだったのか。。。。とまた変な推理に走ってしまいました(笑)
2007/12/06(木) 11:28:57 | URL | さいとう #-[ 編集]

いやいやお疲れ様です。なんだか色々あったみたいで。。
そこでまた質問なんですが、
BJは獣医をされていますが、お父さまの病院を継いでいるということは
その病院の名前を借りて獣医をしているのでしょうか?
それとも病院は閉めて別に開業しているのでしょうか?
面倒な質問ですみませんv-73
2007/12/06(木) 13:02:43 | URL | モナ #-[ 編集]

相続かア。ややこしい問題ですね。
昔は孫には相続の権利がなかったのかな。

そう言えば、子供のいない主婦も大変だって以前新聞で見ました。
だんなが先に死んで、義両親の面倒も見ても、義両親からの相続は1円も貰う権利がないとか・・・。
2007/12/06(木) 13:36:10 | URL | りった #-[ 編集]
すっげ~!
よく解らないけど解った気になりました。
凄い調べてアップしてるんでしょうね。あほな変態うすらトンカチが主人公の物語なのに・・・・・。
がんばって~~下さい~!くろわっさん。
2007/12/06(木) 13:52:45 | URL | まっつん #-[ 編集]

ここれは期末テスト中に読むものじゃないhttp://blog69.fc2.com/image/icon/e/263.gif" alt="" width="14" height="15">http://blog69.fc2.com/image/icon/e/263.gif" alt="" width="14" height="15">
アタマイタイhttp://blog69.fc2.com/image/icon/e/350.gif" alt="" width="14" height="15">
2007/12/06(木) 14:50:31 | URL | お腹いた男クン #-[ 編集]

ほほー。勉強になりやす。

てゆうか、

こんなこと知ってるくろわっさんって職業何なんですか?

予想。
本命 → サラリーマン
五分 → 検事
意外と → 弁護士
大穴 → 旅人
2007/12/06(木) 16:27:31 | URL | イケソン #IpFcty3o[ 編集]

ほぉ~
わかんねぇ・・・
でもなんとなく
血に左右されてるっていうのが
解りました・・・
2007/12/06(木) 16:32:09 | URL | ひょうたんつぎ #x8Q4Q49E[ 編集]

こ難しいことはよくわかんないのでポイントをまとめてもらえて嬉しいです。あまり突っ込まないで話の方を楽しんでます。
2007/12/06(木) 16:32:47 | URL | 青璃 #-[ 編集]
▲---------
>モナさん <重要>

そそそそ。そこです、そこ!

BJのところは「診療所」となっていますが「動物病院」という表現があんまり出てないでしょ?
2007/12/06(木) 17:58:14 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▲---------
>Q様 <重要>

えっとですねぇ。
相続問題ってのは、ほんっとややこしくて、小説中で全部解説できるようなことではありません。
弁護士試験でも、かなりな難関となる部分でもあるんですよ。

まぁ。基本的に第3位(兄弟)まで覚えればいいのですが、それを全部解説するのは無理です。
特にBJ家はややこしいですからね。

書きたい部分は「地上げ」であって、相続ではありません。
2007/12/06(木) 18:05:53 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

おおっ。こんな俺でも理解できたww
わかりやすいw
つまり、その1.2をつかって合法的にやるってことですね。
くろわっさんのイメージがかなり頭よさそうな人に見えてくる。
2007/12/06(木) 19:01:22 | URL | ぼく中毒 #-[ 編集]

>たのむから黙って楽しんでくれよー


なんか・・・かわいい・・・v-15
2007/12/06(木) 19:02:37 | URL | あらべすく #jje0kVrk[ 編集]

はい。黙って勉強してます。
難しい事を優しく書くって難しいですよね。
2007/12/06(木) 19:13:04 | URL | なぞ3 #LCbFUB8c[ 編集]

あう~、小難しいことは理解できないですぅ・・・。
最近とみに偏差値が下がりつつあるモノで(汗)。
2007/12/06(木) 19:20:15 | URL | モルギフ #-[ 編集]

生命保険会社で仕事をしているので、相続順位などはなんとなくわかりますが、法人の相続はさっぱりです。
ホントしちめんどくさい説明をありがとうございますm(__)m
あんまり深く考えずに、これからママチャリ君たちがどんな作戦を実行するのか、楽しみにしています。
2007/12/06(木) 20:25:38 | URL | とここ #0EjQUAK2[ 編集]

