*****GIRLS SIDE
「しっしっ!寄るな!あっち行け!」
和美ちゃんも。
なにもそんなに嫌わなくっても・・・・。
無理もない。和美ちゃんは、そういう系が一番嫌いなタイプなのだ。
「え~~~、そう言うなよ~~~。同じ五百円札を分け合った仲じゃないか~~~」
「誰が分け合ったってーーーー!!?」
委員長も委員長だけど・・・・・。
とにかく。三角フラスコだかビーカーだかは、女子には絶大な効果があったわけだ。
これで3年間、委員長はクラスでモテることはないだろう。
「いいから、お金だけ返せっ!!!」
特に和美ちゃんにはねー・・・。
「この後、すぐに学級委員会よ?急いで」
「あ、うん!」
この日は、1年生の学級委員が出そろったというので、第1回めの学級委員会が催されることになっていた。
学級委員会は、各クラスの学級からあがった問題や要望を、生徒会に上げるための組織。
まぁ、どこの学校も同じだろうけれど。
先生に呼出されていたおかげで、我クラスは、第1回目から遅刻・・・。
「すみません。1年3組です・・・・」
すでに委員会は始まっていて、私たちは初っぱなから目立つことになった。
私は憂鬱だった。
なぜって・・・・。
3年のクラス委員に岡村センパイがいたから。だ・・・。
「おっ!」
岡村センパイは、私を見て。
それから、委員長の顔を見て、声をあげた。
ああ・・・・・
やっぱり昨日は見つかっていた。
いや。見つかるようにしたんだけど・・・。
「1年3組。早く席についてください」
同じ3年の議長をやっている人が、極めて冷静に言った。
席は・・・・・?
1年2組の隣りだから・・・・・
「智枝子。こっち」
2組のクラス委員。
井上くんだ。
*****BOYS SIDE
オレは、あの後に委員長たち(正確には智枝子の反応)がどうなったか知りたかったが、
この日、学校では初の生徒会活動『学級委員会』が開かれていて、智枝子も山猿もいなかった。
が。学校帰りに、
「井上ーーーーーーー!」
都合のいいことに、A小出身の井上に出くわした。
井上は、2組の委員長。
「井上!」
「やぁ、守屋か」
井上は、同じA小の村山と岩瀬と一緒だった。
3人は、どうやら同じクラスになれたらしい。
もっとも、井上と村山は、ともに口数が少なく、どういう会話をしながら下校してるのか不思議なくらいだったが。
「どう?3組。いろいろ問題多いみてーだな」
とは、この中にあって、一番口数の多い岩瀬。
多いなんてもんじゃない・・・・。
「智枝子、お前らの委員長とくっついたんだって?」
ここまで広まってたたか・・・。
まぁ、そりゃそうだよな・・・。
まぁな、と軽く相づちを打ち、オレは井上に話しかけ続けた。
「今日、どうだった?井上」
「どうだった、・・・って?」
「学級委員会だよ。会ったろ?俺らのクラスの委員長様とよ」
ホントは智枝子のこと聞きたかったけど。
迂回した。
「ああーーー・・・・・・うん!」
なにが、うん?
「めちゃめちゃだったよ」
「めちゃ・・・めちゃ・・・・?」
「入学早々なのに『校則を変えろ』とか言い出して。担当の先生も上級生も面食らってた」
校則を・・・・変えろ・・・・・。
「1年生なんかさ。普通、意見なんかできないのに。いきなり『校則変えろ』だもんねー。ハハハ」
「校則て・・・・」
「しかも男女交際の」
男女交際~~~~~~~?
バカじゃねぇのか?
そりゃ3組の意見じゃなく、個人的意見だろ?
岩瀬、
「何者なの?ソイツ。K小だよな?」
「うん」
「守屋より成績上ってことだよな?」
岩瀬も・・・イヤなところを・・・・。
驚いたことに、井上は、すでに情報を持っていた。
さすがと言えばさすがだ。
「なんか。神童の息子なんだってね」
「知ってんのか?井上」
「僕は知らなかったんだけど・・・。お父さんが、知ってた」
「井上のオヤジが?」
「オヤジじゃなく、お父さん」
どっちだっていいんだよ。
これだから良家のぼっちゃまってのは・・・・。
井上おぼっちゃまの委員長への第一印象は、
「おもしろいヤツだね。彼」
そして井上は、この後、生涯最大の過ちを冒すことになった。
その「おとうさん」だか「おとう様」だかの進言で、山猿を家に招いたのだ。
つづく・・・
『ラフマニノフの憂鬱』第16話へ→
【カタリーナで語りーな】へ→
「しっしっ!寄るな!あっち行け!」
和美ちゃんも。
なにもそんなに嫌わなくっても・・・・。
無理もない。和美ちゃんは、そういう系が一番嫌いなタイプなのだ。
「え~~~、そう言うなよ~~~。同じ五百円札を分け合った仲じゃないか~~~」
「誰が分け合ったってーーーー!!?」
委員長も委員長だけど・・・・・。
とにかく。三角フラスコだかビーカーだかは、女子には絶大な効果があったわけだ。
これで3年間、委員長はクラスでモテることはないだろう。
「いいから、お金だけ返せっ!!!」
特に和美ちゃんにはねー・・・。
「この後、すぐに学級委員会よ?急いで」
「あ、うん!」
この日は、1年生の学級委員が出そろったというので、第1回めの学級委員会が催されることになっていた。
学級委員会は、各クラスの学級からあがった問題や要望を、生徒会に上げるための組織。
まぁ、どこの学校も同じだろうけれど。
先生に呼出されていたおかげで、我クラスは、第1回目から遅刻・・・。
「すみません。1年3組です・・・・」
すでに委員会は始まっていて、私たちは初っぱなから目立つことになった。
私は憂鬱だった。
なぜって・・・・。
3年のクラス委員に岡村センパイがいたから。だ・・・。
「おっ!」
岡村センパイは、私を見て。
それから、委員長の顔を見て、声をあげた。
ああ・・・・・
やっぱり昨日は見つかっていた。
いや。見つかるようにしたんだけど・・・。
「1年3組。早く席についてください」
同じ3年の議長をやっている人が、極めて冷静に言った。
席は・・・・・?
1年2組の隣りだから・・・・・
「智枝子。こっち」
2組のクラス委員。
井上くんだ。
*****BOYS SIDE
オレは、あの後に委員長たち(正確には智枝子の反応)がどうなったか知りたかったが、
この日、学校では初の生徒会活動『学級委員会』が開かれていて、智枝子も山猿もいなかった。
が。学校帰りに、
「井上ーーーーーーー!」
都合のいいことに、A小出身の井上に出くわした。
井上は、2組の委員長。
「井上!」
「やぁ、守屋か」
井上は、同じA小の村山と岩瀬と一緒だった。
3人は、どうやら同じクラスになれたらしい。
もっとも、井上と村山は、ともに口数が少なく、どういう会話をしながら下校してるのか不思議なくらいだったが。
「どう?3組。いろいろ問題多いみてーだな」
とは、この中にあって、一番口数の多い岩瀬。
多いなんてもんじゃない・・・・。
「智枝子、お前らの委員長とくっついたんだって?」
ここまで広まってたたか・・・。
まぁ、そりゃそうだよな・・・。
まぁな、と軽く相づちを打ち、オレは井上に話しかけ続けた。
「今日、どうだった?井上」
「どうだった、・・・って?」
「学級委員会だよ。会ったろ?俺らのクラスの委員長様とよ」
ホントは智枝子のこと聞きたかったけど。
迂回した。
「ああーーー・・・・・・うん!」
なにが、うん?
「めちゃめちゃだったよ」
「めちゃ・・・めちゃ・・・・?」
「入学早々なのに『校則を変えろ』とか言い出して。担当の先生も上級生も面食らってた」
校則を・・・・変えろ・・・・・。
「1年生なんかさ。普通、意見なんかできないのに。いきなり『校則変えろ』だもんねー。ハハハ」
「校則て・・・・」
「しかも男女交際の」
男女交際~~~~~~~?
バカじゃねぇのか?
そりゃ3組の意見じゃなく、個人的意見だろ?
岩瀬、
「何者なの?ソイツ。K小だよな?」
「うん」
「守屋より成績上ってことだよな?」
岩瀬も・・・イヤなところを・・・・。
驚いたことに、井上は、すでに情報を持っていた。
さすがと言えばさすがだ。
「なんか。神童の息子なんだってね」
「知ってんのか?井上」
「僕は知らなかったんだけど・・・。お父さんが、知ってた」
「井上のオヤジが?」
「オヤジじゃなく、お父さん」
どっちだっていいんだよ。
これだから良家のぼっちゃまってのは・・・・。
井上おぼっちゃまの委員長への第一印象は、
「おもしろいヤツだね。彼」
そして井上は、この後、生涯最大の過ちを冒すことになった。
その「おとうさん」だか「おとう様」だかの進言で、山猿を家に招いたのだ。
つづく・・・
『ラフマニノフの憂鬱』第16話へ→
【カタリーナで語りーな】へ→
- 関連記事
-
- 外伝『ラフマニノフの憂鬱』第16話
- 外伝『ラフマニノフの憂鬱』第15話
- 外伝『ラフマニノフの憂鬱』第14話
それは過ちですね(笑)
山猿家に連れ込んだの!?
どうなるんだ~
生涯最大の……。
生涯最大の過ちって(笑)
井上君トウジョー
僕あんまり小学校時代、誰と誰が一緒、とかよく分からないです^^;
あぁ~~・・・
過ちね(笑
>くろわっさん
昨日、誕生日を迎えまして、一歩死に近づいてしまいました・・・
それと、これからは高校受験に向けて、勉強を(と言ってもたいした量ではありませんが)しようと思うのであまりこちらに顔を出せなくなりますが、
何卒よろしくお願いします_(._.)_
そんなにすごい過ちなんだ…(笑)。
笑いの沸点低いくせに~(笑)!
諸悪の権化を…
自宅に招くとは…┐(´д`)┌
でも…
彼と出会ったから…
井上くんの視野が広くなったんですよね…
悪い事9に対して…
良い事1なのに…
この1が異様に大きな財産として…
井上くんを変えてしまうのですね…
あっ井上くん登場だ!
たしかに…
ここで間違えたんですね
面白いやつって…
確かにすっごく面白いです~(笑)
初コメです~♪
にしても・・・嗚呼井上くん・・・・・
しっぱいかまね~~~~~~
>千流くん
ひさびさ一番載り認定。
+50pt
めざせ!プラチナ!
>若鷹くん
ここから、井上くんの視点に切り替わる予定です。
+30pt
>北海道4くん
+30pt
名前が消えていた
ママチャリはやっぱり面白い!!
初めての学級委員会でいきなり校則を変えようとするなんて…
>唯ちゃん 初登校~
お。藤木さんと同じ名前!
+110pt
>名無しくん
>しっぱいかまね~~~~~~
そうかまね~~~~~~
お父様、家に呼んじゃったのね
この頃から井上くんは変わったのかな
>ピーナッツくん
そこ、柿泥棒に続いてノンフィクションです!
わははは~~~
ホントにバカでした(泣)
和美ちゃんとママチャリはあまり仲良くなかったんですね(笑
そして、井上君の過ち(爆)
井上くん、生涯最大の過ち…ってことは夕子ちゃんの登場が近い、かな。
それにしても、当然とはいえ和美ちゃん、初めの頃は、ママチャリくんを嫌ってたんですね。
それが悟くん事件をきっかけに大好きになるとは…
本当、先のことは わかりませんね。
過ち?
良くも悪くも思い出の多い
学生生活を満喫することになった
ってことですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
井上くんの過ちの始まり~
これがなければ…あれも…これも…
…だったかもしれないのに
人生は先が見えないから楽しいんですよね!
生涯最大の過ち…(笑)
でもママチャリにとっては結果オーライ、ですね~
>カレーパンマンくん
>和美ちゃんとママチャリはあまり仲良くなかったんですね
その通りですね。それもこれも、メスシリンダーのおかげです。
>幹さん
>生涯最大の過ち…ってことは夕子ちゃんの登場が近い、かな。
そういうことです!
お待たせしました。小学生夕子ちゃん登場ですね。
デートリッヒ物語以来ですが、注目です!
>秘密の停学くん
そりゃもう、反省文こそ全て!です!
落ち込まずに、将来、その反省文を元に小説を書きましょう!
きっと小学館あたりが目をつけてくれて、小説家デビューできます。
>生涯最大の過ち
ここに大きな意味があったんですね。
ここで、井上君がママチャリにあっていなけりゃ、井上君こんなに有名にならなかったでしょう。
校則変えるのに意見できるなんて 羨ましいかぎりです…
過ちって・・・
でもその過ちのおかげでママチャリと井上くんがつながってますよね
>DOESくん & SO ON<重要>
そういうことですね。
シリアス多くって、どうかなー、とも思ってますけど。
正直、僕自身は楽しくってしょうがないくらいです。
ひさびさにノンフィクション多いし。
こういうの書いてみたかった。
>ALL
作文みたいですみませんが、もうしばらく我慢しててくださいね。
>うっちゃんさん
誕生日おめでとうございました
>唯さん
よろしくぅ~
過ちかなぁ~?(笑)
イケると思いますけどねぇ~。
井上君の生涯最大の過ち ですか~
最良の友に出会えたのですから 生涯最大の幸運のような気がしますが…
やっぱり物のとらえかたは人それぞれなんですね~
井上さんのママチャリさんに対する第一印象は好印象だったんですね!
意外でした(≧▽≦)
この後の井上さん目線、楽しみです~♪♪
村山さんとどういう会話をしながら下校しているのかも垣間見られるでしょうか(笑)
> うっちゃん君
お誕生日おめでとうございました☆
かるた取りの時は大健闘でしたね!
その情熱で是非第一志望校に合格されますように応援しています!
明るい報告を待ってますよ~(^∀^)/
いや、井上くんはやっぱり幸運なのでは?
ママチャリのような面白い人に会えて!
今気づいたけどこの章の題名w
ほんとこの頃の和美ちゃんボーイッシュですね
「金返せっ!」
>くろわっさん
ぜんぜん楽しいですよ!
井上くんは幸せになりますよ。
美奈子さんや花ちゃんと出逢えたのも、ママチャリと出会ってバカばっかやってたからですからね!
>うっちゃん
誕生日おめ~~~~
+110pt
>あんくん
ありがとうございます。
大丈夫です。そのうちまたコメディも入ります。
すでに、けっこう読者さん登場してるんですよねー。
本当は全員にまわそうかな、とも思ってまして。
どんだけ長い話になるんだ?ってのもありますが。
なんか気負いがいらなくって楽しい。
絶対、井上君の人生最大の過ちは父親の代から決まってた運命です。
過ち?
そうとも言えるかな?
でも顔が広いほうが
いいと思う。
良くも悪くも。
>うっちゃんさん
お誕生日おめでとうございました!
実り多い1年になりますように…
>唯さん
ようこそ!
これからよろしくお願いしま~す!m(__)m。
>くろわっさん
シリアスも多いけど、適度に笑いも入って、とっても面白いです。
いつもの仲間とは違う、守屋くんの視点や中学に入ったばかりのママチャリくんや和美ちゃん、井上くんに千葉くんも すごく新鮮です。
毎日のUPが とても楽しみですよ。
くろわっさんも楽しんで書いてらっしゃるなら嬉しいです。
井上くんが黒く染まってしまう(笑
夕子ちゃん初対面も楽しみだな。。
井上君…
まあ、新鮮でおもしろいとは思いますが…
『校則変える(ようとする)』は
かなりすごいとおもいますね~
井上君何気に好印象だったんですね
いい思い出ができそうでなによりです
井上くんの「生涯最大の過ち」は、夕子ちゃんにママチャリくんを会わせてしまったこと。
後々、夕子ちゃんはママチャリくんを好きになり、悩み、泣くことになるのだから。
でも、井上くん自身は、ママチャリくんとの出会いを「過ち」とは思ってないんじゃないかしら。
(守屋くん視点では「過ち」に見えるかもしれないけど。)
だからこそ、ずっとママチャリ軍団の参謀でいたんだし。
もっとも、ママチャリくんを自宅に招くように言ったのは「お父さん」だし、「夕子」ちゃんの「夕」が「タカさん」の「タ」から来てたことを思えば、この「過ち」は避けられない運命だったのだと思いますが(笑)。
生涯最大(笑)
過ちをおかしたといってもまだ遅くはない!
ヤればデキる!!
井上家の愉快なやり取りか聞けそうで、楽しみです♪
高校生の井上くんに聞いたらこのことを人生最大の過ちと答えるでしょうね
それでもみんなでやるイタズラが楽しかった……
ママチャリと井上くんは必ず出会う運命だったんですね~
井上くんがママチャリと本格的に関わるようになったのは、デートリッヒ絡みでしょうか
夕子ちゃんの火傷の不思議をママチャリに突かれたために彼に関わるようになった……?
続きが楽しみです(笑)
生涯最大の過ち扱い・・・
でもママチャリと出会わなかったら高校でもバカやって、世界を放浪するなんてことはなかったんでしょうね
井上君はここが人生の分岐点ということか・・・
あ!一年三組一緒だ(笑)
私は高校生ですけどね(笑)
私が小学生の頃は、
異性を呼ぶときに苗字や『君やさん』をつけていたので、ぼくちゅうのみんなが名前で呼んでいるのが不思議な感じがします
お~他校の子の母を知ってるとはすっげぇ~
過ちは過ちでもいい過ちだと思います(^ ^)
あ、夕子ちゃんがでてくるのかな?
それにしても、生涯最大の過ちって・・・(笑)
でも、井上くんにとっても彼との出会いはよかった出会い何じゃないでしょうかね~?
生涯最大の過ちて……(笑)
生涯最大の過ちって・・・
まぁ、そうかもしんないけど
和美ちゃんがこんなにいやがるとは(笑)
生涯最大の過ちがものすごく強調されてる・・・
別にそんなことないと思うけどなぁ…
人との出会いって何か楽しいですよねぇ・・・人生だってまったく別方向にいったりもしますからねぇ・・・・
ママチャリが当時であった取り巻きとまったく正反対の友人だったらどんな『ぼくちゅう』になっていただろう・・・
昨日誕生日だった>くじら座さん
素敵でハッピーな1年になりますように
グレード父さん
(=゜ω゜)ノ☆
生涯最大の過ちって(笑)
でもこの過ちは避けられなかったんでしょうね~
ぜ、ぜぜぜ全員登場!?
くろわっさん大好き!
・・・男ですいません・・・・・・
なるほど…井上くんの生涯最大の過ちは、
ここから始まるのですね(笑)
なはははは!!生涯最大の過ち!
僕はいつしてしまうんだろう・・・。
人との出会いは、時として人生を変えたりしますね。特に井上くんにとっては、ママチャリくんと出会って生き方すら変わったような…
でも、予想に反して好意的な第一印象だったみたいで意外でした。
アドバイスありがとうございます
最初のママチャリ君に対する井上君の印象はかなり良かったんですね
まあグレート父のタカさんへの想いを思えば当然ですが
この印象がこれからどう変わるか楽しみです
夕子ちゃんはこの頃から山猿を好きになったのかな?
1回目の委員会で校則変えろ、ですかぁ
神童の子は、いうことが違いますね(笑)
生涯最大の過ち(笑)
たしかに、大切な妹と、女ったらしの委員長を会わせてしまうんですからね!
楽しみです。
人生最大ってどんだけだ笑
さすが神童の子ですね!!wwそして私も今年で中一です!!楽しみです!!中学もぼくちゅうも
最初は
ママチャリのこと
嫌ってたんですね
井上くん出てきましたね~
人生最大の過ち・・・(笑)
井上くんキタァ~~~~っ!
人生最大…(笑)
ここから二人は仲良く(?)なったわけですか
過ちどころか罪ですね^^
グレート井上君の人生は
ここで大きく分かれることに・・・
でも、よくやっていけるのが井上、さすが~
ますます楽しみですね~
>くろっわさん
>ひさびさにノンフィクション多いし。
ってゆうことは校則変えるとこもですか?
このときのママチャリは井上君以上だっけ?
明日私立の専願受験です
ぼくちゅうのような高校ライフが送れたらいいな~(いいのかな?笑
入学したてで校則変えろってすごいなーー普通アリエナイ・・・
その発言力の一部を僕に分けていただきたい。
いや、その発言力の説得力をください。
委員長を家に呼んだら「井上君」も「グレート井上君」になれますね(^^)
6月4日がぼくちゅうの記念日って書いてるところを見てびっくり!
俺の誕生日だからです(笑)
なんかしょーもないことを・・・すみません・・・。
それだけです!また読んでるとこから追い付くよーに頑張ろっと!