ラード王はかたづきましたが、
ラードはかたづきません。
「こんなことなら、駐在所に一緒にあずけるんだった」
「犯人わかんじゃん、バカだな」
一応、犬は『拾得物』なわけだから、犯人とは言わないのでは?
(『失恋注意報』参照)
と、思われるかも知れませんが、それは一般市民の話であり、
我々は少しちがいました。
僕たちと駐在所の関係は、なにをやっても「犯人」なのです。
ああ。わかりやすいったらありゃしない。
駐在所はいいのです。近づかなければ、駐在さんにもラード王にも会いません。
ひょっとしたら、地域住民のことなら、なんでも知ってる駐在さん。ラード王はかたづく可能性大です。
が。ラードは飼い主がわかっているのに、持て余しています。
いっそ捨てよう、とは、誰でも考えることなわけですが、
「バカヤローーー。そのラードで熊が何日生きられると思う?」
「いや・・・西条。熊中心に考えるのやめようや・・・・」
「あの熊にあげよう!」
「だからーーーーーー」「人の話聞けっ!」
しかし西条くん。どうしてもあの熊が気になるようです。
感心にも、いろいろと調べて来たらしく、
「冬ごもり明けの熊は立つ事さえできない」(←本当)
立ち上がる体力がないのです。
北国では、これが南よりはズレていて、春がかなり本格的になる頃まで立てません。
「アイツは立てなかったんだと思うんだ・・・。だからワナなんぞにかかっちまってよ。かわいそうだと思わねぇか?」
「く・・・・」
「また泣かせることを・・・・」
「フランダース作戦かよ・・・・」
「そうじゃねぇ!それはちがうぞ!」
と、西条くん。
「どうちがうんだよ・・・」
「もし、飢えたライオンがいれば、ライオンにラードをやる」
また突飛なことを・・・。
だいたい、なんで猛獣を例えに使うのでしょうか?
「けど、ライオンにラードをやるには、サファリまで行かなくてはならない。お前ら、行くか?」
「いや・・・・」「行かない・・・・」「けど・・・・」
「だろ?日本だったら熊しかないだろーーー」
どういう説得だ?
「それにだ!赤土山は井上んちの山だろ?」
「そうだ・・・けど・・・・」
「ってことは、井上んちの熊じゃん!」
「いや・・・・」
グレート井上くんも、答えに窮しています。
「孝昭!だから、あれこそが夕子ちゃんの熊だ!」
「え!」
「ぞんぶんにスリスリできるぞ?」
「できる・・・けど、次の瞬間に俺はいないぞ?」
それなのに。
ああ、それなのに。
またもやって来ました・・・。赤土山。ラード持って。
結局は、「前回、ミルク缶に穴だけあけたポップコーンが、どうなったかを調べる」ということで決まったのです。
もし、缶が空いていれば、それは熊が食べたもので、熊は無事。
空いていなければ、アリさんか、カラスのエサになっていた、ということ。
「今回はそれ確認するだけだぞ?西条」
「わかってるって♪」
「もし食べてたら、これが最後だからな?」
「わかってるって♪」
返事が軽い・・・(泣)
ヘリウムのように軽い・・・
「♪黒熊さんからお手紙ついた~」
「♪白熊くんちはエアコンつけた~」
「お!新曲?」「日立だな、日立!」
「なに、その歌?」
今回は、所有者、グレート井上くんも一緒です。
「熊さん郵便!」
「へぇ・・・・。君たちって幸せだね」
何度来ても、熊がいるとわかっている山は、怖いものです。
「ああ・・・こんなことならラード王でも連れてくるんだった・・・」
「熊犬いたら、熊が逃げるだろーがー!アホ!」
「逃げてほしいんだよ!アホ!」
おのずと歌声も大きくなりますが
「♪し~かたがないのでおー手紙かーいた」
「♪アンタのおうちのエアコンな~に?」
「♪きりが~みね~~~」
「つまんねー歌だなーーーーーー」
「メーカーが変わってるぞ?」
「てか、黒クマ関係ないじゃん!」
これだけ騒いでいれば、やはり熊も来ない気がします。
こうして、件の土手下までたどりつき。
「あのへんなの?ワナがあったとこって」
と、グレート井上くん。
「そう・・・すぐそこの・・・・」
はたして前回のポップコーンは・・・
見るまでもありませんでした。
なぜなら。
そこに熊がいたからです。
いたのですが・・・
「ちっちゃくなってる・・・・」
「ドラエモンのしわざか?」
「ちがうだろ・・・・」
そう。
今度は小熊でした。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
読者さんのページへ→
ポップコーン戦線 第21話へ→
▲ポップコーン戦線目次へ
▼ぼくちゅう掲示板へ
ラードはかたづきません。
「こんなことなら、駐在所に一緒にあずけるんだった」
「犯人わかんじゃん、バカだな」
一応、犬は『拾得物』なわけだから、犯人とは言わないのでは?
(『失恋注意報』参照)
と、思われるかも知れませんが、それは一般市民の話であり、
我々は少しちがいました。
僕たちと駐在所の関係は、なにをやっても「犯人」なのです。
ああ。わかりやすいったらありゃしない。
駐在所はいいのです。近づかなければ、駐在さんにもラード王にも会いません。
ひょっとしたら、地域住民のことなら、なんでも知ってる駐在さん。ラード王はかたづく可能性大です。
が。ラードは飼い主がわかっているのに、持て余しています。
いっそ捨てよう、とは、誰でも考えることなわけですが、
「バカヤローーー。そのラードで熊が何日生きられると思う?」
「いや・・・西条。熊中心に考えるのやめようや・・・・」
「あの熊にあげよう!」
「だからーーーーーー」「人の話聞けっ!」
しかし西条くん。どうしてもあの熊が気になるようです。
感心にも、いろいろと調べて来たらしく、
「冬ごもり明けの熊は立つ事さえできない」(←本当)
立ち上がる体力がないのです。
北国では、これが南よりはズレていて、春がかなり本格的になる頃まで立てません。
「アイツは立てなかったんだと思うんだ・・・。だからワナなんぞにかかっちまってよ。かわいそうだと思わねぇか?」
「く・・・・」
「また泣かせることを・・・・」
「フランダース作戦かよ・・・・」
「そうじゃねぇ!それはちがうぞ!」
と、西条くん。
「どうちがうんだよ・・・」
「もし、飢えたライオンがいれば、ライオンにラードをやる」
また突飛なことを・・・。
だいたい、なんで猛獣を例えに使うのでしょうか?
「けど、ライオンにラードをやるには、サファリまで行かなくてはならない。お前ら、行くか?」
「いや・・・・」「行かない・・・・」「けど・・・・」
「だろ?日本だったら熊しかないだろーーー」
どういう説得だ?
「それにだ!赤土山は井上んちの山だろ?」
「そうだ・・・けど・・・・」
「ってことは、井上んちの熊じゃん!」
「いや・・・・」
グレート井上くんも、答えに窮しています。
「孝昭!だから、あれこそが夕子ちゃんの熊だ!」
「え!」
「ぞんぶんにスリスリできるぞ?」
「できる・・・けど、次の瞬間に俺はいないぞ?」
それなのに。
ああ、それなのに。
またもやって来ました・・・。赤土山。ラード持って。
結局は、「前回、ミルク缶に穴だけあけたポップコーンが、どうなったかを調べる」ということで決まったのです。
もし、缶が空いていれば、それは熊が食べたもので、熊は無事。
空いていなければ、アリさんか、カラスのエサになっていた、ということ。
「今回はそれ確認するだけだぞ?西条」
「わかってるって♪」
「もし食べてたら、これが最後だからな?」
「わかってるって♪」
返事が軽い・・・(泣)
ヘリウムのように軽い・・・
「♪黒熊さんからお手紙ついた~」
「♪白熊くんちはエアコンつけた~」
「お!新曲?」「日立だな、日立!」
「なに、その歌?」
今回は、所有者、グレート井上くんも一緒です。
「熊さん郵便!」
「へぇ・・・・。君たちって幸せだね」
何度来ても、熊がいるとわかっている山は、怖いものです。
「ああ・・・こんなことならラード王でも連れてくるんだった・・・」
「熊犬いたら、熊が逃げるだろーがー!アホ!」
「逃げてほしいんだよ!アホ!」
おのずと歌声も大きくなりますが
「♪し~かたがないのでおー手紙かーいた」
「♪アンタのおうちのエアコンな~に?」
「♪きりが~みね~~~」
「つまんねー歌だなーーーーーー」
「メーカーが変わってるぞ?」
「てか、黒クマ関係ないじゃん!」
これだけ騒いでいれば、やはり熊も来ない気がします。
こうして、件の土手下までたどりつき。
「あのへんなの?ワナがあったとこって」
と、グレート井上くん。
「そう・・・すぐそこの・・・・」
はたして前回のポップコーンは・・・
見るまでもありませんでした。
なぜなら。
そこに熊がいたからです。
いたのですが・・・
「ちっちゃくなってる・・・・」
「ドラエモンのしわざか?」
「ちがうだろ・・・・」
そう。
今度は小熊でした。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
読者さんのページへ→
ポップコーン戦線 第21話へ→
▲ポップコーン戦線目次へ
▼ぼくちゅう掲示板へ
- 関連記事
-
- 『ポップコーン戦線』第21話
- 『ポップコーン戦線』第20話
- 『ポップコーン戦線』第19話
何をやっても犯人…。
悲しいです(笑)。
うちのエアコンは・・・・・・あれ?なんだ?( ̄。 ̄;)
おお!遂にモロッコ登場!
スモールライト?
遂にあいつも登場ですか~♪
シロクマエアコンなつかしー。
西条くんトークもすごいですね。
井上くんちの熊だから、
あれこそが夕子ちゃんの熊、って・・・(笑)
さすがの孝昭くんもほしがりませんねぇ(笑)
モロッコ~~~お久しぶり~~~~
というか、祝!初登場!
あ~~~~~~しんどい!
しんどいけど、がんばってアップしますた~
>家来27号くん
一番載り認定
+50
>senzanくん
ひさびさの上位いり。
上位さん♪
+30pt
>ジェンくん
+30pt
おお、モロッコ出現!
やせい の モロッコ が あらわれた (A)
ママチャリたち は どうする?
西条君、こんなに動物想いでしたっけ?
なんか1つ1つの台詞だけ読むとカッコイイ
前後でつなげると…
分からず屋?
なにをやっても犯人って(笑)
メーカーさんが大喜びしますね…
無料でのCM…(爆)
しかもオチが…
霧ヶ峰って…(爆)
エアコンも昔は…
凄くデカくて五月蠅かったですよね…
かなりの高級品だったと思います…
昔…
爺さんが苦労話して居た記憶が存在します…
熊の親子が登場~!
くろわっさん
しんどい中のUPありがとう御座います。
+200Pt
歌のレパートリー増えましたね
うちのエアコンキリガ~ミネ
>あめんぼーちゃん
そう。モロッコです。
今回は登場のしかたも、存在のしかたもちがいます。
まぁ。よりノンフィクションつーか。
文庫のポップコーン戦線は、モロッコとのふれあいシーンが少なくって、残念に思っていました。
今回は、存分に!
と、思ってたんですが、締め切りと重なっちゃってるからなぁ。
おお!?
小熊?
じゃ、この子も飼っちゃうのかなぁ?西条君
忙しい中での…
本文アップ有り難う御座いました!!m(_ _)m
この後の展開が楽しみです!!
余り無理を為さらないで下さいね…
久々のコメントです(><)
とうとう彼の子熊が登場…!
当時あまりに可愛くて待ち受けにしてました。
>きゅうさん
それはすばらしい!
お金持ちですね~
+30pt
>銭形のくん
今までも、ぼくちゅうは商品名を実名で出してますが、
たま~~~~~~に、そのメーカーさんに勤めているかたから、お礼のメールとかコメントもらったりして、うれしいもんなんですよ。
だから、車なんかも、けっこう「平等」に出て来ます。
>Mintちゃん
メールありがとー
そうか
あれが『でたりっぴ』だったのか
そして、モロッコ登場
きりが~みね~♪に笑いました。
今度は子熊登場ですね。
忙しい中アップありがとうございます。
イイウタダナァー(棒読み)w
霧ヶ峰なんだぁ…うちと一緒だ(笑)
くろわっさん
今日もうpお疲れ様です(>_<)
>居残り人さん
マジ?
金持ち多い!
霧ヶ峰って峰が、本当にあるって知ったの、つい最近でした(笑
モロッコ~♪
昔、父の職場に来た研修生(留学生?)がモロッコの方で、帰る時に我が家でスキヤキをし、その方に「一緒にモロッコに行きませんか?」と誘われたことがあります。
確か幼稚園くらい??
>くろわっさん
忙しい中でのアップ、ありがとうございます!
10巻、友達といっしょに買いにいきますので、がんばってください!
西条くん、論点のすり替えがうまいですね~
ママチャリ直伝でしょうか?(笑)
動くデタリッピだぁ~♪
夕子ちゃんの熊(笑)
すごい考え方だ!!
ポップコーン戦線一回も読んでないんで楽しみです。
くろわっさんがんばってください。(執筆を)
僕もがんばります。(なにを?)
うわぁ、まさかのドラえもん出しますか
ん?このときって「キリガミネ」ってありました?
>くろわっさん
ポイントありがとうございます!!
キョンキョンがCMしてて つられて買った記憶が
だから 相当古いし 電気もくうし…
夕子ちゃんのクマ(笑)
おぉ、モロッコ登場~♪
今度はどうなるのかな。楽しみです。
西条君の、熊をどうしても助けたい気持ちはわかるけど、論法が・・・。
>くろわっさん
〆切に追われながらのアップ、ありがとうございました。
本編は、モロッコと存分にじゃれあえる様に、のんびり行きましょう。
そうなんですか…
無意識で書かれてるのですか?
不思議と品名が頭に残ります…
これって…
くろわっさんの文章表現力が伝わり易いからですね!
一瞬商品名に対して濃かな配慮をしてるのなか?
って思ったのですが…
違う見たいですね…
自然と配慮してるのですね…
くろわっさんの様な自然体で濃かな配慮が出来る人物に慣れればなぁ…
久しぶりのコメ
子ぐまならなんとかスリスリ出来そう(笑)
親ぐまの殺気を感じるかも
ドラエモンのおかげで
小さくなったとしても
『スリスリ』できるのは
西条くんくらいでしょう
熊が小さくなってる
孝昭君良かったね
スリスリ出来るよ(笑)
ちょっと大きめで爪があって暖かいデタリッピですね(笑)
霧ヶ峰って峰が、本当にあるって今知りました(笑)
すごく欲しがっていた「夕子ちゃんの熊」登場ですね!
>くろわっさん
マジです(^∇^)
高いんですか(・・?)
マジですか!?
よく知ってますねぇ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
知識の泉ですね‼
くろわっさんお忙しい中の本文アップお疲れ様です
○○郵便シリーズ面白いですねぇ
忙しくてもギャグの切れ味ばっちりで凄く尊敬します
お~、モロッコ登場ですか
キリガミネ~、はまりました
ガリバートンネル小熊~~~…あれ?スモールライトのつもりだったのかな?
くろわっさん
モロッコちゃん登場
モロッコ登場で昔、昔の記憶が甦りましたが地元の大きな公園に小熊が茶色っぽい犬の首輪をして鎖に繋がれて多様な・・・勿論サークル内に入ってましたが・・・お祭りのときだったかは忘れましたが・・・
おぉ!
ついに子ぐま登場ですかーヽ(´▽`)/
今後かーちゃんがどんな風に関係してくるのか密かに楽しみです
ついにモロッコだあ~♪
また西条くん無茶な理屈を・・・。でも合ってる気がするのは僕だけ?
また歌がかわってましたねー☆
うちは霧ヶ峰です(笑)
ついにモロッコ参上や!!
しんどいなかでのupお疲れさまです。
そういえばおじいちゃんの家にストーブみたいな形のエアコンありました。
トゥモロー………!?
ついに来たかな?
今後が楽しみ♪
おはようございます('-'*)お忙しい中のアップ、ありがとうございます!
我々毒者は、毎日お話を読めて幸せ~♪なのですが、くろわっさんのお体あってのぼくちゅうですから、無理なさらないで下さいね!
替え歌シリーズにハマってます…笑
うちは東芝です(笑)
西条くんみたいな友達ほしいです
きりがーみねー(笑)
やっとパソコン開けたぁ~!!
う~~~れ~~~し~~~い~~~~~♪♪♪♪♪
家族に入院患者が出たことに加えて
妹との姉妹関係が悪化し(パソコンの所有者は妹で借りて使っているのです)
何日かパソコンを開けずにいました。
次に使えるのも何日か後かも・・・
すっかりぼくちゅう中毒の私には辛いったらありゃしません。
携帯からも見られますが(掲示板は見られないけど)
コメント欄を見たり他のページに移動したりするのに時間が掛かって
中々やりたい事をやり切れません。
いつも携帯でぼくちゅうを見ているみなさんを尊敬してしまいます。
久し振りに開いたらトップページが色々変わっていて何だかジ~ンとしました。
未だ何も終わった訳ではないけれど、足踏みしていてはいけませんね!
前を向いて変わって行かなきゃ!
「あれこそが夕子ちゃんの熊だ!」にはかなりハマりました!
『チョコレート工場の秘密』に出て来る「永久ぺろぺろキャンディー」のように
永~く楽しめそうです♪
ついにモロッコかな?
モロッコも夕子ちゃんの熊なんですねっ(笑)
生きてるデタリッピ、さすがの孝昭くんもほしがりませんでしたね。
最近あまりコメントできずすみません。
くろわっさん、ポップコーン戦線はのんびり進めてくださいね。締め切りをとりあえず乗り切っていただいて、ご無理のないようになさってください。
そっか。モロッコは夕子ちゃんの熊なのか(笑)
霧ヶ峰って、八ヶ岳にある山だじょ!
中学の時林間学校で行きました。
おお!いよいよモロッコの登場ですか?
モロッコならスリスリ出来るかも?(笑
取り替える~ならインバ~タ~♪
ナ~ショナル~のインバ~タ~♪
俺も歌ってみた♪
エアコンときましたね(笑)
そろそろモロッコ登場ですか?
楽しくなりそうです。
井上んちの熊=夕子ちゃんの熊
なるほど!!
たしかに。笑
今度は小熊ですか
だとすれば今度こそ本当に危ない、子連れの母熊は子供を守ろうと信じられないくらいに凶暴になる。さすがの西条君たちも、風前のともしびが、おおっ、こわ・・・
モロッコ来たー!僕駐さいこー!!!
ドラえもん~♪
可愛い可愛いモロッコの登場ですね!
なぜエアコンになった?
理由がわかってたら青春を浪費しないか………(笑)
ちなみにうちも霧が峰です
霧ヶ峰・・・メーカーどこでしたっけ?
モロッコ登場?
モロッコがきた~~
くまさん郵便、バスの中なのに思わず笑ってしまいました~
きりが~みね~(爆笑)
西条くん今回もボケまくりですねw
モロッコが、キターーーーー!!
ドラえもんってこの頃いたんですか?
うちのエアコンは?
北海道の、我が家にエアコンはありません。
真夏でも、そこそこ涼しいんで~。
夜になると寒いくらいです。
いや、けっして貧乏とかじゃなくてですね。
はじめまして!
モロッコ来た~!
エアコンで一人で笑ってました
ドラえもんの仕業!?
時制がごっちゃに・・・読み返さなきゃ;(嘘
モロッコ~♪飼いたい~♪♪
替え歌に毎回爆笑してます(笑っ♪)楽し~~!
さすが西条君