「で?ブツは持って来たんだろうなぁ?」
「はい。ここに40枚ぶん」。
「おーーーーー!どれ?見せてみろ」。
ブツとは当然「ケンメリステッカー」。
手に取って確認すると
「おい。富井ぃぃ」。
部下をよびよせました。
「6000円。こいつに払ってやれ」。
「はい!」
と、なにやら袋から現金を取り出す富井さん。
「てめぇもなぁ。中坊のクセしてうまいこと考えやがるよなぁ」。
1枚ずつを確認しています。
「ま、でもこっちは末端価格じゃもっと稼がせてもらってっかんな。人のことは言えネェが」。
末端価格・・・。いったいいくらまで跳ね上がっているのでしょう?
ここで麻生くん。「末端価格」によほどビビったのか、
「あの・・・ボク・・・・あっちいってていい?」
「あ。うん。いいよ。そうだな。そのへんで団体さんでも見つけて来て」。
逃げて行く麻生くんを見ながら姐御。
「んん?おともだちかぁ?」
「ええ。今回は彼のために持って来たんですよ」。
「またか?まったく。お前、てめぇのこづかいはいいのかよ」。
「うん。別に。僕は新聞配達してますから」。
「ふぅ~~~ん。めでてぇやつだ」。
そうです。このステッカー販売は、前回も行っていましたが、実は自分のこづかいではありませんでした。
「あの犬は元気なのか?」
「はい!あねごのおかげです!」
ボスッ!
「へへ。褒めんなよ。てれるだろうが」
「あ・・・い・・・呼・・吸・・・」。
「お前。これ生徒会にもまいてんだってなぁ」。
「ええ。部活の先輩がいるんですよ」。
「ああ知ってる。ま、あたいらとはシマが違うからかまわねぇがな」。
そうです。不良には「不良のつきあい」がありました。
それは生徒会派とはまったく異なります。またスケ番は、他校への影響力も強いのが特徴でした。
「ところで赤判少ねぇな。今回は」。
赤判とは、ケンメリのステッカーでも紅白が逆転しているもので、普通は白地に赤い傘なのですが、赤地に白いもののこと。
実はステッカーは、色地のものと白地のものは、まったく違います。
ふちに色がついているものは、剥がれやすく、印刷も手間がくうため制作費用が高いのです(注文して頼んでも色フチは白フチより高くなります)。
このため、ケンメリステッカーも赤地のものは希少で、高い値段で売れました。ケンメリにはこの他黒判と言われるものもあり、これはカーショップなどで売られていました。
「ま。いいや。また必要なときは頼みにきな。お前のは純度高いからな。信用してるぜ」。
純度って・・・。ただのステッカーで・・・。
とにかく「不良」に成り切りたいようです。スケ番「くまえ」。
その場を逃げるように去って行ったスケ番グループと入れ替わるように帰って来たチャーリー。
「おーーーーーい!」
「あ。麻生くん」。
「取引、終わったか?」
「うん。前金でくれた。はい。6000円ね」。
「うわ~~~~!ま、前金!」
「ああいう人たちは、意外にきちっとしてるんだ」。
「お前すっげー知り合いいるんだな」。
僕はどういうわけか、中学入学のときからずっと「不良女子学生」に可愛がられる傾向がありました。
どうしてなのかは、今もまったく不明。
「あ!ところでさ!俺もお客さん見つけて来たんだぜ!」
鼻息も荒く麻生くん。
「え?今の間に?そりゃすごいな。麻生くん」。
「うん!しかもOLさんだっ!」
「OL?」。
「ああ。ただ、少しステッカーにはうるさいとか言ってたけどな」。
「へぇ。大丈夫だよ。なにしろこれは純度100%だからね!」
そう。純度100%!
「あ!あの人たちだよ!来た来た!」
それは確かにOLさん2名。だいぶ年齢差があるようです。
「おねえさんたち~~~~!こっちです!こっち!」
オーバーな手招きで呼ぶ麻生くん。
「ほら!早くブツ!ブツ!」
さかんに僕をせかします。
「ところでよく見つけたな~」
「うん。ちょうど校庭歩いてたんだ」。
校庭?
気づくと、OLさんたちは、僕たちのとなりで腕組みをしたまま鬼のような顔でにらんでいます。
「君たち。どこの中学生?」
「え・・・」。
「ウチの学校、鞄にステッカー禁止なの、知っててやってるわけ?」
「ウチの・・・学校・・・?」
→ → → → → → → → → → → → →
「バカーーーー!なんだって先生ひっかけてくるんだよ!」
「あ・・・・ごめん。まさか先生とは・・・・」。
「校庭歩いてるOLってさぁ。変だと思わなかったの?」
「う・・・・・・」。
「”ステッカーにうるさい”の”うるさい”の意味がちがうって!」
そうです。チャーリーが販売先としてひっかけてきたのは北女の女性教師。
僕と麻生くんは、校内へ招かれ、1時間にわたって根掘り葉掘りの質問責め。
おまけに最後は中学校に連絡を入れられる始末。
「でも・・・OLには違いないじゃん・・・?」。

「違うっ!」
ほんとにステッカーに「うるさい」先生方でした・・・・。



人気ブログランキング
12章-第25話へつづく→
「はい。ここに40枚ぶん」。
「おーーーーー!どれ?見せてみろ」。
ブツとは当然「ケンメリステッカー」。
手に取って確認すると
「おい。富井ぃぃ」。
部下をよびよせました。
「6000円。こいつに払ってやれ」。
「はい!」
と、なにやら袋から現金を取り出す富井さん。
「てめぇもなぁ。中坊のクセしてうまいこと考えやがるよなぁ」。
1枚ずつを確認しています。
「ま、でもこっちは末端価格じゃもっと稼がせてもらってっかんな。人のことは言えネェが」。
末端価格・・・。いったいいくらまで跳ね上がっているのでしょう?
ここで麻生くん。「末端価格」によほどビビったのか、
「あの・・・ボク・・・・あっちいってていい?」
「あ。うん。いいよ。そうだな。そのへんで団体さんでも見つけて来て」。
逃げて行く麻生くんを見ながら姐御。
「んん?おともだちかぁ?」
「ええ。今回は彼のために持って来たんですよ」。
「またか?まったく。お前、てめぇのこづかいはいいのかよ」。
「うん。別に。僕は新聞配達してますから」。
「ふぅ~~~ん。めでてぇやつだ」。
そうです。このステッカー販売は、前回も行っていましたが、実は自分のこづかいではありませんでした。
「あの犬は元気なのか?」
「はい!あねごのおかげです!」
ボスッ!
「へへ。褒めんなよ。てれるだろうが」
「あ・・・い・・・呼・・吸・・・」。
「お前。これ生徒会にもまいてんだってなぁ」。
「ええ。部活の先輩がいるんですよ」。
「ああ知ってる。ま、あたいらとはシマが違うからかまわねぇがな」。
そうです。不良には「不良のつきあい」がありました。
それは生徒会派とはまったく異なります。またスケ番は、他校への影響力も強いのが特徴でした。
「ところで赤判少ねぇな。今回は」。
赤判とは、ケンメリのステッカーでも紅白が逆転しているもので、普通は白地に赤い傘なのですが、赤地に白いもののこと。
実はステッカーは、色地のものと白地のものは、まったく違います。
ふちに色がついているものは、剥がれやすく、印刷も手間がくうため制作費用が高いのです(注文して頼んでも色フチは白フチより高くなります)。
このため、ケンメリステッカーも赤地のものは希少で、高い値段で売れました。ケンメリにはこの他黒判と言われるものもあり、これはカーショップなどで売られていました。
「ま。いいや。また必要なときは頼みにきな。お前のは純度高いからな。信用してるぜ」。
純度って・・・。ただのステッカーで・・・。
とにかく「不良」に成り切りたいようです。スケ番「くまえ」。
その場を逃げるように去って行ったスケ番グループと入れ替わるように帰って来たチャーリー。
「おーーーーーい!」
「あ。麻生くん」。
「取引、終わったか?」
「うん。前金でくれた。はい。6000円ね」。
「うわ~~~~!ま、前金!」
「ああいう人たちは、意外にきちっとしてるんだ」。
「お前すっげー知り合いいるんだな」。
僕はどういうわけか、中学入学のときからずっと「不良女子学生」に可愛がられる傾向がありました。
どうしてなのかは、今もまったく不明。
「あ!ところでさ!俺もお客さん見つけて来たんだぜ!」
鼻息も荒く麻生くん。
「え?今の間に?そりゃすごいな。麻生くん」。
「うん!しかもOLさんだっ!」
「OL?」。
「ああ。ただ、少しステッカーにはうるさいとか言ってたけどな」。
「へぇ。大丈夫だよ。なにしろこれは純度100%だからね!」
そう。純度100%!
「あ!あの人たちだよ!来た来た!」
それは確かにOLさん2名。だいぶ年齢差があるようです。
「おねえさんたち~~~~!こっちです!こっち!」
オーバーな手招きで呼ぶ麻生くん。
「ほら!早くブツ!ブツ!」
さかんに僕をせかします。
「ところでよく見つけたな~」
「うん。ちょうど校庭歩いてたんだ」。
校庭?
気づくと、OLさんたちは、僕たちのとなりで腕組みをしたまま鬼のような顔でにらんでいます。
「君たち。どこの中学生?」
「え・・・」。
「ウチの学校、鞄にステッカー禁止なの、知っててやってるわけ?」
「ウチの・・・学校・・・?」
→ → → → → → → → → → → → →
「バカーーーー!なんだって先生ひっかけてくるんだよ!」
「あ・・・・ごめん。まさか先生とは・・・・」。
「校庭歩いてるOLってさぁ。変だと思わなかったの?」
「う・・・・・・」。
「”ステッカーにうるさい”の”うるさい”の意味がちがうって!」
そうです。チャーリーが販売先としてひっかけてきたのは北女の女性教師。
僕と麻生くんは、校内へ招かれ、1時間にわたって根掘り葉掘りの質問責め。
おまけに最後は中学校に連絡を入れられる始末。
「でも・・・OLには違いないじゃん・・・?」。

「違うっ!」
ほんとにステッカーに「うるさい」先生方でした・・・・。



人気ブログランキング
12章-第25話へつづく→
- 関連記事
-
- 12章-第25話 Honesty(9)
- 12章-第24話 Honesty(8)
- 12章-第23話 Honesty(7)
あっ!班長でてる!!
ううん。次が気になります。
ママチャリ!がんばって!!
残念3番でした(*^m^*)クスッ!
商品がシールと知らなければ・・・
そうとうヤバイ取引見たいに見えますねw
しかしこの年で競合しないように販売ルートを押さえるとはご立派♪
川;゚о゚)アッ!! またチャーリどじ踏んじゃって・・・
やっぱり詰めが甘いんですね~
喜びが大きかっただけに、先生で説教はちょっと
大笑いしてしまいました~
富井さん出演してましたね~
おめでとうございます!!
なにかあるとは思っていましたが、こういうオチでしたか。笑ってしまいました。
やはりママチャリくんの作戦ミスは渉くんではなくチャーリーくんをつれてきちゃったことでしょうね。
あ~~ぁ、、、チャーリったら、、、汗
よりにもよって、先生を。。。
富井さん、祝♪ご出演
私・・・・金係り??
いやぁ~びっくりしました( ̄▽ ̄;)
ありがとうございます
くまぇ・・・あねごの言う事には逆らいません!
それにしてもチャーリー・・・先生引っ掛けるって・・・
はじめっからずっとチャーリーやっちゃってる(笑)
なはは(笑)
チャーリーらしいっ!せっかくの売上がパァーになるところだ。笑
とみー、出演おめっとうございま~す♪
>「不良女子学生」に可愛がられる
そりゃやっぱり・・・あれですよ。あれ。
あの犬・・またなんか気になるエピソードが?
富井ちゃん。ご出演おめでと~~☆
あれ? 40枚で6000円? スケ番さんは生徒会よりバックリベートが高いのかしら。末端価格もそっちの方が高そうなのに。
う~ん、アタマいい!!
ママチャリくん、中学の頃からやっぱりママチャリくんだったんだなー。
見事なくらいそのまんまだもんなー。
チャーリーもまたそのまんまであったように・・・(-▽-;)
不良女子高生に好かれるオーラが出ていたんでしょうか?
中学生の時からだったんですね不良女子学生との付き合いは・・・こんな所からお蘭姉さんにつながっていたんですねww
チャーリーやってくれますねwwまぁ先生か生徒か分からない人も高校にいっぱいいるから間違えることは仕方ないけど・・・OLじゃないだろww
富井さん出演おめでとうございますww
富井さん、おめでとうございます!
ママチャリは顔が広いんですねー。
なんかもぅ普通の中学生じゃないですよね…だから高校生になっても凄いのか…。
それにしても、チャーリーってば…笑
ぬけてるー笑笑
トミー、出演おめでとー!
これは‥。先生ひっかけちゃったチャーリーが抜けてるのか、そんなチャーリーを相棒に選んじゃったママチャリが抜けてるのか(笑)。
僕も中学入ったころからよく不良の先輩に可愛がられましたが、もっぱら男子の先輩でした。
女子に可愛がられるママチャリ。うらやましいなぁ。
23話から引き続きしげさん、級長です。
▼---------1班
>なぞ3さん 班長
>あっ!班長でてる!!
富井ちゃん。今日は班長じゃないと思いますよ。
▼---------
>まこつさん <ネタ晴れあり>
>ううん。次が気になります。
ママチャリ!がんばって!!
次、ちょっと困ってますね。実は。
月曜日あるからなぁ。どうしよ。
▼---------
>じゅんでるさん
>しかしこの年で競合しないように販売ルートを押さえるとはご立派♪
女子校は、とにかくこの2ルートを押さえればじゅうぶんでした。ほぼくまなく行き渡ります。
「くまこ」じゃなくて「くまえ」さんだった
・・・・m(_ _)m
>しげ@級長
>やっぱり詰めが甘いんですね~
喜びが大きかっただけに、先生で説教はちょっと
大笑いしてしまいました~
甘いですね。泣けてきます。
▼---------
>しょうごいんさん
>やはりママチャリくんの作戦ミスは渉くんではなくチャーリーくんをつれてきちゃったことでしょうね。
渉くんは内気すぎてそれはそれで使えません。
▼---------
>なぞつまさん
>あ~~ぁ、、、チャーリったら、、、汗
よりにもよって、先生を。。。
ほんとにねぇ・・・。なんでこうなるんでしょうねぇ。
110番のときは本署呼んじゃうし。
▼---------
>富井@部下
>私・・・・金係り??
いやぁ~びっくりしました( ̄▽ ̄;)
出演ありがとうございました。またも無断ですが。
くまぇ・・・あねごの言う事には逆らいません!
ぜひそうしてください。
>ちはるくん 班長
>チャーリーらしいっ!せっかくの売上がパァーになるところだ。笑
はい。実にチャーリーらしいです。
▼---------
>あとむさん
>あの犬・・またなんか気になるエピソードが?
そうです。これは他で書けそうなので伏せています。
▼---------
>からみさん <重要>
>あれ? 40枚で6000円? スケ番さんは生徒会よりバックリベートが高いのかしら。
当然です。量が多い上に前金ですからリベートも多いですね。
あとは相手を見ての話です。
えっと…
初めて級長になりました!!
前回・前々回と級長さんが、どこかの班長さんに
指示を出されていましたので…
3班の副班長さん&5班の副班長さんは
ぼくちゅうを何で知ったかを教えて下さい
私はめざましテレビを見て存在を知り
ランキングで見つけて、俺たちは風を読んで
即お気に入りに登録しました~♪
>しげさん@級長
というわけで級長命令、出ましたので、
3班副班長
5班副班長
なったかたはよろ~~~~
って。どっちもこれからだからなぁ。数えられちゃうな。
一旦ふせとけば?
>ころぺこくん 副班長
>ママチャリくん、中学の頃からやっぱりママチャリくんだったんだなー。
あっちこっちで書いていますが、あまり進化しなかったんですよ。
▼---------
>如月さん
>不良女子高生に好かれるオーラが出ていたんでしょうか?
う~~~ん。わかりません。
とにかく不良女子高生(女子中学生)に好まれました。
お欄さんもそのひとりですねー
▼---------
>モアナくん
>チャーリーやってくれますねwwまぁ先生か生徒か分からない人も高校にいっぱいいるから間違えることは仕方ないけど・・・OLじゃないだろww
うん。OLとは言わない。
ママチャリさんスケ番にモテモテですね。
羨ましい。
今日も有難うございました。
やばいブツの取引の雰囲気・・・・・ 実はギャングだったんですか?
でもチャーリーくんが活躍したとたん「いつものぼく駐・・・・」
ヤッパリ、ママチャリくんだけでは「ぼく駐」はなりたたないんですネ!!
PS・・・・・この話を「金太の大冒険」を聞きながら、読んでしまいました。なぜか雰囲気があっていました。
それだけの大金がタカさんに没収されない謎かとけてスッキリしました。仁義にあついママチャリさん(^^ゞ
ただ抜けてるよチャーリーは(ToT)
で、女番からの売り上げは没収されたのでしょうか??
あらら、さすがチャーリー(苦笑)
先生たちも欲しいんじゃないかなぁって思うのですが、商売はどうなるんでしょうね。
そして、チャーリーの夢やいかに(爆)
ママチャリ君とあねごの会話。
とても、ステッカーの事とは思えません。
というより、中、高生の会話じゃありません。
ヤ○ザかバ○ニンですよこれじゃ…
また新しいキーワード「犬」も出てきたし、見逃せませんね。
トミ~ちゃん、おめでと~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
褒めるとみぞおちパンチも、北女スケバンの伝統?(笑)
チャーリー、さすがというかなんというか、、、、
とみぃ、出演おめでと~
北女のスケ番は代々似たタイプなんですね(;^_^A
ママチャリもそんなに付き合い長いなら
腹筋鍛えられますねー(笑)
スケ番『くまえ』姉さん可愛い過ぎるよ!!
優しいし!!
チャーリーもすごい真っ直ぐで、悪く言えば○○正直!!
学校の先生が悪く見えてしまうのはなぜ??
3班5班の副班長には成りませんように!
パンパン
麻生くんに一票いれてこよっと。
ぺったんこのかばんによく似合うんですよね。
ケンメリステッカー。
富井さんおめでとー
中学生が考えそうな事には思えない販売方法ですねえ。
もしかして、ママチャリさんは年齢詐称していたりして
富井さんご出演おめでとうだお~~~!!
おお!
23話の米でママチャリくんの取り分なんて書いてしまいましたが・・・
わたしが中学生だった頃はお金ほしかったなぁ
ゲームに漫画にお菓子 いくらあっても足りないと思ってましたw
そんなところにつながりが!
「おねえさま」にかわいがられるというのは得ですよね
やっぱり北女のレディつながりだったのですね。
実はチャーリー君にひっかかったOLさんにも、あれ?でした。
簡単に捕まるなんて怪しいですものね。しかも相手はチャーリー君だし。
それにしても。
北女のレディはファイティング・ネームだけではなくて、
恥ずかしいと手が早くなるのも仕様なのでしょうか?
とみぃちゃん、ご出演おめっとー!
中学生でスケ番と仲良くしてたなんて~。
しかも商売でなんてやるもんですね・・これまでにもなんかいろいろ売ってるんじゃないの?クサイ。。
学生カバンは紺色だったからケンメリのステッカーは似合うんダヨネ・・
そういえばあの頃、異常に「カチカチボール」が流行ったこと、いま思い出した!知ってます?
校庭歩くOLサンねぇ…
チャーリー…ホントに詰めが甘いwww
ステッカーがはけた後だからまだマシか?(^^;
犬ってもしかして、前に触りだけ言ってた話ですかね(・・;
とみぃさん 出演おめでとうございます~~
んんんんん~~~~?くまえさんって?・・・ビ・・・ビミョウだな・・・|ω・`)ジィ~~ッ・・・
ィャィャ・・・ くまえさん、カッコカワイステキです!北女スケ番のこの性格は代々受け継がれていくものなのかな・・・?硬派で恥ずかしがり屋さん・・・一本筋が通っている所もス・テ・キ(*^ω^)v
すげー。こんなにうまくお金たまっていいの?
まだまだ、もうひとひねりありそうな予感・・・w
この頃から販売ルートもおさえてるなんて凄い!
私も小学生の頃は、高校軟式庭球の皆様に仲良くしていただきました、色々と。o(^-^)o
今もそういう事ってあるのかな~
リスクは高いけどそれでも不良女子高生に好かれるのなら・・・・それでも好かれるなら・・・・涙
そういえばヤクザもお金の取引は確実にやってるって聞きました。
校庭歩いてるOLさんね…(笑)
チャーリーには先生とOLの区別できなかったのね。
このあとまた保護者呼び出し?
おはようございます。
それと2話連続アップ、お疲れ様です。
スケ番にかわいがられるママチャリさん
理由分からないって言ってますが
きっと、スケ番の母性本能をくすぐっているんだと
思います(笑)
それにしても、チャーリーくんはやらかしてくれますネ(笑)
期待通りに チャーリー やっちゃいましたね!
それにしても ママチャリくんの人脈ってすごーいなぁ~
>あずちゃん 栄光の3班班長!
>ママチャリは顔が広いんですねー。
そうですねぇ。中学生にしてはけっこう広い方でしたね。
▼---------
>ガンくん
>僕も中学入ったころからよく不良の先輩に可愛がられましたが、もっぱら男子の先輩でした。
女子に可愛がられるママチャリ。うらやましいなぁ。
うん。最初は「いいだろー」って思ってました。
が、それは大きな間違いです。
▼---------
>くろさん <重要>
>「くまこ」じゃなくて「くまえ」さんだった
ん。「くまえ」さんは、読者さんの「くまこ」さんからとりました。
でもさすがに「くまこ」のままでは変なので変えたんですよ。
まんざら間違っていません。
>わきやん 副班長!!
なんか級長から命令出てました。
あとで書いておいてね。
>ママチャリさんスケ番にモテモテですね。
羨ましい。
モテモテというのとは少し違いますね。
おたがいに眼中にはないので。
▼---------
>まっつん
>この話を「金太の大冒険」を聞きながら、読んでしまいました。なぜか雰囲気があっていました。
あははははは。♪金太~~~負けるな。金太~~~~まけるな。きんた~~~~まけるな~~~ね。
なつかし~~。
なんだってそんなの知ってるの?
▼---------
>朝刊青璃 さん
>それだけの大金がタカさんに没収されない謎かとけてスッキリしました。仁義にあついママチャリさん(^^ゞ
いかなる金額であれ、出所がなんであれ、あまり母に没収された記憶はないですね。
祖父は厳しかったので、没収されたことがあります。
>ふりゅさん 班長
>で、女番からの売り上げは没収されたのでしょうか??
いえ。さすがに没収すれば、それはそれで大問題ですので。
▼---------
>ジンジャーさん
>先生たちも欲しいんじゃないかなぁって思うのですが、商売はどうなるんでしょうね。
そして、チャーリーの夢やいかに(爆)
先生方はどうでしょうねぇ。
当然ながらこの方法はダメになります。
▼---------
>くろだぁさん
>ママチャリ君とあねごの会話。
とても、ステッカーの事とは思えません。
はい。そういう雰囲気が好きなんですよね。スケ番。
>テラsan先生 また副班長
先生なのにねぇ。
>褒めるとみぞおちパンチも、北女スケバンの伝統?(笑)
そうそう。伝統です。
先輩から後輩に受け継がれて来ているんですねぇ。
▼---------
>ねこさん
>ママチャリもそんなに付き合い長いなら
腹筋鍛えられますねー(笑)
そりゃぁもう。ビリーザブー○キャンプなみです。
▼---------
>kuwaさん
>スケ番『くまえ』姉さん可愛い過ぎるよ!!
優しいし!!
スケ番。さかのぼるほどに温情がありました。
ただの「不良化」していくのは、『愛と誠』という漫画が流行った後からです。
この販売センスは学生のものではないですねw
以前読んだマンガで、過去の自分に戻った30代男性が、高校生活を送るというのがありました。
大人っぽい雰囲気やどこか陰のあるところが女生徒にモテモテだったりします。
ママチャリくん、もしかしてタイムトラベラー??
こんな色々な人脈って
絶対素敵な人生になりそうですよねー
すごい子だこと(*´∀`*人)
富井@乙女♪♪♪さん♪出演おめでとォう♪
アレですよ!アレ!! パー券!! パー券思い出しました!!
番長グループからの販売でオイラのリアルタイムはパー券でした
高校時代の不良グループは先輩か廻って来るから大変だったみたいですよ
イヤだッ!! イラネェ!! で先輩後輩ケンカんなったり……
んで断るとイヤがらせされたり……で……
とりあえず悪しき風習はオイラ達の時代で終了させましたけどね!!
そっか~~~あん時のケガの根本原因はママチャリだったのか……………
>papa 班長
>よくわかる経済ですねー
でしょ?かなり経済のことつつきますよ。12章は。
▼---------
秘密のコメント 2007/06/23(土) 05:09:57さん
(鞄にステッカー)
校則で禁じられてた所と、そうでもないとこ、いろいろでした。
DUNLOPね。けっこう早い時期から販売されていました。
CIBIEとかですね。
▼---------
>ママンさん
>中学生が考えそうな事には思えない販売方法ですねえ。
もしかして、ママチャリさんは年齢詐称していたりして
えっと。いくつに?
やった~! 「くまこ」ではなく「くまえ」さんだったので、喜びどころがわからず、ビミョウだったのですが、元は私なのですね!うれし~ですううう(涙
今日は、うれし涙で視界がかすむ・・・・・
いい日です!有難うございました\(^ω^)/
わ~!!トミーしゃん登場してるっ!
おめでとう(o>∀<)o
あっでもスケバンの手下ですが……
>ごんべぇさん 副飯長
級長命令が出てます。
あとで答えておいてくださいね。
>わたしが中学生だった頃はお金ほしかったなぁ
ゲームに漫画にお菓子 いくらあっても足りないと思ってましたw
ゲームとかまだなかったからなぁ。
小金は欲しいって思ってましたが、新聞少年、けっこうリッチでしたね。
まぁ。稼ぎたいと思えばすぐ稼げた、っていうのもありますね。
他にもお金儲けいっぱい知っていました。
▼---------
>律さん
>そんなところにつながりが!
「おねえさま」にかわいがられるというのは得ですよね
う~~~ん。距離遠いし、普段これといっていいことは。
それに僕はまじめな中学生でしたしね。
▼---------
>迷い仔猫@深読み倶楽部
>やっぱり北女のレディつながりだったのですね。
そうですそうです。すでにケンちゃんの奥さんからお欄さんまで、ズラリとスケ番。
お早うございます。今日は朝ぼく♪
ママチャリ君が愛されるのは、心に枠を作ってないから なのかな~
心がバリアフリー (笑
今日の占い 水瓶座は 1位でしたよ!
良い日になりますように!!!
なんかもう、コンサルタントみたいですねえ。
OL(!)にひっかかるチャーリーは、中学生らしくてかわいいのに・・・。
富井ちゃん、ご出演おめでとー!
「極付けお万の方」ってヤッパリ知ってます?
♪♪♪
お万さんはある時、旅に出ました
苔むした細い道を、お万さんは歩きます
お万こけるな、お万こけるな~
♪♪♪
富井@乙女様、ご出演おめでとうございます~。
富井様に送ります~
皆さんお祝いコメありがとうございますm(__)m
そして、
くまこさんご出演おめでとうございま~す
くまこさんについて行きやす!!あねご(笑)
金太の大冒険は知ってますけど・・「極付けお万の方」は知りません~
ママチャリ凄い人脈だぁwww
すでに、かなりの有名人なんじゃないんですか?!
トミーちゃん出演おめ♪
乙女だと思っていたらスケ番グループだったのねぇ(笑
遅刻組か。。。。
甘いですぜママチャリさん!!!
俺は大学行かないから二度目の勲章は
三年の今になっても輝きを失わないで
ピッカピカにひかってるんですよ!!!ww
>じゃこさん 班長
>学生カバンは紺色だったからケンメリのステッカーは似合うんダヨネ・・
そういえばあの頃、異常に「カチカチボール」が流行ったこと、いま思い出した!知ってます?
アメリカンクラッカーね。ケンメリより3年くらい前ですね~。
あれも大流行でしたね。
とにかく当時は「大流行」が生まれやすかったですね。娯楽の種類が少なかったからかなぁ。
▼---------
>るみちょ
>犬ってもしかして、前に触りだけ言ってた話ですかね(・・;
ああ。それは「和菓子屋のレフティ」ですよね。
レフティとは違います。
▼---------
>くまこさん
>ィャィャ・・・ くまえさん、カッコカワイステキです!北女スケ番のこの性格は代々受け継がれていくものなのかな・・・?硬派で恥ずかしがり屋さん・・・一本筋が通っている所もス・テ・キ(*^ω^)v
はいはい。書きましたように、くまこさんからとりました。
さすがに「熊子」は現実離れしてるなぁ、って。
まぁ、「くまえ」も現実離れしてますが、適度に笑えるいい名前ですね。
>東北陣さん 副班長
>すげー。こんなにうまくお金たまっていいの?
ん~~~。ヒクションですから。ヒクション!
いいんじゃないでしょうか。
お金をかせぐなら「工夫」。今でも通じます。
▼---------
>Dealerさん
>私も小学生の頃は、高校軟式庭球の皆様に仲良くしていただきました、色々と。o(^-^)o
今もそういう事ってあるのかな~
あるんじゃないかなぁ。よくわかりませんが。
高校生。昔ほど乱暴ではなくなった気がしますが。
▼---------
>茶帯くん
>そういえばヤクザもお金の取引は確実にやってるって聞きました。
それは相手があてにならないからでしょうね。
僕も相手ヤクザならツケは不可ですね。
あとからだと絶対とれない確信ありますもん。
>みゃあさん 班長
>このあとまた保護者呼び出し?
もちろん呼び出しです。
▼---------
>ひなたさん
>スケ番にかわいがられるママチャリさん
理由分からないって言ってますが
きっと、スケ番の母性本能をくすぐっているんだと
思います(笑)
あ~~~。ああいうかたって、もともと面倒見いいんで母性強いかもですねぇ。
でもとりたてて可愛いガキではありませんでした。
生意気で今の僕が見たらなぐりつけたくなるようなヤツでしたねぇ。
▼---------
>きよぴーさん
>それにしても ママチャリくんの人脈ってすごーいなぁ~北女のスケ番さん達とも繋がりがねぇ!お蘭さん繋がりも孝昭くんじゃなくて 先代からとは 恐れ入りました
う~~~ん。他の子よりも少し年上との付き合い多かったですね。高校になっても。
これは身を守る最善策でした。
>さいとうさん
>以前読んだマンガで、過去の自分に戻った30代男性が、高校生活を送るというのがありました。
大人っぽい雰囲気やどこか陰のあるところが女生徒にモテモテだったりします。
ママチャリくん、もしかしてタイムトラベラー??
そうですね。ぼくちゅう自体、そういうとこありますよね。
40面下げて中高生時代書いてるわけですから。
違うのは、当時の女子中高生がみんな僕と同じ年代になってるってことでしょうかねぇ。
▼---------
>かぁーりーさん
>こんな色々な人脈って
絶対素敵な人生になりそうですよねー
人脈いっぱいできると、やっかいごとも増えるもんなんですよ。
▼---------
>ぷれっそ
>アレですよ!アレ!! パー券!! パー券思い出しました!!
番長グループからの販売でオイラのリアルタイムはパー券でした
高校時代の不良グループは先輩か廻って来るから大変だったみたいですよ
パー券ねぇ。なんか政治家みたいだねぇ。
よからぬ風習もあったもんだ。
でもパーティはいいのかな?
アメリカみたいに垢抜ければそれなりに楽しいでしょうけどねぇ。
>くまこさん@7班
>やった~! 「くまこ」ではなく「くまえ」さんだったので、喜びどころがわからず、ビミョウだったのですが、元は私なのですね!うれし~ですううう(涙
あ。そんなによろこんでもらえるとは。
ありがたいです。
▼---------
>きょうこさん
>わ~!!トミーしゃん登場してるっ!
きょうこさんは、出演すでにありえませんからねぇ。
4章ですでに女教師杏子、出ちゃってるんで・・・・。
申し訳ないことです。
▼---------
>りっぺさん
>今日の占い 水瓶座は 1位でしたよ!
良い日になりますように!!!
あ。ほんとですか?
日が沈みそうですが、いまんとこなんにもありません(泣
どっかから女性でもたずねてくるのかなぁ。わくわく。
▼---------
>じゅんぢくん
>なんかもう、コンサルタントみたいですねえ。
あ!これは中高校時代通してそういうとこありました。
あんまりおせっかいやさんでもなかったんですが。
相談受付多かったですね。
>まっつん@3班B
>「極付けお万の方」ってヤッパリ知ってます?
ああ。うっすらと記憶にありますが、あやうく削除のコメントでしたね。
そう言えば『金太の大冒険』では
「金太、マカオに着く 」って~とこの強引さが好きでしたねぇ。
句読点って大事。
>アルフォデアさん
>ママチャリ凄い人脈だぁwww
すでに、かなりの有名人なんじゃないんですか?!
ん~~~。中学はそうでもありませんが、高校はもうすさまじく有名でした。県下有数の有名高校生でしたね。
▼---------
>ヒロピロくん
>甘いですぜママチャリさん!!!
俺は大学行かないから二度目の勲章は
三年の今になっても輝きを失わないで
ピッカピカにひかってるんですよ!!!ww
バカだなぁ。大学行くほうがもっと関係ないって。
あ。専門学校とかか?
とにかく就職のとき響くの。
ま、損にならんよーにね。他人事と思えん。
うん。僕も勲章だ!とか、寝ぼけたこと言ってました。3年になっても。
でもねぇ。そんなの教師にとっては痛くも痒くもなかったんだよね。実は。
痛いのも痒いのも自分だって気づくのに、数年かかりましたねぇ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>富井しゃん!出演嬉しいねっっ!
「おい。富井ぃぃ! あたいについといでっっ!」
なんてね~~~(^ω^)b
・・・遅刻・・・ですね^^;
スケ番に可愛いがられる理由?
やっぱり「類は友を呼ぶ」んでしょうね~極悪非道委員長殿。
・・・で、それもありますが、スケ番に出会って、「怒らせたらコワいから関わりたくない」これが麻生君や私を含めた一般の人の考え方なのに対して、西条君を昼食に誘った時もそうですが、相手を観察して「怒らせたらコワいかもしれないけど、いい奴みたいだからどうすれば仲良くなれるかな?」とママチャリ君は考えるからでしょうね。
自分の事を嫌ってる相手とは、人間仲良くなれませんからね。
自分の優れた人間観察力を信じて「偏見という色メガネ」で相手を見ようとしない。
それがママチャリ君の魅力ですから。
ひなたさん@8班へのコメ返しから
もし、なぐったら、ありえねーーような仕返されますよ^^;
やっぱり、チャーリーは美味しいところを持っていくんだなぁ~・・・などと思ってみたり(笑)
それにしても、相変わらずすごいこと考えるんですねぇ。
中学生でそこまで考えて商売してた人なんて・・・早々いないんじゃないでしょうか。
少し分けてもらいたくなりましたよ・・・頭脳
大③遅刻です(><;)
チャーリーまたやっちゃいましたね(-o-;)
ママチャリは顔が広い(^O^) ステッカーの事だけじゃなくて、他の事でも色々してたんでしょうね☆
いろんな事考えますね~(=^▽^=)
ステッカーなのに 『ブツ』『末端価格』・・・すでに学生の会話ではないですね。
嬉しくても ボスッ! ってもはや北女の伝統??
P.S トミーさん 出演おめでとう♪
何気に、面白BLOGランキングをクリクリしてたら、蟻地獄にはまってしまったのが、昨年の秋でした。
なかなか抜け出せません。
ほんとにここにいる、仲間は暖かい。
厳しいお叱りを受ける時も有るけど、それも、真剣に物事を考えるが故の指摘でも有りうれしい。
ここは愛すべき場所です。
viva!ぼくちゅう
viva!ケライーズ21号
viva!くろわっさん
わきやんさん
ありがとうございました~
そうですね~
仲間が暖かいのは
物語を書いてるくろわっさんが
暖かい人だからですかね~
>>しげ@級長
実はこれから仕事で
出勤前に25話を読もうとしてたんでスが
九兆命令が・・・(全部のコメ読まな書けへんしw)
えっと ぼくちゅうを知ったのは
「萌えたコピペ体験談 - おもしろい話(カテゴリ)」
でした
あそこには「ぼくたちは風」の前編だけが載ってて
続きが気になって 昼も眠れなくなったためでスw
ではお仕事行ってきまス
25話は 帰ってから26話と一緒にまとめ読みしまスw
あぁ~
わきやんさん
ごめんなさ~い(〃゜д゜;A アセアセ・・・
お仕事頑張って下さい!!
そんなカテゴリーがあったんですね~
知らなんだ~…
>しげ@級長
「o(^o^)o」←この人「ごんべぇ」さんです
多分ですが私と「o(^o^)o」さん同期(でイイのか?)です
o(^o^)oさんのが入社早かったと思いますが……
でぇたしか以前くろわっさんから「発音出来ねぇぞォ」ってツッコまれてるの覚えてます
私しゃ以外に細かい事覚えてますんで♪
あっ!!だからって根に持つタイプぢゃナイですよ♪
もぉ私をフッた女性の事なんて………(T-T)
>o(^o^)oさん
新入社員の方が発音出来ないみたいですね
まぁコピペで解決しますが……
お仕事頑張って下さい!!
同期(なのか?)として応援してます!!
でわ私はもぉ…ひとね……む………り……zzzZZ
遅刻だ、遅刻(>_<)
>くろわっさん
遅刻組みAのきょうこです。
そうそう、出てますもんね、すでに。
しかも、実は、私の名前、漢字にすると「杏子」なんです。
すっごい偶然!!
あ、でも職業は教師ではありませんのであしからず。。
>きょうこさん
なるほどぉ。そうすると『○○た課外授業』はないわけですね。
残念。
ケン&メリーのステッカーだけでも良く解らなかったのに、赤版まであったんですネ。
貴重価値ありって事は、お値段もそれなりにお高かったんですかぁ・・・?
チャーリーは校庭でOLまがいの、女性教師さんをお客さんに選んでしまうしぃ・・・。
ママチャリさんの人助けも、結構リスク背負ってますネ。
こんなに商才があって手軽に儲けれるのに、自分自身の為にはやらないところがママチャリの魅力ですね。
ちゃんと働いて安易な金儲けに走らないママチャリは誇り高いし品格があります。
とても極悪非道で悪辣な人物とは思えないwww
さな…お欄さんといい、くまえさん(?)
といい、、、
ママチャリくん モテますねぇw