<8月リクエストから~ ハウアーユーくんリクエスト>
ショート『お兄ちゃんの宝物』
僕が中学1年の夏は、ずっと部活で、帰りにグレート井上くんの家に寄るのが日課でした。
「あれ?井上は?」
「あ。お兄ちゃん、今日は塾。聴いてなかった?」
と、妹の夕子ちゃん。
この時、小学5年生。
「うん。そっか、じゃ帰ろうかな」
「お兄ちゃん、夕方には帰って来るから」
引き留めにかかる夕子ちゃん。
実は、夕子ちゃんが引き留めるのはいつものこと。
僕はわかっていて言ったのです。
その引き留め方が、あんまりかわいくって・・・。
「夕子とじゃつまんない?」
「そんなことないって」
「よかったぁ!ウフ♪」
こんなふうに。
女の子があまえるのって、どうしてこんなに可愛いのでしょう?
井上家は井上家で心得たもので、お母さんが、シャービックなどを用意して歓待してくれます。

<ハウスシャービック=昭和43年に発売された当時の夏の氷菓子の代表格。現在も発売されている>
「ネーネー。そこの神社にね。すっごいカブト虫とれる木あるの知ってる?」
シャービックを食べ終わった、夕子ちゃん。
「カブト虫?知らないなぁ」
「じゃ、捕りに行こ!ネ?ネ?」
僕の腕をひっぱります。
まるで本物の妹ができたようで、井上くんには悪いのですが、僕はこの時が大好きでした。
夕子ちゃん、夏休みの宿題で、「昆虫採集」だけが終わっていないのだそうです。
「この木?」
「そう。ほら、あそこ!イッパイいるでしょ?」
「ホントだ!こりゃ穴場だねー!」
「でしょう?お兄ちゃんにも頼んだんだけど、登れないの」
「井上が?ああ、そう言えば木登りとかは苦手かもね」
「登れる?」
「もちろん!」
「よかった!もし、採ってくれたらー」
「採ったら?」
「・・・・お兄ちゃんの、一番・・・大切にしてる宝物あげる!」
「!」
僕はちょっとドギマギしました。
なぜって・・・
井上くんが一番大切にしている宝物は・・・
夕子ちゃんなわけで・・・・。
そんなことは、もう、おなじみのこと・・・。
ひょっとして夕子ちゃんてば!
「え・・・?そんなこと約束して、井上、怒らない?」
「怒らない・・・っていうか・・・。もともと夕子のものだしー・・・・」
「!」
そりゃそうです。
「よし!採って来てやるよ!」
「ありがとー♪」
それはかなり大きなクヌギの木でしたが、足場が具合よく、意外に簡単に登れました。
「井上も、この程度登れないとはなー。僕より体育いいのに・・・」
「お兄ちゃんだけじゃなくって、近所の子もみんな登れないのー」
「え?この程度の木に?」
「なんかねー。下に書いてあって、登れないんだってー」
「下に???」
見下ろすと、逆側に、なにか立て札みたいなのがあります。
「え?夕子ちゃん、それ、読めるーーー?」
「コレ? えっとーーー、『この木はご神木につきー』」
ご・・・・ご神木?
「えっとねー。登ると、なんとかがあるってーー」
「なんとかってなにーーーー?」
「なんとか『~り』って書いてある。夕子の習ってない漢字ー」
「え~~~?どういう漢字ーーー?」
「山山カンムリにー、示す、みたいな字ーーーー」
山山カンムリ?出・・・?示・・・?
「祟りじゃん!」
うーーー・・・・シャレになんねーーー・・・・
そりゃ、他のガキも登らないわけだ・・・・。
どうしましょ?
しかし、ここまで来たらもはや同じ。
「えーーーい!ままよ!」
**********
井上家にもどると、
「わーい。さすがーーー♪」
「喜んでもらえてよかったよ・・・」
祟られるけど。
この笑顔には代えられません。
「じゃ、お兄ちゃんにはナイショね・・・?」
「あ?う・・・うん」
ドキドキドキドキ・・・
夕子ちゃん、井上くんの机の引き出しを開けると、
「はい♪」
「え・・・?これって・・・・・」
「そう。セミの抜け殻!お兄ちゃんの宝物だけど、ひとつあげるね!」
「セミの・・・抜け殻・・・・」
「もとは夕子が集めてたんだよ?」
「セミの・・・・」
僕は抜け殻になりました。
夕方になり、井上くんが帰って来ました。
「井上ぇ!! つまんねぇもん集めてんじゃねーよ!!」
「な・・・なんだよ?いきなり」
<おしまい>

240px携帯用画像
ナノショート『たたり』へ→
▲ショートINDEXへ
▼ぼくちゅう掲示板へ ▼アジト教室1へ
ショート『お兄ちゃんの宝物』
僕が中学1年の夏は、ずっと部活で、帰りにグレート井上くんの家に寄るのが日課でした。
「あれ?井上は?」
「あ。お兄ちゃん、今日は塾。聴いてなかった?」
と、妹の夕子ちゃん。
この時、小学5年生。
「うん。そっか、じゃ帰ろうかな」
「お兄ちゃん、夕方には帰って来るから」
引き留めにかかる夕子ちゃん。
実は、夕子ちゃんが引き留めるのはいつものこと。
僕はわかっていて言ったのです。
その引き留め方が、あんまりかわいくって・・・。
「夕子とじゃつまんない?」
「そんなことないって」
「よかったぁ!ウフ♪」
こんなふうに。
女の子があまえるのって、どうしてこんなに可愛いのでしょう?
井上家は井上家で心得たもので、お母さんが、シャービックなどを用意して歓待してくれます。

<ハウスシャービック=昭和43年に発売された当時の夏の氷菓子の代表格。現在も発売されている>
「ネーネー。そこの神社にね。すっごいカブト虫とれる木あるの知ってる?」
シャービックを食べ終わった、夕子ちゃん。
「カブト虫?知らないなぁ」
「じゃ、捕りに行こ!ネ?ネ?」
僕の腕をひっぱります。
まるで本物の妹ができたようで、井上くんには悪いのですが、僕はこの時が大好きでした。
夕子ちゃん、夏休みの宿題で、「昆虫採集」だけが終わっていないのだそうです。
「この木?」
「そう。ほら、あそこ!イッパイいるでしょ?」
「ホントだ!こりゃ穴場だねー!」
「でしょう?お兄ちゃんにも頼んだんだけど、登れないの」
「井上が?ああ、そう言えば木登りとかは苦手かもね」
「登れる?」
「もちろん!」
「よかった!もし、採ってくれたらー」
「採ったら?」
「・・・・お兄ちゃんの、一番・・・大切にしてる宝物あげる!」
「!」
僕はちょっとドギマギしました。
なぜって・・・
井上くんが一番大切にしている宝物は・・・
夕子ちゃんなわけで・・・・。
そんなことは、もう、おなじみのこと・・・。
ひょっとして夕子ちゃんてば!
「え・・・?そんなこと約束して、井上、怒らない?」
「怒らない・・・っていうか・・・。もともと夕子のものだしー・・・・」
「!」
そりゃそうです。
「よし!採って来てやるよ!」
「ありがとー♪」
それはかなり大きなクヌギの木でしたが、足場が具合よく、意外に簡単に登れました。
「井上も、この程度登れないとはなー。僕より体育いいのに・・・」
「お兄ちゃんだけじゃなくって、近所の子もみんな登れないのー」
「え?この程度の木に?」
「なんかねー。下に書いてあって、登れないんだってー」
「下に???」
見下ろすと、逆側に、なにか立て札みたいなのがあります。
「え?夕子ちゃん、それ、読めるーーー?」
「コレ? えっとーーー、『この木はご神木につきー』」
ご・・・・ご神木?
「えっとねー。登ると、なんとかがあるってーー」
「なんとかってなにーーーー?」
「なんとか『~り』って書いてある。夕子の習ってない漢字ー」
「え~~~?どういう漢字ーーー?」
「山山カンムリにー、示す、みたいな字ーーーー」
山山カンムリ?出・・・?示・・・?
「祟りじゃん!」
うーーー・・・・シャレになんねーーー・・・・
そりゃ、他のガキも登らないわけだ・・・・。
どうしましょ?
しかし、ここまで来たらもはや同じ。
「えーーーい!ままよ!」
**********
井上家にもどると、
「わーい。さすがーーー♪」
「喜んでもらえてよかったよ・・・」
祟られるけど。
この笑顔には代えられません。
「じゃ、お兄ちゃんにはナイショね・・・?」
「あ?う・・・うん」
ドキドキドキドキ・・・
夕子ちゃん、井上くんの机の引き出しを開けると、
「はい♪」
「え・・・?これって・・・・・」
「そう。セミの抜け殻!お兄ちゃんの宝物だけど、ひとつあげるね!」
「セミの・・・抜け殻・・・・」
「もとは夕子が集めてたんだよ?」
「セミの・・・・」
僕は抜け殻になりました。
夕方になり、井上くんが帰って来ました。
「井上ぇ!! つまんねぇもん集めてんじゃねーよ!!」
「な・・・なんだよ?いきなり」
<おしまい>

240px携帯用画像
ナノショート『たたり』へ→
▲ショートINDEXへ
▼ぼくちゅう掲示板へ ▼アジト教室1へ
- 関連記事
-
- ナノショート『たたり』
- リクエストショート『お兄ちゃんの宝物』
- ドキュメント『50年めのピョンちゃん』
セミですかぁ~~~~
色はどうやってるんですか?
御神木…(笑)
そりゃあ井上くんも登りませんよね^^;
井上くんは蝉の抜け殻が好きだったのか、
夕子ちゃんが集めたから大切にしていたのか、
どちらにせよ、微笑ましいですね^^
セミの抜け殻で祟られるのか・・・・ドンマイ
かわいいお話ですね♪
夕子ちゃん小5とはいえ無邪気で可愛い…
妹もこのくらい可愛ければよかったのに…。
この水彩画?すてきですね。
夕子ちゃん、めんこいなぁ~。
このシチュエーションならば私も上っちゃいますね。
ああ、かわいそうなオコチャリ・・・
可哀想…笑
井上君の謎のコレクション……
外の世界を知らなかった井上君にとっては、
当たり前なのかな…?
画像が見れない(泣)
ママチャリかわいそー(笑)
夕子ちゃんの可愛さぶりには脱帽ですね。
御神木に登ってしまった祟りは本当にあったんですかね~
御神木・・・。祟られちゃいますね。あ、だから今があるのかw
小5の夕子ちゃんかわい~w
抜け殻集めていたとは・・・
中学生らしいですね、井上君
とんだ勘違い
どんまい☆
まさかの…………
脱け殻(笑)
井上くんがねぇ…………
画像、制限かかった…………
>くろわっさん
僕も画像見れないです(泣)
夕子ちゃんかわいいです。
ほんわかしました。
イラストも素敵です。
御神木…
あ~、ママチャリ残念
>スリアイくん
>yuuくん
>きりんくん
もう見れるはずです。
リロード。
うーん…夕子ちゃんのためだと頑張れるけど…
蝉の抜け殻はないねぇー
しかも祟り…
うーん…
Let it be!!
あちゃ~
ママチャリやらかしましたね-
でも夕子ちゃんのためなら仕方ない気もします
微笑ましい話やな~p(^^)q
無邪気な夕子ちゃん、かわいい♪
ママチャリくん、災難でしたね~~~~。
素敵な夏のさもひで~♪
>ハウアーユーさん、
おめでとうございます~~~♪
えーと・・・たいへんなHNですね・・・
おなかの具合、だいじょぶですか~~~(笑)
>くろわっさん
ヘッダーのジェミーと西条くんと孝昭くん、ダウンロードできませんか?欲しくなっちゃって。
まあ、そういう運命ですね・・・
>チンチンチンくん
一番載り認定!
+50pt
>色はどうやってるんですか?
これはですねー。ペインティングソフトを使って塗ってます。実は8色くらいしか使ってない(笑)
まー、いずれ水彩も、これでもか!ってくらい上手くなるので、いまのところご勘弁を。
>べあちゃん
>oh★かずしぃくん
+30pt
▲ここまでのみなさま
+10pt
僕は抜け殻になりましたww
爆笑です
いい話だぁ~
さすがに 御神木はね~
祟られますよ…
にしても 絵のクオリティーが 3000ptと引き換えより
高い (ー_ー)!!
>探偵くん
>ヘッダーのジェミーと西条くんと孝昭くん、ダウンロードできませんか?欲しくなっちゃって。
携帯用トップページ、もしくは、前ページに、携帯用の短縮画像があり、それはダウンロードできます
夕子ちゃん、可愛いですねぇ・・・><
御神木・・・そりゃあ誰も登りませんよね・・・(^^;)
どんまいです、ママチャリ君・・・。
このあと祟りは無かったんでしょうか~。
いくら神童の息子といえど…
神木に登っちゃダメですね(笑)
いいなあ夕子ちゃん…
うちの妹と交換してほしいです(泣)
ペインティングソフトですかぁ…………
すごい雰囲気でてます。
そういうとこまで考えてるんですね。
凄いです。
この数年後に…
大魚を逃す(夕子ちゃんを振る)事態になるワケですね…
う~~ん…(-"-;)
祟りって…
素晴らしいです!!(爆)
か、かわいぃ~!
夕子ちゃんの笑顔のためなら例え報酬がセミの脱け殻だろうと登っちゃいますね
>くろわっさん
わかりましたありがとうございます。
これは・・・
竹内さん以上の魔性を感じるなw
時代を問わず男子中学生なら、だいたい同じようなご褒美を期待するって・・・
「えーーーい!ままよ!」
なんていう人見たことない。
あははは(*´∀`)
夕子ちゃんが集めたものなら
何でもお宝ですもんねwww
そういえば、北海道はカブトムシいないんですよ。寒いからかな?
ゴキブリもいないけど(笑)
ある意味、『神の領域』へしがみついたママチャリ。
眺めはどうだったのでしょう。
しかし、木を2度蹴ると虫が落ちてくるそうです。
蹴るのと登る。
私は登る方で良かったと思いますがね。
神の木に宿るカブトムシ。
神秘的ですね~。
ご神木に…
と言うかその後の祟られたはなしが気になる。
>たつさん
北海道にもカブトムシはいますよ。
昨夜のあるニュースに「北海道で道外から持ち込んだカブトムシを放さないでください」とありました。
ゴキブリは見たことありませんね。
カサカサ動いて飛ぶのなら、虫網で捕まえられないものかと、チャレンジしてみたいものです。
夕子ちゃんってホント、見た目も中身も可愛いですよね
小学生時代の無邪気さもいいな~
夕子ちゃんみたいになりたいなぁ…
どんどん画力が向上していっていることに恐怖すら覚えますね。
近所の子供に読めて、才女の夕子ちゃんにはよめないとは………
はかってたんじゃ………(^^;)
それとも、「祟り」とよほど縁がなかったのか……
どっちにしても夕子ちゃん可愛い(^^)
たとえ祟られようと三年坂を転がされようとも国家機関を敵に回そうとも身じろぎもしないママチャリ。
おお、なんかかっこいい。
でもダム湖はコワイw
セミの抜け殻(爆笑)
夕子ちゃんに頼まれたら 祟りの一つや二つ どうって事ないですよね~
ご苦労様でした(笑)
御神木~(笑)
てか中学ママチャリ髪が短い!!16歳から確か長いんでしたっけ?
期待した分、落胆も大きかったか!?
ご神木に祟りって、こわっ!
夕子ちゃん、わかっててママチャリくんで遊んでるんでは?と疑いたくなりますね(笑)
蚊にさされて目が覚めたけど、もう一眠りしようかな
それで階段から落ちちゃったんですか!?
ところでセミの抜け殻。
P子も集めたよ?( ← 夕子ちゃんぶりっ子)
50個くらい。
御神木とも云える道祖神にカブト虫が停まっていても登りますかぁ・・・
その後祟られましたか?(笑
そりゃ御神木には普通登りませんよね~(笑)
御神木に登っちゃった
夕子ちゃんのかわいいお願いには 断れないもんね。
大好きなお兄ちゃんの宝物…(笑)小学生だもの夕子ちゃん。
御神木を登った祟りが お欄さんのドスッ かな。
夕子ちゃん……。
小悪魔……?
それはともかく、小槌盗人って、フィナーレまだですかねー。
結構気に入ってる話なので。
_
祟り・・・
何だろ…
「ドスッ」?
「階段落ち」?
それとも…!?
>ごーひくにーはさん
ぼくも小槌盗人の話は気に入っていましたよ
早くフィナーレをむかえてほしいです
それにしても絵がうまいですね~
尊敬します
切実に妹が欲しくなってきた(。-_-。)
おはようございます!!!
夕子ちゃん…!
その無邪気さが…キュン
うーん宝物と言っても小5だから仕方ないですよ。ドンマイ!
その後、祟られましたか?
おはようございます
祟りはありましたか???
祟りが気になりますw
祟られてる・・・
祟られるかもしれない代償がセミのぬけがらなんて釣り合わないですね…
井上くん…まあ、この年じゃ集めるか(笑)ぼくも集めてたなー。
ご神木・・・・・
そりゃだれも上らんなぁ
ホント、祟りは大丈夫でしたか?
でも今こんな素敵なブログでたくさんの人のよりどころになっていらっしゃるから、祟りがあったとしてももう神様にも許してもらっているってことですね。
ぼくは抜け殻に、ってくろわっさんやぱ上手ですね。
でも絵だけ見ると・・・笑
おはよーございます。
抜け殻ですか~
祟られたから抜け殻をもらったんじゃないですか?
>ぼく駐大好きマンさん
その説一理あると思いますよ
ってことは登らなきゃ夕子ちゃんが手に入っていたかも!!
祟られる代わりに得るものがセミの抜け殻かぁ~
あっ、でも夕子ちゃんの
笑顔付きだからプラマイゼロかな?(笑)
相手、小学生ですから。
ママチャリ君は何を期待したんでしょう(笑)?
女の子の夏休みの宿題で昆虫採集って、夕子ちゃんは昆虫平気だったんですね。
水彩の柔らかい感じ、良いですよね。
水彩のできるペインティングソフトって事はPainterですか?
期待してたものとはだいぶ違う・・
そりゃぬけがらになるわ(笑)
まあ夕子ちゃんの笑顔付きだからいいじゃないすか~
ああっhn書き忘れたっ
ほんとにつまんねー宝物ですね(笑)
その後祟りはあったんですか?
シャ、シャービック!
懐かしい名前です。あの四角い塊がおしゃれな器に入ってなんともおいしそうな。
・・・といっても、私はCMでしか見たことないシロモノですが。
この名前でピンとくる方ってどれくらいいるんでしょうね(笑
ああ、年がバレる~~
結局ママチャリに祟りはあったんですかね?
にしても宝物が蝉の抜け殻とは夕子ちゃんもかわいいですね^^
いいなぁ、これ
くろわっさんって中学校の時部活やってたんですか?
くろわっさんってこのころから
ずっともてたんですね
これで駐在さんの赴任、という祟りがあった訳ですね。
でも、神社の御神木に木登りなんて、みんな祟りなんか気にせず登ってたような……
ああ、祟られる危険を冒してまで手に入れたものは蝉の抜け殻…これは悲しくなりますね
祟りはほんとにあったんでしょうか
井上くん・・・
虫に興味あったんだ・・・・
神様は、怒って見ていたのか、それとも、笑って見ていたのか???
山山かんむりウケた(笑)
蝉の抜け殻に比べたら祟りなんて・・・
きっとママチャリなら祟られないでしょう。
だいだい、神様にもいたずらしそうですし。
神様だってママチャリなんか祟りたくないでしょうし
痛い目にあうのが分かっていますから。
今読書感想文で僕駐4巻のことを書いてマース
内容は、
祟りって抜け殻のことですか?
井上君は宝物を一つ失ったあげく何も知らず怒鳴られるとわ(^◇^;)
井上君も災難でしたね(^◇^;)
>ごーひくにーはs
僕も小槌盗人の最後気になります(^ ^)
夕子ちゃんが気付いてないだけで井上くんが本当に大切にしてたのは、夕子ちゃんですよね?
あっ 大切というよりは溺愛かな(笑)
井上くん、そんなもの集めてたんだ・・・
ママチャリさんも怒鳴りたくなる気持ち分かるわー(笑)
ママチャリあまり期待はしちゃいけなかったんだ(笑)
井上くんにもそんな趣味があったんですね。
うちの妹も今五年生ですけど夕子ちゃんみたいに
かわいくないです・・・orz
井上・・・。グレートだ・・・・。
セミの抜け殻コレクション(笑)
>くろわっさん
これはもしかして
『伝説の階段落ち』
と関係しているのでは??
誰も木に登らないのは変だと思っていましたが、まさかのご神木!
ママチャリは、確かに祟りに何回もあっていますね! そうか、これが原因か
井上くんの宝物って…
意外すぎて笑っちゃいましたw
蝉の抜け殻…爆
夕子ちゃん、無邪気でかわいいです♪
どんな祟りがあったんですかね…笑
>ハウアーユーさん
おめでとうございます♪♪
御神木に登るとは・・・
蝉の抜け殻は男の子は絶対集めますね
井上くんの宝物が蝉の脱け殻なんて、意外ですね
夕子ちゃん可愛い
どうせこういうオチだろうと思って読んだのに「セミの脱け殻」に不覚にも吹いた(笑)
>くろわっさん
携帯用総合目次の小槌盗人のリンクが、チクリ小町のポーラスターにつながってますよー。
_
ああ~~
ママチャリ、ドンマイ!
井上くん蝉の抜けがら集めるなんて・・
中1から塾通ってるんですね~
夕子ちゃんかわいーい(^○^)
ママチャリはいつもの如くドンマイですね(笑)
オチの時点がすでに祟りだ…
祟られるって…
よく見ないといけませんね(笑)
井上くんは、自分が蝉の脱け殻が欲しかったんじゃなくて、可愛い妹がくれた物だから大切にしまっておいたんですよね?きっと、そうですよね?
セミの抜け殻はないでしょ~~~~
でも夕子らしい