3年生になる時、
成績が一定レベルに達していない者は、
春休みに追試がありました。
追試の結果発表は、当然、春休み内にあります。
「やたらむずかしかったなぁ〜」「だよな〜」
「白井先生〜、ありゃイヤガラセってもんだぞ?」
「そうだそうだ!」
「習ってねぇ範囲だったぞ!」
いっせいにブーたれた僕たちでしたが、
「そう?あれ、君たちが入った時の、入試問題だったんだけど?」
「・_・」「・_・」「・_・」「・_・」
「で。全員、不合格だったんだけど。どーしたらいいと思う?先生も困っちゃって」
「・_・;」「・_・;」「・_・;」「・_・;」
<月曜日はママチャリラジオ!>
歌会はじめ入賞作品へ→
成績が一定レベルに達していない者は、
春休みに追試がありました。
追試の結果発表は、当然、春休み内にあります。
「やたらむずかしかったなぁ〜」「だよな〜」
「白井先生〜、ありゃイヤガラセってもんだぞ?」
「そうだそうだ!」
「習ってねぇ範囲だったぞ!」
いっせいにブーたれた僕たちでしたが、
「そう?あれ、君たちが入った時の、入試問題だったんだけど?」
「・_・」「・_・」「・_・」「・_・」
「で。全員、不合格だったんだけど。どーしたらいいと思う?先生も困っちゃって」
「・_・;」「・_・;」「・_・;」「・_・;」
<月曜日はママチャリラジオ!>
歌会はじめ入賞作品へ→
- 関連記事
-
- 半フィクション『千葉・対角線伝説』
- ナノショート『退化』
- 菊池さん『二十歳の理解』
ちょっと縁起でもないですね。
こーなんないように気をつけよーっと。
爆笑(笑)
ママチャリさん、
今日の画像ありがとうございました!
わぁお…私も入学時に比べて確実に退化してるので、なんとも言えませんね
た…退化…
私も今の高校入試問題ちゃんと解けるのかしら。笑
入試のときは
スラスラできたのに……
確かにそういうことも、なくはない…ですね?
あ。そうか!縁起でもないか!
一応、みんなの気持ちをなごませようと・・・・
>まイケルくん
一番載り認定〜!
+50pt
>くるみちゃん
明日もがんばって!
+100pt
>海月ちゃん
+30pt
確かに、今、解いたらわからないかも><
特に理科、社会は完全に忘れている気が...
退化か…………
自分もなっているんだろうな~~~~知らないうちに
退化か・・・ヤだな(@@;)
ちゃんと勉強しよーっと><
退学するしかないでしょ
名誉のために
実についてないもんは忘れちゃいますよネェ・・・
受験生の皆さんセンター試験お疲れ様でした。
きっと森田大明神様のご利益がありますよ・・・
従姉妹もセンター試験で大忙しでした・・・
うわぁ‥‥。 悲惨‥。
こうならないためにも、勉強あるのみ!ですね(^^;
顔文字かわいい~(*'-'*)
私も今解けるかどうか…
自信ないです(´・ω・`)
たしかに、そりゃ
「ならってない」よ。高校では。。。
私も退化してっています…笑
笑ってる場合じゃないな(・・;)
たまに筆算の仕方とか忘れますもん(笑)
そら呆然となるわー
よくはいれたな
すみません・・・・大爆笑しちまいやした・・・(;´▽`lllA``)
でも、高校生くらいって、半分はそう(退化してる)だよなぁ。。。(ー_ー;)
どうしたらいいんだろう、ホント。
本人が一番困ってると思いますけど。。。
ついでに言うと、おとなの三分の一は、小学生よりできな・・・・ごっふぉげっふぉごふぉ
顔文字がいいな
まずいってことをわかったら顔が硬直...分かります。冷や汗が半端ないんだよね。
退化しちゃったんですね
やっぱりちゃんと勉強はしないといけませんね
・・・・・・困っちゃいますね・・・・・
それは先生さぞかしお困りになったでしょうね(笑)
白井先生…
上手いなぁ~…
しかし…
彼等のlevelを読み違えたのですね…
何が恐ろしいって
あり得ない話じゃないってところ
10年経ち、今、高校の入試問題やってみろ、って言われたってできそうもないです
これが、私が二十歳の時でもそうなんじゃないかって思います
きっと、みなさんそうですよね?
ホントにありそうで怖いww
((((;゚Д゚)))))))
中高一貫で一応上がる前に
入試問題解かされたけど・・・(・_・;)
それでも上がらせてもらえましたけどね。
いや、そんなもんでしょ(^O^)
ママチャリたちの2年間は、
面白さでは最高の2年間でも、
勉強面では……
白井先生…3年に上がるときの追試で入試問題って意味なくないか…?
それさえも彼らはできなかったのだけれども…w
入試では合格で今は不合格...
自分もセンターは合格で後で退化してもいいから
今は合格したいです(^_^;)
あぁ~私も退化してそうだ…
怖いぃ~(笑)
高校入学初期を思い出しました。
うちの高校、99パーセント推薦入学で、
入学してから一週間後くらいに、1パーセントの試験組がやった入試問題(中学のおさらいテスト)での学力テストあったんです……。
見事に学年最下位でした。
おおらかな親に爆笑されました。
なんか思い出した……。
いい思い出だ(笑)
すごい現象が起こちゃいましたね(^_^;)
人間って(^_^;)
高校って、そんなものかも知れないですね。
僕も、入学した時の方が、学力は良かったと思います。
でも、3年間力の限り遊んだせいか、たくさんの人に支えられて、人として成長していました。
人の心を、知らずに育ったが為に、人の心が見えない、見ようとしない。
そういう人が増えてる今をみると、可哀想と思うと同時に、僕もそういう時代をつくった一人なわけで。
どうにもできない、どうにもできなかった無力さを、悔しく思います。
そうならないように受験勉強はほどほどに?
by受験生now
中学時代が1番ピークだったかな。高校の時より勉強したかも。
高校時代は進学組と学力の差が歴然。
かといって 目標があった訳もなく 中途半端な学生生活。
その頃からどんどん退化して今は…(^_^;)
センター試験2日目。とにかく落ち着いて。がんばって!(^^)!
我が子の高校時代を見るようです(笑)
後ろからベスト5になっちゃった時は 爆笑しました(*^.^*)
高校なんてそんなもんじゃない?
俺なんて今の学年順位が入学時の三倍以上になってる(--;)
ヤベー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あたらしい・・・
僕は進化しました!
英語だけは。
これが、かの有名な 「退化の改心」 ですか!?
受験生のみなさん、
今風邪を引くなどして体調を崩していても
「ついてない」 とは思わないことだよ!
例えば私の友だちは
試験シーズンに突入すると同時に重症の肝炎を患い
意識不明の状態で生死の間をさ迷った末
目覚めた時には浪人が決定していました。
試験会場へ行けるだけの健康状態に恵まれていれば
充分 「幸運」 だから!(^∀^)/
今の時期は精神的に1番嫌な時期かも知れないけど
これを乗り切って成長して下さいね。
春には一回り成長した自分がいる!
頑張れ、受験生☆
僕も小学生の時楽勝だと思ってた問題が今や全く解けない‥
ダーWINの理論によると
必要の無い部分は退化していくと言うことで(言い訳)
>P子さん
>toshi_oくん
うまいな〜〜
くろわっさんはじめまして
で、絵文字の顔が4つという事は
S、T、A(C?)、Cでしょうか?
ママチャリは2だけど、「できない」わけじゃないし。。。
あ、会長、忘れてた。。。。
タカさんの画像ありがとうございましたっ!!
辛くなったらタカさん見てがんばります!
> くろわっさん
そうですかぁ~?
えへへ♪(≧▽≦)
> toshi_o さん
すると若い頃に比べて格段に多く身についたこの肉は
進化の証・・・!?
いつも楽しく笑いながら読んでます^^
高2です☆
ママチャリは青春ENJOYしてて楽しそう~
いいなぁ~
>ラテ公くん
>ゆっこちゃん
初登校〜
らっしゃい!
+100pt
やっと追いつきました
高3です
こういう経験してしまったのでメンバーに共感しますね~☆
自分、そうなっちゃいそうです。(汗)
はて?
中1の理科など。出来るかなぁ?
そして、みなさんのコメントがおもしろいですっ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
僕は今中一です。
母から将来困るよと言われるのがよーくわかりました。
>くろわっさん らっしゃい?
むむう・・・
俺初投稿ptもらってのいきが・・・
よろ・・・よろ・・・よろしくおねがいしま・・・しま・・・しまハックショーーーーーーーン!す
中2だけど、数字と英語は
テストは、10分くらいで終わる(笑)
>P子さん
>>若い頃に比べて格段に多く身についたこの肉は
>>進化の証・・・!?
そうです、そうです!!きっと、進化に違いない!!
主に下方修正ですけど、半分は横に成長、ですかね?( ´艸`)
>P子さん
>>若い頃に比べて格段に多く身についたこの肉は
>>進化の証・・・!?
「経験値」というヤツですね。
こちらを「増やして」いくと、「教科書どおり」ではない答えでも、なんとか紡ぎ出してしまうことができるようになります。
高校時代の英語、○がひとつもないのに、△だけで、60点以上とったことがあります。
「こういうのが好きな人もいる」ということです。
↑meも受験で部活終わってから体重ふえて・・・
パワーがついたーーーーーーーーーーのかな?
私も2年の初めにやらされました、一つ下の学年の期末テスト(笑)
「1年の平均がハーフくらいなのに、なぜ君たちはクオーター続出してるんだい?」
って言われましたwww
僕はもう少しで高校受験です。
退化…
言い換えればそれもまた進化の一種かも
しれない、ですから退化をおそれてはなりません(←なにいってるんでしょう?)