なるほど・・・。
なんとなくですけど、理解できました。
わたしのお頭もその程度なのだと(TT)

なんとなく読みをしてるので、ふ~ん・・・くらいにしか思ってなかったわたしは、ダメぽいかな?
で、でも!
こっから本番な物語ですから、楽しみにしてますっ!
2007/12/06(木) 20:36:26 | URL | るり #yl2HcnkM[ 編集]

んー………
プシューーー………
ボーンv-12
はい。理解しました。
2007/12/06(木) 20:44:30 | URL | joachim #-[ 編集]

おぉ~分かりやすい

自分のポンコツ脳でも理解できました
ますます話が分かってよかった!
2007/12/06(木) 20:53:32 | URL | JANOME #b2.I9V5E[ 編集]

なるほどなぁ。
勉強になりますっ。
2000坪かぁ・・・四畳半だけでいいのでうちの家にもらえないかなぁ(笑)
最近忙しくて、遅刻気味です~(泣)
2007/12/06(木) 21:16:35 | URL | *もみの木* #-[ 編集]

あ、バナナちゃんとおじさんの血のつながりはなかったんだ。
読み過ごしていた・・・。
復習しときます。

くろわっさん、わかりやすい説明、ありがとうございました。
2007/12/06(木) 22:02:28 | URL | いちご #U0MUbGyw[ 編集]

ん~私も何故ツッコミ入れるかわからん(?_?)
少し聞くのは良しとしても、法律に基づいて詳しく聞きたいのなら無料法律相談に行った方が・・・
このサイトは、法律を話すサイトでないんだし。
ストロベリ~・・・間違えた(ρ_;)
ストーリー楽しみましょうよ!(b^ー°)
2007/12/06(木) 22:17:00 | URL | Dealer #-[ 編集]

高校時代からそんな事知ってたんでしょうか?そういえば事務所開いてる叔父さんががいるんだっけ.その影響ですか?
2007/12/06(木) 22:32:40 | URL | 餅 #-[ 編集]
▼---------
>とここさん

生命保険会社にいれば、生命保険金が相続じゃないことはわかりますよねぇ。

相続したほうが「損」なときってのがあるわけです。この場合「相続を拒否」するんですが、BJ家は、じょじょにこのあたりが出て来ます。
2007/12/06(木) 22:36:06 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

代襲相続なんてスルーして読んでいましたよ。バナナちゃん兄妹は大変なんだなぁって。
数年前に生保やっていたから相続うんぬんの勉強はしたけど、辞めてからはそういうのもすっかり忘れてました。
今は全然関係のない仕事についているから。ん~でも勉強になりました。ごくろうさまでした
2007/12/06(木) 22:41:36 | URL | ケイ #-[ 編集]
▲---------
>Dealerさん

いえ。そのツッコミ自体は正しいご指摘です。

けど、「事情を知らない高校生」から解説していくわけなんで、物語としては困っちゃうんですね。
2007/12/07(金) 02:02:25 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>「事情を知らない高校生」から解説していくわけなんで、物語としては困っちゃうんですね

なるほど、そういうことですね。
なんでここで法律の話が出てくるのかな?と思ってました。

普通の高校生が、相続のことなんかわかるわけないですよ。
普通の大人だってわかんないんですから。
なにかあって、はじめて「調べてみよう」って思いますもんね~
で、勘違いしてたり間違って覚えていたり、
そうしていくうちにだんだんと覚えて、
必要な期間が過ぎたら詳しい事は忘れてしまう・・・
そんなものかな、と思います。

最初から詳しく書かれていたりしたら、
「なんなんだ、この高校生」って、逆に不審に思ってしまうかも。
2007/12/07(金) 08:09:36 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

失礼しました(笑)
突っ込みを入れたうちの一人です。

ぼくちゅうは薀蓄部分も含めて楽しんでいます。
『おかしくないか?』と思ってしまうと今後、薀蓄部分を素直に読めず楽しめなくなるなと危ぶんでいたところ、この記事でフォローが。

今後も楽しみにしています。
2007/12/07(金) 23:42:49 | URL | bisu #caePWJ.E[ 編集]
▲---------
すいませんねぇ。

なんか
「宿題やんなさいよ!」
「いまからやろうとしてたのにー!」

みたいな悔しさがあるもんで(笑
2007/12/08(土) 00:21:04 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/06/01(日) 20:12:31 | | #[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック