望遠鏡で駐在所を偵察する西条くんたち。
望遠鏡で偵察してからしか行けない駐在所っていうのもすごい。
「くそ~~~。駐在いやがるな~~~」。
「なんでいるんだぁ?」
駐在所だからではないでしょうか?
「五十嵐さんは?」
「うーん。来てないな」。
「ってことはやっぱ罠か?」
すっかり疑心暗鬼が板についた僕たちです。
「けど、駐在、”その速度 おまわり笑顔で 待っている”、まだ駐在所ん中貼ってやんの」。
「あははは。そのへんがにくめないよなぁー」。
確かに。
「でも情移っててもしょうがねぇ。いくぞ!」
「おーーーー!」
「よし!敵は本能寺にあり、だ!」
「お?西条、よく覚えたな」。
「あ?知ってるって。明智光秀だよな」。
「おおおおおおお!」
そのめずらしく正確な知識に唸る僕たち。
「明智小五郎の祖先だろ?」
うーん。複雑な歴史観念。
わっせわっせわっせわっせ
僕たちは全員剣道着です。
駐在さんの復讐は、おおよそ
打撃による攻撃
強制労働
留守を狙った自転車へのやつあたり
持ち物に対するやつあたり
に分類できました。
この装束なら、打撃による攻撃は防げます。
ついでに「まだ体育の特別授業中」ということにして労働もまぬがれことができる!
持ち物なし!
我ながらカンペキです。
最初っから全員入ったのでは危険きわまりありませんから(つまり全員が労働させられる可能性がある)僕と千葉くんが先発隊として入ることになっていました。
「ちぇすとーーーーーっ!」
「んあ?」
「こんにちは。駐在さん」。
「なんだってお前ら、そんな恰好なんだ?」
「俺は男だ!」
いや。千葉。そんな台詞、打ち合わせにないぞ・・・。
「ああ?お前らの森田健作ゴッコにはつきあってられんぞ?」
「ウケない・・・・」。
千葉くん、落ち込んでますが、今まで駐在さんにウケたことは一度としてありません。

<俺は男だ!=71年に放送された大人気青春ドラマ。主演は森田健作で主題歌「さらば涙と言おう」も大ヒットした>
しかし、つきあってられん、ということは、罠ではない、ということ。
僕は外にいる西条くんたちに合図しました。
「ちぇすとーーーっ」「ちぇすとーーーっ」。「ちぇすとーーーっ」。
次々に主要メンバーが入ります。
「んあああ?」
「あ。僕たち、体育の補習授業中で剣道やってたんです」。
「ほぉ・・・剣道を」。
ん?
「俺もやってる」。
えっ!
すさまじく予定外な台詞です。
「駐在さん、柔道だけじゃ?」
「あ?あまく見るな。たいていの警察官は剣道もやってるぞ」。
「へぇ・・・・どれくらい・・・」。
「俺は五段だ」。
ごご、五段?
「あ・・・。俺の自転車と同じだ」。
千葉。その比較にどういう意味がある?
しかも駐在さん。なにを考えたか
「よし!稽古つけてやるか」。
はぁ?
「うん。ちょうどいい。俺が鍛えてやる!」。
えええええええ!?
そう言うと駐在さん。奥のロッカーから竹刀やら防具を取り出し始めています。
「いえ・・・駐在さん。僕ら学校もどんないと・・・」。
「ウソつけ。どうせお前ら、サボって外逃げて来たんだろ?そのひん曲がった根性、たたき直してやる!」
うーーん。なんで「たたき」のとこに力入ってる?
そう言いながら、僕と千葉くんの袖をつかんで外に出ました。
「よし!お前ら!順番に来い!」
「ええええええ・・・」。
「なんだ。森田健作ゴッコしたいんだろ?来いっ!」
完全に想定外の展開。
「よーし!一列っ!」
やる気まんまんです。駐在さん。
「は~~~い・・・・」。
しかたなく一列に並ぶ僕たち。
「どうした?西条!来んかっ!遠慮はいらんぞ?」
「よ・・・よーし。ほえづらかくな」。
そりゃーーーーー!
