<ひさびさのアクションモードです>
相手が長物の凶器を持っている場合、普段のケンカとは、闘い方がちがいます。
いかに、達人西条くんと孝昭くんを要しているとは言え、素手で木刀の相手にかかっていくのは自殺行為です。
「で?どうするよ」
「そうだな、まず・・・・」
長物を持っている相手とやりあうには、広場で「堂々とご対面」というわけにはいきません。
たとえ相手が弱いヤツであっても、思う存分、木刀を振り回すことができてしまうからです。
したがって、闘うなら、相手がまとまっている間。
まとまっているうちは、味方に当たる可能性がありますから、むやみに木刀は振り回せません。
そこで、僕たちがたてたのが、
「仲間のふりして実は敵だったんだぜ作戦!」
「なんだそれ・・・」
「ダサイな~。西条~」
「じゃぁ、さっきまで仲間のフリしてやめたぜ作戦」
たいしたちがいは感じられない。
さすがに数百回という場数を踏んでいるだけあって、西条くんたちには、「これからドンパチ」という緊張感が、まったくありません。
さっそく『仲間のフリして実は敵だったんだぜ作戦』開始!
ああ・・・言いにくいったら。
「お、いたいた!」
やはり、方向は北女。もう目と鼻の先です。
僕たちは、急ぎ足で、連中の20mほど後方につきました。
幸い、と言うか、孝昭くんが背広姿なので、僕たちは、誰がどう見ても、
「名探偵にひきいられている探偵の弟子たちだよな?」
「誰がそんなややこしい見方すんだよ・・・」
「西条はもう黙ってろ」
どっちかと言えば、補導員に捕まった授業をサボってる高校生。
まぁ、半分はそのものなわけですが。
「何人?」
「ひぃ・・・ふぅ・・・12人つったとこか?」
「多いなー」
「またエロ本でつろうか?」
前回、西条くんは、彼らをエロ本でつって逃げ切りました。
が、今回は、
「冗談じゃねぇ。まだろくに見てねぇ」
新品は、やはり使えません。
たとえドンパチだろうと使えません。
それが青春。
「通りが狭いうちだ。行くぞ!孝昭!」
「よっしゃぁ!」
ひと気がなくなったところを見計らって、西条くんが、ひとり抜け出しました。
続けて、孝昭くんも。
久保くんと河野くん、千葉くんは後方支援。少しずつ、相手との距離を縮めます。
西条くん、彼らの真後ろまで追いつくと、
「ちょっとごめんよー。わりぃ、開けてくれ」
いきなり歩いている相手の真ん中に突入。
そのまま先頭まで割り込みました。
「なな、なんだ?」
「なんだコイツ?」
「わりいな、ちょっといいか?」
「なんだテメェ?」
「ちと聞きたいんだが、今から北女行くのか?」
「ああん?お前、誰だ?」
相手の歩みが止まりました。
まぁ、計画どおりです。
「いいからよ。今から北女行くのか、って聞いてんだ」
ここで一旦、一緒に襲撃する仲間を装うつもりだったのですが、
割り込みするのに、西条くんは少し有名すぎました。
「あ、コイツ!西条だぜ!」
「あ?西条ぉ?」
「お欄の味方につくつもりか!?」
「あ。バレた」
言ったとほぼ同時。
「せやぁっ!!」
ドッ!
ドッ! ドッ!
ドッ!
西条くん、まわりにいた四人に、ほぼ同時にケリとパンチをみまいました。
その早ワザ!
木刀をかまえる暇さえ与えません!
「うぉお・・・!」「ぐ・・・!」
「う・・・・」
「な・・・なにしやがる!」
それを合図に、孝昭くんもまた真ん真ん中に突っ込みます!
「うらああああああああああ!」
いきなりの攻撃に、ひるむ相手に、容赦のない孝昭!
「な、なんだ!こいつらぁ?」
「るせぇ!北女にはやらせねーぜ!」
二人の奇襲はみごとに成功しました。
相手は距離が近すぎるため、木刀が使えません。
「そいやあっ!」
まるで、舞うように周りの敵を倒していく西条くんと、
「うらあああああ!」
規則なく襲いかかり、徹底的に叩きのめす孝昭くん!
久保くんたちも参戦し、二人が倒した相手を押さえつけていきます。
「早く!木刀、とりあげろ!」
「わかった!」
僕は、倒れたヤツから順番に、相手の腕を踏みつけ、凶器である木刀をとりあげると、遠くへ放り投げます。
木刀があったのでは、どちらもただの怪我では済みません。
ここで警察沙汰が困るのは僕たちのほうなのです。
「せぃやっ!」
「うらあ!」
西条くんは、中心部から、あっと言う間に6人を沈ませ、孝昭くんは3人。
千葉くんと、河野くんが、それぞれ1人を押さえつけていました。
が、奇襲とは言え、相手もケンカ慣れしている名うての不良。
やられてばかりはいませんでした。
久保くんがトドメをさそうとした相手が逃れ、残り3人が、戦列からいったんはずれると、外から攻撃をしかけてきたのです。
「てめぇらああああ!ふざけやがってええええ!」
ビュッ!
風切り音が聴こえたかと思うと、
それが、僕の耳あたりをかすめ、肩へと落ちました。
バシッ!
「痛・・・・・・!」
肩もさることながら、かすめられた耳の激痛!
(くぅ・・・・!切れたな・・・これ・・・)
「うらあああらああーーーーーーーー!」
興奮状態の相手は、もはや自分がどう木刀を振っているかさえ、わかっていないかのようです。
「あぶね!」
久保くんはかわしましたが、僕は身をすくめるしかありませんでした。
が、
「どけぇ!」
守ると言うよりは、僕を蹴り飛ばしてどける孝昭くん。
「だーから、待ってろつったろうがぁ!ドジがあ!」
孝昭くん、僕を後ろにして木刀を持った二人に対峙すると、素早く上着を脱ぎ、それを左手に巻き付けました。
その手で、木刀を押さえるつもりのようです。
「テメェらの相手は俺だ!」
孝昭・・・・、助かった・・・。
でも、その巻き付けられた上着・・・駐在さんの背広ちゃんなんですけど・・・
西条くんもまた、左腕に学生服を巻き付けると、孝昭くんの隣りに並びました。
相手のひとりが木刀を握って息巻きます。
「お欄のなんなんだ!テメェらはぁ!」
間髪入れずに孝昭くん、
「るせぇ!父兄代表だ!」
確かに。
「うりゃああああああああ!」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ギャラリー孝昭へ→
その6へ→
▲目次へ
相手が長物の凶器を持っている場合、普段のケンカとは、闘い方がちがいます。
いかに、達人西条くんと孝昭くんを要しているとは言え、素手で木刀の相手にかかっていくのは自殺行為です。
「で?どうするよ」
「そうだな、まず・・・・」
長物を持っている相手とやりあうには、広場で「堂々とご対面」というわけにはいきません。
たとえ相手が弱いヤツであっても、思う存分、木刀を振り回すことができてしまうからです。
したがって、闘うなら、相手がまとまっている間。
まとまっているうちは、味方に当たる可能性がありますから、むやみに木刀は振り回せません。
そこで、僕たちがたてたのが、
「仲間のふりして実は敵だったんだぜ作戦!」
「なんだそれ・・・」
「ダサイな~。西条~」
「じゃぁ、さっきまで仲間のフリしてやめたぜ作戦」
たいしたちがいは感じられない。
さすがに数百回という場数を踏んでいるだけあって、西条くんたちには、「これからドンパチ」という緊張感が、まったくありません。
さっそく『仲間のフリして実は敵だったんだぜ作戦』開始!
ああ・・・言いにくいったら。
「お、いたいた!」
やはり、方向は北女。もう目と鼻の先です。
僕たちは、急ぎ足で、連中の20mほど後方につきました。
幸い、と言うか、孝昭くんが背広姿なので、僕たちは、誰がどう見ても、
「名探偵にひきいられている探偵の弟子たちだよな?」
「誰がそんなややこしい見方すんだよ・・・」
「西条はもう黙ってろ」
どっちかと言えば、補導員に捕まった授業をサボってる高校生。
まぁ、半分はそのものなわけですが。
「何人?」
「ひぃ・・・ふぅ・・・12人つったとこか?」
「多いなー」
「またエロ本でつろうか?」
前回、西条くんは、彼らをエロ本でつって逃げ切りました。
が、今回は、
「冗談じゃねぇ。まだろくに見てねぇ」
新品は、やはり使えません。
たとえドンパチだろうと使えません。
それが青春。
「通りが狭いうちだ。行くぞ!孝昭!」
「よっしゃぁ!」
ひと気がなくなったところを見計らって、西条くんが、ひとり抜け出しました。
続けて、孝昭くんも。
久保くんと河野くん、千葉くんは後方支援。少しずつ、相手との距離を縮めます。
西条くん、彼らの真後ろまで追いつくと、
「ちょっとごめんよー。わりぃ、開けてくれ」
いきなり歩いている相手の真ん中に突入。
そのまま先頭まで割り込みました。
「なな、なんだ?」
「なんだコイツ?」
「わりいな、ちょっといいか?」
「なんだテメェ?」
「ちと聞きたいんだが、今から北女行くのか?」
「ああん?お前、誰だ?」
相手の歩みが止まりました。
まぁ、計画どおりです。
「いいからよ。今から北女行くのか、って聞いてんだ」
ここで一旦、一緒に襲撃する仲間を装うつもりだったのですが、
割り込みするのに、西条くんは少し有名すぎました。
「あ、コイツ!西条だぜ!」
「あ?西条ぉ?」
「お欄の味方につくつもりか!?」
「あ。バレた」
言ったとほぼ同時。
「せやぁっ!!」
ドッ!
ドッ! ドッ!
ドッ!
西条くん、まわりにいた四人に、ほぼ同時にケリとパンチをみまいました。
その早ワザ!
木刀をかまえる暇さえ与えません!
「うぉお・・・!」「ぐ・・・!」
「う・・・・」
「な・・・なにしやがる!」
それを合図に、孝昭くんもまた真ん真ん中に突っ込みます!
「うらああああああああああ!」
いきなりの攻撃に、ひるむ相手に、容赦のない孝昭!
「な、なんだ!こいつらぁ?」
「るせぇ!北女にはやらせねーぜ!」
二人の奇襲はみごとに成功しました。
相手は距離が近すぎるため、木刀が使えません。
「そいやあっ!」
まるで、舞うように周りの敵を倒していく西条くんと、
「うらあああああ!」
規則なく襲いかかり、徹底的に叩きのめす孝昭くん!
久保くんたちも参戦し、二人が倒した相手を押さえつけていきます。
「早く!木刀、とりあげろ!」
「わかった!」
僕は、倒れたヤツから順番に、相手の腕を踏みつけ、凶器である木刀をとりあげると、遠くへ放り投げます。
木刀があったのでは、どちらもただの怪我では済みません。
ここで警察沙汰が困るのは僕たちのほうなのです。
「せぃやっ!」
「うらあ!」
西条くんは、中心部から、あっと言う間に6人を沈ませ、孝昭くんは3人。
千葉くんと、河野くんが、それぞれ1人を押さえつけていました。
が、奇襲とは言え、相手もケンカ慣れしている名うての不良。
やられてばかりはいませんでした。
久保くんがトドメをさそうとした相手が逃れ、残り3人が、戦列からいったんはずれると、外から攻撃をしかけてきたのです。
「てめぇらああああ!ふざけやがってええええ!」
ビュッ!
風切り音が聴こえたかと思うと、
それが、僕の耳あたりをかすめ、肩へと落ちました。
バシッ!
「痛・・・・・・!」
肩もさることながら、かすめられた耳の激痛!
(くぅ・・・・!切れたな・・・これ・・・)
「うらあああらああーーーーーーーー!」
興奮状態の相手は、もはや自分がどう木刀を振っているかさえ、わかっていないかのようです。
「あぶね!」
久保くんはかわしましたが、僕は身をすくめるしかありませんでした。
が、
「どけぇ!」
守ると言うよりは、僕を蹴り飛ばしてどける孝昭くん。
「だーから、待ってろつったろうがぁ!ドジがあ!」
孝昭くん、僕を後ろにして木刀を持った二人に対峙すると、素早く上着を脱ぎ、それを左手に巻き付けました。
その手で、木刀を押さえるつもりのようです。
「テメェらの相手は俺だ!」
孝昭・・・・、助かった・・・。
でも、その巻き付けられた上着・・・駐在さんの背広ちゃんなんですけど・・・
西条くんもまた、左腕に学生服を巻き付けると、孝昭くんの隣りに並びました。
相手のひとりが木刀を握って息巻きます。
「お欄のなんなんだ!テメェらはぁ!」
間髪入れずに孝昭くん、
「るせぇ!父兄代表だ!」
確かに。
「うりゃああああああああ!」



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ギャラリー孝昭へ→
その6へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- ショート『早苗さんの卒業式』その6
- ショート『早苗さんの卒業式』その5
- ショート『早苗さんの卒業式』その4
西条くん
ボケすぎだから
読者代表ww
いやーこういうアクションって
ドキドキしますね~
1番?
えらいことになっていきますね…。
そして彼らのケンカ慣れには脱帽
父兄代表は間違ってはないですね。弟ですけど(笑)
木刀登場ははじめてかな?
このままママチャリに活躍はないまま、乱闘終了か?
>ローくん
一番載り認定!
夜間割り増し
+80pt
>へボパンマンさん
空振り。
+40pt
>明日香SUN
ひさしぶり。
>BCMGくん
父兄で来ているのです
+50pt
遅くまでどーもー
ところで、メルヘンポイントって、どうやって手に入れるんでしたっけ?新参者の僕に、どうか、知識のお恵を。
>ヘボパンマンさん
空振りどんまいです
次頑張りましょう
僕なんてマイナスでしたからね
メルヘンポイントですか~
僕も質問した覚えがあります
丁寧に教えて頂きましたが
もう曖昧ですww
くろわっさま、ご無沙汰しておりました♪
切れたママチャリの耳が痛そう…
やっぱり皆さん、つ、強いですね~♪
背広ちゃんがかわいそうでしょうがないです…(笑)
警察沙汰は困りますよね、地元のだけど。
ああ、背広ちゃん・・・。
背広ちゃん…孝昭くん死んじゃう…
エロ本で男はつられてしまうところが悲しいですね。
そもそも高校生がエロ本買ってもばれないんですか?
一番っ
ママチャリの突っ込みがあいかわらず冴え渡ってますね(笑)
僕もメルヘンポイントについて知りたいでーす!!
久しぶりの戦闘ですねっ
ファイン
西条くん 孝昭くん カッコイイ
孝昭くん 確かに「父兄代表」(笑)
腕に巻き付けた 駐在さんの大事な背広ちゃん 無傷で済みそうにないですね(^-^;
さすが父兄代表・・喧嘩なれしています~
背広ちゃん 孝昭くんを助ける~♪
アクションシーンは迫力がありますね~
背広ちゃんはご愁傷様です。北女着く前にボロボロですね。
父兄代表(°□°;)めっちゃツボに入りました(^_^)v
父兄代表ってwww
駐在さん早く来ないと背広ちゃんが。。。
孝昭くん、カッコいいけど
背広ちゃんが泣いてますョ(≧▽≦)
変な時間におはおーございます!
瞬殺西条くんも、父兄代表孝昭くんも、やっぱりドンパチだとかっこいいですね!
一人の女性を守るためだとわかれば、駐在さんも背広ちゃんがぐちゃぐちゃでも許してくれるかな?
おはやうございました
西条くんと孝昭くんは、やっぱり強いね~。
結局大ケガするのは、軍師ママチャリくん?
背広ちゃんも可哀想に……(泣)
駐在さん背広が心配でY市に来てたりして・・・・ご難の推理ですたぁ・・・
同情するなら、元の背広に戻せ…てか?駐在さんの手に返すまでに、原型をとどめていられるでしょうか?
それにしても、ママチャリくんは喧嘩のノウ・ハウをよくご存知で感心します。(弱ッチそうなのに)
虎の威の借り方―モトイ、護られ方もサマになってますがなぁ。
(何気にさらっと流してますが)千葉くんて水泳部の爽やかエースくんの設定ですよね。結構、ひっそりと暴れん坊してますね。もしかして、「ぼくちゅう」のキャラの中で一番要領が良いのでは。
この時代には「内申書」と言うものがあったのでは…今は無いかな。
西条くん。仲間のふりして実は敵だったんだぜ作戦は長すぎるだろ・・・。しいていうなら「わたしは仲間ですよ!ヘッヘッヘッ」作戦?・・・ダメだね。うん。
孝昭くんが父兄代表にはちがいない!ママチャリは・・・イロ代表?(笑)それにしても背広ちゃんが・・・。
久々のドンパチ!
「父兄代表だ」がツボでした。…確かに。
西条くん、有名過ぎて、せっかくの作戦は無駄でしたね。
ママチャリくんは何とか孝昭くんや西条くんが守るだろうけど、背広ちゃんは…哀れ(笑)
木刀、家にありますが、めちゃ固いです。
あれはかすっただけでも相当痛い(泣)。
るせえ、父兄代表だ
が孝昭くんらしくて
きゅん、
ですね(^_^)*
背広ちゃん・・・
駐在さんのところに戻るときには
どうなっちゃってるのでしょう・・・
背広が…
穴空かなければいいが
シワだらけは 覚悟しなければなりませんね
孝昭の容赦のなさが大好きです!
……でも、背広が………(笑)
仲間のふりして実は敵だったんだぜ作戦…サイジョー長いよ!!(笑笑)
戦い方を知ってると強いんですね~!
駐在さんが背広を見た時のリアクションが楽しみです♪♪
仲間のふりして実は敵だったんだぜ
もうちょっといいアイデアなかったのかな…
そーですよね、授業サボってるんですよね。
「献血に行って、一人貧血になっちゃいました」って言い訳するのでしょうか(古っ)。
senzanくん、
掲示板覗かせて頂きました。
どこかのコンクールに出したら何かの賞を貰えそうな写真ですね。
泣けました。
私は全ての望みを叶えて大人になった自信に溢れた人より
触られると痛い傷を持っている人の方が好きです。
「この方が良かった」と思えて
三年生になる日が憂鬱になるような高校時代を築き上げて下さいね。
頑張れ
ドンパチのシーンは毎度ドキドキ・ハラハラします。どうか早苗さんの卒業式が笑顔で終えられますように…
さすが、『父兄代表』!
でも、巻きつけた上着って『背広ちゃん』では…。
孝昭くんの
「だーから、待ってろつったろうがぁ!ドジがあ!」
という言葉が
何となく暖かく聞こえる気がするんですよね~。
ひさびさのドンパチ、やっぱり、西条・孝昭コンビは頼もしいですね~。
父兄代表、確かに!
孝昭カッコイイ!
ただ駐在さんの「背広ちゃん」が…(爆)
あ~どんどん駐在さんの背広がボロボロに・・・
ひさしぶりです。
前はコメのお返しありがとうございました
西条くんかっこいいですね(^^)
背広ちゃん…
孝昭&西条かっこいいです。
背広ちゃんをもっと大事に扱った方がいいけどww
やっぱりかっこいい!
あーあ背広ちゃんが
背広ちゃーーーーん
背広~~~~!!!
西条ネーミングセンスがない・・・
背広シワになっちゃう・・・
背広ちゃんが・・・
でも、西条くん、孝昭くんかっこいい
>「るせぇ!父兄代表だ!」
どストライクで私のツボでした(爆)
確かにその通りではあるのですが、
このシチュエーションとこの台詞の取り合わせがなんともいえません(笑)
・・・って、笑ってられる状況じゃあないですよね、これ・・・!
間違いなく怪我人は出そうだし(実際ママチャリくんは耳切っちゃってるみたいだし)、
「背広ちゃん」はもはや原型をとどめてなさそうだし・・・
これ、いったいどうやったら収拾つくんでしょうか・・・・!?
>たなちゅーさん、
1日遅くなっちゃいましたが、お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように。
父兄代表カッコイいです!
西条君も、もう少し煩悩が抜ければ…
木刀って痛いですよね~、寝てるとき立てておいた木刀が、
頭に落ちてきたときありました。
背広ちゃん君の事は忘れないぜ!
お久しぶりです!!
夜遅くまで二人でパソコンをいじって
授業中の居眠りが増えたため
一年生が終わるまで
パソコンのパスワード変えられてました
こういうとき幼馴染同士だと親が仲良いから
協力して封じられてしまうのが不便です
今日終業式を終えついに復活!!
くろわっさんやみなさんが無事でよかったです
夏2は地震に気付かず家で寝てました
夏1は学校に泊ったそうです
ずるい
思ったより話が進んでてびっくりしました(笑)
でもおもしろいです!!
父兄代表かっこいい!!
背広ちゃん…
これ、駐在さんの背広ちゃんじゃなかったらいつもどおりなんですけどね。
背広ちゃんだから、こんなにおもしろいんでしょうね。
父兄代表…確かにその通りです笑
背広ちゃん・・・ダイジョブ?
上着を腕に巻きつけるのはチクリ小町でもありましたね。
背広ちゃんが~・・・
やっぱり父兄代表は強いですね
作戦もへったくれもあったもんじゃないですねw
どんなおもしろい作戦かと思ったら
ホントに西条くんたちは数百回もドンパチしたんですか?
背広ちゃんに神の御加護がありますように
アーメン
(T ^ T)
「父兄代表だぁぁぁ!」
さすが孝昭・・・・格好えぇ・・・・。
「仲間のふりして実は敵だったんだぜ作戦!」
「作戦」の前に何度も「大」をつけちゃいました。
そして久々にアクション、やっぱり迫力あるな~
西条たちかっこいー
背広ちゃん...
ママチャリはどんな言い訳をするのか楽しみです-!!
背広がどんどんひどい状況になってる
駐在さんにはどう言い訳するつもりなんでしょう
「るせぇ!父兄代表だ!」
かっこい~
え~、歌丸くんの無事を確認しました。
ですが、彼にはネットに干渉する手段が無いようなので
まだここに戻るのは難しいと思います。
以上です。m(_ _)m
まさかだまし討ちとは・・・。卑怯な手を使われてはさすがに不良と言えど手出しできませんものね。
背広ちゃんの状態が…
大丈夫か?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
背広ちゃ~ん!!(笑)
孝昭かっこいい(^^♪
父兄代表がんばれ!!
駐在さんも姉を守ろうとする孝昭くんの心に免じて
許してくれるでしょう。
駐在さんは何気に優しく寛大ですもんね!
西条と孝昭がいれば余裕ですね
背広ちゃんピンチ…(笑)
孝昭くんカッコイイ~
西条と孝明には勝てない
父兄代表…‥・ww
西条くんの瞬殺技かっこいい~ヽ(≧▽≦)/
昔、背広と言えばテーラー○○でオーダーで作ってたものです・・・
いやぁ、やっぱ汚されると、気が気でないですよぉ!
ち、駐在さんの背広が・・・
まあ孝昭がかっこいいから良いか(笑)
あぁ、背広ちゃん…笑
なんかあたし、主人公が危険な目にあう話、好きなんですよね~笑
>たなちゅーさん、
お誕生日、おめでとうございました。
あぁぁぁぁ。背広ちゃんがぁぁぁぁっ
アクションシーンはドキドキします。
西条君と孝昭君超かっこいいです!
でも背広ちゃんが・・・笑
父兄代表・・・www
いやぁ、やっと追い付いたぁ
ここまで読んでくるの大変でしたぁ
でも、とっても楽しかったッス
やっぱり、西条君カッコいい~
歌丸さんの無事を確認できたとのこと、良かったです。