ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
携帯用カウンター
オマケへ|オラたちと岡っ引きさんの700日戦争へ→
第120話
▼携帯用いきなりコメント欄
ぼくちゅう掲示板

■おもしろかった!
ひさびさに書いていておもしろい章でした!
途中、ぼくちゅう8『失恋注意報』とも重なって、つらい日もイッパイイッパイありましたけど、書き上げて満足しています。

■結果ありき
この話は、昔、仲良くなった示談屋さんから聴いた話が元になっているので、けっこうリアルです。
最初に設定したのは、その話に出て来たキジマタクロウ(仮名)という人物と、運転手すり替えの保険詐欺。ということのみでした。
これをママチャリが解いていくわけですが、なにしろ結果しか決めていないので、小説中のママチャリと一緒に、僕も謎解きしていくことになりました。
実はよくやるパターンなのですが。

おもしろかったです。自己満足です。

推理名人であるグレート井上があまり登場しないのもこのためで、彼には劇団のディレクターをやってもらいました(笑)

■この話、いつのことだ?
これねー。七夕から始めたのは失敗でした。
ケンちゃんを出してくれ、という要望は多かったので、なんとか出すために過去とリンクさせていったわけですが、この時期で、ケンちゃんと会ってるのは西条だけなんですよね。
11章を書いた時には、その設定が頭にあったんで、西条だけが驚かないんですが、
小川とも会わせられず、ケンちゃんとも会わせられず、(本来は出会うはずの)ゆき姉も、美奈子さんも出せません。
途中、5章の西条が入院するはずなのですが、そうなると小町に熱をあげたママチャリは、かなり大忙しになってしまうので、そこは飛ばしました(笑)

時系列的には、基本、高校2年の7月~10月の~。ま~、四次元ですね。
いっそのこと江戸時代にするんだった。
『オラたちと岡っ引きの700日戦争』

■善と悪
正義とはなにか?なにが善でなにが悪なのか?
このテーマは、実は、最初の戦隊ショーの時から始まっているわけですが、
たとえば、小川と暴走族を悪の権化のように書き、これを「西条と孝昭がコテンパンにやっつける」ような話ですと、(特に若い)読者さんは喜びます。

けれども。やっぱり実際はそうじゃない。
勝手にいい子と思い込んでいたトシオがイジメをしていて、キジマタクロウには「ゆすりに屈する」事情があります。
現実社会は、つっこんでいくと、そうしたものに出くわします。
Aさんにとっていいことは、Bさんにとっては悪いこと。

だから裁判所があるわけですが、裁判所が善か?と言えば、必ずしもそうではありません。
法の解釈と善は、やはりちがいます。
たとえば借用書があれば、借りた一家にどんな重病人がいて苦しんでいようと「払いなさい」が、裁判所の出す最初の判決ですから、これを正義と呼ぶには、あまりにあさはかです。

では善とは?悪とは?

戦争にも利用されるこの解釈には、結論はおそらくありません。

ただ、未来を背負う青少年のみなさんが、「物事を一面で捉えるのは危険」なことをわかってくれれば、じゅうぶんです。

■毎日書くという意味
先日、NHKの『クローズアップ現代』で、『ある少女の選択』というのをやっていました。
ごらんになられたかた、いらっしゃると思うのですが。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2977

心臓移植した子が、15歳で呼吸器をつけて言葉を失い、17歳で腎臓病を併発。
人工透析すれば延命できる。が、18歳になった彼女はそうはしませんでした。

お父さんは、僕と同じように「希望もあるよ」と言いますが、彼女は、そこまでは待てなかった。
言葉を失い、すでに機械によって生かされている。
生きていることそのものが苦痛。

これは憶測でしかありませんが、主治医の先生がまた(罪なことに)いい男で、唯一接する男性でもあるので、彼女は恋をしていたのではないか?とも思うんですね。
恋をしても、なにもできない。なにもしてあげられない。実ることは絶対ない。

「生きていても未来がない」

「明日は今日よりつらい」

この小説は、携帯やPCで「寝たまま」「タダで読める」ことから、現在も、そうした読者さんが少なからずいらっしゃいます。

その人たちにとって、この小説は、壁や天井とはちがう「毎日変化する景色」です。
それは、街であったり、ニワトリの走る浜辺であったり、暴走族の行き交う道路であったり。

本は読み終わって閉じてしまえば「おしまい」で、現実にひきもどされるわけですが、ぼくちゅうには、必ず「明日」があり、しかもその景色を誰も知りません。
だって作者が知らないんですから(笑)

また、ママチャリたちは、本の小説の主人公よりもずっと身近で、リアルタイムに声が届きます。
そんな小説、ネットじゃなきゃありえません。
ここでは、ベッドにいようが、アスリートであろうが平等なのです。

そういう意味でも、かなり「特殊な小説」とも言えますが、「明日を生きる楽しみ」になるためには、毎日アップしなきゃいけません。

一時期ですが、これがまー、たいへんな苦痛でした。
もう世の中に文字で表せるギャグはないんじゃないか?とも思った日があったほど。
ギャグが浮かんでも、その動脈となるストーリーは必用ですので(4章までは考えてもいませんでしたが)、日々のオチと、「明日につなぐ」ストーリー性とを融合して、テーマを織りまぜてー

ああ。ノーベル文学賞は僕にください

長く書くというのは、マンネリと飽きとの闘いです。
実は、コメント数やランキングポイントを見るにつけ、一喜一憂していました(笑)

いつまでギャグが浮かぶのか。
いつまで明日を書き続けられるのか、僕本人もわかっていないのですが、

明日を見たい人がいるから、明日も書く。
他に理由はいりません。

■次~~~~~~
次は『和美ちゃんの700日戦争』第3部になるはずですが、(一部のかたはご存知なのですが)実は『和美ちゃんの700日戦争』は、ぼくちゅう『最終章』です。
したがって、あんまり進めたくない、というのがありまして、クリスマスも近いし、クリスマス特番でもやろうかなー、と。

ま。とりあえずは、妹、かたづけますかねー。みなさん。


人気ブログランキングにほんブログ村 小説ブログへ
人気ブログランキングブログ村ランキング

 オラたちと岡っ引きさんの700日戦争へ→

 ▲後編目次
関連記事
コメント

なんか悲しいな…
最終章とか
2010/12/13(月) 00:55:24 | URL | 奈々 #-[ 編集]

オラたちと岡っ引きの700日戦争を実際に書いてみては?新たな章(特番)で。


2010/12/13(月) 00:56:13 | URL | 星屑@福岡 #-[ 編集]

一番?
2010/12/13(月) 00:56:53 | URL | シュガー #-[ 編集]

ノーベル文学賞の選考権は持っていませんが、


主に

“ノーブラ文学貢献賞”
の対象として推薦させていただきます。
2010/12/13(月) 00:57:28 | URL | かばねやみ #3un.pJ2M[ 編集]

クリスマス特番期待して待ってます。
あと実験も~(笑)
昨日言い(書き?)忘れたけど、お疲れ様でした。
またがんばってください。
2010/12/13(月) 00:59:05 | URL | エーちゃん #L4oAnR4U[ 編集]

最終証ですか…
寂しいですね……。

銀河戦隊の連載お疲れ様でした!
2010/12/13(月) 00:59:15 | URL | 銀夜 #-[ 編集]

>妹、かたづけますか
はい、そうしましょ( ´艸`)

ほんとうに、お疲れ様でした、楽しかった~~~~(〃∇〃)
生きる素晴らしさ、そう言ってしまえば一言なんですけど。
びっしり内容の濃い、素敵な毎日を、ありがとうございます。
どうぞ風邪など召しませぬよう、お気をつけて、毎日書いてね~(←鬼かい!)( ´艸`)
2010/12/13(月) 01:00:06 | URL | 彩女 #BlJMHSWo[ 編集]

毎回毎回ぼくちゅうのあとがきばかんがえさせられます
正義と悪・・・
難しいことですね・・・
ぼくは毎日のぼくちゅうを楽しみにしています
今日より明日が楽しい事を願って今日も寝ます
最後に本当にお疲れ様でした
2010/12/13(月) 01:04:38 | URL | Artべ #-[ 編集]


銀河戦隊お疲れ様でした\(^^)/

凄く色々考えさせられました。
次のお話も頑張ってください
2010/12/13(月) 01:06:32 | URL | つっぴ☆ #-[ 編集]

まだまだ最終章なんか迎えたくありません。

で、『岡っ引き』をなんとかお願いできませんでしょうか…。
2010/12/13(月) 01:08:28 | URL | 雪中梅 #QirE47qw[ 編集]

本当に半年間、お疲れ様です!