→ → →
「はぁ・・・はぁ・・・・」。
「ちゅ、ちゅうざい、つえ~~~~~」。
「うん・・・つええ・・・・」。
すでにやられまくってへたりこんでいる僕たち。
防具などしていても、まぁ、その面やらコテの痛いこと痛いこと。
「どうしたぁ!来いっ!」
対して駐在さんは、めちゃくちゃ元気です。
「も、もういいですよ~~~。駐在さん~~~」。
と、弱音を吐いている僕たちを
バシッ
バシッ
バシッ
かたっぱしから面!
「ほれ。ママチャリぃ!立たんかっ!」
あげく竹刀でつっつきます。
「わっはっはっは。おまえら、たいしたことないなーー。あーーー気分いい」。
「く、くそ~~~~」。
悔しさが滲み出る僕たち。
しかしとうとう我慢の限界。
孝昭くんが突如立って走り出すと
「駐在ぃ!こっちを見ろっ!」
「ん?」
孝昭くん。なんと竹刀をバイオレットに向けて振り上げています!
「げっ!き、きたないぞ!孝昭ぃ!」
「うるせーーー!勝負に汚いもクソもあるか!」
いや。稽古だったんですけどね。
駐在さん、動けません。
なにしろ大事な大事な新車です。
「す、すみれちゃんに触れたらただですまんぞぉ!孝昭ぃ~!」
孝昭くん、ニヤリ
「いまだ!みんな!やれ!」
「おおっ!」
もう一斉に駐在さんに襲いかかります。
「のわ~~~~~~~~~」。
「てめぇ!さっきは好き放題やりやがって!」
「死ねっ!のぶながっ!」
「明智小五郎の恨み、思い知れ!」
交番前で袋だたき。この町ならでは!
西条くんはすでに竹刀をすて、ボクシングです。
なるほど。グローブに似てないわけでもない。
が
駐在さんも防具をつけておりますので、ダメージがほとんどない、ということを忘れていました。
「きっさまらーーーーーっ!」
激怒!
「うわ~~~~~~」。
本気になった駐在さんの強いこと強いこと。
「に、逃げろっ!」
「おお!」
と、僕を先頭に逃げ出し始めましたが、なにしろ面などついていますから
キキキッ
ドスッ
なんと。バイクにひかれてしまいました。
「あぶないなぁ。君ぃ。急に飛び出しちゃ」。
「ありゃ?五十嵐さん?」
そうです。
僕をひいたのは白バイの五十嵐さん!
「あ。その声は・・・なぁんだ。ママチャリか」。
「人ひいといて、なぁんだはないでしょ?」
「よかった。ママチャリで」。
いや。よかったって・・・・。
後ろで駐在さん
「わははははは!ひ~~~ひ~~~~」。
ウケまくってます。
交通事故なのに。
まったくとんでもねー警察官!
「ママチャリぃ」。
「はい?」
「飛び出しません、勝つまでは」。
くそぉぉ~~~~~~~。



人気ブログランキング
13章-第16話へつづく→
▲目次へ
望遠鏡で偵察してからしか行けない駐在所っていうのもすごい。
「くそ~~~。駐在いやがるな~~~」。
「なんでいるんだぁ?」
駐在所だからではないでしょうか?
「五十嵐さんは?」
「うーん。来てないな」。
「ってことはやっぱ罠か?」
すっかり疑心暗鬼が板についた僕たちです。
「けど、駐在、”その速度 おまわり笑顔で 待っている”、まだ駐在所ん中貼ってやんの」。
「あははは。そのへんがにくめないよなぁー」。
確かに。
「でも情移っててもしょうがねぇ。いくぞ!」
「おーーーー!」
「よし!敵は本能寺にあり、だ!」
「お?西条、よく覚えたな」。
「あ?知ってるって。明智光秀だよな」。
「おおおおおおお!」
そのめずらしく正確な知識に唸る僕たち。
「明智小五郎の祖先だろ?」
うーん。複雑な歴史観念。
わっせわっせわっせわっせ
僕たちは全員剣道着です。
駐在さんの復讐は、おおよそ
打撃による攻撃
強制労働
留守を狙った自転車へのやつあたり
持ち物に対するやつあたり
に分類できました。
この装束なら、打撃による攻撃は防げます。
ついでに「まだ体育の特別授業中」ということにして労働もまぬがれことができる!
持ち物なし!
我ながらカンペキです。
最初っから全員入ったのでは危険きわまりありませんから(つまり全員が労働させられる可能性がある)僕と千葉くんが先発隊として入ることになっていました。
「ちぇすとーーーーーっ!」
「んあ?」
「こんにちは。駐在さん」。
「なんだってお前ら、そんな恰好なんだ?」
「俺は男だ!」
いや。千葉。そんな台詞、打ち合わせにないぞ・・・。
「ああ?お前らの森田健作ゴッコにはつきあってられんぞ?」
「ウケない・・・・」。
千葉くん、落ち込んでますが、今まで駐在さんにウケたことは一度としてありません。

<俺は男だ!=71年に放送された大人気青春ドラマ。主演は森田健作で主題歌「さらば涙と言おう」も大ヒットした>
しかし、つきあってられん、ということは、罠ではない、ということ。
僕は外にいる西条くんたちに合図しました。
「ちぇすとーーーっ」「ちぇすとーーーっ」。「ちぇすとーーーっ」。
次々に主要メンバーが入ります。
「んあああ?」
「あ。僕たち、体育の補習授業中で剣道やってたんです」。
「ほぉ・・・剣道を」。
ん?
「俺もやってる」。
えっ!
すさまじく予定外な台詞です。
「駐在さん、柔道だけじゃ?」
「あ?あまく見るな。たいていの警察官は剣道もやってるぞ」。
「へぇ・・・・どれくらい・・・」。
「俺は五段だ」。
ごご、五段?
「あ・・・。俺の自転車と同じだ」。
千葉。その比較にどういう意味がある?
しかも駐在さん。なにを考えたか
「よし!稽古つけてやるか」。
はぁ?
「うん。ちょうどいい。俺が鍛えてやる!」。
えええええええ!?
そう言うと駐在さん。奥のロッカーから竹刀やら防具を取り出し始めています。
「いえ・・・駐在さん。僕ら学校もどんないと・・・」。
「ウソつけ。どうせお前ら、サボって外逃げて来たんだろ?そのひん曲がった根性、たたき直してやる!」
うーーん。なんで「たたき」のとこに力入ってる?
そう言いながら、僕と千葉くんの袖をつかんで外に出ました。
「よし!お前ら!順番に来い!」
「ええええええ・・・」。
「なんだ。森田健作ゴッコしたいんだろ?来いっ!」
完全に想定外の展開。
「よーし!一列っ!」
やる気まんまんです。駐在さん。
「は~~~い・・・・」。
しかたなく一列に並ぶ僕たち。
「どうした?西条!来んかっ!遠慮はいらんぞ?」
「よ・・・よーし。ほえづらかくな」。
そりゃーーーーー!
→ → →
「はぁ・・・はぁ・・・・」。
「ちゅ、ちゅうざい、つえ~~~~~」。
「うん・・・つええ・・・・」。
すでにやられまくってへたりこんでいる僕たち。
防具などしていても、まぁ、その面やらコテの痛いこと痛いこと。
「どうしたぁ!来いっ!」
対して駐在さんは、めちゃくちゃ元気です。
「も、もういいですよ~~~。駐在さん~~~」。
と、弱音を吐いている僕たちを
バシッ
バシッ
バシッ
かたっぱしから面!
「ほれ。ママチャリぃ!立たんかっ!」
あげく竹刀でつっつきます。
「わっはっはっは。おまえら、たいしたことないなーー。あーーー気分いい」。
「く、くそ~~~~」。
悔しさが滲み出る僕たち。
しかしとうとう我慢の限界。
孝昭くんが突如立って走り出すと
「駐在ぃ!こっちを見ろっ!」
「ん?」
孝昭くん。なんと竹刀をバイオレットに向けて振り上げています!
「げっ!き、きたないぞ!孝昭ぃ!」
「うるせーーー!勝負に汚いもクソもあるか!」
いや。稽古だったんですけどね。
駐在さん、動けません。
なにしろ大事な大事な新車です。
「す、すみれちゃんに触れたらただですまんぞぉ!孝昭ぃ~!」
孝昭くん、ニヤリ
「いまだ!みんな!やれ!」
「おおっ!」
もう一斉に駐在さんに襲いかかります。
「のわ~~~~~~~~~」。
「てめぇ!さっきは好き放題やりやがって!」
「死ねっ!のぶながっ!」
「明智小五郎の恨み、思い知れ!」
交番前で袋だたき。この町ならでは!
西条くんはすでに竹刀をすて、ボクシングです。
なるほど。グローブに似てないわけでもない。
が
駐在さんも防具をつけておりますので、ダメージがほとんどない、ということを忘れていました。
「きっさまらーーーーーっ!」
激怒!
「うわ~~~~~~」。
本気になった駐在さんの強いこと強いこと。
「に、逃げろっ!」
「おお!」
と、僕を先頭に逃げ出し始めましたが、なにしろ面などついていますから
キキキッ
ドスッ
なんと。バイクにひかれてしまいました。
「あぶないなぁ。君ぃ。急に飛び出しちゃ」。
「ありゃ?五十嵐さん?」
そうです。
僕をひいたのは白バイの五十嵐さん!
「あ。その声は・・・なぁんだ。ママチャリか」。
「人ひいといて、なぁんだはないでしょ?」
「よかった。ママチャリで」。
いや。よかったって・・・・。
後ろで駐在さん
「わははははは!ひ~~~ひ~~~~」。
ウケまくってます。
交通事故なのに。
まったくとんでもねー警察官!
「ママチャリぃ」。
「はい?」
「飛び出しません、勝つまでは」。
くそぉぉ~~~~~~~。



人気ブログランキング
13章-第16話へつづく→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 13章-第16話 ギャロップ(4)
- 13章-第15話 ギャロップ(3)
- 13章-第14話 ギャロップ(2)
はじめまして。
まったく大人げのない駐在さんのファンです。
>tomoさん 初登校、初級長
一番載り認定。
いらっしゃい。HNかぶっちゃってますね。
小文字と大文字の差はあるけど。
いずれにせよよーこそーーー
わかる~!有段者の小手は痛いよねぇ!
赤いぽつぽつのアザができるだよ。
小手ボクシングもよくやった!
楽しいんだよねー。
でもお巡りさんとはやらないな。普通な(^▽^;)
>>ころぺこくん
+10点
うん。痛いっす。ものすご。
警官は、柔道と剣道ってイメージありますね。
なぜ、空手とかでは無いんでしょうか?
西条君、さすがに剣道まではやってなかったんですね。
飛び出しません、勝つまでは、、、、(爆笑)
今回は古典落語のようにきれいな落とし方でしたね。
駐在さん、どんだけ鍛えてるんですか・・・
柔道だって段取るのすごいのに・・・
剣道もそんなにとって・・・・
警察官ってみんなそんななんですか?
五十嵐さん・・・さわやかになんていいぐさ・・・・
(笑)
五十嵐さんも慣れてますよねー、ママチャリたちの扱い(´∀`;)
今回は、国家権力に軍配!! ですかね~(´^◇^`)
やって、やられて…まさに、“合戦”ですね♪
五十嵐さん、なにもバイクでひかなくても…(。^。)!
してやられましたねぇ。
ここ数日楽しい朝を迎えられて嬉しいです。
あ、またおなかが……
恐ろしく駐在所の治安が悪い町ですね。笑
事故るなんて…
『飛び出しません、勝つまでは』綺麗な落ちですね!
駐在さんへの疑心暗鬼が自分たちへの復讐招く。
自分たちのアイデアが駐在さんに復讐の絶好の機会を与えている辺りはさすがママチャリです。
また、それを逃さない駐在さんも凄い!
おはようございます。
最近やられっぱなしですね~。
ところでくろわっさん、体調は大丈夫ですか?
昔、警察の道場でえらい目にあわされたのを思い出しました。
ハンパじゃなく強いんですよね、あいつら…
久々駐在さん、溜飲を下げましたね!
たまにはスカっとしなくっちゃ・・
五十嵐さん、ママチャリ轢いたらコワイお。。
だっておタカさんがバックにいるもんね・・
剣道も有段者だったですか(;^_^A
姪っ子が今剣道にいそしんでおります。
駐在さんにご指導願いたいもんです~
オチ(?)の標語も冴えてますね~ヾ(>▽<)o
五十嵐さん!ママチャリ君をひいちゃダメだよ!
てゆーか駐在さん、逆襲のレベルがものすごくアップしている気がするんですけど…。
五十嵐さん、ナイスオチ。
自分達の考えた標語なのに、実践しちゃあ
ダメだよねぇ。
「策士策におぼれる」って、いいますもんね~。
ママチャリさん、最近策をろうしすぎてるんじゃ・・・?
ワタシはそのぶん笑わせてもらってますので、もっともっとやってほしいですけど。
はぁ、笑いすぎた~。
五十嵐さん登場で、さぁ、
・・・と思ったら、ピンクバイにひかれるって・・・
「よかった」って・・・
ひどすぎる。でもおかしい~~。
さて、エネルギー補充は完了です。
さぁ、今日もがんばるぞ~~!!
どこの小学生だよ!
ってくらいに、みんな…(笑)
五十嵐さんはエリートなのに、高校生はねて平気だし…。駐在さんはそれ見て笑ってるし。
どんだけぇ~!
え?ひかれた?寸止めじゃなく?
ひかれて普通にしゃべれるもの?っていうか怪我は?
真面目なはずの五十嵐さん。相手がわからない内から何でそんなに落ち着いてるの~~~!
と。
そのシーンから疑問が噴出して・・・。
その他にも普段駐在さんしかいない駐在所に、ママチャリ軍団に防具を貸せるほどたくさん置いてある理由とか。
・・・なんで誰も気にしないのか。
ママチャリ軍団、最近やられっぱなしですねぇ。確かに勝ってないから飛び出せない、五十嵐さん正しいわ。
さすがの西条くんも剣道だと駐在さんにかなわないのね。
最近やられっぱなしのママチャリ軍団の復讐に期待!(笑)
でも、もともと今回は勘違いスタートのような気がするのですが…
駐在さん、つぉい
今日はさわやかに出勤できますぉ。
これこれ♪
五十嵐さんもめっきりこの輪の仲間ですね!
剣道の防具つけてたらひかれても…OK??(笑)
私も一度バイクにぶつかったことあります(生身)
駐在さんの話はなんなんだろ…良い話だといいのに~
ぶははははは(ノ∀`*)ノ彡☆
策士、策に溺れましたな(*´艸`)
イヤァ…朝から腹イテェwww
飛び出しません。勝まではかあ。
五十嵐巡査のバイクは、トロトロ走行の車にひかれ・・・
ママチャリさんは、そのバイクにひかれ・・・
ママチャリさんは、スカート短い女性にみとれ、車で電柱をひき・・・(笑)
連鎖してますねえ。
完敗ですねー。
オチまでキレイにつけられて(笑)。
平和な町だなぁ(笑)。
僕も授業で剣道受けたことありますけど礼一つにとっても空手と全然意味合いが違ったりで勉強になりますっとここで五十嵐さんの登場だぁー
朝から爆笑させていただきました・・・(〃∇〃)
駐在さん、ナイス切り替えし!
さすが悪知恵が働きますね~^^*
ピンクバイ隊の五十嵐さん・・・
「よかった、ママちゃりで」って・・・(笑)
警察の人がいっちゃいけない言葉だと思いますが、大受けしました・・・・(爆笑)
望遠鏡で駐在所視察って・・・
テロリストかぃ!!
罠じゃなかたのに、自ら墓穴掘りましたね・・。
ってか、防具してたとはいえ
バイクにひかれて大丈夫だったんですか?!
・・・ま大丈夫なのか。
「とびだしません、勝つまでは」って言われてるし
ママチャリだしwww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
せっかく攻撃から身を守るために剣道の格好してたのに、
逆に駐在さんにこてんぱんにやられちゃいましたね(笑)
しかもママチャリひかれちゃうし。。
大丈夫だったんでしょうか??
しかも五十嵐さん、ママチャリでよかったはないでしょ~!!
人、ひいてるんだからさぁ。
警官袋叩きに交通事故を笑う警察官…
いや真面目に考えたら、すっご怖いんですけど(笑)
すみれちゃんに弱い駐在丸出しですね。
逆襲を恐れないママチャリ軍団に勝利は訪れるのでしょうか?
おはようございます。
今回は、駐在さんの勝ちですね(笑)
で?クイーンはどうなるんでしょ?
防具つけて交通事故・・・・。
スピードとあたる場所によるんでしょうけど、ママチャリ無傷?
おおぅ、スッゴイッ!!! フィクションですよね?(笑)
でも、五十嵐さんの「よかった。ママチャリで」が
かぁーなーり、ツボに入っちゃいました。
警察官になるには警察学校で最低2段を取らなければならないと聞いたことがあったので、駐在さんも3段くらいかなぁ?とか思っていたんですけど、5段って凄すぎ!!若いんですよね駐在さん?達人?
でも柔道もすごかったからなぁ。
おはようございます!
駐在さ~ん♪ つおい! (笑)
ママチャリくん、「飛び出しません、勝つまでは」、、、反対にやられちゃいましたね、、(笑)
これか噂のコメが入らないってやつわっ!!
さっき入れたはずなのに、書かれてなかったのでもう一度。
知り合いの警官に、剣道とか警察学校で2段(初段?たぶん2段)まで取らないと卒業できないと聞いたことがあったので、駐在さんも3段くらいかなぁと思っていたのですが、5段!?すごすぎっ!!
駐在さんまだ若いんですよね?
勝つまで続いたんでしょうか?笑
いいやられっぷりですねw
落ちもきれいにきまってますwww
今日も爆笑ありがとうございます。
あ~あ、自分で仕掛けた罠に自分がはまっちゃったのね。
ご愁傷さま~
象印賞ポスター、駐在さん、けっこう気に入っているみたいね。
こんどは五十嵐さんバージョンも描いてあげて。
『飛び出すな!ピン(ク)バイすぐには止まれない!』
五十嵐さん、ママチャリで良かったですね。
でないと、救急車呼んで、パトカーが来て(?)散々怒られた末に始末書書かなきゃ。
柔道に剣道に何でも来い!な駐在さんですね!
それにしても五十嵐さんママチャリでよかったって、
どうよ。それにしても駐在さんメッチャウケてますね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
全国剣道大会、NHKでやってるの真剣に見たことあります。
決勝なんかは警察の人ばっかりですよね~
駐在さん、強いねー。さすが!
てか、五十嵐さんてば、いーの!?それで。
駐在さんも、大ウケだし…。
仮にも警察官でしょ~(笑)?
悪いトラックはピンクバイにひかれてしまいました。
交通ルールは守りましょう。
いい教訓になりました。(笑)
早く劇場で見たいもんですねー
何段オチなんだろう?
あー それにしても参加してみたい。
おいおいおいおい・・・・llll;
人引いといて「なぁんだ」はないでしょ・・・;
かりにも警官なんだから・・・;
今回ものすごくウケマシタ!!
「飛び出しません、勝つまでは」
が、とくに!!!
