23巻を書いてて、ひょんなことで、素晴らしい作品と出会ってしまいました。
いえ。名前は存じ上げておりましたが、
これほどの作品とは!
1974年ですから、僕らはもう高校1年になってて、
さすがに今さらだったんですが、こういう時こそ盲点だったんですね!
電人ザボーガーです。

まぁ、こんな感じですね。
これでも主人公は警視庁の人間なので、実は東京都内しか守れないという、
他の地方に住んでいる9割の国民にとっては、どうでもいい存在です。
「地球の平和を守る!」なんてデカいことは言いません。
23区内くらいは守りたい!という、謙虚なヒーロー。
見てわかるように、特殊な白バイ(?)に乗っておりまして、

こいつがロボットになる、と、まぁ、そういうことです。
締め切りが近いのに、↓これ見て30分くらい笑ってました。

イヤがってんじゃ〜ん
でも、基本、地方公務員ですから

休日には、こんな風に一緒にお出かけも♪
太川陽介と蛭子さんを思い出したのは、僕だけではないはず。
というか、オートバイなんだから走れよっていうか、
なに観光してんだ、このロボット。
非正規雇用感アリアリの敵も素敵!

でも、やっぱりすごいのは、1枚目
これ、カードのヤツなんですけど


ひょっとして、コレで立ってる!?
いえ。名前は存じ上げておりましたが、
これほどの作品とは!
1974年ですから、僕らはもう高校1年になってて、
さすがに今さらだったんですが、こういう時こそ盲点だったんですね!
電人ザボーガーです。

まぁ、こんな感じですね。
これでも主人公は警視庁の人間なので、実は東京都内しか守れないという、
他の地方に住んでいる9割の国民にとっては、どうでもいい存在です。
「地球の平和を守る!」なんてデカいことは言いません。
23区内くらいは守りたい!という、謙虚なヒーロー。
見てわかるように、特殊な白バイ(?)に乗っておりまして、

こいつがロボットになる、と、まぁ、そういうことです。
締め切りが近いのに、↓これ見て30分くらい笑ってました。

イヤがってんじゃ〜ん
でも、基本、地方公務員ですから

休日には、こんな風に一緒にお出かけも♪
太川陽介と蛭子さんを思い出したのは、僕だけではないはず。
というか、オートバイなんだから走れよっていうか、
なに観光してんだ、このロボット。
非正規雇用感アリアリの敵も素敵!

でも、やっぱりすごいのは、1枚目
これ、カードのヤツなんですけど


ひょっとして、コレで立ってる!?
- 関連記事
-
- 昭和の無茶な『高校野球』
- シリーズ【昭和の無茶】立っている理由
- シリーズ【昭和の無茶】ボウヤだったのさ
まさかのコンクリ? コンクリですか!?
すごい白バイ(?)ですねww
今時の暴走族にもひけを取らない見た目!!
やった~!初一番!
挨拶遅れました。約1カ月前からコメントしてます、創・ツクルです。
こういうコメントなんかは初心者なので、いたらないところもあると思いますが、よろしくお願いします。 _(._.)_
大まじめなんですよね?笑
敵の衣裳…?作業服…?闘ったらかなり痛そう笑
なんて言うかこれに乗って助けに来られても嫌だな(笑)
>創・ツクルさん
よろしくお願いします(*´﹀`*)
むちゃくちゃだな~笑笑(*^^*)
バイク背中反ってるしww
たしかに嫌がってるしww
一緒に出かけたくないしww
一番はコンクリでたってるところがウケたわwwwwww
見つけてはダメなやつ見つけましたね笑
これだったら竹1本くらい簡単に
運べたかも?笑
なんとまぁ昭和感が漂いますね(;^ω^)
コンクリで立たせようとした人たちっていったい・・・
このバイク?は乗れるのかな?いや、乗りたくないけど(笑)地方公務員のヒーローなんですね。突っ込みどころ満載ですねw
3枚目の写真で爆笑してしまった(笑)(笑)
>創・ツクルさん
よろしくお願いします(^^ゞ
最後の画像に思わず二度見です(笑)
設定から何から甘い作りが凄いですねw
バイクで水の中
常識では考えられない
>創・ツクル さん
よろしく~
朝から笑いました。
そのコンクリは見てはいけないものです。
記憶にとどめないよう見て見ぬ振りするやつですよ。
今の戦隊物も結構笑えますが、
昭和最強(笑)
水陸両用公務員!
なんといいますか・・・
CGでは出せないリアリティーというか、
独特の味がありますよねw
胸の部分のパイプが内臓飛び出してるように見えた(笑)
悪役よわそ~~(笑)
でた、昭和シリーズ(笑)大好きです(笑)
果たして東京すら守れるのか…って感じですけどね。笑