善と悪、とらえ方によっては、何千通りも、何万通りもありますもんね…
銀河戦隊クボレンジャー。
このお話も、とても考えさせられたし、勉強になりました。


そして「最終章」…
なんだか、「卒業」って聞いたときと同じような気持ちになります…
読みたい気持ちはあるけど、やっぱり…

やっぱり、オラたちと岡っ引きの700日戦争を推薦したいです…(笑)
2010/12/13(月) 01:12:54 | URL | べあ #RK0OJ0uw[ 編集]

長い間お疲れ様でした~
2010/12/13(月) 01:14:51 | URL | チャッピー♂ #SCMajp8c[ 編集]

本当に長い間お疲れさまでしたヽ(´ー`)ノ
2010/12/13(月) 01:15:45 | URL | DICK #-[ 編集]

 最終章ときくと、なんだかとても寂しいですね…。正直なところ、もっともっと続いてほしいのですが、それは我がままというものですね。
 クリスマス特番と、妹の話、楽しみにしています。
2010/12/13(月) 01:17:16 | URL | 劉幻 #jHSMZ1/Y[ 編集]

>奈々ちゃん
一番載り認定!
+50pt
いまんとこはサザエさんと競ってます。

>星屑くん
+30pt
そうですねー。やってみましょうかねー。
なんかおもしろそうだ。

>シュガーさん
空振り。
+20pt

>かばねやみさん
-30pt

>エーちゃん
実験。今、結果をまとめています。
+30pt


>ここまでのかた
+10pt
2010/12/13(月) 01:18:44 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

改めまして、クボレンジャー完結、お疲れ様でした。
初夏の7月に始まって、もう12月も半ば。旭川は大雪です(泣)
2010/12/13(月) 01:21:15 | URL | たつ #-[ 編集]

お疲れ様でした。

善と悪。物事の二面性を知った上で自分の意見で判断できるようになりたいですね。

オラたちと岡っぴきさんの700日戦争
ぜひ読んでみたいです。

かばねやみさんが、ノーブラ文学賞をくれるそうですよ。

おめでとうございます(笑)
2010/12/13(月) 01:24:02 | URL | おっ #BYFCtGvk[ 編集]

>銀夜さん
まー。いつかは来ますよね
新作を書く気には、今んとこなれないので。

>彩女さん
あい。だいじょうぶ。
とっても丈夫です。大丈夫です。

>Artべくん & SO ON
明日ね。ホント、いろんな人がいろんな明日の迎え方するんですよねー。

このNHKの番組は、ホント、考えさせられました。
他の人とはまったくちがった意味でですが。
この人が読者さんだったら、僕はどうしただろう?とか。

>つっぴ☆ちゃん
ひさしぶり。
はいはい。がんばりますっ!
2010/12/13(月) 01:24:05 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>くろわっさん
そうですねー。やってみましょうかねー。
なんかおもしろそうだ。



面白いに決まってるじゃないですか!!!!!
くろわっさんの物語なんだから!
2010/12/13(月) 01:24:17 | URL | 星屑@福岡 #-[ 編集]

マッ・・・マイナス?


“ノーパン文学貢献賞”
の対象として推挙してたら、なんぼけだべな?
2010/12/13(月) 01:26:33 | URL | かばねやみ #3un.pJ2M[ 編集]

いい話でしたねー!
長いけど、短く感じました!
2010/12/13(月) 01:26:47 | URL | キャズ #-[ 編集]

くろわっさん
クボレンジャーお疲れさまでした。

今度こそ実験参加したいなぁ
2010/12/13(月) 01:27:23 | URL | にしひ #-[ 編集]

本当に乙でした!
2010/12/13(月) 01:27:49 | URL | ささぴー #22hNL7Yc[ 編集]

こんばんは。
とてもとても面白かったです。
この話のラストを、リアルタイムで読むことができて、幸せでした。

善と悪、この、どうにもならないもの。
どちらから見たらいいのか、分からないもの。
難しく、悩み多いもの。
これを、一面からだけ取り上げれば、黄門様や戦隊物に代表される勧善懲悪になりますけど。

あえて、「クボレンジャー」という、勧善懲悪を連想させるタイトルで、善と悪は立場によって変わる、実態のないものだということを描き出したくろわっさんの力量に感動します。

我が家の下の息子は、今3歳。
かっこよく強くあることに憧れるシーズン真っ只中で、大きくなったら仮面○イダーかおまわりさんになる、と言っています。
7歳の娘は、プリ○ュアを卒業しかけており、どうして戦争は起きるの?という根源的な問いを母である私に向かって聞いてくるようになりました。

正直、母としては、子供達がそういう現実に向き合う年齢を出来るだけ遅くしたい、怖いことを恐ろしいことを知らない幸せな時間に長く浸らせてあげたいと思ってしまうのですが。

一歩外の世界に踏み出せば、そこには幼稚園なら幼稚園なりに、小学校なら小学校なりに多かれ少なかれ不平等と弱肉強食の原理があり。

何時までも親の翼の下において、ファンタジーを見せているだけではいけないと、思ったりするのです。

いつか、娘が、息子が、もう少し年を重ね、人間関係の中の複雑な善悪の判断に迷い悩むときが来たら、このクボレンジャーを読ませてあげたい、と思います。

私は、西条君が大好きだけど、かっこいいと思うけど、息子はもうちょっと地味でいい、と、思ってしまったりもします。
あれだけかっこよくなるために、西条君が潜り抜けてきた大変さを思うと。

取り留めなくなりましたが、この、長い長い物語を、書き上げてくださったくろわっさんに感謝いたしております。
2010/12/13(月) 01:28:22 | URL | まる #z8Ev11P6[ 編集]

>雪中梅さん
>べあさん


「そこの籠~~~!止まりやがれ~~~~!」
「やなこってぃ!」

>チャッピー♂くん
>DICKさん(いいHNだなー)

はい。どもども。おつきあいありがとうございました。

>劉幻さん
やっぱりタイトルで700日って謳ってますからね。
サザエさんはいいなぁ。

>たつさん
お風邪などめされませぬよう。
2010/12/13(月) 01:28:55 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 01:30:45 | | #[ 編集]

>おっちゃん
ノーブラ文学賞は、できれば女性からいただきたい。
そう言えば、ミクちゃんが、東京でサイン会やるなら、ノーブラで来るって言ってたなー

>にしひさん
がんばって参加してください!
しばらく連投すると思いますよ?

>キャズさん
うれしいなー。
+30pt

>ささぴーさん
どもども!

>まるさん
いいお子さんですねー。
もう少しすると、ぼくちゅう入門ですね!
2010/12/13(月) 01:33:14 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

お疲れさまでした☆★

私は最近仕事が忙しくて読めない日がありました…。でもまた読み始めると次が気になってしまう!!
続きがすぐに読める、ぼくちゅうは助かります♪
けど、書く方のくろわっさんは大変ですよね(;_;)

今回のフィナーレ近くは泣きそうになりました。どちらが正しくて悪いのか、あるいはどちらも同じこともあるのかな?
…難しい!!
西条くんのタクミくん達を仲良くするやり方はビックリしたけど、いろんな見方があるって思いました。

ありがとうございました!!
2010/12/13(月) 01:35:36 | URL | まり #aEmTB4nk[ 編集]

>秘密のコメントさん
すごい!
やっぱり奇跡はおきるためにありますよね!
うん!

華子さんにも教えてあげたかった。
残念ながら、彼女は読者ではなかったので、どうしようもないのですが。

僕、メタボじゃないですよ?
2010/12/13(月) 01:36:21 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>まりちゃん
ありがたう。

今回のフィナーレは、けっこう好きですね。僕個人も。
きらいなフィナーレがあるか?と言いますと、やはりこれだけ書けば、あるにはあります。
できれば修正したいのですが、みんな読んじゃってるんで、できないんですよ(笑
2010/12/13(月) 01:38:30 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

米はお久しぶりになっちゃいましたf^_^;毎日読んでいたのですが…
今回の章すごい面白かったです!!
中学生のころの自分だったらちょっと不満がっていたかもしれませんが…
けれど今なら分かります。自分も大人になったなぁ…笑
くろわっさまの苦労は大変なものだと思いますが無理をなさらないようにしかし続けてください!!(圧力?)
和美ちゃんはなるべくゆっ~~~くりいつか書いてくだされば~笑
次もたのしみにしてます♪
2010/12/13(月) 01:39:11 | URL | みぃ #-[ 編集]

七夕特別編としてはじまったこの章。
タイトルからドタバタの短編かと思ってましたが、とても重厚なストーリーでたいへん楽しめました。

ママチャリくんの軍師ぶりや謎解きなど初期作のようなおもしろさと、保険のお勉強や重めのテーマに最後は泣きと爽快なエンディングまでとてもバラエティに富んでおもしろかったです。

あとがきの嘆きもリアルでした。

長い間お疲れ様でした。続きも楽しみですが、すこしゆっくりして英気を養ってください。
2010/12/13(月) 01:40:36 | URL | そうた #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 01:40:49 | | #[ 編集]

なんかURL間違ってました。
よくわからないサイトに行くみたいなのでクリックしないでください。

訂正したURLに変えました。
2010/12/13(月) 01:41:08 | URL | 星屑@福岡 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 01:41:25 | | #[ 編集]

本当にお疲れ様でした。すいません言うことがあまり無くて。
2010/12/13(月) 01:41:43 | URL | ノザマ #-[ 編集]

>みぃちゃん
ありがとう。
そうですねー。年代層が広いので、ホンっっと、むずかしいです。昔よりずっとむずかしくなりました。

以前よりも中学生さんが増えたようなので、今回はアクション多めにしてあるんですよね。

もっとたいへんだったのは、保険の解説ですが、まー、全員に理解させるのは、めっちゃたいへんですよ。
池上先生。
2010/12/13(月) 01:43:06 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 01:45:05 | | #[ 編集]

>そうたくん
そうですね。ぼくちゅうには、ある程度のクォリティを(特に年長のかたは)期待されるので、単なるギャグってのも、厳しくなりました。

老若男女。みなさんによろこんでもらえる話って、なかなか考えてもないもんなんです。

読者層の広さでは、今や日本一じゃないでしょうか?
いや、マジメの話。

>ノザマさん
いいえ。たいしたお返しもできませんで(笑
2010/12/13(月) 01:47:44 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

オラたちと岡っ引きの700日戦争書いてください
てか籠は自走できないし
金属でもないし
まずねずみ取りもないし

楽しみにしてます笑
2010/12/13(月) 01:50:14 | URL | COCO #PXXG49oI[ 編集]

>秘密のコメントくん
そう!そうなんです!
華子さん、奇麗な目をしてますよね!
笑顔もほんと、ステキで。

恋は・・・・。わかんないですけど、十中八九当たってる気がします。
当たってるからといって、今さらなんにもならないわけですが。

ブログ小説作者としてましては、同じような人がいたら、できれば希望を与えたい、って思ってしまうわけです。
ここでは、もう、何人も何人も出会いました。
2010/12/13(月) 01:52:39 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]