剣道も普通やりますよね。警察。
ママチャリで良かったって五十嵐さんもエリートにあるまじき発言。
まっ怪我が無くてなにより。
あはは 五十嵐さんに轢かれるなんて、想定外で思わず笑ってしもーた。もしかして「惹かれてる」の間違いかなぁ(苦笑)
私生活で すご~く気分悪い最中に、くろわっさん 有難うございます
ママチャリ軍団のカンペキって、完璧だった試しがない!って事にも気がついたぉ(笑)
>SHIGEさん
>西条君、さすがに剣道まではやってなかったんですね。
はいやっていません。
剣道は、うまい人との格差が歴然としますからねー。
▼---------
>テラsan先生
>飛び出しません、勝つまでは、、、、(爆笑)
今回は古典落語のようにきれいな落とし方でしたね。
これは交通安全コンクールに出したもうひとつの標語ですね。
>あさちょさん
+5点
>駐在さん、どんだけ鍛えてるんですか・・・
柔道だって段取るのすごいのに・・・
剣道もそんなにとって・・・・
警察官ってみんなそんななんですか?
警察官はどっちも有段者の方、けっこういらっしゃいます。
どちらも国体などの常連ですよね。警察官系。
▼---------
>angeさん
>五十嵐さんも慣れてますよねー、ママチャリたちの扱い(´∀`;)
はい。慣れてますねぇ。
▼---------
>くまこさん
>今回は、国家権力に軍配!! ですかね~(´^◇^`)
まったくその通り。次は負けませんぜ
ははは、駐在さんったら、公然と百たたきの刑かと思ったら、反撃されてやんの。
うちの近くの警察関連施設は、柔道場と剣道場が同じ建物内に隣接されてます。
武道教室になってるんですけどね。
でも、駐在さんは昔木刀握ったりしてたのかな?
対抗するにはやはり甲冑装備しかないでしょう。
>タイロンさん
+10点
あー、実際強いですよねー。警察官。
剣道で名前とどろかしてるのは、たいてい警察官です。
>律さん
+10点
>してやられましたねぇ。
ここ数日楽しい朝を迎えられて嬉しいです。
あははは。ぼくちゅう原点ですね~
▼---------
>まなみさん
>恐ろしく駐在所の治安が悪い町ですね。笑
そうですね。まったくです。
▼---------
>kuwaさん
>自分たちのアイデアが駐在さんに復讐の絶好の機会を与えている辺りはさすがママチャリです。
えっとー。これって褒め言葉でしょうか?
ぶぶっ~! ママチャリくんったら曳かれてやんの~!
>まっつん
えっと。なにがうれしい?
なぜか、とっても、と~っても、顔がにやけて腹筋もヒキツケ起こしてしまった。
周りの人の視線が痛いっす。
>みいすけちゃん
+5点
>ところでくろわっさん、体調は大丈夫ですか?
あ。おかげさまで。
おとといあたりはしんどかったですね~。実は。
▼---------
>のりぞおくん
>昔、警察の道場でえらい目にあわされたのを思い出しました。
ハンパじゃなく強いんですよね、あいつら…
強いです。甘く見ちゃいけません。
有段者ゴロゴロですから。
▼---------
>じゃこさん
>五十嵐さん、ママチャリ轢いたらコワイお。。
だっておタカさんがバックにいるもんね・・
うーん。母は笑うと思いますねぇ。
そりゃあ言われちゃうわな・・・
しごかれて飛び出しちゃったんだもん・・・
「飛び出しません 勝つまでは」
五十嵐さんの勝ち~
いつもながらのどんでん返しでしたね~
しかも ママチャリ 五十嵐さんにひかれるなんて
想定外としかいいようがないですね
今回はママチャリ軍団惨敗ですね
駐在さんってすごい!
柔道も有段者だし剣道もって
どんな復讐するのか楽しみ!
五十嵐さん 「よかった。ママチャリで」って
そこはやばいでしょ!
ピンクバイ隊なんだし
防具つけたままで、よく学校から出れましたね~
駐在さんは、剣道の試合のとき「キィエェェェ~~」とか叫ぶんですかねぇ
「明智小五郎の祖先だろ?」
この時点ですでにコーヒー吹き出しそうになって
思わずハナ垂れたお。。。
い、いかん、ワタクシとしたことが・・・
なんかすっげ~楽しい町だな~・・・いまさら?
信頼関係のなせるワザ?・・・それにしてもハチャメチャやな~・・・腹筋鍛えられる・・・そしてスリムボディができ・・・るならいいな・・・
うあ……五十嵐さんたら……
ひいちゃったのに……
その態度……
ひくね!!オイラひいちゃうね!!
国家権力に手ぐすねひいちゃうね♪
ぢゃからスピード見逃してッ♪
ママチャリでよかったのでしょうか。
反撃だ反撃だ~♪
警察官が人引いて、笑う時代があったんですね。
飛び出しません勝つまでは。
くろわっさん標語うまいですね。
駐在さん剣道、柔道ってことは空手とかもやってたんでしょうかね。
こんな事が許される町は相当珍しいのではないでしょうかw
もう現在だったらブタ箱行きですねぇ~
中学生なんで全然当時がわかりません。。
早くドラえもん来ないかなぁw
いいなぁ、千葉くんは五段ですか、私は三段でした~~
駐在さん、飛んで火にいるなんとか・・で楽しそう♪
五十嵐さんが天敵ママチャリを目の前でひいてくれたんだから、二重の喜びですねっ!!
窓の外にはキレイなお月様、風にのって金木犀の甘い香り。目の前にはママチャリ軍団。
最高な秋の夜です。
「兵庫のわきやんさん」も毎日おっしゃっていますね。
私も一緒にいいですか?
今日もありがとうございました
いやー、すごい応戦ですね。笑
駐在さんを袋にしようとするのは、さすが。笑
はじめまして。
ようやく追いつきました。
これからリアルタイムで呼んでいきます~。
だ、大遅刻
もう、アップ予報も出てる・・・。
ママチャリ軍団、駐在さんの復習パターン、すごい分析力だ~。
でも、やられちゃってるし。。。
あんまり活用できない分析なのかな?
エリート五十嵐さんもすっかり戦争の敵サイドの人ですね。
「よかった。ママチャリで」はヒドイでしょ。
大丈夫だったのなぁ、ママチャリ君。
褒め言葉かな?
単純に詰めが甘いって事で、やっぱ高校生って感じで良いと思う。
でも、この成り行きを考えて作れたら小生も小説家に成れるかな?
練習しようかな????
多分無理だけど、、、、。
ちなみに、一部の警官は杖術も取り入れてるらしいですよ。
(↑この漢字で正しいのか?)
警棒だか警杖だかを使うらしいです。ナントカ流で。
駐在さん楽しそうですねww稽古ということにしてやりたいほうだいできる・・・相当気持ち良かったんでしょうねwwけど人質?をとられるなんて思わなかったでしょうねww
五十嵐さんも人轢いておいて「良かった。ママチャリで」なんてww
警察は剣道と柔道の両方必要だと知って将来の夢の一つを諦めたのはまだ小学生だったな・・・
仕返しのパターンを予測して、対策までして駐在所に行く高校生集団と、その予測をはるかに超える事をやってのける駐在さん
なんて平和な光景なんでしょう!(笑)
しかも五十嵐さんまで報復合戦さんかしてるし・・・
(高校生を轢いてるの見つかったら、エリートコースからはずされるんじゃ??)
吉川君!って声が聞こえてきます。
もう一回、見てみたいな。
で、結局、何について呼び出しを受けたんですか?
それは、次回のお楽しみかな・・・
温故知新!今日も有難うございました。
私もだ…るみちょさん~私も…
携帯からコメ入れたら昨日のに入った…(-_-;
さっきコメ入れたんですけど…昨日の方にアップされましたぁ…
デラウエア……(笑)
芭蕉がまさかそんな名?迷?句を残していたとは…
いつ見ても思うけど、警察官と、高校生の枠を超えてるよねー。駐在所行くのに対策したり、稽古したり、
五十嵐さんは、ママチャリ弾いて安心してるし・・・。
すごい、警察官と高校生だよなー。