夏休み前に、文化祭の実行委員を決めることになりました。
「それじゃ、実行委員長は、井上くんでいいですか?」
「まぁ、井上ならなー・・・」
「まとめるの上手いしな」
「井上は、小学校時代から帝王学ならってるからね」
「「「そうなんだ?」」」
知ったかぶりですが、自分のことのように嬉しくなるのはなぜでしょう?
しかし、
例によって、
「はあ〜〜?それがどうした?」
河野くんが割って入りました。
「久保なんか、生まれる時から帝王切開だったんだぜ!」
「へへ・・・。よせよ〜河野〜。照れるだろうが〜〜」

長々と待たせておいてコレ。
- 関連記事
-
- ナノショート『王者対決』
- ナノショート『ジェミー・エマージェンシー』
- グレートな知識『カッパ』
帝王学と帝王切開は似てますが全然違いますね😅
張り合う河野君と照れてる久保君が可愛いですね😄
コレが良いのです。一陣の涼風とでも言いますか・・
熊本弁対訳 ↔️ これこれ
照れるとこじゃないでしょが😅
張り合う河野くんも照れる久保くんも可愛いですね 笑
このいかにもぼく駐なやり取りが最高なんです。
張り合う河野くんも照れる久保くんも可愛いですね 笑
このいかにもぼく駐なやり取りが最高なんです。
完全に出遅れてしまいました。
申し訳ありません。
再開!ありがとうございます!!!!!
更新して頂けるだけで、毎日の楽しみができ、生活に張りが出ます。
更新、無理なさらないで下さい。気長に待ちますよ~
遅ればせながら、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。介護、ご苦労様でした。
ああ、いつものやつー。
って思ってホッとしました。
そうそう、これがいいんですよ。
久しぶりに訪問しました。
なかなか通常更新は難しそうですね。
気長に待ってます。
コメントだけ残していきます。
初めて読み始めた時が中学生、クリスマスだか正月だかの企画で初めて、電話をしました。田舎者だった僕は映画にもなった大好きな本の作家さんと電話をしたと喜んだ記憶があります。そこから約10年。久しぶりにこのblogを開き、1話から今日まで1人読み返しました。忘れていた10年の間に、大好きな祖母が亡くなり、父が亡くなり、結婚し、子供が生まれ、祖母が亡くなり、祖父が亡くなり。26歳にして、嫡男ということをヒシヒシと感じている今日でございます。いつか高校生になったら、こんな高校生活が送りたいなって思ってた自分から、息子、娘がこんな素敵な高校生になって欲しいなと思う親になりました。体を壊され、介護等大変な時期を過ごさせれていると思います。僕の青春そのものに近いこの場所が、まだ、残っているだけで幸せです。ゆっくりで、少しでいいので、楽しみに待たせていただきます。学生の頃恥ずかしくて、コメント出来なかったことを悔やみながら。応援させてもらいます。お話を楽しみにして、まだ小さい息子が文字を読めるようなったら、読ませたいので、残しておいてください。
ご無沙汰してます。古参のるみちょの訃報を聞いて、現実直視できず、ここに来てしまいました。
みんなとここで出会ってワイワイ、mixiによんでもらったりオフ会したり個人的にも色々な方と仲良くさせてもらい、いつも楽しい思い出を沢山いただきました。
こんな時代だからなかなか会えなくて、会っておけばよかったなぁとぐるぐる後悔してます。
寒くなって来ましたのでくろわっさん、お身体ご自愛ください。更新待ってますが無理もしないで下さいな。
その後、体調の方はいかがですか?再発の心配の多い病気ですから、用心が必要です。どうぞお大事になさって下さい。健康回復に努めながら、時々はナノショートを書き、書きかけの章を完結して下さる時を待っております。
私がこのブログを読みだして15年ぐらいになります。私もちょっとした原稿を書く機会はあるのですが、これだけふざけた壮大なストーリーは私如き凡人から見れば神の領域です。いつも敬服しております。(何回か悪態じみたコメントを書きましたが)イタズラと笑いの神がママチャリさんに降り続けてくれることを念じております。来年が良い歳になりますことをお祈り申し上げます。