←12章-第90話へ 800万HIT御礼へ→
人気ブログランキングへ ブログ村ランキングへ
<おことわり>本日、第一クライマックスの上映会!あんま笑えないけどごめんお。
とうとう上映会当日。
まるで文化祭実行委員のような気分で迎えましたが、実際はブルーフィルム。
しかもヤクザ相手(笑)。
かぎりなく悪の道に足をつっこんだ気分でしたが、そんな僕を電話でケンちゃんが励まします。
「てめぇならいつでもあっちの世界行けるぜぇ」。
励ましてもらわないほうがよかった・・・。
会場は、なんと能勢さんの会社のビルの3階の空き部屋を借りてくれたようです。
もともとそういう所が入っているビルですので、テナントが埋まらないのでしょう。
2つの事務所スペースがつながっている50坪は、じゅうぶんな面積でした。
会場へは、すでに村山くんたちがパイプ椅子を運んでいるはずでした。
ちなみに椅子は地元の公民館から借りました。合わせて50脚。
僕は、朝一番で坂本くんの事務所を訪ねていました。
坂本くんの家の所有する土地と、虹色家族の関連をはっきりさせたかったのです。
この日、僕は初めて、坂本くんのお父さんとまともな会話をしました。
「そうか・・・。やつらは・・・あの土地が・・・・」。
「ええ。工場用地として跳ね上がってます。抵当権うたれてますよね?」
お父さんは、僕の叔父が司法書士であることをすでに知っていたせいか、抵抗なく話し始めました。が、高校生である僕には、その半分くらいは意味がわかりませんでしたが。
「その土地を手放せば、なんとかなったんじゃないんですか?」
お父さんは
「ああ・・・。確かに。だがね、ゆずれないものっていうのはあるんだよ」。
「ゆずれないもの?」
坂本くんがお父さんに聞き返します。
「ああ。君は、登記簿見たんだよね?」
「いえ。そこまでは」。
お父さんがこの土地を手放せない理由と、そこに抵当権がついた理由は、後日談とします。
が。お父さんは最後に
「でも。君らがこんなにがんばってくれてたのに、私は恥ずかしい。もうひとがんばりしてみるよ!」
「ええ!そうですとも!がんばりましょうよ」。
「ああ、ああ」。
と、二度、自分に言い聞かせるように返事をされました。
坂本くんは、外まで僕を追いかけて来ると
「先輩!」
「あ?」
「ありがとうございます!」
「はは。いいよ。西条とチャーリーに言えよ」。
「はい!」
道をはさんではす向かいには、心配して来ていたのでしょうか。つきあっている清美ちゃんの姿もありました。
僕は、へんにてれくさくて、清美ちゃんには手をあげるだけでせいいっぱいでしたが、彼女は同級生である僕に、ペコリと頭を下げました。
開始時刻は夜8時。
当時の高校生には遅すぎるほどの時間でしたが、暗幕がないのでしかたありません。
今と違って簡単に借りられるものではなかったのです。
午後7時あたりから、ぞくぞくとお客が集まり始めました。
お客と言ってもそのスジの方々ですから、まー、会場の空気の特殊なこと特殊なこと。
「うわ~~~。すごいですねぇ。ケンちゃん」。
「あ?あったりめぇよ。ケーキ付きだからよ」。
いや。ケーキ付きだから集まってるとは思えませんが。
それ以前に、ケーキ付きの「ブルーフィルム上映会」って・・・。
一般に「そのスジ」の方々が集まる、と言うと、白やハデハデなスーツ姿の方々を想像するかと思いますが、田舎は違います。
しかも夏の上映会ですので、みんな「ジンベェ」と言われる和風な姿で、それぞれ扇子やらを持っていました。
おかげで、袖口あたりから、和風絵画や模様やらがのぞいていて、僕はそれを見る度に、自分のしでかしていることの大きさに、内心怯えてもいたのです。
やがてジェミー到着。
着々と僕たちのメンバーも集まりますが、まだかんじんな映写機が到着していませんでした。
「遅いなぁ。孝昭・・・」。
するとジェミー。
「あ。孝昭先輩は河野さんの車ですからぁ。そのうちつくんじゃないですか?」
「え~~~~。河野のランサー?」
そうです。孝昭くんが来ないと映写会が始まりません。
始まらなければ、その場を納めることがはたしてできるのかどうか。
会場入口で受け付けをしていた僕でしたが、そこに
「よーーー。セイガクぅ。おもしれぇことやるじゃねぇか。西条はいないのか?」
早乙女さんです。
実は彼こそが今回のキーマンなので、僕は早乙女さんが来てくれたことに安堵しました。
僕は極めて事務的に
「すいません。ポイントカード。お使いになりますか?」
「おお。助かるぜ!」
入場にはケンちゃんと相談の上、メルヘンカードを使うことができるようにしました。
1000円までを限度とし、2000円の入場料の半額を補えるようにしたのです。
彼らがメルヘンのポイントを持て余しているのは間違いありませんでしたから、これは集客に一役も二役も買いました。
普通ブルーフィルムの上映会は(詳しくはありませんが)ノーカット版なら当時1万円以上が相場。
そこにポイントカードを使用で1000円となれば破格中の破格でした。
ジェミーがたずねます。
「先輩~。ひとり1000円だと満席でも5万円ですよ~?効率悪くありませんか?」
「ん。いいんだよ、それで。ところで現金は持って来たか?」
「はい。190万。初めてですよ。こんなに持って歩いたの」。
それはそうでしょう。僕もありません。
次に会場提供者である会社の能瀬さんが訪れました。
能瀬さん。僕を見るなり
「盛況だなぁ。おい」。
「え、ええ。ありがとうございます」。
「いやぁ。お前のためならぁ・・・んん?」
僕は能瀬さんの笑顔に、背筋が凍る思いでしたが
能瀬さん。僕のとなりのジェミーを見つけるなり
「ん?お前はなんて言うんだ?」
「あ~~~。あの~~~~。ジェミ~です~~~」。
「ふうん。ジェミーちゃんって言うのかぁ」。
ちゃん・・・。
「え・・・はい~~~~・・・・」。
「んふふふん。。。」
あ。目移りしてくれた・・・。
「何座?」
当のジェミーは
「なんなんです~~~?先輩~~~。今の人なんなんです~~~?」
なにやら感じ取ったようです。
この間にひとつトラブルがありました。
訪れた客たちが、みんな車を道路に停めたために、大騒ぎになっていたのです。
当時のそのスジの人たちはベンツなど乗っていません。
もっと大きなダッジやクライスラーといったアメ車が主流で、普通の駐車場には納まらなかったのです。
これがズラリと並んだ訳ですから、近隣から苦情が来るのも当然で、近所のおまわりさんが出動する騒ぎになっていました。
結局、近隣の空地に停めてもらうことで一段落するまで、かなりの時間を労しました。
やがてその騒ぎのさなかに、河野くんのランサー。ようやく到着。
降り立った孝昭くん
「遅くなってすまねぇ。なんつってもランサーは制限速度以上出なくってよ~~~」。
「う、うるせぇ!」
しかし孝昭くんの腕にはしっかり駐在所の映写機。
僕は胸をなでおろしました。もっともダメな場合の予備もおさえてはあったのですが。
「駐在所に書き置きおいてきたか?」
「おお。言われた通りにしてきたぜ」。
そうです。実は無断借用。
借りたという、書き置きだけを置いてきました。
「でも、あんなんで駐在来るかな?」
「必ず来るよ。ブルーフィルム、奥さん実家に返すほど期待してたもん」。
これで万事整いました。
西条くんは、というと、ケンちゃんから借りたスーツ姿で、サングラスまでしています。
それだけ見ると、まんまヤクザ。
「よし!西条、あとは頼むぞ」。
「ああ。まかせとけよ」。
会場は満員。いよいよ上映会です!
最初、ケンちゃんから挨拶が入ります。
「あ~~~~。みんな~~~。本日は~~~。お足元の悪いなか~~~~」
西条と同じ・・・・。
「ケン!今日はピーカンだぜ?」
「なに無理矢理敬語使ってんだよっ!」
「さっさとポルノ始めろや~~~~~」。
が、
「るせぇっ!」
さすがケンちゃん。迫力がちがう。
全員が黙ります。
「今ぁ、ヤジとばしたのは、誰だぁ?あ?もう一度言ってみやがれ!」
シ~~~~ン。
「すごいな・・・ケンちゃん・・・」。
「ああ・・・このメンバー相手にあれかよ・・・」。
もっともほとんどがメルヘンカード会員。無理もありません。
「そいじゃぁ、みんなぁ。楽しんでくれやぁ」。
明かりが落とされます。
ジ~~~~~~~~
フィルムがまわり、いきなり怪しい画像がスクリーンいっぱいに!
おおおおおおおお・・・。
地鳴りのようなどよめき・・・。
思えば情けない・・・・。
そして30分で『明智光秀』の上映が終了。
もう会場は言葉も出ません。
蛍光灯がともると、ようやくざわつく会場。
「本場もんはすげぇなぁ・・・」。「おお。これで1000円は安いわ」。「ったくいい企画だぜぇ」。
勝負はここでした。
ケンちゃんと西条くんが前に出ると
机が運び込まれました。
ケンちゃん。
「次の上映に入るまえに~~~~。ちょいとここで相談がある」。
さらにざわつく会場。
「こん中でー。坂本って水道屋の手形持ってるとこ。あんだろ?」
「それがどうしたぁ?」「坂本ぉ?」「持ってるぜぇ。100万」「こっちも100万だ」。
僕がそこにジェミーが用意してきた現金を置きました。
西条くん。
「ここに現ナマがある。坂本の手形、今日なら現金で買い取るがどうだ?」
そうです。映写会の狙いはまさにこれでした。
能瀬さんの会社は、坂本家の手形200万円を50万円で買い取っていました。わずか1/4です。
つまりここに一同に会した金融屋たちもそれくらいには買いたたいているはずでした。
まだ声の落ち着かない西条くんに、ケンちゃんが援護します。
「坂本んとこはもう抵当ガチガチだぁ。その手形落ちなきゃ0円。今なら現金で買いとるってんだ。悪い話じゃねぇ」。
「鈴白のぉ。いくらで買うんだぁ?」「赤じゃ手ぇ打てねぇぜ」「そうだそうだ」。
ここで、僕。
「競りです。こちらもタマ(現金)は限られていますから、安いところから順に買い取ります」。
こうすれば買いとった値段がわかります。
会場はさらにざわつきました。
「そんなこたぁ、オヤジと相談しなきゃ無理だぜ。ケン」「ああ。それに手形持ち歩いたりしねぇ」。
怒声がとびかいます。
ケンちゃんは
「いや。今日だけだ。ここで決められねぇとこはなしにしてもらう。ただし今日なら言い値でゲンナマだぜ?」
会場はさらにどよめきましたが
やがてひとりが手を挙げると
「俺んとこは50万なら手ぇうつぜぇ」。
くいついた!
※ランクリ~わすれずに~~~



人気ブログランキング
800万HIT御礼へ→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1600名突破~~!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixi招待状ご希望のかたはこちらから!
携帯でコメント欄が見えない方→こちら
携帯でコメントを入れられない方→こちら
人気ブログランキングへ ブログ村ランキングへ
<おことわり>本日、第一クライマックスの上映会!あんま笑えないけどごめんお。
とうとう上映会当日。
まるで文化祭実行委員のような気分で迎えましたが、実際はブルーフィルム。
しかもヤクザ相手(笑)。
かぎりなく悪の道に足をつっこんだ気分でしたが、そんな僕を電話でケンちゃんが励まします。
「てめぇならいつでもあっちの世界行けるぜぇ」。
励ましてもらわないほうがよかった・・・。
会場は、なんと能勢さんの会社のビルの3階の空き部屋を借りてくれたようです。
もともとそういう所が入っているビルですので、テナントが埋まらないのでしょう。
2つの事務所スペースがつながっている50坪は、じゅうぶんな面積でした。
会場へは、すでに村山くんたちがパイプ椅子を運んでいるはずでした。
ちなみに椅子は地元の公民館から借りました。合わせて50脚。
僕は、朝一番で坂本くんの事務所を訪ねていました。
坂本くんの家の所有する土地と、虹色家族の関連をはっきりさせたかったのです。
この日、僕は初めて、坂本くんのお父さんとまともな会話をしました。
「そうか・・・。やつらは・・・あの土地が・・・・」。
「ええ。工場用地として跳ね上がってます。抵当権うたれてますよね?」
お父さんは、僕の叔父が司法書士であることをすでに知っていたせいか、抵抗なく話し始めました。が、高校生である僕には、その半分くらいは意味がわかりませんでしたが。
「その土地を手放せば、なんとかなったんじゃないんですか?」
お父さんは
「ああ・・・。確かに。だがね、ゆずれないものっていうのはあるんだよ」。
「ゆずれないもの?」
坂本くんがお父さんに聞き返します。
「ああ。君は、登記簿見たんだよね?」
「いえ。そこまでは」。
お父さんがこの土地を手放せない理由と、そこに抵当権がついた理由は、後日談とします。
が。お父さんは最後に
「でも。君らがこんなにがんばってくれてたのに、私は恥ずかしい。もうひとがんばりしてみるよ!」
「ええ!そうですとも!がんばりましょうよ」。
「ああ、ああ」。
と、二度、自分に言い聞かせるように返事をされました。
坂本くんは、外まで僕を追いかけて来ると
「先輩!」
「あ?」
「ありがとうございます!」
「はは。いいよ。西条とチャーリーに言えよ」。
「はい!」
道をはさんではす向かいには、心配して来ていたのでしょうか。つきあっている清美ちゃんの姿もありました。
僕は、へんにてれくさくて、清美ちゃんには手をあげるだけでせいいっぱいでしたが、彼女は同級生である僕に、ペコリと頭を下げました。
開始時刻は夜8時。
当時の高校生には遅すぎるほどの時間でしたが、暗幕がないのでしかたありません。
今と違って簡単に借りられるものではなかったのです。
午後7時あたりから、ぞくぞくとお客が集まり始めました。
お客と言ってもそのスジの方々ですから、まー、会場の空気の特殊なこと特殊なこと。
「うわ~~~。すごいですねぇ。ケンちゃん」。
「あ?あったりめぇよ。ケーキ付きだからよ」。
いや。ケーキ付きだから集まってるとは思えませんが。
それ以前に、ケーキ付きの「ブルーフィルム上映会」って・・・。
一般に「そのスジ」の方々が集まる、と言うと、白やハデハデなスーツ姿の方々を想像するかと思いますが、田舎は違います。
しかも夏の上映会ですので、みんな「ジンベェ」と言われる和風な姿で、それぞれ扇子やらを持っていました。
おかげで、袖口あたりから、和風絵画や模様やらがのぞいていて、僕はそれを見る度に、自分のしでかしていることの大きさに、内心怯えてもいたのです。
やがてジェミー到着。
着々と僕たちのメンバーも集まりますが、まだかんじんな映写機が到着していませんでした。
「遅いなぁ。孝昭・・・」。
するとジェミー。
「あ。孝昭先輩は河野さんの車ですからぁ。そのうちつくんじゃないですか?」
