ぼくたちと駐在さんの700日戦争
17章
『和菓子屋のレフティ』
第1話 センチメンタル
秋の夕暮れは早く、
すっかりコガネ色になった稲穂を
淡く、赤く、染めて。
わたる秋風が、あまい藁の香と、
どこからか、落ち葉を焼く匂いを運んで来て。
あぜ道を、歩く僕たちを、
赤トンボを追う子供たちが、
声をはずませて追い越して行くと・・・・
「ったく!ワオキツネザルかよっ!?」



「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
「えっとー・・・・チャーリー?」
「え?」
「今のツッコミって?・・・・なに?」
あまりに唐突で、いったい誰に向かってつっこんだのかさえ、まったくわかりません。
「え?あ、そうか!わかりにくかった?」
「わかりにくい、って言うか・・・」
なんかに取り憑かれたのかと思いました。
「いや、追い越してくって言えば、ワオキツネザルだろ?」
「そう・・・・」「・・・・なのか?」
追い越して行った、だけなら、そんなややこしい物を持ち出さなくても、例えられそうなもんですが。
そもそもワオキツネザルって、なんだ?
「あーーー、だよな! ここはカンムリキツネ猿って言うべきだよな!」
「カンムリ・・・」「キツネ・・・・」「サル・・・・・?」



「え?おまえら、知らないの?」
「知らない・・・・」「ぜんぜん・・・・」「わからん・・・・」
そう。
実は、チャーリーは無類の動物好き。
とは言え、西条くんの「動物好き」とは、また少し異なり、
動物好きが講じて、もはや動物学者なのです。
困るのは、チャーリーの場合、自分が知ってることは「みんなも知っている」と、勝手に思い込んでいるところで、
「いや、ワオキツネザルはマダガスカルの固有種だろ」
「だったらマダガスカルでつっこめよ!」
「ここは日本!」
「意味わかんねぇって!」
西条くんたちの言い分が、今回は正しい。
圧倒的に正しい。
「あ、そうかー。アマミノクロウサギとか!」
「ちげーよ!バカ野郎!」「なんだそりゃ!」
「知らねーか?奄美大島に住む固有種でな・・・・」
「なんで固有種にこだわんだよっ!!」
「それは奄美で言え、奄美で!」
秋の風情は、動物博士の固有種によってブチコワシとなったのでした・・・・・。
「ったくぅーー」
チャーリーとしては、みんなに流れたセンチメンタリズムな空気と、
固有種が結びついたのかも知れません。
ちょっと、チャーリーが気の毒でしたから、
その雰囲気を払拭しようと、
「そう言えば、花ちゃんが奄美行ったことあるって言ってたな」
「はぁ?あの舞妓ハンがぁあ?」
「うん。すごい、いいとこだったって」
と、僕がせっかく話をそらしたのですが、
「ってか、なんでも女に結びつけんじゃねぇよっ!」
「誰にでも鼻の下のばしやがって!」
「固有種かっ!」
チャーリーまでもが、
「ったく、カオムラサキラングールかよっ!!」
「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
だから。
それってどういうツッコミだ?
「え?知ってるだろ?ほら、スリランカの固有種でー・・・・」



スリランカ・・・・・・・。
和菓子屋のレフティ 第2話へ→
17章
『和菓子屋のレフティ』
第1話 センチメンタル
秋の夕暮れは早く、
すっかりコガネ色になった稲穂を
淡く、赤く、染めて。
わたる秋風が、あまい藁の香と、
どこからか、落ち葉を焼く匂いを運んで来て。
あぜ道を、歩く僕たちを、
赤トンボを追う子供たちが、
声をはずませて追い越して行くと・・・・
「ったく!ワオキツネザルかよっ!?」



「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
「えっとー・・・・チャーリー?」
「え?」
「今のツッコミって?・・・・なに?」
あまりに唐突で、いったい誰に向かってつっこんだのかさえ、まったくわかりません。
「え?あ、そうか!わかりにくかった?」
「わかりにくい、って言うか・・・」
なんかに取り憑かれたのかと思いました。
「いや、追い越してくって言えば、ワオキツネザルだろ?」
「そう・・・・」「・・・・なのか?」
追い越して行った、だけなら、そんなややこしい物を持ち出さなくても、例えられそうなもんですが。
そもそもワオキツネザルって、なんだ?
「あーーー、だよな! ここはカンムリキツネ猿って言うべきだよな!」
「カンムリ・・・」「キツネ・・・・」「サル・・・・・?」



