ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
銀色の道(1) 12章-第39話へ


<おことわり>本日2話連続のショート。←銀色の道(1)からお読みください



生徒指導室。

控えていたのは生徒指導課、工藤先生と西条くんの担任、白井先生。そして校長先生も待機していました。
校長がいる、ということは、事態はたいへんに「重い」ことを物語っています。

「どうぞ」。

座ったままぶっきらぼうに席をさす工藤先生。

「はじめまして。でございます」。

「んん?お母様・・?見覚えがあるような・・・」

「はじめまして。 でございます」。

「えっとぉ・・あなたは確か2組の・・・」。

「はじめまして。  でございます」。

「あ~~~。はいはい・・・では、保護者様ということで・・・」。
迫力に妥協する工藤先生。


「それでですねぇ。本日お呼び立てしましたのはね。その・・そちらの息子さんの暴力事件に関してなわけですが」。

「はい。母 でございます」。

「え・・?はい・・・。当校といたしましてもですね。さすがにこの短期間に4度目ともなるとですね」。

「元気がいいですよねぇ」。

「いえ。元気とかの問題じゃなく。放っておくわけにはまいりませんで」。

「それで?」

「はい。ここはその学校としてもなんらかの処分がやむをえない、と判断したわけでして」。

「先生がた。息子にたずねますと、息子は襲われたのを防衛しただけなのだとか」。

「え?あー。しかしそこは学校としては問題ではないのです」。

「は?どうしてですか?襲われたら子供には死活問題でしょう。それが学校では問題ではないと?」

「ええ。そもそも暴力沙汰というのが・・」。

「先生。先生は町でヤクザにからまれて殴られ続けますか?」

「いや・・・そういう問題ではなく・・・」

「そういう問題です!」

母。言い切ってゆずりません。

「お母様・・。しかし彼はですね・・」。

「学校は校内に暴力沙汰がおきると困る。しかし生徒たちはいつでもそういうことに巻き込まれるんですよ?」

「生徒たちに起き得る環境は大人がつくったものです。それを子供だけのせいにするのは笑止です」。

「先生方が考えておられるのは、ご自分の立場であって生徒のことではありません。それなら教育を選ばれず、ほかの公務員になられるべきでしょう?」

ここまでマシンガンのように並べる母に、さすがに先生方も困り果て

「困りましたな・・・。これでは平行線で・・・」。

工藤先生はタバコを取り出し、火をつけました。

「先生?」

「はい?」

「この学校。生徒は喫煙すると停学ですよねぇ?」

「それはもう。未成年ですから」。

「その生徒の前で大人がおいしそうにタバコを吸ったら、好奇心旺盛な子供が興味を持つのは当たり前でしょう」

「え・・は・・・たしかに」。

「かまいませんが、それならそれでもっとまずそうに吸ってください」。

「え・・・は・・・そうですね」。

工藤先生。ちょっと考えると

「うえ~~~~~」。

いかにもまずそうにタバコを吸います。

「まずいのに吸ってるなんてバカねぇ。お前はこういう大人になっちゃだめよ?」

「うん!母ちゃん!」
ようやく西条くん。

「え!なな、なんですと!」

「え?じゃぁ吸えって言ったほうがよろしいとでも?」

「い・・・いや・・・・」。

「たとえば先生は、天皇陛下を前にしても、総理大臣を前にしてもタバコを吸われるのですか?」

「え?い、いえ」

「吸われないでしょう?無礼にあたりますものね。でも生徒の親の前では平気なんですか?」

「え・・いや。これは失敬・・・」。

「それは親や生徒を下と見ている証拠でしょう。教職ともなればそれはそれでけっこうですが・・・」

「・・・」

「それなら他の公務員と同じ目で子供を見ていただいては困ります」。

「う・・・」。

工藤先生。撃沈。


「校長先生」

目標転換。

「あ・・・。はい」。

「教育とは子供をつぶすためのものではなく。子供を伸ばすためのものです」。

「ええ・・・はい」。

「切るのは実に簡単なこと。それなら教師など必要ありません。あなたがたは教職を選んだ理由をもう一度よく考えられるべきです」。


先生方は黙りました。

「帰るわよ」。

「え・・・」。

西条くんは母の顔を見直しましたが

「うん!母ちゃん!」


僕は生徒指導室から少し離れたところで、母と西条くんを待っていました。
母と西条くんが指導室を出て来た頃には、窓の外はすでに暗くなっていました。

「終わったの?母ちゃん」。

「あ!あなたは昔生き別れた我が子・・・」。

自分で勝手に縁を切っていて生き別れたもないものです。

「マルコ!会いたかったわ!」

誰がマルコだよ・・・。三千里も追いかけてねぇよ。

「で?どうだったの?」

「うーん。そうねぇ。あれで退学処分できれば教育委員会行きね」。

「ふうん。うまくいったんだ」。

西条くん。僕の耳に顔をよせると

「お前の母ちゃんすげぇな」。

「あ?うん。まあな」。

「マルコ」。

だからマルコじゃないってのに。


しかし母。僕に浩子ちゃんのメガネを渡すと

「マルコ。私はバスだから。お前自転車でしょ?これでマーブルチョコでも買って・・・」。

30円渡す母。幼稚園児か?

「三千里走ってらっしゃい」。

気に入ったシチュエーションのようです。



僕と別れてから、母は西条くんと駅までの夜道を歩いていました。

「すんませんでした」。

「ん。いいのよ。私のリクリエーションだから。あははは」。

街灯が落とす2つの影は、実の親子でもなく、親戚でもない。不思議な縁です。

「ほら。空」。

母に言われて、西条くんも空を見上げました。
輝く満天の星々。

「日本人はあれを天の川って川に例えるでしょう?」

「ええ」。

「アメリカもそう。でもフィンランドでは光の橋。ギリシャ神話では銀色の道」。

「へぇ~~~」。

「ひとつのものなのに、まるで見方が違うの。おもしろいでしょう」。

「そうですね~」。

「あの銀河でさえそうなんだから。西条くんもいろんな見方をしてる人がいて当然だわ」。

「ん・・・・・」。

たくさんの不理解の目にさらされてきた西条くんには、母の言いたいことがおおよそわかったようでした。

「あの・・・」。

駅のバス停。別れ際に西条くん。
バスに乗り込もうとする母をひきとめました。

「あの・・・」。

「なに?」

「ありがとうございました。あの・・・・」

「いいのよ」。

「母ちゃん!」

「あはは」。



今日は七夕。

皆様の夢がかないますよう・・・・・。



      END


   12章-第39話へ
    

関連記事
コメント

タカさんすばらしいですvv
流石って感じですね!^^
2007/07/08(日) 00:44:16 | URL | 月懐 #EvmDRqhQ[ 編集]

うーん、きれいなオチ!
2007/07/08(日) 00:47:04 | URL | ふらっか~ず #mWvk3kuc[ 編集]

ステキ!!
おたかさんステキすぎます!!
西条くん、このときも少しはきれいな空に見えていたでしょうか…

いまの全公務員に耳の穴かっぽじっておたかさんの台詞を聞いていただきたいですね
2007/07/08(日) 00:48:19 | URL | やすっぺ #PooosTlY[ 編集]

さすがタカさん自分でリクリエーションって言ってるあたりが西条君に気にさせないようにしてるみたいでいいです
2007/07/08(日) 00:49:29 | URL | 茶帯 #-[ 編集]
素直なことはいいことだ
西条君のいいところ。素直なところ。おおよそママチャリさんより…
2007/07/08(日) 00:50:09 | URL | 青璃 #-[ 編集]

なるほどー!だから銀の道ですかー。
タカさんには脱帽します!
2007/07/08(日) 00:50:52 | URL | 0トラ #-[ 編集]

すごい。
情景が目に浮かぶようです・・・・

なんていってかよくわかりませんが、ずしーんときました。最後に空ってところもいいですね。
いい七夕になりました。ありがとうございます。
2007/07/08(日) 00:52:03 | URL | ぷにょん #V4rYaZBU[ 編集]

すごい。すばらしいですね。

僕も親として、こう有りたい。
2007/07/08(日) 00:52:34 | URL | しばいち #-[ 編集]

やっぱりおタカさん最高!!
素敵です♪
2007/07/08(日) 00:53:01 | URL | ちゅんちゅん #-[ 編集]

おタカさん、すっげぇwww
先生言い負かすなんて、さすがだ!!

でも、たしかに、ごもっともな意見。
生徒の事を考えるのって教職の義務ですよねぇ・・。
2007/07/08(日) 00:53:50 | URL | アルフォデア #-[ 編集]

あ~。タカさん・・・。
素敵ですね。

感動です。
2007/07/08(日) 00:54:15 | URL | 琴音 #-[ 編集]

母ちゃんすげ~~~!!
2007/07/08(日) 00:54:28 | URL | かんじ #-[ 編集]

>「教育とは子供をつぶすためのものではなく。子供を伸ばすためのものです」。
おタカ様!! 貴方は凄いです!
ほんと、、、尊敬しちゃいます♪

「あ!あなたは昔生き別れた我が子・・・」 、、こういう所が好き~~♪(笑)
2007/07/08(日) 00:57:11 | URL | なぞつま #sjaVDaMI[ 編集]

 胸がじんわりきました。
 自分の子供のためだけでなく、他の子供のためにもここまで言ってあげられるタカさんはすごいな。
 そして西条君もこの日見た銀色の道のことは忘れられないんでしょうね。
2007/07/08(日) 00:57:26 | URL | しょうごいん #-[ 編集]

ジーンときました。
西条くん、もっと早くタカさんに会っていたらって思ったかもしれませんね。
2007/07/08(日) 00:57:40 | URL | レインビー #-[ 編集]

おタカさん、無敵(笑)!
きっちり筋通してやりこめるんだからさすがだなぁ。
西条くんも何か感じとったようですね。素敵なエピソードだなぁ。
この話、覚えておいていつか子供を授かったらしてあげたいなぁ。
2007/07/08(日) 01:00:00 | URL | ガン #ap1NUTvA[ 編集]

流石はおタカさん。
気持ちいいほどの独壇場でしたね。

やっぱ、母親はこーじゃなきゃ(*´艸`)
アタシもいつか母親になった時は、目標にしたいです。


銀色の道…今夜は見えてるかな?
窓を開けてみてこよっかな。
2007/07/08(日) 01:00:10 | URL | るみちょ #-[ 編集]

ブラボー!拍手喝采~!さすがおタカさん。スッキリした~。
素敵なお話しありがとうございました。
2007/07/08(日) 01:00:35 | URL | じゅんぢ #-[ 編集]

おタカさんカッコイイ・・・(・▽・)

いまの日本に必要なんだよぉ!こういう人!!
2007/07/08(日) 01:00:38 | URL | ころぺこ #DbkPbDaM[ 編集]

タカさん、さすがですv-354
西条くん・・・助かったみたいで良かったですネ!
しかし「マルコ」って・・・(笑)
マーブルチョコで三千里走れるんだ~~(爆)
2007/07/08(日) 01:02:26 | URL | ひなた #-[ 編集]
すごい!
これを午後7時からの間で仕上げたってwwwwww

しかもちゃんと笑いも感動も主張もあって。

くろわっさんって天才???
2007/07/08(日) 01:02:32 | URL | wakuwaku #-[ 編集]

やはり やっちゃいましたか
おタカさんすばらしい
今よりは遥かにマトモな教師の居た時代にあれ程やるとは タカさん今の教師&子供をどう見てるんでしょ?
2007/07/08(日) 01:02:33 | URL | 瀬戸内海 #-[ 編集]

相も変わらずタカさんは素晴らしい方ですね。すごいいいお話でした。最後の描写も大好きです。
2007/07/08(日) 01:02:48 | URL | loser #q4dd/qmQ[ 編集]

おタカさん!
頭の中はどんな回路なのでしょうか?
回転の良さとユニークさ脱帽です。
2007/07/08(日) 01:04:29 | URL | あべべのべ #-[ 編集]

なるほど。
西条君もおタカ母さんも、確実にひとりづつ
ツブしていくんだな。
これは言葉の連続蹴り技だ~。
2007/07/08(日) 01:06:29 | URL | なぞ3 #LCbFUB8c[ 編集]

さすが!!タカさん!!
こぉ言う母もイイですね
でもやっぱオイラはオイラの母ちゃんがエェわ♪
普通の中流家庭の母ちゃんだけど……
タカさんみたいに頭良くナイけど……
優しさならタカさんに負けないもん!!
さて親孝行頑張ろっと♪

ん~1話目コメとのギャップが………orz
2007/07/08(日) 01:08:34 | URL | ぷれっそ #-[ 編集]

息子を信用してるから、息子の友達も信用する。
さすが神童タカさん。
見習いたい部分が山のようにあります。

いいお話をありがとうございました。

みなさまの願い事がかなうといいですね。
くろわっさんは何か願い事されたんでしょうか?
2007/07/08(日) 01:09:28 | URL | あとむ #2IUkzAbg[ 編集]

痛った~TT

タカさんのたばこの件を読んでて、笑いながら後ろにこけて壁に頭ぶつけちゃいましたTT

曇りで本物の天の川は見えませんでしたが。育ての親との感動の再会?も見れましたし^^
今日は素敵な七夕の夜をありがとうございました。


2007/07/08(日) 01:13:47 | URL | ばんでぃ #-[ 編集]

まさか西条くんも助けるとは……あっぱれ!!

それにしてもその頃からスライド攻撃が存在してたとはこれまたビックリ!いったいいつから…
2007/07/08(日) 01:17:53 | URL | CG #-[ 編集]
登校88日目
道も人もいろんな方向向いていますよね。

俺もいろんな見方が出来るようになりたいもんです。

くろわっさんにも幸多からん事を祈ります。+(´o`)アーメン
2007/07/08(日) 01:19:04 | URL | まっつん #-[ 編集]

やっぱ母ちゃん(タカさん)最強だな!!

ママチャリさん 西条くんを抜いて学校からの距離最長になっちゃいましたね・・・三千里i-282
2007/07/08(日) 01:21:41 | URL | アゲ♂騎士 #-[ 編集]

おタカさん、本当に尊敬します。
息子さんの友達は、皆、息子だ!って感じですか!
マザコンの私には思いどおりの感動でした。

銀色の道、みんなで見ましょう。
遠く離れてても同じ空は見れるからね。

今日も有難うございました。
2007/07/08(日) 01:27:13 | URL | 兵庫のわきやん #-[ 編集]
▼---------1班
>月懐さん 級長
>タカさんすばらしいですvv
流石って感じですね!^^


実物はこんなにとがってないですけどね。

▼---------
>ふらっか~ずさん
>うーん、きれいなオチ!

七夕ですので。

▼---------
>やすっぺさん
>いまの全公務員に耳の穴かっぽじっておたかさんの台詞を聞いていただきたいですね

うん。まったく。
2007/07/08(日) 01:33:27 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

綺麗なお話をありがとうございました。
マルコ!(コラ;)
2007/07/08(日) 01:39:14 | URL | 祥子 #mQop/nM.[ 編集]

ステキな七夕企画ありがとうございました。
1話目は笑いながら、2話目は感動しながら読みました^^
おタカさんが素晴らしい方なのはもちろんの事、そのおタカさんの言葉の真意を肌で感じただろう西条君もとっても素敵な人物なんですねー。
じっさい『ぼくちゅう』のママチャリさん達くらいの年齢の子供を持っている私はこんなに子供達を愛してるでしょうかね^^;
うっ・・・!凹んできたw

今夜の空は曇っていてお星様が1つも見られませんでした。残念~(><。
2007/07/08(日) 01:39:48 | URL | にゃー #-[ 編集]

いいですねぇ。さすがタカさん!
実際そうなんですよね。
学校が切り捨てるのは簡単かもしれませんが、教え導く者としては無責任です。

出来る限り生徒がきちんと巣立てるように頑張らないといけないんです。
下手に放り出すと、悪い誘惑ばかりが待ってますし。そうなれば、その生徒の人生は…。
2007/07/08(日) 01:40:45 | URL | ジンジャ~ #-[ 編集]

息子の同級生のお母さん、最近連続して学校に呼び出され、ついに
「守ってあげれなかったかも・・・」
と泣いてました。
このお話読んだら、元気でるかな。
月曜日にプリントアウトして持っていってあげよう!

タカさん、本当に素敵です。
2007/07/08(日) 01:41:11 | URL | すぱにえる #dUUXDTvA[ 編集]

七夕企画、ご苦労様でした。企画も、物語もすごく楽しかったです。

いつでもブレないおタカさん、ほんとに素敵です。
西条くん、2人目の「母ちゃん」ができてよかったね!
2007/07/08(日) 01:42:14 | URL | ねぎ #7LgpsTjw[ 編集]

おタカさんの最後の会話に、元気をもらえた気がします。

ステキな七夕の夜をありがとうございました。
2007/07/08(日) 01:44:56 | URL | みけ #/pdu0RA.[ 編集]

まるでその場にいるかのように吸い込まれました。

こんな事があれば、西条君でなくともおタカさんに逆らいたくはないですよね。

2007/07/08(日) 01:47:11 | URL | くろだぁ #-[ 編集]

でもなんだかんだ言って先生達、柔軟だなー。

今は、どんな理由あっても、言い訳しても、
「規則ですから」で終わるからなー
2007/07/08(日) 01:56:16 | URL | ゆきんこ #mQop/nM.[ 編集]
▼---------1班B
>茶帯くん 副班長
>さすがタカさん自分でリクリエーションって言ってるあたりが西条君に気にさせないようにしてるみたいでいいです

うーん。高校生なのにいい読みかたしてるよ。

▼---------
>青璃さん
>西条君のいいところ。素直なところ。おおよそママチャリさんより…

はいはい。どうせ僕は素直じゃありませんよ。

▼---------
>0トラさん
>なるほどー!だから銀の道ですかー。

はい。そういうことです。最後の母の言葉からタイトルつけました。
2007/07/08(日) 01:56:45 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

空の天の川は見られなかったけど今夜の話しを読んで見えました。きれいな天の川が。心のなかに。・・・はずかし~f^_^;
2007/07/08(日) 02:29:00 | URL | みーえん #-[ 編集]

学校は色々な生活環境や性格の子供たちがいるわけですから、先生たちがそこまでわかってくれると ただ退学にして終わるという簡単な結果にはおわらないですよね。 そうする事によって今の社会が変わる気がします。 

タカさんかっこいいです。 タカさんに一票正解でした。
2007/07/08(日) 02:33:51 | URL | hkka #xb1pY9rU[ 編集]

ママチャリ母、最高ですhttp://blog69.fc2.com/image/icon/e/820.gif" alt="" width="14" height="15">
こんな大人って本当にいいですよね(^O^)

子供の事を信じて、守ってくれる☆
感動しました(ノ_・。)
2007/07/08(日) 02:35:02 | URL | ちっち #-[ 編集]
未だアーンに口開ける…
比較の上でってコトですよ。えーと、その、ゴメンナサイm(__)m
2007/07/08(日) 02:50:35 | URL | 青璃 #-[ 編集]

久し振りに来て、たくさんの元気を頂きました!
敵は倒す。味方は守る。年齢、立場は関係ない。
自分の信念で味方を精一杯守りきるタカさん、ステキだっ!

耳や目から入る情報だけで相手を判断しない。
タカさんは、私が昔から憧れていた
『本当の意味でのオトナ』です。




2007/07/08(日) 03:40:15 | URL | ellise@フライパン装備 #no8j9Kzg[ 編集]

母ちゃん、ありがとう(ノ_<。)
2007/07/08(日) 03:51:10 | URL | 2児の母♪ #sADxgzrg[ 編集]

タカさんの演説、短いけれど胸がすっとしますね。

銀色の道、タイトルからして綺麗です。

もう、明るくなっちゃってますが、近いうちに夜空を見上げてきます。
この辺、町灯りがほとんどないから、ホントに綺麗なんですよ。
2007/07/08(日) 03:59:58 | URL | テラsan #oyCfJ0mM[ 編集]

完膚無き論破(笑)タカさんかっこいい!!!
何気無い「お前の友達選びくらいわかってる」、さらっと言える所に本人の凄さとママチャリへの愛が見えますねー。
2007/07/08(日) 04:16:30 | URL | りき #4JcWZNxE[ 編集]

流石、タカさん!胸がすっきりしました(笑)
くろわっ さん、ありがとうございました。
2007/07/08(日) 05:02:59 | URL | きのこ母 #-[ 編集]

タカさん流石。西条君、第二の母ができてよかったですね。
これで、ママチャリと西条君は兄弟になったようなものですね。
う~ん、でも、この二人の母になれるタカさんはやっぱり只者じゃない。。。
2007/07/08(日) 05:33:34 | URL | ナイア #-[ 編集]

今の時代の親の横暴振りは情けないだけに
ママチャリ母様の正論攻撃が頼もしい!

・・・ついでに正論のみを口にしている母様の言葉に反論できないで他人様の進路を断罪する資格は無いと思われますので、先生方。
教育を一から受けなおして、生徒に対応しましょう!
仮にも教える立場の人間が正論攻撃で負けていては生徒は迷走しそうです・・・。

そして進路指導室の前で待つママチャリ君の姿に、やっぱり前回の母様の言葉が堪えたのかとちょっと涙腺がゆるみそうになりました。
・・・っていうか今回は西条君と母様が主人公な筈なのにむしろ、母子愛?ラブラブ?
見せ付けられた感じです・・・。ママチャリ君のマザコンぶりを。
2007/07/08(日) 05:38:51 | URL | 迷い仔猫 #-[ 編集]
泣いてしまいました
おタカさん教職就けなかったのは残念ですが
保護者でも教育環境変えることは出来ますね。

素敵な七夕ありがとうございます。
2007/07/08(日) 05:52:00 | URL | papa #tBN4KMI6[ 編集]

流石おタカさん感服しました。
堂々と本題を逸らす話術、勉強に成りました。
(スライド攻撃(減らず口)の達人!!!!)

マルコ、育ての母に会えて良かったね!
(おタカさんには逆らえません!!)

西条くん、良かったね!!!
西条くんにはおタカさんがマリア様に見えたんじゃ??
やば!!宗教団体じゃん!!

2007/07/08(日) 06:13:31 | URL | kuwa #-[ 編集]

タカサン 最高v-218

でも、【マルコ】って絵梨ちゃん、浩子ちゃん
それに、和美ちゃんまで・・・・
いったい何人の女の子を泣かしているのやらv-16
2007/07/08(日) 06:16:20 | URL | コウ #-[ 編集]

さすがとしか言い様がありません

いつかタカさんみたいな強く優しい母になれたらいいな
2007/07/08(日) 06:17:45 | URL | 如月 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/08(日) 06:28:34 | | #[ 編集]

「正義」v-20
ますますお母さまのファンになってしまいました♪
2007/07/08(日) 06:50:24 | URL | 律 #mQop/nM.[ 編集]

おタカさん 素敵ですね~
将来 子供のことで、世間と戦わないといけなくなった時、こんなに 強くいられるかな? いられたらいいな~(切実) (/ω;)  
あ、今日はくま太郎4才の誕生日!
2007/07/08(日) 07:15:59 | URL | くまこ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/08(日) 07:21:29 | | #[ 編集]

素敵なお話でした!

七夕ですね。。こっちでは星が出ました!
☆は初めてかもしれません。
銀色の道、素敵でした!

ありがとうございましたマルk・・・くろわっさん!

2007/07/08(日) 07:22:43 | URL | 富井@大遅刻~~ #-[ 編集]

「銀色の道」ってなつかしい歌ですね。

西条くん、よかったね~。もひとり「母ちゃん」ができて・・。こんどから三者懇談も母ちゃんにお願いすればいいよ。ただしメガネは用意しとかなきゃいけないけど・・
2007/07/08(日) 07:47:06 | URL | じゃこ #-[ 編集]

タカさんかっこいいなぁ。正論でも、教師とここまで堂々と張り合える母親いませんよ!ましてやよその子……感服いたしました!
こんなタカさんをつかまえた男性に興味がわいたのですが、ママチャリさんのお父様って、どんな方なのでしょう?いままで記載ありましたっけ?
2007/07/08(日) 07:48:48 | URL | 月桂樹 #-[ 編集]

いやあタカさん、さすがです!

私もいじめをうけて、何度も呼び出されて、
結局私も悪かったんだよとか言われて双方謝れとか言われたり・・・。
理不尽だなって思ってました。

学校って結局、騒ぎが起こるのが嫌いなんですよね。
結局私たちのこと、しっかりみてないんですよね。
2007/07/08(日) 08:07:37 | URL | モルギフ #-[ 編集]

タカさんの言葉 ホントに心の奥にまで沁みます。
一人の人間を10人が見れば10人みな違って見える。見た目だけで人を判断してはダメですよね。
みんなが同じでは つまらない、みんな違うからおもしろいし、ぶつかりながら共存していくのが世の中ですよね。

それにしても ママチャリくん またしてもタカさんに親子の縁を切られ 三千里も旅して{マルコ~ぉ」つて 面白すぎるぅv-408ひっひっふ~っ ひっひっふ~っ くるひぃ~ くるひぃ~ こ・こ呼吸が~
2007/07/08(日) 08:10:18 | URL | きよぴー #-[ 編集]

西条くんの空、もうグレーじゃなくなりましたよね。

ほんとの自分を見てくれるともだちや大人に出会えてよかった。

私もタカさんのような愛情や信念を持ったひとになりたいです。
も少し(たくさん?)がんばろっと。
2007/07/08(日) 08:27:49 | URL | 菜摘 #-[ 編集]

学校関係者として耳に痛いところといまはそうじゃないんだよというところの両方感じました。いまこんなことしたら、即、滅茶苦茶に叩かれて踏まれて丸められますな。


殴られて殴ったらまた殴りかえされてそれをお返しして、いつか両方死んじゃうところまでいっちゃうんだよ、そういうのがなおらなかったら戦争をする大人になるんだよ、とたまに言ってますが。


でも多数対一に弁護のしようはないと思うのでいっす。卑怯は駄目です。一対一でくるような奴はいないのでしょうかね。あ、孝昭くんかな。
2007/07/08(日) 08:39:43 | URL | eh #abJpqR6A[ 編集]

おタカさんの言葉はさすがというか、なんと言うか

こんな人になりたいですね~

にしても、『マルコ』と『三千里走って買ってきなさい』
には思わず噴出してしまいました(笑)
2007/07/08(日) 09:00:47 | URL | しげ #p3q9XHMw[ 編集]

おたかさん流石です 教師相手の演説もさながら、「お前の友達選びくらいわかってる」
「リクリエーションだから、あははは」
「あなたは昔生き別れた息子!」(これは違うか(笑)
もう感動!言葉の隅々まで愛が溢れまくってますね
こんな母親に育てられれば少々の?悪戯はしても道踏み外した子には育ちませんって♪
2007/07/08(日) 09:14:37 | URL | 零統狐 #WkSpQ8fc[ 編集]

うぅ~ん えがったえがったぁ!
「よその子もみな同じ」みたいな、近頃には無い良い話ですね。
帰り道でのサイジョー君の台詞「母ちゃん・・」ってとこが、新コンビ誕生みたいでワクワクします♪
2007/07/08(日) 09:38:21 | URL | ミミズ #sIsb6NwU[ 編集]

素敵なお話、ありがとうございました~。
すごく優しい気持ちになれました。

七夕にぴったりですね☆

ではでは、また本編に戻って頑張ってくださいませ☆
応援してます!
2007/07/08(日) 09:41:23 | URL | Sami #-[ 編集]

タカさんカッコイーw

西条くんも自分の理解者がまた一人増えてうれしかっただろうな。

そういうことをサラリとできてしまうタカさんサイコー!!

ステキなお話をありがとうございましたw
2007/07/08(日) 09:57:16 | URL | かわはぎ #7bsbi1ZY[ 編集]

さすがタカさん!

やはり神童の考え方は違いますね!
2007/07/08(日) 10:03:18 | URL | 後藤缶 #-[ 編集]

タカさんカッコいい!
〆も美しく終わって素敵です!
2007/07/08(日) 10:29:31 | URL | ユウジ #YqzQT8Bs[ 編集]

銀色の道・・・
そっか そうですよね。

さすがマルコのお母さま!
2007/07/08(日) 10:51:38 | URL | 里海 #TY.N/4k.[ 編集]

今年も見られなかった銀の道・・・。
最近ずっと天気悪いんですよね。
残念です。
西条くんとおタカさんの銀の道は、輝いていただろうな。
2007/07/08(日) 10:56:06 | URL | るり #yl2HcnkM[ 編集]

おタカさま!!
思ったとおりの胸のすく斬り帰し。
やはりあなたは私の憧れです!!!

>「教育とは子供をつぶすためのものではなく。子供を伸ばすためのものです」。

この一言、PCの前で何度もうなづいてしましました。
ありがとう、かあちゃん。

追伸
すぱにえるさんのご友人、頑張れ!!
ここからは、応援しかできないけど
お母さんの必死の思いは、ちゃんと子どもに届くから
負けずに闘っていってください。
2007/07/08(日) 11:02:05 | URL | みゃあ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/08(日) 11:31:45 | | #[ 編集]

さすが神童タカさん
西条君よかったですねー
マルコ30円よかったね(笑)
2007/07/08(日) 13:07:14 | URL | マイナー #-[ 編集]

神童たか様やっぱり凄いo(^-^)o
西条くんもビックリしただろうけど、ママチャリさんの三者面談と重なって良かったね!
ん~やっぱ凄いわ!見習わなければ!(b^ー°)
でも、足元にも及ばないんだな(;_;)
2007/07/08(日) 13:10:50 | URL | Dealer #-[ 編集]
▼---------
とりあえず
秘密のコメント 2007/07/08(日) 11:31さん
>(公務員)

ここで書いているのは公務員批判ではありません。
公務員の給与が一般を上回ったのは、これより数年後のこと。つまりこの頃には公務員は「安定しているが安月給」でした。

そうではなく「教育者」は、他の公務員とは違わなくてはならない、ということです。
皮肉な言い方をすれば、この頃には「教職」を選択されたかたは、情熱もある立派なかたが多かったように思います。
現在でも、読者様にたくさんの教職のかたがいらっしゃいますが、それをひとくくりに批難するものではありません。

強いて言うなら、まじめな公務員、とか、いい人、というのはたくさんいるわけで 必ずしも100-1=0 ではありません。
しかし面のことを点で語ってもしかたない、とも思います。
2007/07/08(日) 13:35:17 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

さすがはタカさんです!!西条くんとのタッグ最強ですね(笑)
タカさんどんなときでもママチャリさんをいじることを忘れないんですね(笑)
2007/07/08(日) 13:40:55 | URL | あっきー #T.6xBAK6[ 編集]

タカさんの言うこと一つ一つがとても心に響きました!!
いろんな見方をしてくれる人の中で、西条君自身をしっかりと理解してくれる人と出会えて本当に良かったですね!
素敵な七夕をありがとう、ぼくちゅう!!

2007/07/08(日) 13:55:26 | URL | nakamura #-[ 編集]
▲---------
>nakamuraさん

西条くんは、特に大人からは偏見の目で見られることが多く、しかもその時代が長かったのは6章の通りです。
それが彼のやさしさにつながっているのも、また皮肉と言えば皮肉なのですが。
2007/07/08(日) 14:06:00 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

心暖まりますね♪
おタカさん節、いいですね。
西条くんも救われてたんですねo(^-^)o
2007/07/08(日) 14:06:57 | URL | eiko #-[ 編集]
あず=どぅ
七夕企画に乗り遅れてしまいましたが、素敵なお話が読めて良かったです。
さすがタカさんですね。
あれだけはっきり理不尽なことに対抗できるって素晴らしいです。
ママチャリは幸せ者ですね。


ちなみに私の七夕の願いは毎年、「幸せになりたい」です。めっちゃアバウトですが…。

あと誕生日のリクエストですが、小さい頃のママチャリとおタカさんというのはどうでしょうか??
2007/07/08(日) 14:07:02 | URL | 名もない読者 #UODr0Lv2[ 編集]

タカさんに一票入れてホントによかったです!
僕も中学の時にくだらない教師に好き勝手言われて悔しい思いをしました。
今なら言い返せるのに~!ってよく思ってました。だからとてもすっきりしました!
さすがタカさんです!ありがとうございます!

現在はもう退職されているのですが、山口県周南市立徳山小学校の校長先生が
こんなことをおっしゃっていました。

「教室に自分の夢が埋まっているんです・・・いい教員になるという、いい指導力をつけるという。
どこまでやったら終わりということがないんですね。
目に見えるものを完成させるわけじゃないんですから。
目の前の子供に教育をしても、それがどこまで将来の実になり花になるか分からないわけです。
そしたら、少しでも多くのものをそそぎこんでおきたい。

教育とは、流れる水に文字を刻むようなものである。

だからこそ、渾身の力を込めて。」

こんな先生に出会えたら、タカさんみたいな大人に出会えたら、
ホントに人生は変わるんでしょうね。
2007/07/08(日) 14:21:11 | URL | コトヒロ #X.Av9vec[ 編集]

じゃこさん

『銀色の道』 って曲があるんですかぁー(@@
ここに来ると知らなかった曲がいくつも出ています~♪
2007/07/08(日) 14:39:01 | URL | にゃー #-[ 編集]

あ、なんか今日はマジ感動しました(T.T)

こんな母ちゃんだったら、もう少しマシな人生送れてたかなぁ…
2007/07/08(日) 14:39:28 | URL | BOB #9Cy9atPA[ 編集]

さすがタカさん、教員ではなくとも教育者。
西条くんにとって、良い出会いになったんでしょうね。

世の中はいろんな人がいる、それと同じように、教師にもいろんな人がいますね。
もちろん、昔も公務員先生ばかりではなかったと思いますが、いったん入学してしまうと生徒は先生を選べないので、「良い先生」に巡り会えるかどうかは運にもよることになってしまう。
みんながみんな「良い先生」ならそういうこともないのでしょうが。

あ、それと。
マルコ、生き別れのお母さんと再会できてよかったですね(笑)
2007/07/08(日) 15:50:00 | URL | 泉美 #OmEQ3VCk[ 編集]

特別編お疲れ様でーす!!!

西条君無敗伝説、タカさん無敵神話・・・ww
お母さんが学校に強く出てくれる人でいいですね!!!
最後の「母ちゃん」が胸打たれました。
2007/07/08(日) 15:51:34 | URL | ヒロピロ #Scvb2jZI[ 編集]

笑えるけどホロッとさせてくれる

ぼくちゅうのいいとこですね!
2007/07/08(日) 18:27:26 | URL | ブロンズ #-[ 編集]

おタカさんのような おかあさんになりたいな。。。
・・・西条くんかわいい。。♪
近くで わかってあげて、 つっこみしてあげたい・・・w
そういえば、どんなおじさんになったんだろ~^^
2007/07/08(日) 18:31:07 | URL | まんま #sO.jHPec[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/08(日) 18:57:13 | | #[ 編集]
▲---------
>2007/07/08(日) 18:57:13
(現在の教職)


ちがいますね。ここで言った「皮肉な言い方」とは、母が教職員に対して苦言を呈した当時のほうが、現在よりまだましだったということです。

現在もそうであるという「教職員」側からの言い分に聞く耳を持たないわけではありませんが、親の目からはけしてそうではないことを知っていただきたいと思います。
事実、僕の知人にさえ「ほかに職業がなかったので」「安定した職業」として先生になった者も複数おります。
正直にもうしあげれば、彼らに子供を預ける気にはとうていなれません。

もし、現在もそうであるとするならば、「児童の交通事故遺体」をホームページに載せたり、女子児童にいたずらする校長などというものは、いったいどういったものなのでしょうか。
これを「一部」という方もいらっしゃるでしょうし、逆にこれが「ほんの一部の露呈」とも言うことができます。
一時期より少しましになりましたが、「教職員はなにをやってもクビにならない」不思議な職業でした。
問題をおこしたらよその学校に移ればいい、という考え方自体が理解不能です。

昔「先生」は、子供のなりたい職業のトップクラスにありました。
そうして給与は安くても教育の場へと入っていったわけです。

現在、多めに見た場合、30%ちかくの教員が「不適格者」である、という統計。
これは子供を持つ親にはしゃれになりません。
もとより、うまくいっていたのなら「教育改革」などという言葉は生まれようがないわけです。
2007/07/08(日) 19:06:24 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

この物語(重要)で、気になされている先生方が、いらっしゃいますが、いっその事、オープンにして見たらいかがですか。色々な意見を、聞かれると思いますよ。


そんな事する場所では、無いですが、、、。
2007/07/08(日) 19:35:50 | URL | しばいち #-[ 編集]

素晴らしいお話を、有り難う御座います。
本当に何時も、大人の立場での事を、考えさせられます。たかさんと西条君の話、とても心に残りました。
僕も、この様な大人にならなければと努力します。
2007/07/08(日) 21:45:16 | URL | key #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/08(日) 22:25:07 | | #[ 編集]
▼---------
>しばいちさん & みなさん
>この物語(重要)で、気になされている先生方が、いらっしゃいますが、いっその事、オープンにして見たらいかがですか。色々な意見を、聞かれると思いますよ。

あはは。いい案ですが、確かにそういう場所とは少し違いますね~。
また、おそらく『ぼくちゅう』を読まれていらっしゃるほどの先生方ですから、いまさらそれを討論しても無駄だと思います。

また、ぼくちゅうに書かれていることや、タカさんが話すことは、あたりまえですが僕の考え方が基本であって、必ずしもそれが「正しい」とは限りません。

あくまで「主題」のあるストーリー、というだけですね。

ただ。そうですねぇ。
毎回そういうテーマで意見が交わせる場があってもおもしろいですね。
考えてみます。
2007/07/08(日) 22:27:40 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

一時期より少しましになりましたが、「教職員はなにをやってもクビにならない」不思議な職業でした。
問題をおこしたらよその学校に移ればいい、という考え方自体が理解不能です。
_____________________
(ごめんなさい、コメントにコメントを重ねて・・)

私わ中学2年で、前のコメントにも
「大人は信じられない」と書きました。

くろわっサンがおっしゃった事は
私の言いたいことそのものです。

私の担任も、ほぼ同じです。
私の担任は、女子生徒にわいせつな行為をし
2度も教育委員会に行ったらしいです。
しかし、その本人は今担任を持っています。
どう考えても、おかしい事です。
しかも、その担任は今でも
女子の手を握り、抱きつきを繰り返し
涙する生徒もいます。

他の先生に相談しても
上下関係の立ち場で、聞いてもらえず
ただただ言うのは
「その時はヤダって言わなきゃ」
もう、この言葉は聞きあきました。

でも、ここでくじけても
意味がないこと、もう繰り返してはいけない
と思い、今は私のクラスなどを中心に
署名活動をしています。
まだ渡す勇気は正直ありません。
だけど、頑張ります!!!
2007/07/08(日) 22:45:28 | URL | ザビ仔 #-[ 編集]

>にゃーさん
『銀色の道』って歌ありますけど、天の川の歌ではないですね。
希望を持って歩んでいく、人生の道ってとこでしょうか・・
ダークダックスが歌っていましたよ!
2007/07/08(日) 22:50:32 | URL | じゃこ #-[ 編集]
▼---------
>ザビ仔さん

神童タカさんより、ひとこと。

「そういうのはコピーして教育委員会に匿名でおくらなきゃぁ~~~」
2007/07/08(日) 23:08:24 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