KON○MIの
パワプ○クンポ○ット7
このゲームにも
正義と悪の区別がありました
どんな命令にも従うのが正義か
あるいは
悪い命令には逆らうのも
また正義とか

コナミさんも
ママチャリさんと同じ事を
伝えたかったんですかね?ww

正義≒悪
なんですね

難しいです

次回作期待してます
実は修学旅行やってほしいなあ
なんて思ったり思ったり
2010/12/13(月) 01:53:34 | URL | 蘭 #4RtvEo.U[ 編集]

まさか七夕特別編が12月まで続いてしまうとは思っていませんでした

学校もあるんでもう寝ます

大長編お疲れ様でした!!
2010/12/13(月) 01:54:07 | URL | 野球少年 #-[ 編集]

>COCOさん

「てめ~ら~、ネズミまきやがったな~?」

「じょ、じょーだんじゃねーぜ!」
「そうだそうだ!どこに証拠あって言ってやがんだ!」
「おかっぴきでも、言っていいことと、悪いことってのがあんぜ!」
2010/12/13(月) 01:54:17 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]


和菓子屋さん(?)の犬のお話がなんやらこんやらって以前くろわっさんがいっていた気がするんですが…

気のせいだったかな?
2010/12/13(月) 01:56:17 | URL | けんけんぱ~ #-[ 編集]

>蘭さん
いや~。コナミさんの意図まではちょっと・・・。

正義と悪がはっきりしなくなったのは、ガンダムあたりからですかねー。
あんまり見たことないけど。

>野球少年くん
おやすみなさい。
まー、チクリ小町も七夕特別編でしたからね。
そんなもんです。
とにかく「長く書く」ことが必用だったのです。
2010/12/13(月) 01:57:09 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>けんけんぱ~さん

『和菓子屋のレフティ』ですね。
三大悲話のひとつで、封印してます。
2010/12/13(月) 01:58:15 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

お疲れさまでした!!
今回のが地味にいちばん好きだったかもしれません、
ままちゃりの何のために行動してるかの葛藤とか

うーん、なんかよくいえないけどよかったです
2010/12/13(月) 02:01:51 | URL | 瑞樹 #-[ 編集]


とても悲しい話なんですね…

読んだらたちなおれなくなりそうなので封印を解き放たなくても大丈夫です(笑)
2010/12/13(月) 02:02:03 | URL | けんけんぱ~ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 02:11:22 | | #[ 編集]

本当にお疲れ様でした。初めてリアルタイムのくろわっさんの感想が聞けて嬉しかったです。

出きれば、もしが通じるならば、やっぱり終わって欲しくないです。週1アップでもいいですから、終わらずにずっと続いてほしいです。
わがまま言ってすみませんでした。



ノーベル文学賞よりもギネスの方がとれると思います。
「世界一長く続いてるネット小説&ギャグ小説」絶対とれますよ!あんまり本とかは知らないんですけど、とってもおかしくないです!!
2010/12/13(月) 02:25:28 | URL | よすけ #-[ 編集]

長いお話、お疲れ様でした。

今回初めてリアルタイムで最初から最後まで読むことができ、その間、ママチャリくんと一緒に、驚き悩み葛藤し、感動しました。

この章は、善と悪、正義とは?を太い軸に、保険のこと、イジメのこと、仲間のことなどいろんな要素が織り込まれ、人によって、いろんな読み方ができると思いますが、フィナーレは誰もが希望のもてるものだったと思います。

くろわっさん
本当にありがとうございました。

最終章…。正直言って終わってほしくないので、ゆっくりゆ~っくり書いてください。また、別のお話だと嬉しいな。

毎日UPを待っている人がいて、くろわっさんが毎日笑顔を届けたい、というのもわかるのですが、少しはお身体を休めてくださいね。
2010/12/13(月) 02:31:14 | URL | 幹 #45qyKG42[ 編集]

長かったですねークボレンジャー。
思い返すと、七夕特別編で始まったんですね。それがいつの間にか年末に(笑)
途中何度か話が分からなくなったりもしましたが、全体的に見ると一番好きかもしれません。
善と悪の対比は12章にもあって、思い出してしまいました。その時もやっぱりタカさんが答えてたし(笑)

結果・やっぱりママチャリさんは凄い!
2010/12/13(月) 02:33:41 | URL | ひよる #-[ 編集]

くろわっさんお疲れ様です。
僕は今回がリアルタイムのフィナーレでした。

章が終わるというのを寂しく感じております。物語自体はまだ続くのに寂しく感じるものなんですね~
一日1ページその日の終わりに読むのが、最近の日課で、最近の生きる楽しみでもあります。

僕は、勧善懲悪ものは好きです。現実と違う理想を求めてしまうからなのか、単にスッキリするのが好きなのか理由はわかりませんが。僕もまだ子供っぽいってことなのかな??もう20代なのですが(笑)

それでは、お身体に気をつけて。新章楽しみにしております。

駄文失礼いたしました。
2010/12/13(月) 03:34:56 | URL | コリン #mQop/nM.[ 編集]

長編お疲れさまでした。

どの章もそうなのですが、深いですね~。
善と悪、表と裏。
考えさせられることがたくさんありました。

くろわっさんが大変な時期もあったようですが、今回も、笑いありウルウルありドキドキありで、本当に楽しかったです!

ぼくちゅうは、ホント‘愛されキャラ’ばかりで、心があったまります。

大好きです(*^^*)
2010/12/13(月) 03:58:02 | URL | かっぺたん #knr25k1o[ 編集]

ぼくちゅうが終わると・・・もれなく仕事始めの楽しみがなくなります。

ここまで読み行った小説・・・楽しい・・・考える・・・幸せ・・・

若い頃に出会ったすべてに感謝!!

ママチャリや西條君や孝明君やチャーリーや・・・

こんな仲間がいた!!

今は離ればなれになっているが今も親友なみんなです

さぞいい青春時代だったでしょう

でもまけません

今も

これからも

熱い

人生を

生き続けたいです

ありがとう


ぼくちゅう

そしてこれからもよろしくお願いします

知らない土地で早2年!!

まだまだ頑張る!!!

くろわっさんも頑張ってください!!

さぁて!!これから締め頑張りますよー
2010/12/13(月) 04:11:24 | URL | はなび #-[ 編集]
長編 久保レンジャーお疲れ様でした。<(_ _)> 
 保険の解説をしていただいて思ったのですが、池上先生はTVでここまで説明してくれるのだろうか!?って思いましたねv-7
 
和美ちゃんの700日戦争最終章になるのですか・・・やっぱ忘れかけた頃にUPしてください。


クローズアップ現代もそうですが末期癌で余命を告げられた人の生と死を見つめてといった特集を見たときにも色々考えさせられましたよ。
 
主治医 恋しちゃうかもなあ・・・

まぁ ジェミーの700日戦争なーんてのもオモシロそうですがっv-237


2010/12/13(月) 05:50:16 | URL | 迷探偵ご難ももエロレンジャー☾♛☆彡5 #WnMeKZHM[ 編集]

お疲れ様でした。
クボレンジャー、とっても面白かったです!

そのNHKの番組、私は見ていないんですが、母が見て私に教えてくれました。
くろわっさんの大変な苦労があっての、ぼくちゅう。
けど、そのおかげで私たちに笑顔が届けられること、とても感謝しています。

最終章…。寂しいですね…。
でも、まずは妹!
私、いちばん最初のとき以外、実験に参加できてないんで、そろそろ参加したいです。笑
2010/12/13(月) 06:41:16 | URL | 東中千裕 #YWe8IgQU[ 編集]

半年に渡ったクボレンジャー。途中8巻の執筆もあり、かなり疲弊された大変な章でしたね。お疲れ様でした。

保険のことは 大変勉強になりました。
ボンクラ頭には理解するのに四苦八苦しましたが くろわっさんがかみ砕くように解説して頂いたのでなんとか理解出来ました。

物事の二面性は何においても付き物で 善と思われる方に傾き過ぎると危険性が増して来ます。
それぞれに理由があり 主張があるから対立してしまう事も起きてしますしね。

大人になっても感情が先立ってやってしまうなので 物事の捕らえ方を広くとるよう 私も一歩下がって考えなくちゃ。

最終章に近づいちゃうのは本当に残念。
ぼくちゅうを読む事は生活の一部になってしまいましたので、終わってしまうとどうしたらいいやら…。

ご自分の時間を削ってストーリーを考えなきゃいけないくろわっさんに申し訳ないですが スピンオフなど書いて頂いて長く続けて頂きたいです。

休む間無いですよね~9巻が執筆中ですもんね。また四苦八苦してるのかな 発売を楽しみにしてます。

とりあえずはゆっくりしてくださいね。

2010/12/13(月) 06:54:18 | URL | まぁちゃ #-[ 編集]

少なくともノーベル平和賞ゎ貰えますよ!!
ぼく駐は世界平和だッッ!!

あ、ジェミーの700日戦争 良いですね~
ジェミーの思考回路が垣間見れるんでは??
2010/12/13(月) 06:58:25 | URL | なっしー #-[ 編集]

改めておつかれさまでした!

本編ももちろんですが、あとがきも毎回好きです。
2010/12/13(月) 07:06:15 | URL | アヤ #WDM361t2[ 編集]

長編お疲れ様でした

善と悪。
物事の二面性。
その判断ってすごく難しいですよね
難しいことですが、色んな事を色んな方面から見れるようになりたいです

今回のお話、とても勉強になりました
2010/12/13(月) 07:26:25 | URL | 凜 #mvcB0rpk[ 編集]

おはようございます!!
素敵な、素敵なお話ありがとうございました(^^)/

毎日同じ景色…気持ちちょっぴり分かります。最近は体調もすっごくよくて、嬉しいんですが、やっぱり病院に行くと毎日が退屈で苦しくて…夜になると悲しくなってきて…。
だからくろわっさんが真夜中にアップしてくれて嬉しかったです。
最終章…寂しいです。
でもどこまでもスッポン並に食らいついていきますっ(^^)
くろわっさんもお体大事にしてくださいね!くろわっさんあってのぼくちゅうですから!
2010/12/13(月) 07:29:37 | URL | KANA☆ #-[ 編集]

ぼくちゅう最終章って・・・・寂しいです・・・

くろわっさんお体大事にしてお書きください。
僕はインフルエンザでダウンです(~_~;)
2010/12/13(月) 07:37:10 | URL | リキ #-[ 編集]

127話もの超編(誤字ではありませんよ)、お疲れ様でした!
善とは、悪とは、なにか。考えさせられるお話でした。示談屋との絡みは(さすがに)なくても、自分にとっては善であっても他人にとっては悪、というもの、気付ける分だけでも私自身数多くあります。たぶん本当はもっとあるのでしょう。そして私たちは自分にとっての'善'の部分に目がいってしまうのも改めて気付いてしまいました。

西条くんの天才ぶりにも感激しました!トシオを叱ったところでタクミくんはこれからもソレを乗り越えなければいけない(結果の話になってしまいますが引っ越し先でも)。以前出た「現実は続いていく」ということが改めて胸に刺さりました。

和美ちゃんの700日戦争、楽しみですが、最終章となってしまうのは嫌ですね。寂しいです。

今日も、明日も、そのまた明日も、作っていってほしいです。ぼくちゅう読んで受験勉強頑張ります!
本当にお疲れ様でした!しばらくゆっくりしてください!
2010/12/13(月) 07:54:15 | URL | このみ #-[ 編集]

なんか、もーカッコイイです、くろわっさん(ん?僕男ですが何か?笑)


和美ちゃんの700日戦争が最終章でしたか……
今考えたら辻褄あいますね。だってネタばらし多いですもん(笑)

長く書くのがツラいのはみんな百も承知です。
最終章になったとしても、これだけ続いたんですもん。文句は言いません。
プレッシャーはあると思いますが、最終章までがんばってください!
2010/12/13(月) 08:00:44 | URL | くっく #-[ 編集]

お疲れ様でした
善悪の二面性や
いろいろな事を考えさせられるお話でした

和美ちゃんの700日戦争が最終章・・・
終わって欲しくない・・・
我が儘な読者ですいません

改めて本当にお疲れ様でした
2010/12/13(月) 08:16:47 | URL | ちはる #1PAwuC3g[ 編集]

本当にお疲れ様でした。
感想文を書くと原稿用紙5枚以上行きそうでまとまりませんが、とても面白く、また色々考えさせられもした話でした。

私がパソコン前に読みふけっていると5歳の娘がやってきて
「なにしてるの?」
と聞きます。
「お話読んでるの」
と答えると、読み聞かせして欲しいとせがむのでやってみましたが……
やっぱり5歳児には難しいようです。2分で飽きました(笑)。

次は是非童話でお願いします。
岡っ引きを(笑)。
2010/12/13(月) 08:51:13 | URL | 律 #4bMagEas[ 編集]

本当にお疲れ様でした

皆の期待に応える・・・大変なことですね
どこからそんなパワーが出てくるのかと感心しています

次からも楽しみにしていますが、ご自愛頂き体調にも気をつけながら頑張って下さい
2010/12/13(月) 08:56:40 | URL | sou #-[ 編集]

大長編、お疲れ様でした大抵の人が一つは加入しているであろう身近な保険それなのに、内容の確認もよくしないまま保険料だけ払って安心しきっていたことに改めて気付かされました。それから、物事の二面性について…これは考えさせられました。自分がよかれと思って言ったことしたことが必ずしも相手やその他の人にとって良い結果をもたらさなかったり
タカさんの言葉は私にとっても勇気を与えてくれるものでした。
ぼくちゅう最終章なんて言葉が出てくるとドキッとしてしまいますが、物語が続く限りずっと応援してます。でもまずはお体を大切になさってくださいね
長文、失礼いたしました。
2010/12/13(月) 09:18:10 | URL | ゆいとん #-[ 編集]


くろわっさん本当にお疲れさまでした!

くろわっさんの考え方がかっこよすぎて憧れてます
私はまだまだ子供なので、多面的に全ての物事を考えることができないです
どうしたって自分のが合ってるとかおもいがちだなーとあらためて思いました

ぼくちゅうファンはどんな人に限らずくろわっさんやママチャリに出会えてよかったと思ってるはずです
こうやってあとがきなどで辛かったことなどを書いていただけるのも、あたしたち読者と一緒にいていただいてるのだなーと思えて嬉しいですから!
最後までついていかせてください!
いつもありがとうございます
長文、失礼しましたm(__)m
2010/12/13(月) 09:31:37 | URL | ノーナイズ #fuPh49vw[ 編集]

長編お疲れ様でした~
第3章期待してます。
2010/12/13(月) 09:39:40 | URL | ABC #-[ 編集]

お久しぶりです。お疲れさまでした。

ずっと読んでました。元気ももらってました。


でも、もらってばっかりってやっぱり悪いので、コメントでくろわっさんの助けになるのであれば、応援し続けます。


みんな戦ってる。
あたしも頑張らねば。
2010/12/13(月) 09:45:34 | URL | おだずもっこ #-[ 編集]

>ああ。ノーベル文学賞は僕にください

洗脳が成功した。笑
ぼくちゅうで世界中を楽しくして、ノーベル平和賞も目指してください。
2010/12/13(月) 09:50:11 | URL | Papageno #-[ 編集]

ママチャリさん、おつかれさまでした!
やっぱケンちゃん素敵ですねv-238
毎日更新してくださるので落ち込んだときや嫌な事があったとき、いつも元気になれます!!
毎日感謝です♪
これからもマンネリと飽きに打ち勝ってぜひ続けてくださるとうれしいです。あとはもうちょいジェミーをだして…笑 クラスにも私のおかげでジェミーand so on が浸透しております・・
まあそのくらい大ファンです。ママチャリん大好きです。マイケルジャクソンと同じくらい大好きです!!!
2010/12/13(月) 10:01:05 | URL | じんかい #-[ 編集]

おはお~ございます。

クボレンジャー、本当に楽しませていただきました。
知っているつもりで、知らないことを色々と学ばせていただき、
ありがとうございました。

『和美ちゃんの七百日戦争』って、最終章だったんですね。
じゃ、しばらくは、棚上げということで(笑)。
だって、終わってほしくないですもん!

岡っ引きバージョンも読んでみたいですね~。
ママチャリ達はどういう設定になるんでしょ?
寺子屋の子どもたち?それとも、ちょっと格上で学問所に通う
武家の倅たち?

しばらく、ゆっくり休んで(って難しいかもしれませんが)、
また、新しい話を楽しみに待っています。
2010/12/13(月) 10:37:25 | URL | ko-mei #w.mA8lPw[ 編集]

液化アルゴンがこんな事になるなんて…

とても面白かったです。
何を善とし、何を悪とするか…
それがわかれば戦争なんておきないだろうし、差別もない世の中になるでしょう。
しかしそれが分からない。でも分からないからこそ色んなドラマがあり、人間を育てる物になるのでは…
よく分からなくなってきました笑っ

最終章は寂しいですが、どんな物語にも終わりは付き物。
実際700日間でこんなこと出来るのか?と疑問が浮かぶことも。
サザエさんやドラえもんみたいに時間が動かない世界ではないですしね。

そろそろ700日の縛りの限界だろうと思ってました。
それが分かっていながらいざそれが目の前と分かると感動と寂しさと…色んな感情が混ざった何とも言えない気持ちになりました。

ぼくちゅうが終わったらエスティマの書きかけの物が見たいです。
ただ単にまだぼく中毒者の方々と別れたくないだけですが…
2010/12/13(月) 10:37:56 | URL | ラ゜ツィヲ゛ #MMIYU.WA[ 編集]

そして何よりくろわっさんの物語がもっと読みたい。

その気持ちは変わることは無いでしょう。
2010/12/13(月) 10:42:41 | URL | ラ゜ツィヲ゛ #MMIYU.WA[ 編集]

改めまして お疲れさまでした
2010/12/13(月) 10:44:10 | URL | きゅう #WzzJX4NY[ 編集]

くろわっさんのご苦労に改めてぼくちゅうの有り難さを感じ感謝します。

善と悪が一面的ではないこと、考えるとトリトンやウルトラマンで教育を受け、子供心に衝撃的であっぱれでした。ぼくちゅうは優しく諭してくれてる、そんな印象があります。

毎日更新のblogは読み急げない、故に日々考えることも与えてくれて、じんわりと心に浸みていくことも実感しました。出てこないシーンまであれこれ想像し、一人一人の縁起を考える程、ぼくちゅうの皆様生きてます。

和美ちゃんの700日戦争は読みたいけど読みたくない…まだまだ封印していて下さい!
2010/12/13(月) 10:56:25 | URL | 公団 #-[ 編集]

本当お疲れさまでした!
和美ちゃんの700日戦争が最終章だなんて、驚きすぎて、思わず声が洩れました
なんとなく、ぼくちゅうに終わりはないような気がしていたので…
でも、いつ終わっても不思議じゃないんですよねー、うんうん
2010/12/13(月) 12:10:36 | URL | LEMON #-[ 編集]

くろわっさん、お疲れ様でした。

このあとがきは、泣けますね…
一言一言、しっかり噛み締めて読ませていただきました。

そうか…最終章。
いつか来るとはわかっていても、目を逸らしていたい現実ですね。涙

まぁきっとくろわっさんなら、「その後」の計画も素敵に作っていてくれるのでしょう!!←プレッシャー?笑

とにかく今は、一日一日出会える景色を、思いっきり楽しませていただきます(人^∀^)
2010/12/13(月) 12:21:20 | URL | yug♀ #-[ 編集]
クボレンジャー編 お疲れさまでした
おもしろかったし、深いですね。時系列的に見て、すでに書きあげた部分と整合性を保つのがたいへんですね。700日の間にこんなに、事件があって、夜更かしができて、入院したり、演劇したり、商売したり。それだけでも、すごいなあ。すごい高校生活だな。

 今や、示談屋、周旋屋などという言葉は死語になったが、「マルチ商法」「ネズミ講」という言葉はなかなか死語にはならない。いつの時代にも、他人の無知と弱みに付け込む輩は居る。ママチャリがそういう方面に手を染めていれば、豊田商事事件以上のあくどいを銭を儲け、被害者か愛人にナイフで刺されているでしょうね。

 身の安全は大丈夫ですか?

追伸、最終稿が近づいている。それもやむないことですが、時代物とまでいかなくても、ミント倶楽部のように時代を下らせたり、振り向き地蔵のように小学校時代にさかのぼったリすることは可能だと思います。また、神童タカさんや井上父さん青春篇、駐在さん族リーダー編等スピンオフ版も可能ではないかと思います。ギャグを作るのは容易いことではないでhそうが、それぞれのキャラクターの更なる生命を吹き込んでいただけますことを期待しております。
2010/12/13(月) 12:29:50 | URL | 山廃純米 #AQNB4n62[ 編集]

クボレンジャーはコメディーで始まったと思えば終わりはシリアスに。すごく勉強になりました。ありがとうございます

和美ちゃんの700日戦争でぼくちゅうは終わるんですね。どういう結末になるかとても気になります。

その前にクリスマスの話、楽しみにしてます。


本当にお疲れ様でした!
2010/12/13(月) 12:43:05 | URL | 紅葉* #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 13:07:57 | | #[ 編集]

改めて、お疲れ様でした!

毎回思う事なんですが、どんなに長編であっても毎日楽しく読ませて頂いてる事が嬉しくって♪
「長かったなあ・・・」
なんて思ったことは一度も無くって^^

最後になってこんなに長編だったんだ!
ってくろわっさんの苦労を計り知ることになります(><)

少し休んで次のお話に取り掛かって下さいね☆
2010/12/13(月) 13:19:22 | URL | kimiko #h//dyfX6[ 編集]

あらためて、『銀河戦隊クボレンジャー』完結、
ほんとうにお疲れさまでした。

保険のこと、善と悪、それぞれにとっての「正義」・・・

いろんなことを考えさせていただける、
素晴らしいお話でした。


『ぼくちゅう』を読み始めて2年ちょっと。
今では、ママチャリくんや西条くんや駐在さんや和美ちゃんが、ごくごく近所で今も生活しているのではないかと思えるくらい、
身近な存在になっています。

いつかは最終章が来ると頭ではわかっていても、
出来るだけその日が遠いことを、
つい願ってしまいます・・・。

でも、くろわっさんのお身体が第一ですものね。

『毎日一話更新』を心待ちにし、
「今日も『ぼくちゅう』が読めた!」と喜んで、それを生きる支えにしておられるかたがたがたくさんいらっしゃることは重々承知しておりますが、
ぜひ一度、ゆっくりお休みになってくださいね。

といいつつ、
クリスマス特別編を、楽しみにしているワガママ毒者をお許しください・・・。

本当に、ありがとうございました。
2010/12/13(月) 14:08:55 | URL | のびのび #vINYSmso[ 編集]

長い長いお話、ありがとうございました。
保険のお話や、善悪・ものごとの多面性については、とてもためになりましたし、これから生きていく上でも姿勢として忘れないようにしたいと思いました。

でも今回は、タクミくんのことが気になって、なんだか悲しい気分です。
せっかく西条くんのなんともいえない論法によって、たくさんの友達と遊べるようになったのに、また新しい場所に行って、お友達できるのでしょうか・・。
木島さんは、長い間の十字架を自分でおろすことができて、よかったと思いますが、なんだか複雑です。

ケンちゃんは、奥さんが説得してくれたんですね。
浜でみんなを倒してケーキ売りつけたのも、せめてもの鬱憤晴らしなんですね、きっと。
ここで西条くんとケンちゃんが会っていたっていうのもびっくりでした。この時ゆき姉の情報とかも聞いていたんでしょうか。

西条くんはじめ、みんながママチャリを雲Eにして、みんな優しいですね。こんな友情、うらやましいです。

私も、できるだけ長くぼくちゅうを読んでいたいとわがままに思っていますので、和美ちゃんのお話はもっと先までとっておいて、別のお話を書いていただけたら嬉しいです~。

でも、くろわっさん、しばらくお休みなさってくださいね。

2010/12/13(月) 15:08:27 | URL | ぼまるつぉ♀ #-[ 編集]

長い話お疲れさまでした。
最終章とは悲しいけどラスト楽しみにしてます!
2010/12/13(月) 15:59:00 | URL | ルー #r31xh0LQ[ 編集]

くろわっさん
長編お疲れさまでした
物事の多面性について学ばさせていただきました
ついに最終章楽しみですがさみしいです
その前に妹さんですか
いきましょーw
2010/12/13(月) 16:20:03 | URL | マウンテンバイク #-[ 編集]

長い話お疲れ様でした。
でも次が最終章って悲しいな・・・
2010/12/13(月) 16:36:14 | URL | ハタピー #LxZDwyyc[ 編集]

もう、最終章なんて~。大学生編なども作ってください。就職先のお話でもいいですから~。
2010/12/13(月) 16:43:33 | URL | Noah #-[ 編集]

ついにぼくちゅうも最終章ですか…

楽しみですが、ちょっと寂しいですね…
2010/12/13(月) 17:07:15 | URL | 副会長 #-[ 編集]

「和美ちゃんの700日戦争」で最後なんですか・・・。
どんなものにも終わりは付き物なので、しょうがないですが、まだ終わらないでほしいです。
前の駐在さんとの話とかも読みたいです。
2010/12/13(月) 17:49:57 | URL | 千流 #ZvmPCRA.[ 編集]

ぼくちゅう最終章って寂しすぎます。

次もその次の頑張ってください。
もう7000日に変えてください。和美ちゃんのはあとにとっといてください。
これからも応援します。

要望ばかりですみません。
2010/12/13(月) 17:50:25 | URL | カレーパンマン #mJH84PBc[ 編集]

なんかさみしくなるな、
最終章になると・・・・・
2010/12/13(月) 17:51:35 | URL | Fランナー #OARS9n6I[ 編集]

こっから米返

>瑞樹さん
やっぱ高校生ですからね。ママチャリ。さらに設定が2年生ですから、幼いですね。
でも桜月夜の時よりも大人です。

>けんけんぱ~さん
ぼくちゅうには、どれも、少なからず救いがありますが、『和菓子屋のレフティ』は、哀しいまんま終わりますね。たぶん。

>よすけくん
ギネス・・・。さほどうれしくないですねぇ。

>幹さん
身体はいたって大丈夫なんですが。
精神的にはキツい日が何度かありましたね。
まぁ、作家先生もみんな悩んでますもんね。
それが毎日ですから。

ああ、川端康成に見習わせたい。
2010/12/13(月) 17:54:34 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

寂しいですね...
仮に最終章がおわっても、ブログ閉鎖はしませんよね?
2010/12/13(月) 17:59:11 | URL | 銀梨 #-[ 編集]

全部の章の文庫版って出るんですか?
っていうか、出してください。
2010/12/13(月) 18:03:55 | URL | 千流 #ZvmPCRA.[ 編集]

>ひよるさん
母親ってのは偉大です。
ホントに。

>コリンさん
が、何歳なのかわからないので、子供っぽいかどうかは、なんとも・・・・。
でも、僕も家族からは「ガキっぽい」と、しょっちゅう言われますけど、そのおかげで、こういう話が書けるわけで。悪いことばっかじゃないですよ。

>かっぺたん
ひさしぶり~。
ま、これだけ長く書いてれば、大変な日だってありますよね。
以前は、「たいへんだ~」と思った日には、「つまらん」とか言うケチが入って激怒させてくれましたが、最近はそういうのがないぶんだけマシです(笑)

>はなびさん
どこまで続けられるかは、? ですが、簡単にやめることはないでしょう。
あとは、親がくれた才能にたよるのみ!

>迷探偵ご難さん
そのモモエロレンジャーって、なんとかしろよ。

『和美ちゃんの700日戦争』は、たぶん、5部か6部構成ですから、3部が始まっても終わることはありません。

>東中千裕くん
ああ、いいお母さんに育てられてるんですねー。
君は将来、ママチャリみたいになるかも知れませんね。
あ。なりたくない?
2010/12/13(月) 18:06:37 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

遅れてすみません。

今回の作品、初リアルタイムで見れましたが、暗い所や楽しい事など学校で嫌な事があっても忘れる事が出来ました。
又、物事には裏表があってそれをわからないといけないという事が解りました。
ありがとうございます。

ところでですが、今回出た劇の内容って書けませんか?とっても面白そうなんで。
2010/12/13(月) 18:11:18 | URL | ミリアン #9XAx2UX2[ 編集]

和美ちゃんのは5,6部なんですかうれしいです
2010/12/13(月) 18:11:26 | URL | カレーパンマン #mJH84PBc[ 編集]

くろわっさん、超大長編お疲れ様でした&ありがとうございました。

おーい、ノーベル賞選考委員会!
ありったけの賞を、くろわっさんに持って来ーいっ!
目録に、ギャルのパンティ忘れるな~!

そろそろ、文庫版9巻の〆切が迫っていますね。
寒さが日増しに厳しくなっています。
体調には充分気を付けて頑張って下さいね!
2010/12/13(月) 18:20:34 | URL | Tassle #WCSj23LI[ 編集]

>まぁちゃさん
保険はむずかしいのですが、知らずに生きるってのは、これからは不可能です。
今回ので、若い人たちにも「免疫」だけは、ついたのではないでしょうか?
それだけでもじゅーーーーーぶん。

>なっしーさん
ノーベル平和賞とると、ボイコットする国が出たりして(笑

>アヤちゃん
「あとがき」ファン、って多いですよね(笑)
文庫には、いっさいないので、残念なんですが。
けっこう書き直ししてるんですよ。あとがきも。

>凜ちゃん
にとっては、今回の章では、いろんな意味があったんじゃないでしょうか。
ちょうど掲示板が始まったのも、この途中でしたしね。
ひょっとして、一生を左右する仲間がいるかも?