「え?おまえら、知らないの?」
「知らない・・・・」「ぜんぜん・・・・」「わからん・・・・」
そう。
実は、チャーリーは無類の動物好き。
とは言え、西条くんの「動物好き」とは、また少し異なり、
動物好きが講じて、もはや動物学者なのです。
困るのは、チャーリーの場合、自分が知ってることは「みんなも知っている」と、勝手に思い込んでいるところで、
「いや、ワオキツネザルはマダガスカルの固有種だろ」
「だったらマダガスカルでつっこめよ!」
「ここは日本!」
「意味わかんねぇって!」
西条くんたちの言い分が、今回は正しい。
圧倒的に正しい。
「あ、そうかー。アマミノクロウサギとか!」
「ちげーよ!バカ野郎!」「なんだそりゃ!」
「知らねーか?奄美大島に住む固有種でな・・・・」
「なんで固有種にこだわんだよっ!!」
「それは奄美で言え、奄美で!」
秋の風情は、動物博士の固有種によってブチコワシとなったのでした・・・・・。
「ったくぅーー」
チャーリーとしては、みんなに流れたセンチメンタリズムな空気と、
固有種が結びついたのかも知れません。
ちょっと、チャーリーが気の毒でしたから、
その雰囲気を払拭しようと、
「そう言えば、花ちゃんが奄美行ったことあるって言ってたな」
「はぁ?あの舞妓ハンがぁあ?」
「うん。すごい、いいとこだったって」
と、僕がせっかく話をそらしたのですが、
「ってか、なんでも女に結びつけんじゃねぇよっ!」
「誰にでも鼻の下のばしやがって!」
「固有種かっ!」
チャーリーまでもが、
「ったく、カオムラサキラングールかよっ!!」
「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
だから。
それってどういうツッコミだ?
「え?知ってるだろ?ほら、スリランカの固有種でー・・・・」



スリランカ・・・・・・・。
和菓子屋のレフティ 第2話へ→
- 関連記事
-
- 『和菓子屋のレフティ』第3話
- 『和菓子屋のレフティ』第2話
- 『和菓子屋のレフティ』第1話
スリランカの固有種…
あれ?そもそもスリランカってどこだ?
チャーリーって動物好きだったんですね。
日本シリーズよりおもしろいですよ!
動物王国…(爆)
しかし…
固有種ばかり…
この次は…
特定外来種かな?
チャーリーほんまになんか浮いちゃってますね(笑)
これって今後出てくる伏線なのかな?
面白いです!
猿…
全然わからん…
チャーリーって動物博士だったんですね。
優しい彼らしいと言えばらしいかも。
通常営業お疲れさまです
久々リアルタイムで見ましたー♪
チャーリーコアすぎる
レフティ、とうとう始まりましたね。
チャーリー動物好きだったんだ…。(笑)
でも、そんなに次々出てくるだなんてすごいですねぇ~。
ワオキツネザルは分かりました(笑)
なんか、両手上げながら走るやつだったような…。
全然わからなかったww
関連性がわかりません(笑)
レフティ・・・
始まったんですねっ(〃∇〃)
まだまだタフですね。
今度はレフティのお話なんですか?
悲しく無い話しならいいのにね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
文庫に気を取られてたが、ブログはレフティだった!
動物、メカ(チャーリー)、星(井上)、科学(森田)、法律(千葉)、武力(多数)
気づけばすっごい多才能なグループw
やた!
はじまた!
最近ぼくちゅうだけが逃げられる(現実逃避できる)
ところです(泣)
みなさま、ようこそ。『和菓子屋のレフティ』へ
書くかどうかは、最後まで迷ったんですが、書き始めちゃったんだからしかたない。
フィナーレまで何人のかたがついて来るかわかりませんけど、がんばります!
>とんかつくん
記念すべき新章一番載り!
+100pt
>まイケルくん
>銭形のくん
+80pt
>標語のわきやん
>やすっぺ
ひさしぶり〜〜
あれ?脱稿じゃない・・・
大変なんだなぁ・・・
しかもラフティ始まっちゃったし・・・
悲しい予感・・・
たしかに「ぼくちゅう」の男子は
「固有種」が多いと思います。
でも、動物シリーズ、新たな展開ですね。
でも、
確かに、両手を挙げたまま、
飛び跳ねるように走り出す、子ども達。
ワオキツネザルです。
私もそれなりに動物は好きですが、カオムラサキラングール?は知らないですーww
チャーリーって機械いじり以外にも、こんな特徴があったんですね。
>秘密のコメントさん
もはやネタが残っていないので、公開です。
あと、自分がいつ死んでもいいように。
「なぞの話」のままじゃ、困りますからね。
実は、レフティの話っていうのは、『ポップコーン戦線』に、けっこう化けている部分があって、(だからレフティも出て来る)、それで『ポップコーン戦線』書き直しで終わらせようと思ってたとこがあったんですが、失敗。
ま、そりゃそうだ。犬と熊だし。
まー。どうなることやら。
ワオキツネザルの学名の意味は「化け猫」です(笑)
チャーリーも知っているでしょうね。
チャーリー面白すぎる☆
これからどんなお話になっていくのか楽しみです。
よろしくお願いします~
お体にはお気をつけて…
自分は最近冷気かなんか知らないけど
外に出るとくしゃみが止まらない…
レフティ始まっちゃいましたね。
16巻の執筆と平行で大変。あまり無理せずに。 レフティのほうは気長でかまいませんよ。
うお!?
猿ばっか!?
ワオキツネザルは分かったけど、
他は・・・・・・・。
おお!ついに始まりましたか!
これから楽しみに見て行きます!テスト近いけど(苦笑)
チャーリー…物知りだなー!
チャーリー・・・そんなこと知らないよ・・・
科学部生物班動物科所属の上に中学生なのに県の企画で5ヵ月n大学の講義まで受けたのにわかんねーよおぉぉぉ・・・。
うん、生物オリンピックに出ろ!
チャーリーがこんなに動物に詳しいとは知りませんでした(笑)
16巻の執筆もあって大変だと思うので、こちらは無理のないように進めて下さいね。ゆっくりじっくり楽しませてもらいますから…
レフティの件了解です(`ー´ゞ-☆
先の展開が凄く楽しみです
遂に開始しましたね。
最後まで食らいついて見せます!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
とうとう「あの」レフティはじまりましたね。
しかも数年ぶりの新章で。
たのしみにしてます。
レフティ・・・フィナーレまでついていこうと思ってます。泣かない、とは約束できませんが・・・
今までもぼく駐には泣かされてきたから・・・
複雑な気分ですね。
動物好きのチャーリーも活躍しそうな予感。
固有種にこだわりすぎ^^
しかも詳しい・・・
ご当地キャラ続きないんですか?
固有種(爆笑)
チャーリーwww
チャーリーの気持ちもわかります
自分しかわからないツッコミ
やっぱり動物好きってのは、
動物にも伝わるんですかね。
特にサチコには。
文頭 秋の雰囲気が投影されたように情景が浮かんできました。流石です! ある意味 オラも国有酒(種)です(^皿^)
いよいよ始まりましたね。レフティ
待ってました!
いや~。チャーリースゴいねぇ。
知らない動物ばっかりやった。
チャーリーの新たな一面♪
サルと同じぐらいだからですかねーww爆
久々に登場( ^ ^ )/■
チャーリー(笑)
皆とズレてる(笑)
2匹めのなんとか?ざるの写真で笑ったw
チャーリーの新しい一面ですね。動物博士だったとは。
再登校デス。
なるほどワオキツネザル。チャーリーの例えに納得です(笑)
↑気になったのでウィキペディアみました。
これも調べてですか?相変わらず芸が細かいですね~。
まぁ、知っているのは”ワオキツネザル”くらいですよねぇ。
ちょっとチャーリーくん見直しました。
動物博士ってぇ???
サル物語がはじまるのかなぁ・・・(笑)
ママチャリとの共通点は
ハーレム作るのが得意なボス猿?(笑
くろわっさん大丈夫ですよ
俺は最後まで付いてきます
だって面白いんですから&今では多分毒者ですから(笑)
ってチャーリーが無類の動物好きって初めて知りました!!
チャーリーどんだけ詳しいんだ(笑)
ワオキツネザルだけわかりましたww
チャーリー凄すぎ
チャーリー、すごい・・・(笑)
マラソン大会の疲れが吹っ飛びました!(笑)
すっごくおもしろい
チャーリーのツッコミ使わせてもらってもいいですか?
まさか・・・チャーリーってムツ〇ゴロウさん?
読むのも一苦労(^_^;)
おお!始まった!!
頑張ってくださいね、応援してます。
なるほど~
埼玉県の固有種「ムサシトミヨ」みたいなものですね~
レフティ楽しみにしています~
ぼく駐最高です!
チャーリー相変わらずですね
チャーリーにもそんな知識が
隠されていたんですね・・・・(=_=)/
チャーリー突っ走ってるねーwww
猿繋がりでそのうち、ゴリラ・ゴリラ(ゴリラの事)とか、
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ(西ローランドゴリラ)とかが出てくるか!? ww
おぉ!ついにはじまりましたね!
チャリー、物知りですね~
固有種と猿ばっかだけど(笑)
まってましたーー
チャーリーがたくさん登場してくれそうで嬉しいです!
私の携帯には
アマミノクロウサギキティちゃんのストラップが付いてますよ~♪
(お土産に頂きました(笑))
わぁ、なんかワールドワイド!?だぁ~(笑)。
チャーリー、ふぁいっ☆
ちゃーりー
がたくさん出てるー
はじめまして あいらです よろしくおねがいします ちなみに孝昭とバナナちゃんが好きでーす
くろわつさん!
お願い!
洋次の子守唄のコードを教えてください!
\(>||<)/
あ!あいら、ここにいたのかい?ほぼ毎日あってる気もする・・・けろ・・・
(個人的な話ですみません)