「え~~~~。河野のランサー?」
そうです。孝昭くんが来ないと映写会が始まりません。
始まらなければ、その場を納めることがはたしてできるのかどうか。
会場入口で受け付けをしていた僕でしたが、そこに
「よーーー。セイガクぅ。おもしれぇことやるじゃねぇか。西条はいないのか?」
早乙女さんです。
実は彼こそが今回のキーマンなので、僕は早乙女さんが来てくれたことに安堵しました。
僕は極めて事務的に
「すいません。ポイントカード。お使いになりますか?」
「おお。助かるぜ!」
入場にはケンちゃんと相談の上、メルヘンカードを使うことができるようにしました。
1000円までを限度とし、2000円の入場料の半額を補えるようにしたのです。
彼らがメルヘンのポイントを持て余しているのは間違いありませんでしたから、これは集客に一役も二役も買いました。
普通ブルーフィルムの上映会は(詳しくはありませんが)ノーカット版なら当時1万円以上が相場。
そこにポイントカードを使用で1000円となれば破格中の破格でした。
ジェミーがたずねます。
「先輩~。ひとり1000円だと満席でも5万円ですよ~?効率悪くありませんか?」
「ん。いいんだよ、それで。ところで現金は持って来たか?」
「はい。190万。初めてですよ。こんなに持って歩いたの」。
それはそうでしょう。僕もありません。
次に会場提供者である会社の能瀬さんが訪れました。
能瀬さん。僕を見るなり
「盛況だなぁ。おい」。
「え、ええ。ありがとうございます」。
「いやぁ。お前のためならぁ・・・んん?」
僕は能瀬さんの笑顔に、背筋が凍る思いでしたが
能瀬さん。僕のとなりのジェミーを見つけるなり
「ん?お前はなんて言うんだ?」
「あ~~~。あの~~~~。ジェミ~です~~~」。
「ふうん。ジェミーちゃんって言うのかぁ」。
ちゃん・・・。
「え・・・はい~~~~・・・・」。
「んふふふん。。。」
あ。目移りしてくれた・・・。
「何座?」
当のジェミーは
「なんなんです~~~?先輩~~~。今の人なんなんです~~~?」
なにやら感じ取ったようです。
この間にひとつトラブルがありました。
訪れた客たちが、みんな車を道路に停めたために、大騒ぎになっていたのです。
当時のそのスジの人たちはベンツなど乗っていません。
もっと大きなダッジやクライスラーといったアメ車が主流で、普通の駐車場には納まらなかったのです。
これがズラリと並んだ訳ですから、近隣から苦情が来るのも当然で、近所のおまわりさんが出動する騒ぎになっていました。
結局、近隣の空地に停めてもらうことで一段落するまで、かなりの時間を労しました。
やがてその騒ぎのさなかに、河野くんのランサー。ようやく到着。
降り立った孝昭くん
「遅くなってすまねぇ。なんつってもランサーは制限速度以上出なくってよ~~~」。
「う、うるせぇ!」
しかし孝昭くんの腕にはしっかり駐在所の映写機。
僕は胸をなでおろしました。もっともダメな場合の予備もおさえてはあったのですが。
「駐在所に書き置きおいてきたか?」
「おお。言われた通りにしてきたぜ」。
そうです。実は無断借用。
借りたという、書き置きだけを置いてきました。
「でも、あんなんで駐在来るかな?」
「必ず来るよ。ブルーフィルム、奥さん実家に返すほど期待してたもん」。
これで万事整いました。
西条くんは、というと、ケンちゃんから借りたスーツ姿で、サングラスまでしています。
それだけ見ると、まんまヤクザ。
「よし!西条、あとは頼むぞ」。
「ああ。まかせとけよ」。
会場は満員。いよいよ上映会です!
最初、ケンちゃんから挨拶が入ります。
「あ~~~~。みんな~~~。本日は~~~。お足元の悪いなか~~~~」
西条と同じ・・・・。
「ケン!今日はピーカンだぜ?」
「なに無理矢理敬語使ってんだよっ!」
「さっさとポルノ始めろや~~~~~」。
が、
「るせぇっ!」
さすがケンちゃん。迫力がちがう。
全員が黙ります。
「今ぁ、ヤジとばしたのは、誰だぁ?あ?もう一度言ってみやがれ!」
シ~~~~ン。
「すごいな・・・ケンちゃん・・・」。
「ああ・・・このメンバー相手にあれかよ・・・」。
もっともほとんどがメルヘンカード会員。無理もありません。
「そいじゃぁ、みんなぁ。楽しんでくれやぁ」。
明かりが落とされます。
ジ~~~~~~~~
フィルムがまわり、いきなり怪しい画像がスクリーンいっぱいに!
おおおおおおおお・・・。
地鳴りのようなどよめき・・・。
思えば情けない・・・・。
そして30分で『明智光秀』の上映が終了。
もう会場は言葉も出ません。
蛍光灯がともると、ようやくざわつく会場。
「本場もんはすげぇなぁ・・・」。「おお。これで1000円は安いわ」。「ったくいい企画だぜぇ」。
勝負はここでした。
ケンちゃんと西条くんが前に出ると
机が運び込まれました。
ケンちゃん。
「次の上映に入るまえに~~~~。ちょいとここで相談がある」。
さらにざわつく会場。
「こん中でー。坂本って水道屋の手形持ってるとこ。あんだろ?」
「それがどうしたぁ?」「坂本ぉ?」「持ってるぜぇ。100万」「こっちも100万だ」。
僕がそこにジェミーが用意してきた現金を置きました。
西条くん。
「ここに現ナマがある。坂本の手形、今日なら現金で買い取るがどうだ?」
そうです。映写会の狙いはまさにこれでした。
能瀬さんの会社は、坂本家の手形200万円を50万円で買い取っていました。わずか1/4です。
つまりここに一同に会した金融屋たちもそれくらいには買いたたいているはずでした。
まだ声の落ち着かない西条くんに、ケンちゃんが援護します。
「坂本んとこはもう抵当ガチガチだぁ。その手形落ちなきゃ0円。今なら現金で買いとるってんだ。悪い話じゃねぇ」。
「鈴白のぉ。いくらで買うんだぁ?」「赤じゃ手ぇ打てねぇぜ」「そうだそうだ」。
ここで、僕。
「競りです。こちらもタマ(現金)は限られていますから、安いところから順に買い取ります」。
こうすれば買いとった値段がわかります。
会場はさらにざわつきました。
「そんなこたぁ、オヤジと相談しなきゃ無理だぜ。ケン」「ああ。それに手形持ち歩いたりしねぇ」。
怒声がとびかいます。
ケンちゃんは
「いや。今日だけだ。ここで決められねぇとこはなしにしてもらう。ただし今日なら言い値でゲンナマだぜ?」
会場はさらにどよめきましたが
やがてひとりが手を挙げると
「俺んとこは50万なら手ぇうつぜぇ」。
くいついた!
※ランクリ~わすれずに~~~



人気ブログランキング
800万HIT御礼へ→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1600名突破~~!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixi招待状ご希望のかたはこちらから!
携帯でコメント欄が見えない方→こちら
携帯でコメントを入れられない方→こちら
- 関連記事
-
- 800万HIT 御礼!!!
- 12章-第91話 ゆずれないもの(8)
- 12章-第90話 ゆずれないもの(7)
ここでメルヘンカード登場とわ
久しぶりのバイオニック・ジェミー?
あっちの世界ですか…。いきたくないですね。
さすがケンちゃんですね~~。
河野君もうちょっと速度出しましょうよ。
駐在さんきたらすごいことになりますね。
西条くんのあの挨拶はケンちゃんゆずりだったんですね!!
やっぱりケーキ付だった!!
それにしても、メルヘンポイントを割引に使うとは・・・さすが!
ああ、想像をはるかに超えて・・・
おまけに駐在さんもきてくれるようにしむけて・・・
あとちょっとね、
がんばれ!!
坂本パパが「がんばる」って言ってくれて、うれしい!
ブルーフィルムの威力はすごいですね~
そんな人たちがいっぱい並んでる姿一回は見てみたい・・・
>とっとこさん 級長~
一番載り認定。
リクエス特権授与~~~
>ここでメルヘンカード登場とわ
はい。長いことひきずりましてすいません。
うーん以前僕の道場にもあっちの方がいましたが和掘りってそこらのちんぴらのとはひと味違いますよね。もう見たくないくらい見ちゃいました笑
ジェミーが・・・皆のジェミーがぁぁぁぁ・・・染められていく・・・。
メルヘンカードがこんな所で役に立つなんてヤクザの方々も思わなかったでしょうねww10000円が一気に10分の1になるなんて・・・それ以前にケーキ代でお金相当使ってそうですけど・・・
能瀬さん・・・ジェミーにまさかジェミーにも・・・
待ってましたの上映会ですね~ その筋の人が大量に集まってるとこなんて、あぁ…くわばら、くわばら…
で、ジェミーって何座ですか?
賢いなぁ。
その筋の方々相手に、ここまで計画し、実行するママチャリくんには本当に感心します。
競りで手形を買い上げようとする度胸、すごすぎですね。さすが、諸葛孔明!
私はまた、オマケに明智光秀つけるとかの現物支給になるかと思いました。
そしてジェミー、目移りされたぞ。がんばれー。
うわぁ~オレなら怖くて逃げ出しそう。。。
けど坂本家の運命が決まるので逃げられない。
それにしてもケンちゃんどんだけぇ~。
くろわっさんも大変賢いですねぇ。
これから楽しみ!
そうそう西条くんやっぱりそうなりますか。
ヤクザ風西条君一目拝みたいものです。
おおっ!!この場にケンちゃんはさすが頼もしい。
しかもケーキつき
メルヘンカードの清算。できたとしても、まってるのはゴールド会員!?こえ~。
久々に「本日は~~~。お足元の悪いなか~~~~」で、西条君?と思ったらケンちゃん!
そっちもケンちゃん譲りだったとわ。
おおぉ~!凄い~♪頭良いですね~!
ここで手形を回収するとは?!
メルヘンカードの威力はもの凄いですね!
ケンちゃん、流石です!一声で黙らせるとは。。
西条君のスーツ&グラサン姿♪見たいぃ♪(笑)
あ、、ジェミー、、大丈夫なのでしょうか?!?!汗
おぉぉぉぉ~~~!コメントしどころがいっぱ~い!
ジェミー君、能瀬さんの好みに適ってよかったねぇ^^;
それにしても。『ナニワ金融道』や『極悪がんぼ』みたいな世界になってきて、ワクワク・ドキドキしてしまいます。
メルヘンポイントが使えるなんて会員にとっては嬉しい限りですね。
上映会・競り・本日限りの現ナマ・・・
今夜は心理戦だ
頑張れ
メルヘンカードで集客して競りとは考えましたね。
能瀬さん、ジェミーに目移りしたんですね。
そのうちタカさんvs能瀬さんが見れるでしょうか。ぷぷ。
なるほど、ケン兄ちゃんとのバトルは無駄ではなく、こんな感じで利用されてたんだ。
駐在さんがやってきたときには、どんな展開になるのかなぁ。
わくわく。
ジェミーに目移りされちゃったか~!
って、喜ぶべきことですか?www
でも、駐在さんの役割が気になる・・・・
おそらくメルヘンポイントを消化できる最初で最後のチャンスだったりして。
ケンちゃんかっこいいよ~~~
駐在さん後で登場するんですよね??
このメンバーの中。。どうなるんだろーー♪
凄い度胸ですね~
手形の回収をするなら最高に効率イイし、誰も損した感じはしないハズ。
ママチャリ君アッタマイイ!!
>H∧Lさん
+10点
>久しぶりのバイオニック・ジェミー?
いえ。バイオニックしていませんね。
バイオニックしてればこうはなりませんね。能瀬さん相手なら。
▼---------
>夜李さん 2度め~~~
>あっちの世界ですか…。いきたくないですね。
ええ。あんまり。
▼---------
>ぼく中毒さん
>河野君もうちょっと速度出しましょうよ。
言ってやって言ってやって。
久米です
この先の展開にドキドキです
さすがケンちゃんですね
すごいよメルヘンパワー
あ、ジェミー大丈夫なんでしょうか・・・
逃げろ~
なんか彼ならうまくあしらえそうな気がしなくもないですけど
駐在さん、いつご登場かすごく楽しみですv
メルヘンのお客様って……
メルヘン……だから……
きっと草木が話り……羽の生えた小動物が夜な夜な墓場で運動会……そんなおろかな世界……
そんな世界のお客様…………怖ぇ……
軍団……ガンバ……れ……
メルヘンカードってこんな所に活用できたんですね。(感心)
それにしても、ママチャリ君は今でもここまで頭回っているのですか~?
凄いです。感服いたしましたm(_"_)m
ジェミーちゃんは、気をつけてね~(^^;
ケンちゃん手伝ってくれて良かった。ママチャリ逹だけじゃ絶対無理でしたね…相手は50人のヤクザだし、会場もヤクザのビルだし。ある意味治外法権(-"-;)
早乙女さんが鍵ということはここで一気に虹色家族との関係まで暴く?! そしてわざと駐在さんが乗り込んで来るように仕向けましたね…恐るべき高校生!!(笑)「おまえら動くな!」なんて警察が入ってきた日にはねぇ…
ママチャリくん、しっかりつかまえとかないと能勢さんジェミーに取られちゃうよ。
三角関係か・・・。
>rensさん
+5点
>西条くんのあの挨拶はケンちゃんゆずりだったんですね!!
というか兄弟子で似てるんですね。
▼---------
>りんごあめさん
>ああ、想像をはるかに超えて・・・
おまけに駐在さんもきてくれるようにしむけて・・・
あとちょっとね、
がんばれ!!
はい~。あとちょっとです。
+5点
▼---------
>mktさん 初登校~
+10点
>ブルーフィルムの威力はすごいですね~
あー。そらぁすごいなんてもんじゃありませんでした。
他じゃ見れませんからね。
すさまじい価値がありました。
さっさとポルノ始めろや~~~~
・・っさぁポルノグラフィティのこと
連想しちゃうじゃないですか。。。
私みたいな方達が集まるライヴ等で・・・
私はおもいっきりポルノ
と描いてあるTシャツきてるんですよ・・・。
ほらぁ、コメントが米じゃなくなって
はなしが反れに反れて・・・
この文こそ話が反れてて・・・。
くいついた!ってなにを策略してるんでsnow?
ジェミぃくんも何かされるんでsky?
うーん、なるほど。
ブルーフィルムで儲けるだけじゃなく、
その筋の人を集めて手形を買い取るとは・・・
しかも集め方が用意周到。
本当、その頭脳をケンチャンが言うあっちの世界で
生かしてたらどうなってたことやら(ブルルッ、怖い)
ケンちゃん!ナイスアシスト!
励まし方もまた・・・(あえて多くは語るまい。
ところで、ケンちゃんって
名前の元ネタ、某マンガじゃないっすか?
ちがったらスマナイっす。
坂本くんのお父さんに元気が出てきてよかった^^
最後まで無事にいきますように!!
それにしてもブルーフィルムって奥が深いんですね~。想像つかないや…
すいません、くろわっさん。
五点とか十点とかって何でしたっけ?
能瀬さんジェミーを気に入ったみたいですね、悪魔に見入られた瞬間かな?もちろん能勢さんがね。
第一クライマックス、有り難うございました。
最近知って、毎日すごい勢いで読み進めてようやくオンタイムに追いつきました。
こんな上映会、目の当たりにしたら確実にハウドゥユゥドゥですね…
>茶帯くん
+10点
>うーん以前僕の道場にもあっちの方がいましたが和掘りってそこらのちんぴらのとはひと味違いますよね。もう見たくないくらい見ちゃいました笑
うーん。若くして。
ママチャリより若いじゃん。
▼---------
>モアナくん
>メルヘンカードがこんな所で役に立つなんてヤクザの方々も思わなかったでしょうねww10000円が一気に10分の1になるなんて・・・それ以前にケーキ代でお金相当使ってそうですけど・・・
たしかに~~~~。
▼---------
>くまこさん
>待ってましたの上映会ですね~ その筋の人が大量に集まってるとこなんて、あぁ…くわばら、くわばら…
あー。これはねー。僕は人生で数回ありますが、ほんっとたまんないですね。
持つべきものはともだちですね。
とりあえず野次とばしたのは のりさんかな?
想像するとすごいシーンですね…コワイ( ̄д ̄;)
同じスーツ姿でも、西条くんと村山くんでは月とすっぽんなんだな(笑)
西条くんのスーツ姿、見てみたい(・∀・)ノ
目移りしてくれたって・・・。ママチャリ君、計算してたの?
ジェミー君が気の毒です。
まさか女装してないときにこんな真似に遭遇するなんて・・・。
趣味が趣味を読んだと言う訳でもないのにね。
それはさておき。
ケンイチさんが上映の途中で肝心の取引をもちかけたわけですが、
手形より次の上映に期待を持って値を下げる者がいるのでしょう・・・。
あぁ・・・。今回で坂本家救済計画は一歩進んだわけですから文句は無いですが。
でも駐在さんの乱入を期待してるママチャリ軍団がいるわけですから
このままではすみそうにもありません。
いったい何をする気でしょうか?前回采配ミスがあっただけにはらはら。
ブルーフィルム無事に上映できてよかったぁ~(^O^)
手形は上手く買い戻せるかな?(><;)
このシーン映像にしたら、青春映画じゃなくて、Vシネマになりますね。
ママチャリ考えましたね。
やっと夏休みの宿題終わった。
高校生がやくざ相手に
「食いついた!」
って‥。
ホント、いつでもあっちの世界でやっていけそうですね(笑)。
能瀬さんあいかわらず・・・。ママチャリからジェミーへロックオン!!
(;≡дх){この状況で駐在さんにこられたらやばいのでわ??
明日はぼくチューズデイ!!
能瀬さんあいかわらず・・・。ママチャリからジェミーへロックオン!!
(;≡дх){この状況で駐在さんにこられたらやばいのでわ??
明日はぼくチューズデイ!!
すいません。。。
なぜか2つはれました。。削除の仕方がいまいちです。。。
ワクワクします!
すごい、ホントに、ぐるんと何かが動き出した感じがします?
競りの人集めだったのか>ブルーフィルム
う~ん、孔明だ
しかし、このあと乗り込んでくる駐在さんの役割は?
っと、「50万なら手を打つ」って、額面じゃん
ケーキ付き上映会で笑ってしまった!
能勢さんジェミーに乗り換えてくれそう!
ママチャリよかったね!
こわ~い方たち相手になんて肝の座った高校生!
・・・見習っていざ決戦!待ってろOO!!
・・・っちょとこわいよ~!勇気とその諸葛孔明な頭脳をわけてくれよ~・・・
そうかあ。それで上映会安いのかあ。
後は、駐在さん到着でどうなるかですね!楽しみo(^-^)o
今の高校生でも(多分)190万は大きいですよね。
それなのに、この時期にそれを持ち歩くジェミーさん、すごいです。
本能をくすぐる本能寺!?
ここまでは作戦成功ですね、さすがママチャリ!
肉体和風柄って手彫りだと高くて機械彫りだと安いんですょ(^^ゞ)
ケーキ屋なのに競売人しちゃってるケンちゃん、笑えました
さぁ 本屋本屋!
お金を集める理由は手形でしたね。
でも、買い取るには現ナマが足りなくないですか?
上映会、大盛況でよろしゅうございました。
で、駐在さんの役割はなんなの・・?
うまく手形が買い戻されたらいいね!
メルヘンポイントカードで半額 しかも客は皆様会員様
あとは、手形の競り ドキドキですね。
なんてったって 相手は そちらのスジに方たちですから。
メルヘンポイントの消化…ポルノ上映…手形…来てくれるだろう駐在さん…ほんとその世界でやれそうだ。あー、ジェミーがピンチ…言わんこっちゃない。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ああ~、ジェミー。能勢さんにロックオンされちゃったか。
仕方ないよね。女装できるくらい可愛いんだから。
しかし、上映会で手形の買取ですか。
確かにそのスジの方そろってるので、持ってる所
探すより手間省けますねぇ。
あ…ジェミィ、ピンチだ(´・ω・`)
やっとこぎつけましたね、上映会。
これで同じ土俵に立てた…カナ?( ̄▽ ̄;
ママチャリくんの手の平で、踊ってくれますかね?早乙女チャン(*´艸`)
そして…孝昭クンの書き置きの内容が激しく気になります( ̄▽ ̄;
土地を手放せない理由。
そこがゆずれないんですね。
家族に苦労をかけてもゆずれない
って何でしょうね。
先祖代々の土地だとか。。
そんな甘っちょろくはないか。
朝(会社)ぼく終了~♪
創造してみると恐ろしい光景ですね
その上映会。しっかしそこに狙いが
あったとは! おみそれいたしやしたっ!!
くろわっの兄貴ーーー!!!!!
メルヘンポイント!ブルーフィルム上映会と繋がるなんて…
以前早乙女さん登場の際、くろわっさんが「使われることになる」とおっしゃっていたのは、こういうことだったのですね!
あ、そういえばぼくちゅうポイント、多分二枚目に突入しました。
おはようございます。
手形回収作戦、上手く行きそうですね。
上映会が安い意味がわかりました。
手形回収するために、ニンジンぶら下げたって事ですね。
さすがママチャリくん、頭脳明晰諸葛孔明だわ~~!
上映会にそんな魂胆があったんですね!あっぱれです。
しかしメルヘンカードを利用するなんて…1000円分使ってもまだまだ消化しない方達も多いんでしょうね~…
一生メルヘンの呪縛から逃れられない方達が…
おっと、勝負にでましたねぇ!
坂本くんをみんなで救ってあげて!!
あ~、ママチャリ・・・能瀬さんから無事に逃げられたみたいですねぇ。
友情と引き換えに。
チャーリー・・・。
男相手なら小さくても大丈夫?!
うん。ママチャリくんがあっちの世界に行けば、今頃、広域組織の大幹部だったのに。
ヤクザ屋さんを唸らすとはさすが「明智光秀」
もし、「熊太郎」を上映してたらどんなことになってたか^^;
上映会。とゆーことは、み、見たのね~!皆も!!
…ちょっと見たいかも。エヘ。
その場を想像するだけで縮み上がってしまいそうです。
え、女だってそう言いますよね?
そっか~。 ブルーフィルムは集客目的だったんですか~。
これに駐在さんがからむとなると・・・・・・うふっ!
それにしてもジェミーちゃんヤバイかも・・・・。早乙女さんから逃げる準備だ~~。
ここまでくると、駐在さんが登場したときが楽しみです。早く来ないかな~。
「てめぇならいつでもあっちの世界行けるぜぇ」。
いや、それはどうかなぁ。
ママチャリ君は自分の良心に従って行動してるじゃないですか。
駐在さん以外には…。
ジェミーちゃん…、こういうことには気付くのね。
ジェミーが今でも独身なのは、早乙女さんと出会ったから!?
ぼくちゅうで(笑)て珍しい。
すごーい!!
っていうか、こんな作戦考えるなんてさすがママチャリ!
無事に回収できるといいけど…
作戦すげぇぇぇ!絶対思いつかないし!
全部はけますかね?手形
もうそろそろで12章100話到達ですね!
100話記念とかあったら面白そうですけど・・・
坂本クンちが大変だ!500万なんとかしなきゃ!
この難題が降ってわいたときに、ここまでのシナリオを考えてしまうなんて・・・
たぶん駐在さんの登場も、キチンと計算済みなんだろうな。
う~ん、そんなママチャリ君の頭の中を見てみたい。
ミクロの決死圏みたいに、ママチャリ脳に潜入!(あ、また、年齢バレル・・・)
なんかすごい上映会だな・・・
裏の人もやっぱ男なんだな・・・
自分は飽きてるけど・・・
今日から朝練のため、朝ぼくできません
すごい作戦で!!
お金を集めるだけかと思ってました。まさか買い取るとは・・・。
さすが頭いいですね~☆
ケンちゃんナイス!
やっとここでメルヘンカードが使えるとは
ママチャリさんってすごいです
こういうところでビビりもせずできるなんて
ジェミーの方に能瀬さんが行ってくれてよかったですねw
河野会長・・・安全運転も良いですが、流れに沿った運転も必要ですよね( ̄▽ ̄;)アハハ…
駐在さん登場でどぉなるか楽しみぃ~o(≧∀≦o)(o≧∀≦)o
すげぇ・・・ママチャリの作戦はすごいなぁ。
ところで雑談ですが、ポルノグラフィティさんの「ベアーズ」っていう新曲に
「自慢じゃないけど そりゃ僕は他の誰かと比べて
特別なとこなんてない ママチャリのような男だけど」
って歌詞がありますね^^
ママチャリのような男は特別な男だよ。
あと②時間で誕生日だwww♪
ぱわさん8000000HITおめでとうございますwww!!
いいことが続きそうです!!!
8000000Hit達成~!
エスティマ修理代金 合計800万なり~~?
>ぱわsくん
8000000
おめでとーーーーーー!
リクエス特権授与~~~~~
>ぱわsさん、
8000000HIT
おめでとーございま~~す!!
>ゴマさんさん、
お誕生日まであと①時間ぐらいですねwww♪
おめでとーございま~~す!!
昔のヤ○ザ屋さんって主にアメ車(ダッジ、クライスラー)に乗っていたんですネ。
現代のようにヤ○ザ屋さん=おベンツって言う図式は成り立たないんですネ。
それにしても河野会長、ランサー安全運転し過ぎのようなぁ・・・。
(まぁ、事故が無かっただけでも、ヨシとしましょうかぁ。)