>KANA☆ちゃん
まー病院で、やたらポジティブなヤツってのもヘンですから。しかたないですよね。
KANAちゃんは、途中で、コメント欄に僕がひきずり出して来たような形でしたが、そういう小説もめずらしいですよね~(笑

>リキさん
インフルエンザぁ?
近くにコメントしたKANAちゃんと、このみさんは、うつらないよう気をつけてください。

>このみさん
ぼくちゅうにおける西条の存在というのは、たいへん特別なものです。
ママチャリのように深く考えず、直感的に行動するので、その対比はおもしろかったかなぁ、と。

>くっくさん
その通りです。
全登場キャラクターについて触れていく、『和美ちゃんの700日戦争』。まだ出ていないキャラは、30名くらいでしょうか。
足りない場合は、テキトーに補充してきます(笑)
2010/12/13(月) 18:21:30 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

和美ちゃんの話って最終章だったんですね!!
びっくりしました

やっぱ終わっちゃうと寂しいですよね・・・

だから和美ちゃんの700日戦争はできるっだけ後に取っといてくださいね

ひとまず銀河戦隊クボレンジャー お疲れ様でした
2010/12/13(月) 18:23:31 | URL | まつりか #6oeanOZg[ 編集]

>ちはるさん
次回の実験での活躍、期待しております。
「あたしのほうが勝ってる」。忘れません。

>律さん
ひさしぶり。
あ、童話ねー。一度だけやりましたよね。
「ポストさん」

またやろうかな。

>souくん
そうですねー。期待がデカイとそのぶん大変です。
年代層がもうちょいしぼられていれば、そうでもないのですが、なにしろ老若男女。
おかげで、かなりバラエティに富んだ小説になりました(笑

>ゆいとんさん
いつもいいコメント、ありがとう。
『最終章』は、何度も何度も書いていて、以前は、僕が4日休むと、自動的にアップされるようにしてました。
4日も休むってのは、たぶん死んでるんで(笑
サザエさんや、水戸黄門みたいにはなー。
いかないですよねぇ。やっぱり。
過去にもどるほどに頭使いますもん。

>ノーナイズさん
僕もママチャリに出会えてよかった、って思ってますから(笑)
できれば高校の時も、友人として出会いたかった。
2010/12/13(月) 18:32:09 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

お疲れ様でした!!!!
次回も楽しみに待ってます!!!
2010/12/13(月) 18:49:28 | URL | あぺ #-[ 編集]

お久しぶりです!

ん・・・
善と悪はまだ分からないし
いつになっても分からないのかな、とおもいました

くろわっさん!
ノーベルは差し上げれませんが
まつ子文学賞なら・・
2010/12/13(月) 19:11:06 | URL | まつ子 #HMoCo2c.[ 編集]

くろわっさん
コメ返ありがとうございます感動でまた涙が…
2010/12/13(月) 19:24:24 | URL | ゆいとん #-[ 編集]

改めてお疲れ様でした~

長かった、本当に長かった久保レンジャー、本当に終わりましたね
まさか七夕特別編がここまで続くとは思いませんでした

今さらですけど、『久保レンジャー』の割には、後半久保さんがあまり出てないように思えたのは僕だけでしょうか

保険の話などは自分なりに解釈を加えて理解して楽しみました
また善と悪もすごく考えられました
人が一番最初に考えるであろう道徳の問題なのに、その終着点がない、不思議なジレンマですよね


次回作はクリスマスリクですか、次はだれが主人公格の物語なんだろ~

あと、個人的には僕は『和菓子屋のレフティ』は読んでみたいです
ママチャリさんたちとレフティとのどんな物語か気になりますし、何より、一人の毒者として、そしてファンとしてタイトルを知りながら読めないなんて悲しすぎます!!!
なので、できれば書いてくれたらいいな~と思います
2010/12/13(月) 19:30:22 | URL | 大福 #-[ 編集]

くろわっさん
コメ返し ありがとうございます

でも
プレッシャーが重い ズシッ (f^(エ)^;)
2010/12/13(月) 19:31:38 | URL | ちはる #fKCUv0lY[ 編集]

和美ちゃんの700日戦争で終わりって聞いて衝撃うけましたが、5,6部なんですね?少し安心です。

くろわっさん、申し訳ございません!あんなに分かりやすく書いてくださったのにラスト十数話がよく分かりませんでした・・・・。とりあえずもう一度読み直します!
2010/12/13(月) 19:36:21 | URL | フォレッチ #-[ 編集]

くろわっさん
長編、お疲れさまでした!!

最後のほうは深い内容なうえ
あたし自身の忙しさもあって
なかなかコメントできなくて
申し訳ありませんでした(+..`)

和美ちゃんの700日戦争で
ぼくちゅう最終章、とのことで
くろわっさんのご苦労もあり
仕方ないこととわかりつつも
嫌だと思ってしまうワガママ
毒者ですみません(´・ω・`)

でも、あたしくろわっさんも
くろわっさんの書く小説も
ここに来る毒者のみなさんも
みんなみんな大好きなんです!


でも、和美ちゃんの700日戦争
05部、06部と続くとのことで、
そちらもとても楽しみです!!

その前にもちろん妹もです♪
今度こそ参加したいですし☆

くろわっさん、これからも
よろしくお願いいたします!!

長文失礼しました(>_<)
2010/12/13(月) 19:52:41 | URL | ゆき #-[ 編集]

お疲れさまでした!!
笑いをありがとうございました!!

次で最後ですか..
悲しいですね..
2010/12/13(月) 20:02:59 | URL | 花 #-[ 編集]

くろわっさんお米返しありがとうございました(:_;)
覚えててもらえただけでも幸せなのに、くろわっさんに米欄へもう一回くる勇気をもらって…ほんとに言葉じゃ伝えきれないくらい感謝してます。さっきから一人で涙がとまんない…

ほんとにあの時どれだけぼくちゅうに救われたか!

今の私があるのはくろわっさんとぼくちゅう読者の皆さんのおかげです。

この章の途中で心と体が辛くて苦しくて悲しくて何もできなくなってしまった時がありました。

夜中に泣きながらここにきて気がついたら涙が自然に止まってたことが数えきれないくらいあり、掲示板の皆さんにも前を向く勇気を沢山もらいました。

ここで出会えた全ての人に感謝しています。
2010/12/13(月) 20:25:23 | URL | KANA☆ #-[ 編集]

ほんとにお疲れ様でした!!

和美ちゃんの700日戦争、とても楽しみです♪
和美ちゃん大好きなんで☆
でも、それが最終章となると、読みたいような、読みたくないような、複雑な気持ちになります・・・

私にとってぼくちゅうは、もうなくてはならないものになっています。
部活の子や、クラスの子にもたくさん薦めています。
これを読んでいると、どんなに元気がなくても自然に笑えてきて、本なんか、読み終わる頃には友達に「何1人でにやついてんの??」と聞かれるほどに。

それぐらい、なくてはならないものとなっています。
そんなぼくちゅうにも、終わりがあるのは当たり前ですよね。『700日』間なわけですから。
でも、やっぱりずっと続いてほしい!
こんなん私のわがままですが・・・

だから、ぜひ『オラたちと岡っ引きの700日戦争』やってください!
きっととても素晴らしいものになると思います☆
くろわっさんが書くものは、全部すごいですしね♪
2010/12/13(月) 20:38:50 | URL | キキ #F/1bjYVA[ 編集]

このブログ小説のコメント欄って言うのも、改めて考えると凄いですね。
小説の内容を左右したり、本来なら一生交わることの無い人達と交流したり、人の人生に影響を与えたりと、色んな波紋を広げてるんですね。

自分も最初は見てるだけで満足してましたが、コメントする事により、より深く物語に関わったような気がします。

後どれだけ続くか判りませんが、くろわっさんには沢山の仲間が付いてますから、安心して突っ走ってくださいまし。
2010/12/13(月) 20:54:58 | URL | ジャボくった #N.CarXIg[ 編集]

くろわっさん お疲れ様でした
途中保険の話など難しい話もありましたが面白い章でしたよ!

和美ちゃんの700日戦争 楽しみにしてましたが最終章というのを聞くと
再開してほしくないですね
実験&クリスマス特別編&12月ギャラリー
楽しみにしてます
2010/12/13(月) 21:01:51 | URL | あん #cxq3sgh.[ 編集]

「はやぶさ」だって何度も、終わりそうな旅を飛び続けたんだから
ぼくちゅうも、飛び続けると思います

くろわっさんが詰まったときは
毒者の、みんなで手助けすれば良いんですよね
3人所じゃない、文殊の知恵がついてます(*^^)v
2010/12/13(月) 21:11:35 | URL | toshi_o #wLMIWoss[ 編集]

長編お疲れ様でした!!とても面白かったです!!

和美ちゃんの700日戦争で最後ですか。そう聞くとやっぱり悲しいです。でも、やっぱり最後まで楽しんで読まさせていただきます!!

善と悪の判断は難しいけど、やっぱり自分のしていることが正しいと、そのことが自分や周りの人、もしくは自分の知らない誰かのためになると信じることが大切だと思います。そうじゃないと怖くて何もできませんから。
2010/12/13(月) 21:16:51 | URL | めでたい #-[ 編集]

お疲れさまでした
とても楽しく読ませていただきました

もう最終章が迫ってるのかと思うと寂しいです
でも最後までお供します
2010/12/13(月) 21:21:43 | URL | だいきち #-[ 編集]

七夕特別編として始まり、とても長かった今回の銀河戦隊クボレンジャー。くろわっさん、本当にお疲れさまでした。


ぼくちゅうはいつになってもずっと次の日に見たら更新されているイメージがあります。でも和美ちゃんの700日戦争で終わってしまうんですね……。少し寂しいです。
でも始まりがあれば終わりがあるのが当然ですもんね。だから一読者として最後までくろわっさんに着いていきたいと思います。


長文、そして乱文まことに失礼しました。
2010/12/13(月) 21:33:07 | URL | 雨男しゅん #tvZE1TwU[ 編集]

花ちゃんとグレート井上くんのラブコメだとうれしいです(゜ム゜)\
(図々しくってすいません)
2010/12/13(月) 21:42:41 | URL | 猫好き(。・・) #bwxDr7ZQ[ 編集]

長い間お疲れ様でした!
なんと言えばいいかわかんないんですけど
とにかくぼくちゅうに出会えて良かったと!!
あの日立ち読みしてよかったぁと笑

最終章
くろわっさん、無理しないでくださいね。。。
2010/12/13(月) 21:43:01 | URL | 七海 #-[ 編集]

ママチャリさん長編お疲れ様でした!

最終章ですか…
最終と言う文字を見ただけで悲しくなります…

毎日ぼくちゅうに元気づけられていたので残念ですが、ママチャリさんは不死身だと信じて読ませて頂きます(笑)

これからも楽しみにしてます!
頑張って下さい!
2010/12/13(月) 21:51:56 | URL | 悠太 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 21:58:50 | | #[ 編集]
成せばなる!
息切れしたら、
休んでいいんですよぉ。
(こうかい
す~る~か~もォ。)
辛かったら、
止めていいんですよぉ。
(う~ら~み~ま~すゥ)

母ちゃんや愉快でヘンタイ仲間や…もう世界中に!
ママチャリ君には
つおーいっ味方が
たっくさんいるんだから♪スルメの様なプレッシャーなんて、肴にして食べちゃって下さい。
まだまだ、まだまだ、…
君は強いさっ!
2010/12/13(月) 21:59:31 | URL | 秘密のK #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/13(月) 22:07:55 | | #[ 編集]

こんばんは。

だいっぶ久しぶりにコメントさせて頂きます。

長編お疲れ様でした!

ぼくちゅうを読み始めて、いろんなことがありました。

彼氏ができて、いろいろ悩んで、別れて、また悩んで、また新しく好きな人ができて。

メールでくろわっさんに相談に乗ってもらったこともありました。

中学を卒業して、高校にも入りました。何年生の頃から読み始めたか正確には覚えてませんが、ぼくちゅうが映画化されて、それを知ったのが最初のきっかけだったとおもいます。

コメントはあまりしないほうだけど、ぼくちゅうを読むっていうのは、絶対に欠かせない日課になってます。

っていうか、もう毎日、そこにあるのが当たり前なくらいになってます。
ほんとはそんな当たり前なものなんじゃなくて、くろわっさんが、たくさん悩んで時間かけて書いてくださったものなんだけど。

ただの高校生が生意気かもしれないけど、
これからも、ぼくちゅう続けてください。

毎日、いろいろなことを考えさせてくれるぼくちゅうに、くろわっさんに、感謝してます。

長文失礼しました。
2010/12/13(月) 22:19:50 | URL | Emily #-[ 編集]

>くろわっさん
コメ返しありがとうございますっ!

とくに二面性についてはそうですね~
とある人に相談したときにそのようなこと言われ、ぼくちゅうでも学びました

掲示板を通じて仲良くさせていただくようになった方も大勢います^^
本当にぼくちゅうに出会えてよかったです!
2010/12/13(月) 22:31:33 | URL | 凜 #mvcB0rpk[ 編集]

はじめまして。私は1ヶ月前に本屋でぼくちゅうを見てファンになりました。 これからも新章を頑張って下さい
2010/12/13(月) 22:40:22 | URL | ジャイアン2号 #-[ 編集]

改めて、お疲れ様でした。

ところで、気になっているのですが、最初の構想段階のストーリーで
『失恋注意報』はやらないんでしょうか?
そちらも読んでみたいな~、なんて勝手に思っているのですが。
2010/12/13(月) 22:44:12 | URL | ko-mei #w.mA8lPw[ 編集]

>ジャイアン2号さん 初めまして一緒にぼくちゅうコメ欄で盛り上げましょうねv-221
2010/12/13(月) 22:58:39 | URL | 迷探偵ご難 #WnMeKZHM[ 編集]

もっと沢山かいてほしいです買うので出来れば全部本にしてください!! 
2010/12/13(月) 23:04:00 | URL | 雲那 #-[ 編集]

いよいよ最終章に…
あんまり終わって欲しくはないんですけど、
仕方ないですよね。
ものには必ず終わりがありますから。
永遠なんて存在しないと思います…

でも、番外編などでたまにぼくちゅうに触れることが
出来たら、僕はうれしいですね。

どんな形でもいいからぼくちゅうはどこかに残ってて欲しいです。
つらいときの心のよりどころとなるように。
(実際、学校でつらいことがあったときも、
ぼくちゅうによっていやなことも忘れることが出来ました。)

ぼくちゅう最終章、最高の形で終わることを願います!!
2010/12/13(月) 23:05:59 | URL | ざらめ #2MAGmZcI[ 編集]

>ジャイアン2号さん
よろしくお願いします。
一緒にぼくちゅうを楽しみましょう!
2010/12/13(月) 23:29:06 | URL | 千流 #ZvmPCRA.[ 編集]

いつもお疲れ様です。
今回はとても難しい話でしたね。 私には上手いコメントなどは出来ませんが、この「ぼくちゅう」からいつも笑顔と元気を貰っています。


次回作も今までの作品と文庫を読み返しながら楽しみしています。
2010/12/13(月) 23:40:06 | URL | bB #-[ 編集]

>ABCくん
3章じゃなく、第3部ね。

>おだずもっこさん
も、ひさしぶりですねー。
この国では、平民が生きて行くのは「闘い」ですよねー。
こまったもんだ。

>Papagenoさん
そうですね。
中国をあっと言わせてやります!(笑
アクセス禁止にしやがってー

>じんかいさん
ケンちゃんはいいですよねー。
あんなキャラは、もう書けないって言うか。
ジェミーもそうですが。
あまりに強烈で、他の小説を書けない一因にもなってます。

>ko-mei くん
そうです。『最終章』となるつもりで書いていました。
そのため、キャラ総出演なわけです。
途中に18章と19章がはさまる予定なので、次の『和美ちゃん~』で終わる、ということはないですね。

>ラ゜ツィヲ゛さん
そもそも、この小説は、700日間でどれだけのことができるか?などということを、根本にして考えていません。
僕の高校時代は、もっと壮絶で、並行していろいろありましたが、それぞれに関連性はなく、小説ほどにはおもしろくありません。
そういう意味では、ぜんっぜん足りていません。
2010/12/13(月) 23:45:49 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>くろわっさん
遅くに、ありがとうございます。
そのことをお聞きして、少しホッとしました。
いつか終わりが来るのは仕方がないにしても、
「もうちょっと、もうっちょっと」と思っている自分がいます。
これからも、末永く応援させていただきます!
2010/12/13(月) 23:52:21 | URL | ko-mei #w.mA8lPw[ 編集]

ぼくちゅうの映画続編も、1億アクセスも、120巻も出ずにぼくちゅうが終わるなんてありえない!
・・・と夢物語語っても(コメントなのでかいてるわけですが)仕方ないですね、いつかはおわるものですね。
でも、まだ、まだ終わらない・・・。とか、終わりなどないと、否定してる自分だったり、
でも、終わる時は泣かずに笑っときたいです。
2010/12/13(月) 23:58:07 | URL | エービィ #-[ 編集]

>きゅうさん
毎度どもです。

>公団さん
そうですね。1日1話だから、じんわりじんわりというところもありますが。
なんてったってコメント欄です。そうでなければ、書き溜めて切り売りしてけばいいわけで。
「明日」は、「今日」から生まれるものなんですよ。

>LEMONちゃん
なにごとにも終わりはあります。
しかたないことですが、まぁ、小説ですからね。
作家が生きていれば、なんかはできるでしょう。

>yug♀さん
一時期、コメントが途切れて心配したこともありましたけど。復帰されたようでなによりです(笑
その後・・・ですかぁ。
ギャグがまだ浮かぶようなら、やると思いますが。

>山廃純米さん
ええ。すごいですよ。この章のモデルは、まったく僕とは関係ない話だったんですけど(笑

僕は、毎日帰宅が11時過ぎでしたからねー。田舎で、不良しないでこの生活は、すごいもんでした(笑
で、朝は6時前には必ずおきてましたんで、おかげで、他の生徒たちよりは高校時代が濃いです。
けっしておすすめはしませんが。
2010/12/14(火) 00:02:15 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ほんとに長い連載お疲れさまでした。
今思えばジャンプ作家にも負けず劣らずのスケジュールだったのでは?

第3部で終わりということを聞いて、あとがきでこんなこと書こうかなって思ったこと全部飛びました~
節々にそんなことを書いてましたが、こうはっきりといわれるとガーンってなります。
くろわっさんに無理はして欲しくないけど
本音ではやっぱり書いて欲しくて・・・
矛盾してて自己中ですけど。。
でも、どんなことになっても応援はしています!

少しの間だけかとは思いますがしっかり充電しててください。
2010/12/14(火) 00:15:26 | URL | 白華 #E34VF2Po[ 編集]

コメ遅れました。

最終回を読んでみたい気もしますがやっぱりぼくちゅうが終わるのはいやなので永遠に最終回はいらないです。
でも何事にも終わりはあるわけでいつかは必ず終わるのですよね……


「オラたちと岡っ引きの700日戦争」書いてほしいです。あ、でも700日ってしたらまた終わっちゃうから7000日戦争で 笑
登場人物はみんなママチャリ達で。


僕はぼくちゅうに出会えて本当に良かったと思っています。
いつまでもいつまでも書き続けてください。

2010/12/14(火) 00:20:21 | URL | くらら #UL20.8gs[ 編集]

返しありがとうございます。

しかしもっと壮絶って…

事実は小説よりも奇なりとはこのことですか…?
2010/12/14(火) 00:20:37 | URL | ラ゜ツィヲ゛ #-[ 編集]

>紅葉*さん
今年のクリスマスはなにしましょうねー。
700日のうち、クリスマスは2度しか来ないわけで、1度は美奈処の人たちと過ごしてますし、1度はミカちゃんと過ごして終わっちゃってますよね(笑
まいったなぁ・・・・

>kimikoさん
127話だと、チャーリー号を抜いて、一番話が多いですが、1話あたりの量が少ないんで、本にしたら薄いでしょうね。
ひと月、予定よりも多かったです。

>のびのびさん
あ。僕も、夢とかはママチャリで見ますからね。
「あ~、明日ドンパチだ~、やだな~」とか(笑)
起きると、自分の年齢とのギャップにとまどったりします。バカだよね~(笑)

>ぼまるつぉ♀さん
そうですねぇ。
それも物事の多面性でしょうね。
世の中は、おうおうにしてそんなもんです。
ちなみに、「タクミくん」は、18章あたりに再度登場します。

>ルーさん
まだですけどね(笑

>マウンテンバイクくん
そうそう。
妹。おもしろい話になりそうですよねー。
ちと「萌え」系なのが気になったりしてますが。

>ハタピーさん
だから、次じゃありませんて。

>Noahさん
僕の就職後は、暗澹たるものだったので、小説にはならないですね。
4、5年、過去の栄光をひきずって生きていました(笑
その後は、再び女性に恵まれ出して、よかったですけどねー(笑
2010/12/14(火) 00:24:19 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>くろわっさん、
おつかれさまでした~!!

善と悪、いろいろ、考えさせられました。
相手の事情を思いやることって、
なかなか、難しいんですよね。
日々、反省の毎日です。

「明日」は、「今日」から生まれる
素敵な言葉ですね。

ありがとうございます。

2010/12/14(火) 00:28:52 | URL | あめんぼ-☆ #WFVto/b6[ 編集]

いろいろあって感想文がまとまらず、コメントが飛び飛びになってしまっててすみません

ぼくちゅう大好きです。
くろわっさんも、ここの皆さん(なかなか全員とは絡めてませんが)も大好きです
ツラいとき、いつも笑顔をもらってます。
本当にありがとうございます!!

終わりが来てしまっても、ママチャリたちも含めて皆で笑顔でいたいですね(^-^)
2010/12/14(火) 00:30:14 | URL | 杞紗 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/14(火) 00:30:39 | | #[ 編集]

>副会長さん
まぁ、「ちょっと」なら、大丈夫でしょう(笑)

>千流さん
ここ一帯のコメントは「最終章」にこだわってるみたいですが、なにしろ6部構成ですからね。『和美ちゃん~』
とにかく、今回のような長編は、もうないと思われます。

>カレーパンマンさん
毎度!
7000日って20年ですよね?
書けたら天才って呼ばれますよね!

こないだ『青春の門』って映画を今さら見たのですが、これは数十年に渡ってましたねぇ。

>Fランナーさん
そういうことは、最終章のあとがきでー

>銀梨さん
そこまで、まだ考えていませんが、閉鎖はないと思います。
だって、今日読み始めたかたもきっといますからね。
待っててあげないとー

>千流くん再び
全部、文庫になると思いますよ。
少なくとも小学館さんは、20巻はいける!と、ふんでいました。
ただし、そのためには、今の売上げを維持しなきゃいけません。けっこうたいへんだったりします。
2010/12/14(火) 00:35:54 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

くろわっさん大学生(就職?)になったママチャリたちそれぞれのクリスマスってのはどうですか?
2010/12/14(火) 00:42:50 | URL | けんけんぱ~ #-[ 編集]

このあとがき二回目の登校であります。
通算で三回目!
ついに…くろわっさんから返事をいただきました~♪

あんまりwebの世界にいることがないので、見ず知らずの方から返事が帰って来るっていいですねぇ…それが、くろわっさんなら感動も一潮です!(漢字あってますか??)

僕は、現在24歳です。
2010/12/14(火) 00:43:33 | URL | コリン #mQop/nM.[ 編集]

ママチャリ以外の登場人物のクリスマスってのもいいなぁ…
2010/12/14(火) 00:44:37 | URL | けんけんぱ~ #-[ 編集]

>ミリアンさん
あー、『カエルの王子様』ですか?
いいですね。
書きましょう。

>Tassleさん
そう。もう9巻、そろそろ書き上げないと。
『プロポーズはテノールで』は、ブログとまったくちがいます。
おもしろいですよー。

>まつりかさん
そう。
実は、何度かそのことを書いていて、その都度、記事ごと削除してるんで、知ってる人と知らない人がいるのです。

>スーさん
エクスクラメーションが多すぎて、エクスプローラーで見ている人には、表示がズレてしまうので、削除して入れ直します。

>まつ子さん
その都度、あなたの信じたものが「正義」です。
そうでなければ、生きてくのが大変でしょうがありません。
2010/12/14(火) 00:44:57 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

え!?????終わっちゃうんですか
ぼくちゅう
じゃあなにを楽しみに毎日を生きればいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!
!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
2010/12/14(火) 00:48:17 | URL | スー #4vxkCmu6[ 編集]

クリスマス特番、駐在さんを主人公ってのはどうでしょう?
2010/12/14(火) 00:50:00 | URL | エーちゃん #L4oAnR4U[ 編集]

お疲れ様でした。

我が家では、私と娘(小5)が愛読しています。
まさか、ブログ小説で娘とコミュニケーションが取れるとは思いもしませんでした。

色々と続ける苦労も有るかとは思いますが、いつまでも読み続けていたい作品だと思っています。
2010/12/14(火) 01:01:07 | URL | のらくろ #GLqVVFW6[ 編集]

今回はギャグもたくさんありましたが正義や悪について、色々考えさせられるものでしたね。
昔読んだ小説に「善悪というものは見方によって変わるんだよ」と言う言葉がありました。ぼくちゅうを読んで改めて言葉の意味が分かった気がします。

それにしてもぼくちゅうも最終章かぁ…。いつか来ると分かっていても寂しいですね。
2010/12/14(火) 01:17:45 | URL | やまなつ #nLFQAz4w[ 編集]

「銀河戦隊クボレンジャー」、お疲れさまでした。
正直、シリーズ物の本が終わることより辛く、そして、悲しい事だと思います。
(あ、もちろん最終章のことですよ?)
自分は、12章の頃から読み始めたのですが、とても面白く、いつも深夜に一人で腹抱えて笑ってました。
それが、心の傷を癒す薬になったり、学校の友達とも話すきっかけになったりしていました。
その『ぼくちゅう』が終わりを迎えるのは本当に本当に本当に悲しいです。
ここに初めて顔を出した時、皆様読者様達が『一緒にぼくちゅうワールドを楽しんでいきましょう!』なんて
米返ししてくれた時はうれしかったです。
最初に『悲しい』なんて書きましたが、
この物語が終わるだけではなく、読者様達との米も出来なくなっちゃうのかなぁと思ったりとかもしています。

やっぱりこの物語は終わらせたくありません。
というわけでくろわっさん、『おらたちと岡っ引きの700日戦争』いかがでしょうか?(笑)


長文コメ、失礼致しました。m(.  .)m
2010/12/14(火) 01:55:21 | URL | ポテチ改二式 #-[ 編集]

全く本文とちがうコメントですいません…

1年ほどまえ(現在高校1年生)からベースをはじめたんですがあんまり上達しません…

くろわっさん(ママチャリ)はベースはひけますか?

それとくろわっさん(ママチャリ)はいつからギターをはじめたんですか?
2010/12/14(火) 02:07:48 | URL | けんけんぱ~ #-[ 編集]

クリスマス特番は、のぶくんを登場させてください
2010/12/14(火) 02:19:48 | URL | おだずもっこ #-[ 編集]

>くろわっさん
おはようございます。
米返しありがとうございました。

9巻、楽しみに待ってます!
その後も、20巻とか言わずにじゃんじゃん出版して下さい。
くろわっさは辛いでしょうけど・・・。
応援しかできないけど、それだけに一生懸命応援するので頑張って下さい。
2010/12/14(火) 04:18:09 | URL | Tassle #WCSj23LI[ 編集]

おはようございます。

>くろわっさん

ありがとうございます!本文中にあらすじしか無かったんで、一度は見てみたいなって思ってたんです。楽しみにしてます!
2010/12/14(火) 06:26:18 | URL | ミリアン #u5IfRMrQ[ 編集]

くろわっさん、銀河戦隊クボレンジャーお疲れ様でした。
私がこのサイトを知ったのが今年の夏だったので、クボレンジャーに追いついたのは途中からでしたが、とても楽しかったし、終わっちゃったのが寂しくもあります。

和美ちゃんの700日戦争、楽しみにしていますが、これで終わっちゃうのは悲しいので、どうぞ別なお話もお願いします。
2010/12/14(火) 09:16:00 | URL | ぶんちゃちゃ #czdYpIH.[ 編集]

すっかり遅くなりましたが、
お返事ありがとうございました!

私も、『ぼくちゅう』を読んでるときだけは、
高校生になりきっている・・・のかもしれません(笑)


思いっきり笑ったり泣いたり怒ったりもできて、
でも最後には必ずあったかい気持ちになれる『ぼくちゅう』・・・・
これからも応援し続けますね。
2010/12/14(火) 13:06:01 | URL | のびのび #vINYSmso[ 編集]

>くろわっさん
全部文庫になるみたいでよかったです。
20巻じゃなくて、もっとたくさんいってほしいです。
2010/12/14(火) 17:45:28 | URL | 千流 #wLMIWoss[ 編集]

くろわっさん米ありがとうございます
天才目指してくださいv-218
2010/12/14(火) 17:57:24 | URL | カレーパンマン #mJH84PBc[ 編集]

自分のためじゃなく誰かのために書くって大変だけどすごいパワーを発揮しますよね。
ママチャリさんみたいに人のために生きられるようなひとになりたいな〜´ᴗ`
2017/03/03(金) 23:09:40 | URL | こあら #Traxo5ak[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック