さぁ。長いこと放っておいた快傑ズバット。
もう、ストーリーが濃すぎて、忘れたでしょうから、ここで世界で最も濃い7分間を振り返ってみましょう!
始まりは、
田舎オヤジの手っパナから!
もうそれだけで
ヒーロー物としては画期的
次の場面では幼稚園バスに時限爆弾が!
爆弾しかけた上に、執拗に幼稚園児が襲われます
地獄竜登場!
画期的タイトル!
園児に襲いかかる魔の手!
でも、たまに園児にやられてるヤツもいる!
待ちな!

貧乏を自称する学者が登場!その名を明日香五郎!

「兄さん!」
兄だったあーーーーー!!
格闘!
実質わずか4秒!
ズキューーーン!!

校長先生登場。
「地獄竜の用心棒ランカークよ!」
ちなみに、ここまでの登場人物は、すべて幼稚園の「みどり先生」によって解説される。
バン!バン!バン!
イエ〜〜〜〜〜イ

「次は心臓をぶちぬくぜ!」
と言ったとこで、
ズキューーーン!!

だ、誰だぁ!?
Pチャンだ!
ピ〜ピピ〜〜〜〜!!
でも本当は・・・・・
劇団ひとりだったのさ!
ウサギが出て来てさぁ大変

「僕のウサギだぞーーーー!」
でも、ランカークにもとってもなついてるウサギ。
赤い花びらと黄色い花びら、どっちが多く撃ち落とせるかで勝負を決めることに・・・・・
ズキュン!ズキュン!
ズキュン! ズキュン!
ウサギは無事でした。
なぜならば、
たまにたまたまたまが当たってたから。
にわにはにわにわとりがいる!
なげ〜〜〜〜〜〜〜〜!
もうイヤだ!
ここまで7分。
いきなり闘いだす、明日香五郎と劇団ひとり
でも、実は親友だったのさ!

だったら余計なことすんな!
も・・・・もう少しだ・・・・・・
私立探偵の早川です。明日香とは親友ですが、妹がいることまでは教えてもらえませんでした。
「まぁ、それはそれは」
シッ!時限爆弾だ!
みんな逃げるんだ〜〜〜〜〜!
・・・・・まで。
世界で1番濃い7分間でした。
思い出しましたか〜〜〜〜?
めちゃめちゃ疲れた・・・・・・・・
これが快傑ズバットだ!(8)へ→
もう、ストーリーが濃すぎて、忘れたでしょうから、ここで世界で最も濃い7分間を振り返ってみましょう!

田舎オヤジの手っパナから!
もうそれだけで
ヒーロー物としては画期的





でも、たまに園児にやられてるヤツもいる!


貧乏を自称する学者が登場!その名を明日香五郎!

「兄さん!」
兄だったあーーーーー!!

実質わずか4秒!



「地獄竜の用心棒ランカークよ!」
ちなみに、ここまでの登場人物は、すべて幼稚園の「みどり先生」によって解説される。

イエ〜〜〜〜〜イ

「次は心臓をぶちぬくぜ!」
と言ったとこで、


だ、誰だぁ!?






「僕のウサギだぞーーーー!」

赤い花びらと黄色い花びら、どっちが多く撃ち落とせるかで勝負を決めることに・・・・・

ズキュン! ズキュン!

なぜならば、

にわにはにわにわとりがいる!
なげ〜〜〜〜〜〜〜〜!
もうイヤだ!
ここまで7分。

でも、実は親友だったのさ!

だったら余計なことすんな!
も・・・・もう少しだ・・・・・・

「まぁ、それはそれは」


・・・・・まで。
世界で1番濃い7分間でした。
思い出しましたか〜〜〜〜?
めちゃめちゃ疲れた・・・・・・・・
これが快傑ズバットだ!(8)へ→
- 関連記事
-
- シリーズ【昭和の無茶】これが劇団ズバットだ!(8)
- シリーズ【昭和の無茶】世界一濃い7分間を振り返ってみよう
- シリーズ【昭和の無茶】これが劇団ズバットだ!(7)
振り返っただけでブログいっこ分…(笑)。
いや〜〜〜〜
これはケイン濃すぎっしょ?
まだ18分とかあるかと思うと憂鬱。
ケインは確かに濃いですが…っ(笑)!!
単純計算で、あとブログ3こ分ですね~。
要所要所で挟まれるPちゃんがまた秀逸ですなぁ~♪
ふぁいっ(はぁと
労力の割合に、朝陽ちゃんだけか〜〜〜
落ち目って悲しいね〜〜〜〜
私は、くろわっさんを独り占めできてうれしいです~(*´∇`*)
スマイル0円で、お返しします~。
ぱぁっ。.:*:・'°☆
やっと流れが読めました^^;
特濃7分間ですね(笑)
この濃さを上回る物はない気がしますね(^_^;)
7分間での登場人物の多さも(^_^;)
これ、めっちゃくちゃ時間かかったw
個人ブログでやるこっちゃないなー。ズバット。
え、千葉っと終わったんじゃないんですか?
続いてて嬉しいです!
あと、いまチャリの写真見たいです!
>虚空の双牙くん
そう!しかも、前の7分間で、延々38回だかに及ぶ主要キャラがほとんど出てるっていうね。
ちょっと考えられない。
投げーーーーー笑
これで7分とは…
ザ・昭和の無茶 ですねー。
あとの18分間の内容の濃さもまた気になったりします。
このページ、私の携帯では、何度やっても
「コンテンツエラー
このページは表示できません」
と表示されました。
後半の画像が表示できないのです。
…携帯にすら表示できない濃さなんですね!(笑)
お疲れさまです(笑)
ズバットの濃さには脱帽ものですね。ズバットそのものも面白いけど、いいタイミングで登場するPチャンが堪りませんっw
濃いですね・・当時、どうして、普通に見られていたのか・・が不思議です(笑)
やっぱり、昭和だからなんですねぇ・・(笑)
これはね〜。昭和でも1960年代ですね。
おそらく監督は、小林明とか宍戸ジョーがやってた日活アクションをやりたかったのでしょうが、そういうのに金を出すスポンサーがいないので、無理矢理ヒーロー物にした、って感じですかね〜。
これはガンマン対決だからいいんですが、途中大工対決という無茶が出て来て、もう、そっちは20日以上かけて説明しないといけないくらい。
大工対決(爆)ほこたてとかTVチャンピオンとかの原点?(笑)
そもそも何でこんなに執拗に幼稚園児を狙うんでしょう?最後まで見ればその謎はとけるんですかね?(笑)実は大変な力を持った子供たちとか?(笑)
おもしろ〜い!
バックで流れている効果音がものすごく気になります〜。
昭和、万歳〜!
昭和って大変だなぁー(笑)
この頃見ていたテレビのストーリーは凄かったんですね。
お疲れ様でした(o^-^o)目の保養に聖地の桜と美女を見に来てください
ホント濃すぎですね(笑)
1話完結なんですかね?これって
ギュッと詰め込まれてますよね(笑)
そういえば、
ズバットごっこやってたような気がしますが、
ストーリー全然覚えてなかったです。
子供には高尚すぎる・・・
ほんと濃いなあ!
こんなに覚えてられない…笑
くろわっさんお疲れ様です
昭和…
すごい時代ですね…
平成生まれにはわかりません…(遠い目)
ズバットすごいですね!笑
見てみたいなぁ…
YouTubeで見れるのかな?!
そう、でも本題にはまだ入っていないという濃さなんですよねえ。。。