大遅刻だ・・・特編お疲れ様ですww

西条君とタカさんの最後の会話がもう・・・本当に親子みたいで・・・

信じられない先生なら今いる学校にも・・・部活の顧問で自分の悪い事なんて全く認めず・・・部員の言ったことを自分の良いように解釈して・・・そのせいで2年の夏僕だけ部活停止・・・なんか愚痴みたいになってスイマセン・・・
2007/07/08(日) 23:17:24 | URL | モアナ #-[ 編集]

いや~、神童タカさんから
お言葉をもらえるとは・・(笑)

ハイっ!!! ←(弟子か)
是非試してみます(`∀´)

実はというと
確かにこういう教師って許せないんですが
少し、ワクワクしてしまいます(//´∀)
私も、実は義理の親戚とか???(ぷっ)
2007/07/08(日) 23:18:41 | URL | ザビ仔 #-[ 編集]

スゲーhttp://blog69.fc2.com/image/icon/i/F995.gif" alt="" width="12" height="12">http://blog69.fc2.com/image/icon/i/F995.gif" alt="" width="12" height="12">西条君とタカさんのショートストーリー出来てるしhttp://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9F8.gif" alt="" width="12" height="12">http://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9F8.gif" alt="" width="12" height="12">人気ランキングで2人も一位になったのにちゃんとまとめてるしhttp://blog69.fc2.com/image/icon/i/F99F.gif" alt="" width="12" height="12">http://blog69.fc2.com/image/icon/i/F99F.gif" alt="" width="12" height="12">しかも、七夕へ繋げてるhttp://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9C6.gif" alt="" width="12" height="12">http://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9C6.gif" alt="" width="12" height="12">やっぱママチャリさんはスゴイ才能があるんじゃhttp://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9A4.gif" alt="" width="12" height="12">http://blog69.fc2.com/image/icon/i/F9A4.gif" alt="" width="12" height="12">つか、これ本当にあったんですか?
2007/07/09(月) 00:43:05 | URL | 猫尾 #-[ 編集]
▲---------
>猫尾さん <重要>

ぼくちゅうの中の話でフィクションかノンフィクションか、ということは再三話題にはなるのですが、あまり触れてほしい部分ではありません。
当初、ノンフィクションエッセイから半フィクション小説となり、最近はフルフィクションと思っていただいたほうが気が楽ですね。

この話は実際には、まったくありませんでした。
ただし、母と西条くんのモデルが仲が良かったことは本当ですね。
また、母は、僕たちのために何度も学校に呼ばれていて、その都度演説を打って、僕たちを救ったところも事実です。
2007/07/09(月) 02:50:13 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------2班
>ぷにょんくん 班長
>なんていってかよくわかりませんが、ずしーんときました。最後に空ってところもいいですね。

七夕ですからね!

▼---------
>しばいちさん <重要>
>僕も親として、こう有りたい。

はい。子を守るのは、親のつとめですね。
この話は、教師に向けたものと一見思われがちかも知れませんが、実際は親に向けたつもりで書いています。

▼---------
>ちゅんちゅんさん
>やっぱりおタカさん最高!!
素敵です♪


書いた甲斐があるというものです。ありがとうございます。
2007/07/09(月) 02:57:53 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------2班B
>アルフォデアくん
>でも、たしかに、ごもっともな意見。
生徒の事を考えるのって教職の義務ですよねぇ・・。


ええ。そうでなければ教職にあるべきではないと思います。

▼---------
>琴音ちゃん
>あ~。タカさん・・・。
素敵ですね。
感動です。

琴音ちゃんもきっとこういうお母さんになるでしょうね~。

▼---------
>かんじさん
>母ちゃんすげ~~~!!

すげーです。実際すごかったですね。
2007/07/09(月) 03:01:24 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------3班
>なぞつまさん 班長
>>「教育とは子供をつぶすためのものではなく。子供を伸ばすためのものです」。
おタカ様!! 貴方は凄いです!


はい。これ今回のメインテーマですね。

▼---------
>しょうごいんさん
>胸がじんわりきました。
 自分の子供のためだけでなく、他の子供のためにもここまで言ってあげられるタカさんはすごいな。


昔はこういうお母さん、たくさんいました。
僕もよそのお母さんに助けられた経験、いっぱいあります。

▼---------
>レインビー画伯
>西条くん、もっと早くタカさんに会っていたらって思ったかもしれませんね。

うん。そうですね。
でも西条くんのお母さんもいい人なんで。
2007/07/09(月) 03:05:12 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------3班B
>ガンくん
>西条くんも何か感じとったようですね。素敵なエピソードだなぁ。
この話、覚えておいていつか子供を授かったらしてあげたいなぁ。


ぜひそうしてやってくださいな。

▼---------
>るみちょ
>銀色の道…今夜は見えてるかな?
窓を開けてみてこよっかな。


もう今は星が集まってるだけって感じですね~。
昔は本当に白い川みたいに見えたものです。
僕の田舎でも、もうそうは見えませんね。

>じゅんぢくん
>ブラボー!拍手喝采~!さすがおタカさん。スッキリした~。

よかったです~~~
2007/07/09(月) 03:12:37 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------4班
>ころぺこくん
>いまの日本に必要なんだよぉ!こういう人!!

うん。そうかもしんない。

▼---------
>ひなたさん
>しかし「マルコ」って・・・(笑)
マーブルチョコで三千里走れるんだ~~(爆)


カロリー的には少しきびしいかも。

▼---------
>wakuwakuさん
>すごい!
これを午後7時からの間で仕上げたってwwwwww
しかもちゃんと笑いも感動も主張もあって。


はい~。7時前は真っ白でしたね。
2007/07/09(月) 03:15:51 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/09(月) 06:40:38 | | #[ 編集]
うわぁ~
このお話、リアルタイムで読みたかったです・・・(T_T)
きっと、すごくキレイだったんだろうなぁ。
西条くんとタカさんが見た銀色の道。
2007/07/09(月) 09:10:54 | URL | 絵梨 #-[ 編集]

おタカ様、素敵です☆

また、会社で潤んでしまいましたw
2007/07/09(月) 10:01:56 | URL | チョーinわん(yo_suke) #99DFA69w[ 編集]

タカさんスゲーー!!
天然ボケを連発する俺の母さんとは全然違う…
尊敬するわ~
2007/07/09(月) 10:14:24 | URL | スンP #-[ 編集]
▲---------
>スンPくん

いやいや。天然ボケでも子供にボケかましてくれるなんざー、いい母ちゃんだよーーー。
感謝せよ。
2007/07/09(月) 23:03:43 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------
>秘密のコメント 2007/07/09(月) 06:40:38さん
(地域の子供)


