ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
携帯用カウンター
第2話 公害ブルース(2)へ|第4話 仲間われへ→
3章 目次
▼携帯用いきなりコメント欄


第3話 公害ブルース(3)

「電気屋の間違いだったぁあ??」
「なんだよ、それっ!!」


怒りのメンバーたち。

「すまない・・・。本屋さんが間違えてたんだよ・・・・」
平謝りの僕と西条くん。


「じゃぁ、あの1週間はなんだったわけ?」

つっこむつっこむ!
無理もありません。

「申し訳ない。つきましては、お怒りのところ、お願いがあるんだけど・・・」

「なんだよ。いいぞ?電気屋に復讐するのは。望むところだ!」
これは勝ち気な孝昭くん。

「いや・・・。それもそうなんだけど。例の『公害ブルース』なんだけどね・・・・」

「ああ」

「なんかね。レコード屋さん大量に仕入れちゃっててさぁ・・・」

「そりゃそうだろう。そうなるはずだって言ったのオマエじゃん」

「うん。それがね。返品枠とかあって返せないらしいんだ・・・」

「へーー」と、みんな。

「それでー。責任上さぁ・・・」

「ああ」

みんなで買おうかなぁ・・・なんちって・・・・」

「はぁ!?」

「な、なんで自分らで選んだ一番売れないレコードを自分らで買うんだよっ!?」

ごもっともなご意見です。

「お前と西条で買えっ!!」

ごもっともなご意見です。

「うん。俺ら、もう2枚も買っちったから・・・」

「公害ブルースを?」

「うん・・・」

「ハァ・・・・・・・・・・・」

とは言うものの、僕たちは一種の「互助会」みたいな組織でしたので、しかたないのでみんなで『公害ブルース』の在庫を買い取ることに。
こういう時に協力しておかないと、いざ、自分の復讐のときに協力をあおげないからです。

「残り何枚くらいあった?『公害ブルース』」

「あー。8枚だってさ」

「なんだってそんなに仕入れたんだ?あのレコード屋」

問い合わせが10件あったからだって・・・」

「×1かよっ!!」

溜息をつくメンバー。
なにしろ、その10件すべてが我々の出した問い合わせなのですから、無理もありません。

当時の高校生にとって400円はしゃれにならない金額でした。
それでもメンバーの中には、バイトなどをしているお金持ちもいたので、合計2000円を集め、5枚の『公害ブルース』を買いとることにしたのでした。

レコードを買いにいくのは1年坊の仕事です。
1回で、まとめて買いに行くと、それはそれでアヤしいので、5名を3日に分けて送り込みました。
それでも3枚は在庫になりますが、まぁ、それくらいは「返品枠」でどうにかなるだろう、というわけです。

そして5枚、僕と西条くんのものを含めると、合計で7枚もの『公害ブルース』を買い取り、ようやくレコード屋騒ぎは収束・・・・。



・・・・ところが。



それからわずかに数日後、僕たちがレコード屋の前を通ると、信じがたいものが目に入りました。


大ヒット!セイヤングで話題沸騰の

『公害ブルース』大量入荷!




あ??
大ヒット??
大量入荷??
大量・・・・・??

僕たちは、大慌てでレコード屋に飛び込みました!

「お、おじさん!また『公害ブルース』仕入れたの?」

「やぁ、君たちー。そうなんだ。君たちが買った直後にあっと言う間に5枚もはけてねー。こりゃいけるっていうんでね」

「5枚・・・も・・・・」

「でも、どうしてあんな曲が売れるのかね。やっぱりセイヤングって影響力強いね~」

セイヤング・・・・・・。

「何枚仕入れたわけ?」

「ん?追加で10枚だけど?なにか?」



※8章を過ぎたところで、読者さんが『公害ブルース』の音源を見つけてくださいました。
こちらからどうぞ!

Youtubeは、http://youtu.be/7Gu2BIYHvos


第2話 公害ブルース(2)へ|第4話 仲間われへ→
3章 目次

関連記事
コメント
聴いてみたいー(笑)
 「公害ブルース」、めちゃめちゃ聴いてみたいんですけど!(笑)
 
 調べたところ、「笑ウインドウ5」 ってアルバム(?)にも
 収録されてるようです。
 http://www.k-taro.jp/music/syou/cd/gsd-5905.htm
 てことは、完全にコミックソング??
 なにしろ、ほかに収録されてるのが、
 「嘆きのボイン」とか、「アホの坂田」とか、
 堺すすむとかですから!^^;;
 あ、なぜか梅宮辰夫も・・・(笑)
2006/07/16(日) 01:48:00 | URL | miyukichi #ubwH2qN2[ 編集]

miyukichiさん。おはようございます。

んーと。1度しか聴かなかったのでまったく覚えておりませんが、笑った記憶はないですねぇ。7枚もあったのに(笑)。
ふざけた曲であったことは確かなんですが。

ただ、このレコード、5年ほど前にオークションに出したら、けっこう高値で売れました。なにしろ未使用でしたので・・・。
2006/07/16(日) 02:39:32 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

公害ブルース、聴きました。
頭から離れません(笑)v-7
2008/03/16(日) 02:18:37 | URL | つる坊主 #-[ 編集]

コミケに行った息子に頼んで「ドラマCD2」をGET!!

懐かしくって読み返していま~~~~す(⌒0⌒)
2009/08/21(金) 12:28:26 | URL | kimiko #h//dyfX6[ 編集]

アアアアアアアアアア
2012/12/30(日) 20:30:06 | URL | choco #-[ 編集]

あー多々多々多々多々多々多々多々他
2014/03/07(金) 23:18:45 | URL | まじっくまっしゅるーむw #-[ 編集]
珍盤の王者
はじめまして「公害ブルース」で検索してきました。
これの状態のいいのを持っておられたとは。
超が五つ付くほどの珍盤ですよ。
収録されてたCDがプレミアムもんですから。
私は数年前「まぼろし放送局」というネット放送(ラジオのようなもの。聴いたのは音声データで放送をリアルに聴いたのではありません。)を聴いて、この曲を知りました。
歌っていることは♪水銀 コバルト カドミウム~♪の「ゴジラ対ヘドラ」と同じなんですが、メジャーっ ぽいメロディーで淡々と歌うのにはインパクトありました。
まぼろし~のキャスターが言うには
「何でこんな曲が世に出た分からん。」
「こういう曲は普通出てこないもの。」
キャスターの推測では
「70年は丁度、公害が社会問題化していて、これを題材に曲作ったら売れるだろう。」
「歌う方は、とにかくデビューできたらええ。」
「レコード会社はとにかく売れたらええ。」
と三者思惑がバラバラで、しかし曲を売り出したい気持ちが一致したのでわないかと。
2017/04/13(木) 14:38:01 | URL | わし #HfMzn2gY[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック