←12章-第71話へ 12章-第73話へ→
人気ブログランキングへ ブログ村ランキングへ
チャーリーはすでに白バイの図面を書いて、のっぽさん部隊に指示を出していました。
「これ。ハンドルロックかかってると取れないから。五十嵐さん、キー持って来るかな?」
どうやらキーの必要な部品とそうでない部品と分担するようです。
こういう時のチャーリーは、ほんと見違えます。
駐在さん。僕に向かって
「麻生ってのはあれだなぁ。しっかりしてるかしてないのか、まったくわからんやつだな」。
「あ。昔っからそうなんですよ」。
でも後者だと思いますけどね。
それにしても五十嵐さん。なかなか現れません。
ちょっとしびれをきらした頃、ちょうど背後でオートバイが停まる音がしました。
僕の背後は2mほどの塀でしたからその塀の後ろ側。
そこからなんと!
「ん~~~。このあたりだ」。
「おー。白バイいっぱいいる」。
げ!
「さ、西条!?」「た、孝昭!?」
そうです。その2mもの塀の上、飛び越えようとしている2人。
「な、なんで来たんだ?」
「いや。バイクで」。
はぁ~?
「ん。冗談だ。実は伝えたいことあってさ・・・」。
と、言いかけましたが、駐在さんを見て
「ま・・・。あとでいい」。
言葉をのみました。
「だいたい入口開いてたろ?なんだって壁から来る?」
「あ?気分だろ?気分」。
孝昭くん。
「ま、せっかく来たんだ。手伝うわ」。
軽々と塀を飛び越すと、2人がこちら側にスタっと着地。なんという運動神経。
「で、なにすりゃいいんだっけ?」
「じゃ、西条か孝昭、どっちかは組み立てでどっちかはポリッシュ手伝え」。
「え?俺、磨きはやだな」。
「俺も~~~」。
「じゃ、ジャンケンででも決めろよ」。
僕が言うと
西条くんたち。
「ン~~~。ガキじゃあるまいし、ジャンケンってのもなぁ」。
「ああ。芸がない」。
2人してしばらく考えていましたが
「アルプス一万尺知ってるか?」。
「お!得意だぜ!」
結局ジャンケンだと思うのですが・・・・。
っていうかガキもいいとこだぞ。その遊び。
しかしこの2人ですので
「♪アルプ~ス~いちまんじゃ~く~こやりのう~えで~」
始めてしまいました・・・。
それにしてもこんなとこで小声とは言え「アルプス一万尺」。めだつめだつ。
これではこっそり来ている意味がありません。
「♪アルペンお~ど~り~をさぁ~おどり~ましょ!」
「♪ら~んららんら、らんららら~、ら~んらら・・・」
こらこら。普通「しょ!」でジャンケンだろぉぉ。
なんで「らんら~」まで唄ってんだよっ!
「ホイ♪」
「♪いちまんじゃ~くに~テントをは~れば~」
さらに「ホイ♪」も通過。なにやってんだ?こいつら。
2番までいっちゃってるし・・・。
すでにただの手遊びと化しています。
「♪ら~んららんら、らんららら~、ら~んららららんらら~」
2番まで斉唱。
「ホイ♪」
ホイ通過。
「あれ?」
あれ、じゃねぇよっ!
今頃気づいたのか。
2人。しばらく顔を見合わせて不思議そうにしていましたが
「3番出だし、なんだっけ?」
いいんだよっ!3番まで唄わなくてっ!
ったく。
結局
「じゃんけんぽい!」
だから最初っからジャンケンでいいって言うのに。
なんだったんだ?アルプス一万尺。
この長い長い無意味な前フリ付きのジャンケンは孝昭くんが制してチャーリーの元へ。
西条くんは、ブツブツ言いながら僕のほうに来ました。
「でも考えてみるとあれだな」。
「ん?」
「アルプスって9000mくらいって高いよな」。
「いや。9000mもないだろ。それじゃエベレストより高い」。
「あれ?そっか。じゃ、アルプス一万弱ってなんなんだろうな?」
尺がちがう。いままで信じてたのか・・・。
ま。それはそれで幸せそうでいいや。
ちょうどその時。ようやく五十嵐さんが裏口から出て来ました。
「いや~~~。すまんすまん。報告書書くの手間取って」。
最初に駐在さんを見つけ
「あ。先輩も?すいません・・・」。
「ん~~~。ま。お前のためだしな。ママチャリの手にのせられたのは気に入らんが」。
「まぁまぁ。駐在さん。じゃ、五十嵐さん。チャーリーに指示してもらえます?1時間くらいかかるって言ってました」。
五十嵐さんは
「あ~。なんか心痛むな~~~。なんつったって同僚のやつだからな」。
まだ踏ん切りがついていないようでした。
「今さらなに言ってんですか。駐在さん、駐車場側からの見張りお願いします」。
「あ?1時間もか?」
「ええ。誰か来たら合図送ってください。僕ら、それなりに隠れますんで」。
「くそ~~~。高校生の見張りか~~~」。
と、不満を言った割合には、まるで刑事ドラマのように駐車場の壁に隠れます。
が、
「駐在さん!」
「ん?」
「拳銃出さないでくださいっ!」
「え?気分だろ?気分」。
気分って・・・。本署の同僚、撃つ気か?この人は!
というか、さっき西条もそう言ってなかったか。
「いや。安全レバーははずしてないぞ」
当たり前だ!
駐在さん。しぶしぶ拳銃をホルスターに収めました。
駐在さんが見張りについたのを確認して、僕たちは駐在さんのシビックパトカーの中へ。
チャーリーたちが並んでいる新車とピンクバイの位置に分散し、それぞれ作業を開始しました。
結局、キーがあるのはピンクバイと五十嵐さんの白バイだけでした。
やむをえないので、キーの必要なパーツはピンクバイと取り替えることに決定。幸いなことにCB750とCB750FOURは、ほとんどの部品が共通でした。
チャーリーは、かなり大掛かりな工具を持って来ていて、オイルジャッキーで白バイごと持ち上げたりしています。
五十嵐さんは、そんなチャーリーにべったりと張り付いていて、ひとつひとつの作業を時に感心しながら、時には心配そうに見守っていました。
ピンクバイから部品がはずされると、僕たちポリッシュ班のシビックに運ばれ、これを磨きました。
楽器用ポリッシュの効果は抜群で、見る見る新品部品のように生まれ変わっていきます。
ここまでは順調。
が。
非常事態発生!
見張りの駐在さんのところに、ひとりの警察官が!
駐在さん、横の鉄柱をたたきこれを僕たちに知らせました。チャーリー達のっぽさん部隊はとるものもとらず物陰へと隠れます。
僕たちポリッシュ班は、とりあえずシビックパトカーの中なので安泰。
「あれぇ?先輩じゃないですか。どうしたんです?」
「げ。て、て、寺川か。なんだ。こんなとこでなにやってる?」
「いや。なにやってるって。いま勤務終えたとこですが。先輩こそ」。
どうやら駐在さんの後輩らしい。
ここまでは後輩の言っていることがもっともです。
たのむ!駐在さん。うまく言い訳して!
「なな、なな、なにって。ゆ、ゆ、ゆ、」
「夕涼みだっ」
へたくそっ!
お盆でもランクリ休めません。プチ予告更新しました~



人気ブログランキング
12章-第73話へ
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1500名突破~~!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixiコミュ参加ご希望のかたは、トップページから!
携帯でコメント欄が見えない方→こちら
携帯でコメントを入れられない方→こちら
人気ブログランキングへ ブログ村ランキングへ
チャーリーはすでに白バイの図面を書いて、のっぽさん部隊に指示を出していました。
「これ。ハンドルロックかかってると取れないから。五十嵐さん、キー持って来るかな?」
どうやらキーの必要な部品とそうでない部品と分担するようです。
こういう時のチャーリーは、ほんと見違えます。
駐在さん。僕に向かって
「麻生ってのはあれだなぁ。しっかりしてるかしてないのか、まったくわからんやつだな」。
「あ。昔っからそうなんですよ」。
でも後者だと思いますけどね。
それにしても五十嵐さん。なかなか現れません。
ちょっとしびれをきらした頃、ちょうど背後でオートバイが停まる音がしました。
僕の背後は2mほどの塀でしたからその塀の後ろ側。
そこからなんと!
「ん~~~。このあたりだ」。
「おー。白バイいっぱいいる」。
げ!
「さ、西条!?」「た、孝昭!?」
そうです。その2mもの塀の上、飛び越えようとしている2人。
「な、なんで来たんだ?」
「いや。バイクで」。
はぁ~?
「ん。冗談だ。実は伝えたいことあってさ・・・」。
と、言いかけましたが、駐在さんを見て
「ま・・・。あとでいい」。
言葉をのみました。
「だいたい入口開いてたろ?なんだって壁から来る?」
「あ?気分だろ?気分」。
孝昭くん。
「ま、せっかく来たんだ。手伝うわ」。
軽々と塀を飛び越すと、2人がこちら側にスタっと着地。なんという運動神経。
「で、なにすりゃいいんだっけ?」
「じゃ、西条か孝昭、どっちかは組み立てでどっちかはポリッシュ手伝え」。
「え?俺、磨きはやだな」。
「俺も~~~」。
「じゃ、ジャンケンででも決めろよ」。
僕が言うと
西条くんたち。
「ン~~~。ガキじゃあるまいし、ジャンケンってのもなぁ」。
「ああ。芸がない」。
2人してしばらく考えていましたが
「アルプス一万尺知ってるか?」。
「お!得意だぜ!」
結局ジャンケンだと思うのですが・・・・。
っていうかガキもいいとこだぞ。その遊び。
しかしこの2人ですので
「♪アルプ~ス~いちまんじゃ~く~こやりのう~えで~」
始めてしまいました・・・。
それにしてもこんなとこで小声とは言え「アルプス一万尺」。めだつめだつ。
これではこっそり来ている意味がありません。
「♪アルペンお~ど~り~をさぁ~おどり~ましょ!」
「♪ら~んららんら、らんららら~、ら~んらら・・・」
こらこら。普通「しょ!」でジャンケンだろぉぉ。
なんで「らんら~」まで唄ってんだよっ!
「ホイ♪」
「♪いちまんじゃ~くに~テントをは~れば~」
さらに「ホイ♪」も通過。なにやってんだ?こいつら。
2番までいっちゃってるし・・・。
すでにただの手遊びと化しています。
「♪ら~んららんら、らんららら~、ら~んららららんらら~」
2番まで斉唱。
「ホイ♪」
ホイ通過。
「あれ?」
あれ、じゃねぇよっ!
今頃気づいたのか。
2人。しばらく顔を見合わせて不思議そうにしていましたが
「3番出だし、なんだっけ?」
いいんだよっ!3番まで唄わなくてっ!
ったく。
結局
「じゃんけんぽい!」
だから最初っからジャンケンでいいって言うのに。
なんだったんだ?アルプス一万尺。
この長い長い無意味な前フリ付きのジャンケンは孝昭くんが制してチャーリーの元へ。
西条くんは、ブツブツ言いながら僕のほうに来ました。
「でも考えてみるとあれだな」。
「ん?」
「アルプスって9000mくらいって高いよな」。
「いや。9000mもないだろ。それじゃエベレストより高い」。
「あれ?そっか。じゃ、アルプス一万弱ってなんなんだろうな?」
尺がちがう。いままで信じてたのか・・・。
ま。それはそれで幸せそうでいいや。
ちょうどその時。ようやく五十嵐さんが裏口から出て来ました。
「いや~~~。すまんすまん。報告書書くの手間取って」。
最初に駐在さんを見つけ
「あ。先輩も?すいません・・・」。
「ん~~~。ま。お前のためだしな。ママチャリの手にのせられたのは気に入らんが」。
「まぁまぁ。駐在さん。じゃ、五十嵐さん。チャーリーに指示してもらえます?1時間くらいかかるって言ってました」。
五十嵐さんは
「あ~。なんか心痛むな~~~。なんつったって同僚のやつだからな」。
まだ踏ん切りがついていないようでした。
「今さらなに言ってんですか。駐在さん、駐車場側からの見張りお願いします」。
「あ?1時間もか?」
「ええ。誰か来たら合図送ってください。僕ら、それなりに隠れますんで」。
「くそ~~~。高校生の見張りか~~~」。
と、不満を言った割合には、まるで刑事ドラマのように駐車場の壁に隠れます。
が、
「駐在さん!」
「ん?」
「拳銃出さないでくださいっ!」
「え?気分だろ?気分」。
気分って・・・。本署の同僚、撃つ気か?この人は!
というか、さっき西条もそう言ってなかったか。
「いや。安全レバーははずしてないぞ」
当たり前だ!
駐在さん。しぶしぶ拳銃をホルスターに収めました。
駐在さんが見張りについたのを確認して、僕たちは駐在さんのシビックパトカーの中へ。
チャーリーたちが並んでいる新車とピンクバイの位置に分散し、それぞれ作業を開始しました。
結局、キーがあるのはピンクバイと五十嵐さんの白バイだけでした。
やむをえないので、キーの必要なパーツはピンクバイと取り替えることに決定。幸いなことにCB750とCB750FOURは、ほとんどの部品が共通でした。
チャーリーは、かなり大掛かりな工具を持って来ていて、オイルジャッキーで白バイごと持ち上げたりしています。
五十嵐さんは、そんなチャーリーにべったりと張り付いていて、ひとつひとつの作業を時に感心しながら、時には心配そうに見守っていました。
ピンクバイから部品がはずされると、僕たちポリッシュ班のシビックに運ばれ、これを磨きました。
楽器用ポリッシュの効果は抜群で、見る見る新品部品のように生まれ変わっていきます。
ここまでは順調。
が。
非常事態発生!
見張りの駐在さんのところに、ひとりの警察官が!
駐在さん、横の鉄柱をたたきこれを僕たちに知らせました。チャーリー達のっぽさん部隊はとるものもとらず物陰へと隠れます。
僕たちポリッシュ班は、とりあえずシビックパトカーの中なので安泰。
「あれぇ?先輩じゃないですか。どうしたんです?」
「げ。て、て、寺川か。なんだ。こんなとこでなにやってる?」
「いや。なにやってるって。いま勤務終えたとこですが。先輩こそ」。
どうやら駐在さんの後輩らしい。
ここまでは後輩の言っていることがもっともです。
たのむ!駐在さん。うまく言い訳して!
「なな、なな、なにって。ゆ、ゆ、ゆ、」
「夕涼みだっ」
へたくそっ!
お盆でもランクリ休めません。プチ予告更新しました~



人気ブログランキング
12章-第73話へ
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに1500名突破~~!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
mixiコミュ参加ご希望のかたは、トップページから!
携帯でコメント欄が見えない方→こちら
携帯でコメントを入れられない方→こちら
- 関連記事
-
- 12章-第73話 MoneyMoney(7)
- 12章-第72話 MoneyMoney(6)
- 12章-第71話 MoneyMoney(5)
さいじょーくんのいいたいことって
なんでしょう?
くだらないのか、重要なことか・・・?
そこ、気になります。
皆なんだかんだ言って、似た者どおし
なんですよね。。。
>さーちゃん 一番載り認定
+50点
おはよーございます。
>さいじょーくんのいいたいことって
なんでしょう?
くだらないのか、重要なことか・・・?
重要なことです。
今回の悪戯?はチョット趣が違って変な意味でドキドキします。
なんと言っても駐在さんと五十嵐さんが加わっているから、見つかれば、ごめんなさいで済まないでしょう。
でも、孝昭、西条もうちょっと緊張しないと、、、、。
何で来たんだろう?
>kuwaさん
+20点
おはよーございます。
まぁ。彼らに緊張はのぞめませんが。
とっても重要です。
ん?そうでもないか?
寺川君打たれないかな。。。
それにしてもこの章ではチャーリーカッコいいッス。
それにしてもなんで西条君たちは裏から・・・・・。
気になります。
ママチャリ君。いくらなんでも駐在さんに演技力を期待しても無駄です。
ママチャリ軍団と違って場数を踏んでないし、ママチャリ君と違って口が達者な訳でもないし。
ここはお手伝い精神だけ、褒め称えましょう!・・・というか。
気持ちは分かるけど。駐在さんにそれが出来ると本気で思ってます?
それにしても本気で信用してるようですが。
五十嵐さん、ピンクバイクの調子がチャーリー君たちのせいでおかしくなったと思ってるわりに、
今回のバイクの解体に期待を持つのは・・・藁にもすがるという気持ちなのですね。
でも。
万が一、本気で下手だったら新車の4台とお古で合計5台が・・・。
ということに気付いているのでしょうか?
>ユウジさん
+20点
おはよーございます。
いや。撃たれないかって、あーた。
73話は月曜ルールで早めにアップしますので。
お楽しみに。
>迷い仔猫@深読み倶楽部
+20点
おはよーございます。
もう100点いってますよね?合計。
>万が一、本気で下手だったら新車の4台とお古で合計5台が・・・。
ということに気付いているのでしょうか?
いや。前回は不良キャブレターを使ったから壊れたのであって、チャーリーのせいではありません。
チャーリーくん。機械相手だと本当に見違えますね。110番のオペレーターを奥さん呼ばわりしたのと同一人物とは思えないほど(笑)
西条くんと孝昭くん。気分は泥棒・・・?
これだけ犯罪が板に付いてる高校生って他にいるんでしょうか
緊張感のなさは相変わらずですけど。
にしても。駐在さんってば、嘘とか言い訳が苦手なんですね。駐在さんらしいといえばそうですけど^^;
河野くんや千葉くんたちも、どんな活躍を見せてくれるのか、楽しみです。
なんでわざわざ涼みに駐在所から本署に来るねん!!なんて突っ込み入りそうですが(笑)
駐在さんたら…警官相手に怪し過ぎるじゃないですか。きっと昔もそんな感じで捕まってたんでしょうね(笑)
夕涼み! 拳銃持って?
うわぁ。。犯罪チック。。
本署で夕涼み・・おしゃれ~(爆
なんか本格的にママチャリ軍団の仲間入り
したみたいですね。駐在さん&五十嵐さんwww
西条くんたちの伝えたい事・・
そういや、他の事件も同時進行中だった(爆
塀の中で
アルプス一万尺♪
すっごい余裕ですぅ~~~!
しかもキッチリ「ボケ」入ってる!!
駐在サンの最後のコメント
>「夕涼みだっ」
これ、吉本新喜劇だったら出演者が一斉にコケる所ですね(笑)
一万弱って…(笑)
でも一万尺ってどんくらい?
しかし、署内で拳銃はいらんでしょうに…
何事も雰囲気?
あっ。ポリッシュ3個ほど調達しました!
足りなかったら言ってください。
お届けにあがります!! ・・どこに?
アルプス一万弱(笑)
男の子で、アルプス一万尺知ってて、しかもそれでジャンケンなんて、可愛いです
駐在さん、うまくやってよ~
>みなさん
えっと~~~。
だめだ。眠い。いったん寝ます。
2話分書いたので、今夜のアップは早いです。
おおお~!駐在さん、ノリノリ~♪
おやすみなさ~い。くろわっさん。あたしも寝よっと。
おはようございます(^-^)
二回目の登校です。
毎日楽しみに読ませていただいています♪
「アルプスいちまんじゃく」ってじゃんけんのための
手遊びだったんですね?
長崎では、ひたすら間違えないようにやって、そのうち速くなって相手が間違えるまでやっていました。
だから、上手な人とやると永遠に終わらないんです
似たようなものでは、「いんじゃんでほい!」ってのがありました。
そこそこで、いろいろと違ってくるのかな~?
やっぱり、駐在さん・・
わざわざ本署での夕涼みって
最高の言い訳
勤務帰りの後輩さんと飲みに言ったりして・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「ゆ、夕涼みだ!」
ありえねぇ~!(笑)
五十嵐さんのバイクの件はいいとして、
西条くん、孝昭くんがいるだけですごく不安になるのはなぜでしょう?(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
アルプス一万尺、三番まであるんですね…
私は小さい頃、「いちまんじゃく」は「天の邪鬼」の仲間だと思っていました(恥)
アルプス一万弱に笑いました
チャーリー頑張って!ってお伝えくださいまし~(笑)
駐在さん拳銃なんかだしちゃって、完全にのってますね o(^-^)o
でも、『夕涼み』って、本署で?
本署へ夕涼みってなかなかできないことですよね。
って、納得してどうする、とママチャリさんに突っ込まれそうですが^^;
アルプス一万尺。ナツカシー
子供がやると 進化してるのよね。ついていけないです。
何故わざわざ駐在さんに見張りを~~!
危ないっ! 気分で拳銃危ないっ!
P.S.今日から帰省だそうです。携帯貸してもらえるかなぁ。。
初登校です!
アルプス一万尺…芸があるのか。それに孝昭君「得意」ときた!さらに3番までやろうとしてるし!!
なんか凄くて朝から笑いまくっています。
ホイ♪
西条、孝昭コンビにしては、殴り合いに発展させずにじゃんけんでケリつけただけ、我慢した方ではないでしょうか。
少なくとも、気分で拳銃取り出す駐在さんよりはまともです(笑)。
いや、駐在さんのそんなところ大好きですけどね。
夕涼みできるだけいいです。暑い~
でも駐在さん顔に出そうだな~すでに噛んでるし。
おはようございます( ̄▽ ̄)
駐在さんも、とっさの事には対応出来ない系なんですね~。
私もそうなのですが・・・。
タカさんかママチャリさんに弟子入りしたいです(切実)
おはようございます!
駐在さ~ん♪夕涼み、、って(笑)可愛いなぁ~。。でも、危ないです~、拳銃構えちゃダメ!(笑)
チャーリー♪テキパキかっこいい!ここでは。。
西条君と孝昭君の話がすっごく気にります!
西条くんと孝昭くん達の伝えたい事って、アルプス一万尺の素晴らしさ?
懐かしさにかられて、うちにある捨てるタイミングを失ったまま保管されてる、
15年前のポリッシュその他を久々に開けたら、中身が分離してたり異臭騒ぎも起きました。
大掃除のきっかけまで作ってくれるぼくちゅうってスゲー!
さすが、西条・孝昭コンビ!!
アルプス一万尺って…。
3番まであるんですねぇ。普通に1番までしか知らないし。。
駐在さん、「夕涼み」って。自爆じゃん(>_<)
今日の話は読んでて超ハラハラする~!!!!
読んでる方も悪いことしてるみたいですね(笑)
もう、こんなときの駐在さんってば可愛いんだから…
そんなんじゃママチャリ軍団の一味としてやってイケないよね?
初めまして!いつも楽しく拝読してます。
普段は出社前に「朝ぼく」しています。
五十嵐さんの新車のくだりを読んだ日のお昼休み、会社の表通りで白バイのお巡りさんを見かけました。
で、私……つい五十嵐さんのことを思い出して、ぶふっと派手に吹き出し笑いをしてしまいました。
別にその白バイはピンクでもなければ、どこも壊れてなかった(と思う)んですけどね。
誰とも知らないお巡りさんが、気を悪くされてなければ良いのですが。
と言うことで。西条くんたちの話も気になりますが、まずは白バイの仕上がりが楽しみです。がんばれのっぽさん部隊。
って、緊張の朝に、駐在さんの 緊張まで 抱えてしまったよぉ~っ
原付は、30キロ制限ですよねっ?
チャーリー、とても警察を脅迫した人と同一人物とは思えません
駐在さん、銃だなんて…昔の怨みでも晴らす気だったんでしょうか(笑)
過去にも何度か本気で抜いてるんだから、駐在さんが抜くとシャレにならんとですよ
言い訳へたくそなとこが駐在さんらしい。ママチャリ、ちゃんと話術の伝授しとかなきゃダメぢゃん
無事にスルーできるのか
アルプス1万弱!!
高校生がこれやってたらと想像すると……なんか変なだ……
3番まで行ったし!!
にしても駐在さん、言い訳が……
夕涼みとは、さすが駐在さん、ボケまで粋だねぇ。
アルプス一万尺・・・
よくやりました
いまの子供でもしっているようで
知り合いの子供と高速アルプス一万尺を
対抗してやっております。
どんどん早く手を動かしていって
リズムから外れたほうが負け!という
遊び方です^^;
じゃんけんの前ふりという遊び方も
あったんですね。
アルプス一万尺ですか…
最近見ることもやることもありませんね
西条&孝明君しっかりこやりと言えてますね~
駐在さん なんだかんだ言ってても結構 ハマってるぅ。
気分 気分!すっかり高校生だね。しかも西条くんと同じレベルだわ~
こんにちは。
五十嵐さんの白バイ うまい具合に仕上がるといいですね。
今日登場した駐在さんの後輩ってどんな人?オイシイキャラであることを願ってます!
駐在さん 気分は凶悪犯を張り込んでいる
刑事の気分かな
ほら やっぱり楽しんでるやん
今日のチャーリーはカッコイイ~。
きのうとはまるで別人!
西条くんと孝昭くんも、もちろんかっこよく登場!
でも、それだけでおわらないところが、やっぱりぼくちゅうですね~。
最後のシメが、まさか駐在さんの
「なな、なな、なにって。ゆ、ゆ、ゆ、」
「夕涼みだっ」
こうくるとは・・・(笑)
ママチャリさんの明晰な作戦、ただいま着々と進行中!
明日も楽しみ!!
ども!こんにちは。
>「アルプス一万尺知ってるか?」。
「お!得意だぜ!」
吹きましたw 何をやるのかと思ったらアルプス一万弱ってw
やっぱこのコンビは良いですね~
駐在さん拳銃を出しちゃいけませんよw
自分が都合悪くなるとすぐ発砲しそうなイメージがありますw
てか夕涼みはないでしょw
西条と孝昭が何を伝えに来たのかが気になるところですが…
テラsan、ご出演おめでとう!なんです。
アルプス一万弱って・・・あ、なんか一発で変換できた。orz
9000mはさすがに高すぎ!ハイジも泣きますよ・・・
駐在さんも爆発してきましたね(笑)
「いや、安全レバーははずしてないぞ」
あたりまえじゃ!
アルプス一万尺…
毎日のように娘の相手をしています。
私の子供の頃と今の子も動きは同じなんですよ~
私の時は7~8番くらいまであった気がするんですが
今回は3番まででよかったですね (笑)
ママチャリと違って、駐在さんはとっさに頭回りませんね・・・。
「夕涼み」自体ならそこまでおかしくないけど、
場所が問題だ、場所が。
駐在さん、夕涼みって…
でも、それしかないかなぁ。
とにかく急いで部品交換しないと。
ドキドキしますよねぇ。
何にも無いように祈ります。
以外に、イ○ポ師範現れたりして。
あっ、唐突すぎますね。無かった事で。
アルプス一万尺ってジャンケンの歌か?真剣に考えてしまいました。
「夕涼みだっ」駐在さんらしい、嘘ですね。
たぶん、真顔も真顔で言ってるんでしょうね面白いや。
今日も有難うございました。
アルプス一万弱、おもしろいですね。
駐在さん銃をだすな!
うぅ~ん。西条くんと孝昭くんはルパンみたいだなっ!
ところで『アルプス一万尺』って結局どんだけ~?
ゆ、、ゆ、、夕涼み~~(爆笑
駐在さんナイスです!!
部品交換はなかなか順調そう。。
西条君の話気になる!
西条君と孝昭君考える事同じですね(笑)
駐在さんはあの言い訳は通用するんでしょうか?
はありませんでしたが、
「こやりと子ヤギ」
間違いに気づいたのは実は遠い昔ではありません。
テラsanご出演おめでとうございます。
>泉美さん
+10点
>チャーリーくん。機械相手だと本当に見違えますね。110番のオペレーターを奥さん呼ばわりしたのと同一人物とは思えないほど(笑)
メカを前にするといつもチャーリーはすごいです。
好きこそものの、ですよねー。
▼---------
>りきさん
>駐在さんたら…警官相手に怪し過ぎるじゃないですか。きっと昔もそんな感じで捕まってたんでしょうね(笑)
この言い訳のヘタクソさでダメだったんでしょうねぇ。
▼---------
>ポチさん
>夕涼み! 拳銃持って?
こういう警察官に拳銃持たせちゃダメですよね。
>アルフォデアくん <重要>
+10点
>西条くんたちの伝えたい事・・
そういや、他の事件も同時進行中だった(爆
他の事件については、意識していなくても大丈夫です。
勝手につながっていきますんで。
渡くんと、僕の叔父さん、グレート井上くんのことだけ、意識のすみに置いておいてください。
▼---------
>なぞ3さん
>塀の中で
アルプス一万尺♪
すっごい余裕ですぅ~~~!
余裕ありますねぇ。警察に場慣れしてます。
▼---------
>BOBさん
>一万弱って…(笑)
でも一万尺ってどんくらい?
1尺は180cmかな?すると18000mあることになりますね。
アルプス。
どんだけ~~~~~
西条解釈のほうが近い?
>ポチさん
+10点
>あっ。ポリッシュ3個ほど調達しました!
足りなかったら言ってください。
ポリッシュ。高いです。すごく。
バイク掃除になんか使ったらたいへん。ほんと。
▼---------
>ちっちさん
>アルプス一万弱(笑)
男の子で、アルプス一万尺知ってて、しかもそれでジャンケンなんて、可愛いです
これ知ってるとね~。女子と手合わせられたんですよ~。
▼---------
>ねぎ
>おおお~!駐在さん、ノリノリ~♪
ん。元々好きなんですね。こういうの。
時の勢い、その場のノリ!?
に、駐在さんが流されているように感じるのは気のせい??
しかし、駐在さんと西条・孝昭コンビが、非常によく似た類友のようにみえてきました。(^O^)
ママチャリ、思いっきり脱力させられた上、頭がズキズキ、胃がキリキリと痛んでるんだろうなぁ~~と思わず同情していました。
(T^T)
じゃんけんじゃなかったお、伸び子のときは。
最初はゆっくり始まって、だんだん早くなってくの。
スピードについていけない方が負け。
じゃんけんになるとこもあるんだぁ。
2Mの壁、軽々と乗り越えるってカッコイイ
映画のとき、このシーンは必ず入れてね!!
ハシビロコウっていうのは頭のめっちゃデカイ鳥だよん。
何時間でも動かないでじっとしてたり、
気に入った人には丁寧に頭を下げて挨拶(ホントはプロポーズなんだけど)したりとか、いろいろ面白い鳥なんですYO♪
>こっこままさん <重要>
+10点
>「アルプスいちまんじゃく」ってじゃんけんのための
手遊びだったんですね?
長崎では、ひたすら間違えないようにやって、そのうち速くなって相手が間違えるまでやっていました。
だから、上手な人とやると永遠に終わらないんです
はい。おっしゃる通りです。手合わせの遊びで間違えるまでやるのが正当ですね。
これに変化を加えて「あそびましょ!」と、「ホイ!」でジャンケンするやりかたが出たんです。「遊び方」にもちゃんと書いてあったりします。
▼---------
>コウさん
>勤務帰りの後輩さんと飲みに行ったりして・・
それならまだいいんですが。
というか、シビックで来てますから、それはないですね。
西条くんと孝昭くん、アルプス一万尺に夢中で何伝えに来たか忘れてなきゃいいけど・・・
そして拳銃携えて夕涼み、挙動不審な駐在さんに爆笑!
嘘つくの下手ですね。
papaさんと同じく、私も「子ヤギ」の上で踊ってました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
駐在さんは隠れて悪いこと出来ないタイプですね!「夕涼み」はないでしょうf^_^;
駐在さんは悪さしても奥さんにすぐバレそうで大変だあ~(笑)くろわっさんは?(爆)
西条くんと孝明くん、なんでアルプス一万尺に
こだわってたんでしょ?(笑)
で~、駐在さん、見張りの言い逃れができないって
お人柄が表れてますネ(笑)
アルプス一万尺がじゃんけんだって始めて知りました。それに二番の出だしがまさに千葉君・・・・
千葉君がその場にいたら「おいおいオレも混ぜろよ」なんてことになったのでわ笑
ごまかし方とか手馴れたママチャリ軍団と違い、大人の初々しさが新鮮です。
ブルーフィルムの首尾はどうなんでしょ?
いつも楽しく読ませてもらってますこれからも頑張ってください。
再び。
寺川さんてテラsan先生だったのね。先生ご出演おめでとー!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
欠席届。明日帰省しま~す。って、義母の「実家」なんですけど。
帰ってくるのは土曜日かな、日曜日かな。
いまどき携帯持ってない人なので自宅に帰ってから
まとめ読みさせていただきます。
警官も巻き込んで警察署でこそこそ作業ってスリルだ~!
そうそう今日道端でバイクを止めてる白バイ見ました。
思わず心の中で「五十嵐さ~んっ」って呼びかけて
しまいました~(笑)
最新話の更新を待ってたらうとうと寝てしまいました
アルプス………こんどやってみようかな?
西条君が言いたかったこと・・・・
駐在さんにまたいたずらでもしたんでしょうか??笑”
アルプス一万尺でじゃんけんできるんですね!!
わたしの住んでる地域は「ほいっ!」が「へいっ!」なんですよ!!
駐在さん・・・いい大人・・・のはず、なのに・・・(^_^;) 拳銃って。
それにしても、予告が気になります。
・・・無事に済むといいのですが。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
アルプス一万尺……(笑)僕は一万弱でわなくて「こやり」を「子ヤギ」と間違えてました(笑)
西条くんの言おうとしてたのってまさかカモノハシなどについてじゃ……
>あっきーくん
+10点
あ。なんか子やぎの上で踊ってる人多い。
びっくり。
駐在さん。・・・まるで刑事ドラマのように・・・のってるところがかわいい
チャーリー、ぬけてる性格と、メカに強いところのギャップが素敵
>サクマさん
+10点
ん。メカに強い男。ポイント高いですよね~。
当時の車やバイクは、今と違って知ってる人なら自分で修理できましたからね。
>秘密のコメント 2007/08/12(日) 07:01:32さん
(どっちが大人?)
>駐在さん、五十嵐さん。
当たり前ですが、経験不足ですね~
はい。いなめません。
▼---------
ジンジャ~さん
+5点
>五十嵐さんのバイクの件はいいとして、
西条くん、孝昭くんがいるだけですごく不安になるのはなぜでしょう?(笑)
どうしてなんでしょうねぇ・・・。
▼---------
>秘密のコメント 2007/08/12(日) 07:07:24さん
(おねしょ処理班)
>のっぽさん軍団のかっこいいところ、もっともっと出してください。
でも、そうするとそのたびに五十嵐さんのバイクをこわさなきゃいけなくなりますね。
いや。のっぽさん部隊の仕事、バイク直したり壊したりするのがメインじゃないので。
▼---------
>闇舞さん
>私は小さい頃、「いちまんじゃく」は「天の邪鬼」の仲間だと思っていました(恥)
わはははははは。
おもろいっ!
+5点
一万尺に テントを張れば~♪が3番で2番はお花畑で 昼寝をすれば~♪らしいですよ。
んで1尺は30.3cmですね。w
このコメントは管理人のみ閲覧できます
駐在さんのりがいい♪拳銃持って見張りしてる時、頭の中でBGM流れてそう( ̄ー+ ̄)ニヤリ
意外と口ずさんでたりして。
うゎ……遅刻ぢゃ……
>しっかりしてるのかしてないのか
他人事と思えん……
>後者だと思いますけどね
ん…と………ビンゴ……
でもそんなの関係ネェ!!×3
テラsan先生御出演オメデトござぁいます♪
遅くなりましたが
テラさん
ご出演おめでとうございます!!!
テラさん ご出演おめでとうございます
二人の“アルプス一万尺”楽しそ~う♪ 私も仲間に入れてもらいたい・・・
大遅刻です。
西条くんと孝昭くん、180cmもある少年たちのアルプス一万尺ってちょっと見てみたい。
そして駐在さん。口下手ですね。もう少しへらず口の才能があったら、昔も補導されずにすんだのかもしれませんね。
夕涼み…駐在さん可愛い~.☆。*。★゚.笑
大遅刻・・・やっちゃった・・・
駐在さん嘘下手ですねww夕涼みってww
遅くなりましたがテラさん御出演おめでとうございますww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
かずです。面白いよ頑張ってね
アルプス一万尺なつかし~(*´艸`)
でも、これでジャンケンやったコトはないなぁ…
ご~ぼうにシイタケにんじん♪あ~じの元ッ♪
とか
ビームショック…とか。
あっちむいてホイは即負けるから友達に『るみちょとあっちむいてホイやるとつまらん』怒られた(´・ω・`)
あっちむいてホイは猫並みになるオイラです。
僕も コヤギの上で踊ってた一人です(笑
後輩警察官 テラsan出演おめでとうございます。
警察官なら“ナルトいりゲ○”攻撃はないですね。
アルプス一万尺 じゃんけん通り越して二番とか・・・(焦。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
出演だ!
平和盆踊りから帰って、コメントチェックしてるうちに力尽きて、その日のうちに読めんかった、、、、
わっさん、それから皆さん、ありがとうございました。
米100弱だったんで、切りよく100コメ!
にしておきます~!!
せっかくキリ良くしたのにごめんなさい。
テラsan、おめでとーっ♪
アルプス一万尺懐かしいです。
♪子ヤギのう~~えで♪
だと思ったまま、子ども時代を通り過ぎました。
子ヤギをかわいそうだと思ってた純粋さを思い出します。
>とも
+10点
そうか・・・。すごく多くてびっくり。
子やぎの上で踊ってたやつ。
五十嵐巡査やっぱり公務員だから、報告書はきっちりと提出しないと、職務は終わらないんですネ。
駐在さん本署まで夜に出向いて、『ゆ・ゆ・夕涼み』の言い訳通用しますかねぇ・・・。
のっぽさん部隊で着々と部品交換出来ているみたいで、ちょっと安心してましたがぁ・・・。
西条君孝昭君のコンビ出現で、きっと、きっと何かが起こりそうなぁ・・・。
「ホイ♪」
アルプス一万弱(笑)に2番 3番ってあったんですね~
初めて知りましたよ