おっしゃる通りですね。
もっと言うなら親にはさらに問題があると思います。
地域はさらに。社会はさらにです。
だから書いているわけで。

公開されたほうがいいと思いますね。
教師側からの言い分は当然言うべきだと思います。
今現在ですと、僕の言い分だけが見えていますからね。

まぁ。場の雰囲気にそぐわない、ってのも確かなんですけどね。
別に設けたほうがいいかなぁ。
2007/07/10(火) 00:22:26 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

じゃこさん

ありがとうございます。
お返事いただけるなんて思っていなくてホントびっくりで嬉しいです^^ちょうど夜勤で勤務中だったためにお礼が遅くなってすみません。ダークダックスですか^^今度聞いてみます♪
2007/07/10(火) 01:40:31 | URL | にゃー #-[ 編集]

おタカさんが、ほかの親と異なるところは、
教育の本質を知り、本当に子供の立場に立って
先生方と論戦できるところではないかと思います。
子供を守るためというより、親としての自分を
守るために学校側にくってかかる自分勝手な親も
昔も今もいらっしゃるものだと思います。

おタカさんのファンである私は、読者の方々がそこを混同しないでくださったらと願っております。
2007/07/11(水) 01:22:19 | URL | プレアデス #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/08/12(日) 04:28:13 | | #[ 編集]
▲---------
>秘密のコメント 2007/08/12(日) 04:28:13さん
(夏の大三角形)


あ。見えましたか~。
ぼくちゅうは、単なる「ノスタルジック」にならないよう、けっこう考えて書いてます。
たぶん子供にとって(もちろん大人になってからも)不変のものがあると思うんですよね。そういうとこを追求したりもしています。
時代や世代を越えて不変なもの。
あると思いますよ。たくさん。
夏の大三角形みたいに。それを探すのもまた楽しかったりもします。
2007/08/12(日) 20:57:40 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

おタカさんステキでぇーーーすぅ。
先生達とのやり取りを、リクレーションだと言い切ってしまう所がぁ・・・。
ママチャリさんの事で散々先生達とは、色々やりあってきた賜物ですよネ。
学校は生徒達が楽しく勉強を学ぶ場所なんですよネ。
何がなんでも罰則をと考える先生達には、もう少し型から外れる子にも、大きな気持ちで接して欲しいですネ。
2008/07/02(水) 09:33:40 | URL | 経理のおばん #5uDVk7ho[ 編集]

呼び出され、殴られ・・・手を出したら負け、と殴られる事件が2,3回。 結局、学校に切り捨てられた末っ子。
おかしい、と思いながらも たかさんのように守ってやることはできなかった。
息子が中学時代にやってきたことへの罰なんだろうかと思いながらも とてもツライ出来事でした。  今もなんで?という学校、校長先生への不信感が消えません。
2008/10/06(月) 17:19:21 | URL | kaze #-[ 編集]

なんか・・・・もう何度目かわからないけど。。。

涙が出ます。

2008/10/31(金) 02:37:36 | URL | よい #-[ 編集]

本文や皆さんのコメントにガッカリしました。公務員は自分の保身しか考えないのでしょうか?または公務員以外の人はそんなこと考えないのでしょうか?私の父や母もそうなんでしょうか?ひと昔前ならいざ知らず、現代においても公務員というのは今や差別用語なんでしょうか?すごく楽しく読んでいたぼくちゅうが一気に色あせました。とても悲しいです...
2009/02/14(土) 17:29:31 | URL | 公務員の家族 #-[ 編集]

タカさん最強です!!

ちょっと気になって
一つ前の
>公務員の家族さんへ
私の親友も公務員ですし、姪夫婦は教師をしています。真面目にお仕事されている方の方が断然多いです。(ちょっとアルバイトしたのでいろんな方を見て感じたことです)しかし、残念ながら世の中、いい人ばかりではない、上手く立ち回る人だっています。
公務員だけじゃなく、何らかの組織にいると自分の判断だけで行動できないことも事実です。もし、それが保身とうつるならそれは違うと思います。
ひとつの事実でも立場によって見方も考え方も違うようにあなたの見方で判断していけば良いのだと思います。
大好きなご家族をずっと誇りに思ってください。

2009/08/21(金) 16:29:31 | URL | noel #iLhlKqZk[ 編集]

私ゎ今中③ですが、
やっぱり、おタカさんみたぃな人が世の中にゎ必要だと思います!!

この話でますますおタカさんに惚れました~
弟子にしてください!!!((笑
2009/08/29(土) 13:41:56 | URL | みづよ #-[ 編集]

確かに、最近の教師は安定や選択肢がないから教師になった人が多いと聞きますが、それは育てた親がまず公務員なら食いっぱぐれがないからとまず人様より自分の子供さえ幸せならいいみたいな考え方があるからじゃないでしょうか。

公の人と書いて公人で、公の僕と書いて公僕なのに、お年寄りには強気で一部の団体には弱腰と自分の立場や誇りを忘れてる人も少なからず存在するのは事実なんですよね。

イジメを苦に自殺した子供がいるのに、公共の電波にすら(遺族が見てるのに)シラを切れる学校ばかりで認める学校は稀なのは何故なんでしょうか?

自分がスーパーなどに買い物に行くと、会計のあとに荷物を袋に入れる場所には必ずと言っていいほど使った後の買い物カゴを台に置きぱなしにして帰る人がいます。
カゴをしまう場所は振り返って三歩も離れてないのにそのまま放置して帰ってしまいます。
カートなども車に荷物を運んだあと、そのまま駐車場に放置で危険です。
だいたいが中年以上の大人の方です。
小さなことかもしれないけど、後に使う人を思い遣る気持が稀少である現状にも原因はあると思います。
要するに公務員を生み出すのも社会なんですよね。
2011/02/25(金) 12:15:20 | URL | 岐 #-[ 編集]

タカさんすげー。
なんだかんだで助けてくれるなんてすげー人だなー。
僕もこんな言い親がほしかったよ・・・・僕も去年お呼び出し8回で、仲間もあれこれやって休部3回・・・
きっとあの人なら助けてくれるんだろーなー。
2011/08/04(木) 13:56:13 | URL | 詐欺と偽装の貴公子 #CxYiRsIY[ 編集]

ママチャリくんのお母さんが私のお母さんだったらなぁ、、、
2012/09/01(土) 18:40:49 | URL | 原 #-[ 編集]

タカさんさすが昔生き別れた我が子・・・(笑)
2013/04/13(土) 16:40:34 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック

ニュージェネラルカタログ|NGC4594)銀河(ぎんが、galaxy)は、数百億から数千億個の恒星や星間物質が重力的にまとまってできている天体である。小宇宙あるいは島宇宙ともいう。銀河の観測史夜空に見える天体には恒星や惑星などの点光源の天体と、それらとは異なって雲のよ
2007/07/27(金) 06:20:54 | 天文・宇宙を知る