<本日連続アップ。第110話からどうぞ>
新たにやって来たのは3人。
「せいやぁ!」
「うぉ・・・!」
「そいっ!」
「ぐあ・・・!」
瞬殺西条。あっと言う間に2人倒しましたが、残ったひとりが浜辺のケンカになれていました。
バッ!
「ぶはぁ!」
手元から砂を握って、西条くんに投げつけたのです!
「て、てめ!」
「あ、バカがあ!」
孝昭くんがすぐさま応援にかけつけようとしましたが、
西条くん、動体視力ではナンバーワン。目はしっかり守っていました。
「口に入っただろうがああああああ!」
あ。西条を怒らせた・・・。
「んぺ!んぺ!」
西条くんは、いつも武士道みたいなもんにのっとっていて、ケンカでは冷静沈着。
怒った西条くんというのを、あまり見たことがありません。
しかし、今回ばかりは怒ったようで、
「てめ!このやろ!このやろ!」
倒した相手の口に次から次に砂をつっこんでます。
まるでガキのケンカ。
西条・・・・・・(哀)
「砂遊びしてる場合じゃねーぞー!」
孝昭くんに注意されてます。
「ほら!お次さん、来たぜー!」
次にやって来たのは4人。
徐々に一度に来る人数が増えています。
「うらああ!」「こんにゃろうがあ!」
が。この二人にはまだまだ敵ではありません。
「う・・・うわ~~~~~~~~~」
あまりに早くかたづくため、全体が、前へ前へと出ていました。
こうなると、倒れたヤツがおきあがって背後からやられる可能性があります。
「ショウジ!倒れたヤツの親指、釣り糸でしばれ!」
親指の根元を釣り糸でしばられると、ぜったいはずせません。
実は手錠なんかより、ずっと強力なのです。
が、
「了解!」
「わかった!」
「まかせろ!」
「いや・・・3人でやってどうする?」
同じ名前だと不便です。
おかげで戦力、いっきに3人減。
「だったらフルネームで言えってーーー!」
「わかった。久保ショウジ!そいつらの親指縛れ!」
「了解!」
「わかった!」
「まかせろ!」
変わんねーじゃん・・・・。
前面は、西条くんと孝昭くんでじゅうぶんです。
「砂、気ぃつけろ!」
「おお!」
「ったく浜のヤツぁ汚ねぇ手使うぜー!」
と、言いつつ、
「くらえぇ!」
おもいっきり相手に砂をけりあげている孝昭くん。
山のヤツは、さらに汚い・・・。
相手がやった手だろうと、すぐさま取り入れる手段の選ばなさは、さすがです!
西条くんと孝昭くんは、二人とも強いですが、チームワークはまったくありません。
ですから、孝昭くんが砂をかけて相手をひるませても、西条くんが襲うということはありえません。
こういうところにツケこむのは、いつも久保くんや河野くんなのですが、僕をお地蔵さん扱いしたショウイチは、さらにその上を行っていました。
なんと久保くんが倒した相手の、さらに上から襲いかかってます。
動物占いで言うとこのハイエナ?
こうして先鋒が西条くんと孝昭くん、次鋒が久保くんと河野くん。
あとかたづけがショウイチ、ショウジ。みたいな、ヘンな陣形ができあがっていました。
うーん。これなら久保一族いらなかったくらいですが、彼らには、どうしてもいてもらわないと困る大事な役割がありました。
「また来たぞ!」
相手がやって来るタイミングがだいぶ早くなって来ました。
どうやら、地元の人間しか知らない抜け道のようなものがあるようです。
「一度の人数増えてる!やっつけながら下がれ!」
しかし、実は、ケンカでは、退却は前進よりもかなりむずかしいのです。
「久保ーーーー、下がれーーーーー!」
「了解!」
「わかった!」
「下がるぞ!」
「すぐ下がる!」
「もどるもどる」
うーん。ひく時は便利だなー。イトコ同士。
しかも早い。ショウイチなんか一番早い。
一方、西条くんと孝昭くんは、まったく下がろうとしません。
「この人数ずつなら、俺らでじゅうぶん勝てるぜーーー!」
血の気の多い孝昭くん。ほとんど命令無視!
かなり前に出てしまっています。
「いいから!下がれ!」
確かに勝てるかも知れません。
が、この騒ぎに、すぐ側にいる警察が来るとやっかいなのです。
とうとう10人くらいの大集団がやって来ました。
頭がいるメイングループです!
「みんあぁ!下がれーーーーーーーーーーーー!」
しかし、孝昭くんたちはあいかわらず無視!
と、思ったら、
そのはるか後ろから
「こら~~~~~~!きっさまら~~~~~~~!」
「ありゃ?マッポ?」
ただのマッポじゃありませんでした。
その声にとっっっっても「聞き覚え」があります。
「そこになおれ~~~~~~~~~~~~~~!」
「げぇ!駐在?」
「なんでこんなとこに?」
これには、さすがに孝昭くんたちも我に返りました。
なんで?
完全な管轄外なのに・・・・。
なんでいるのかわかりませんが、管轄外だから、「ニワトリ処理班」からは外されたのでしょう。
なにしろ駐在さん。元が暴走族ですから、暴走族抗争のベテランもベテラン。
ナイスな人選です!
とか言ってる場合じゃないよ・・・。
「逃げろーーーーーーーーーー!」
<ページの都合でさらにもう1羽アップ!>
第112話へ→
新たにやって来たのは3人。
「せいやぁ!」
「うぉ・・・!」
「そいっ!」
「ぐあ・・・!」
瞬殺西条。あっと言う間に2人倒しましたが、残ったひとりが浜辺のケンカになれていました。
バッ!
「ぶはぁ!」
手元から砂を握って、西条くんに投げつけたのです!
「て、てめ!」
「あ、バカがあ!」
孝昭くんがすぐさま応援にかけつけようとしましたが、
西条くん、動体視力ではナンバーワン。目はしっかり守っていました。
「口に入っただろうがああああああ!」
あ。西条を怒らせた・・・。
「んぺ!んぺ!」
西条くんは、いつも武士道みたいなもんにのっとっていて、ケンカでは冷静沈着。
怒った西条くんというのを、あまり見たことがありません。
しかし、今回ばかりは怒ったようで、
「てめ!このやろ!このやろ!」
倒した相手の口に次から次に砂をつっこんでます。
まるでガキのケンカ。
西条・・・・・・(哀)
「砂遊びしてる場合じゃねーぞー!」
孝昭くんに注意されてます。
「ほら!お次さん、来たぜー!」
次にやって来たのは4人。
徐々に一度に来る人数が増えています。
「うらああ!」「こんにゃろうがあ!」
が。この二人にはまだまだ敵ではありません。
「う・・・うわ~~~~~~~~~」
あまりに早くかたづくため、全体が、前へ前へと出ていました。
こうなると、倒れたヤツがおきあがって背後からやられる可能性があります。
「ショウジ!倒れたヤツの親指、釣り糸でしばれ!」
親指の根元を釣り糸でしばられると、ぜったいはずせません。
実は手錠なんかより、ずっと強力なのです。
が、
「了解!」
「わかった!」
「まかせろ!」
「いや・・・3人でやってどうする?」
同じ名前だと不便です。
おかげで戦力、いっきに3人減。
「だったらフルネームで言えってーーー!」
「わかった。久保ショウジ!そいつらの親指縛れ!」
「了解!」
「わかった!」
「まかせろ!」
変わんねーじゃん・・・・。
前面は、西条くんと孝昭くんでじゅうぶんです。
「砂、気ぃつけろ!」
「おお!」
「ったく浜のヤツぁ汚ねぇ手使うぜー!」
と、言いつつ、
「くらえぇ!」
おもいっきり相手に砂をけりあげている孝昭くん。
山のヤツは、さらに汚い・・・。
相手がやった手だろうと、すぐさま取り入れる手段の選ばなさは、さすがです!
西条くんと孝昭くんは、二人とも強いですが、チームワークはまったくありません。
ですから、孝昭くんが砂をかけて相手をひるませても、西条くんが襲うということはありえません。
こういうところにツケこむのは、いつも久保くんや河野くんなのですが、僕をお地蔵さん扱いしたショウイチは、さらにその上を行っていました。
なんと久保くんが倒した相手の、さらに上から襲いかかってます。
動物占いで言うとこのハイエナ?
こうして先鋒が西条くんと孝昭くん、次鋒が久保くんと河野くん。
あとかたづけがショウイチ、ショウジ。みたいな、ヘンな陣形ができあがっていました。
うーん。これなら久保一族いらなかったくらいですが、彼らには、どうしてもいてもらわないと困る大事な役割がありました。
「また来たぞ!」
相手がやって来るタイミングがだいぶ早くなって来ました。
どうやら、地元の人間しか知らない抜け道のようなものがあるようです。
「一度の人数増えてる!やっつけながら下がれ!」
しかし、実は、ケンカでは、退却は前進よりもかなりむずかしいのです。
「久保ーーーー、下がれーーーーー!」
「了解!」
「わかった!」
「下がるぞ!」
「すぐ下がる!」
「もどるもどる」
うーん。ひく時は便利だなー。イトコ同士。
しかも早い。ショウイチなんか一番早い。
一方、西条くんと孝昭くんは、まったく下がろうとしません。
「この人数ずつなら、俺らでじゅうぶん勝てるぜーーー!」
血の気の多い孝昭くん。ほとんど命令無視!
かなり前に出てしまっています。
「いいから!下がれ!」
確かに勝てるかも知れません。
が、この騒ぎに、すぐ側にいる警察が来るとやっかいなのです。
とうとう10人くらいの大集団がやって来ました。
頭がいるメイングループです!
「みんあぁ!下がれーーーーーーーーーーーー!」
しかし、孝昭くんたちはあいかわらず無視!
と、思ったら、
そのはるか後ろから
「こら~~~~~~!きっさまら~~~~~~~!」
「ありゃ?マッポ?」
ただのマッポじゃありませんでした。
その声にとっっっっても「聞き覚え」があります。
「そこになおれ~~~~~~~~~~~~~~!」
「げぇ!駐在?」
「なんでこんなとこに?」
これには、さすがに孝昭くんたちも我に返りました。
なんで?
完全な管轄外なのに・・・・。
なんでいるのかわかりませんが、管轄外だから、「ニワトリ処理班」からは外されたのでしょう。
なにしろ駐在さん。元が暴走族ですから、暴走族抗争のベテランもベテラン。
ナイスな人選です!
とか言ってる場合じゃないよ・・・。
「逃げろーーーーーーーーーー!」
<ページの都合でさらにもう1羽アップ!>
第112話へ→
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第112話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第111話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第110話
出た!!駐在さん♪
へ?駐在さん?
なんで、駐在さんが?
やった、あと一羽だ!
なんか、楽しんでますねw
西条かっこええっ
もしかして一番
駐在さんびっくりしますね
まさかの駐在さん登場w
遅かったか
久々駐在さん登場!楽しくなってきた~。
駐在さんだー!!!
まさかの連続アップ
嬉しいです
そしてまさかの駐在さん登場
どうなるの
なぜ駐在?
駐在!?
久保一族、面白すぎ!!笑
おぉ~駐在さんだぁ!
ゾンビが湧いて出るみたい~
何人倒したの~
武士道がいっきに子供の喧嘩って。
でも戦法がいろいろあるのですね。
このへんがやっぱり未経験のど素人でなるほど~なんて。
駐在さんおひさしぶりでっす。
たのし~
駐在さん?!
駐在さぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
わぁ駐在さん 元雷族 心待ちにしてましあtぁ
まさかの駐在!??
2話連続アップおつかれさまです
え?もう1羽??
幸せや~~
何で駐在さんが?
このまま背水へ?
駐在さん登場だー!!
これ読んだら寝ようと思ったんだけど・・・
もう1話読まないと寝られない?
動物占いのハイエナで吹出しちゃいました。
駐在さん懐かし(泣)
おぉー!
駐在さんも登場!
もう1羽up楽しみ♪
あれま 読んでるまに1番乗り逃した(;^ω^)
駐在さん登場、予想外でしたがうれしい!
前回コメントくださったみなさん、ありがとうございました。よろしくお願いします。
駐在さん
待ってましたぁ
ここで駐在?!
次話アンジェリーナの活躍に期待!
もう1羽
おー駐在久しぶり
お久しぶりの駐在さんですね(^^)
とんでもない隠し玉が出ましたね…
一発退散間違いなし……
しかし管轄外を呼び出すのは尋常では無いですね…
近隣所轄に応援を頼んでも…
駐在署員まで投入とは…
しかも天敵だから尚更ヤバい…
彼達は…
逃げ延びる事は出来るのか…
スッポンの様な駐在さん(S〇ファンやスルメ等々)だから…(苦笑)
お呼び出しでしょうね…
駐在~!!続きが早く読みたい!!!
久しぶりに駐在さんでましたねぇw
なんか敵キャラがワラワラ出てくる昔のRPGを連想しますね。
駐在さん登場でどうなる!?
駐在さん、どこから聞きつけたんでしょう?
はじめましてです
いつもぼくちゅうに元気もらって生きてます
ママチャリさん、
本当にこのブログをつくってくれて
心から感謝しています
なんか場違いな雰囲気になってしまいましたが
本音なのでお許しください
つらいとき、苦しい時読んでワラって元気100%
です!!
>すぃーとさん
初登校?
よろしく~
久しぶりの声だ~
なんか落ち着く~
超面白いっす!
マジ!ドキドキします!
くろわっさん
あなたは天才ですね。
わくわくo(^-^)o
>すぃーとさん
ようこそぼく駐へ!
これからも一緒にぼく駐を楽しみましょう!
もう一羽アップ楽しみです。
あれ?112羽のボタン押してもみれない、、、
駐在さん大変ですね
今日も ブルドーザーで参戦かぁ
退却した先に何か作戦がありそうですね。
策士ママチャリのことだから。
その作戦がどんなものなのか、想像もつきませんが、
楽しみに待ってます。
駐在さん、まさかの登場!
続き待ってます!
>すぃーとさん
よろしくぅ
さすがに喧嘩慣れしてる感じ
駐在 来襲
いらっしゃーい☆
ぼく駐楽しんでまいりましょう~
>すぃーとさん
いらっしゃい!
みんなと一緒に『ぼく駐』楽しんで、盛り上げて行きましょ~。
2度目
>くろわっさん
先棒→先鋒
次棒→次鋒
ですよ。
やっぱり武闘派面白い
こんなに爆笑しながら読める抗争ってのも珍しいですよね
さて、次!
動物占い 懐かしいな~
久保一族の役割ってなんでしょう
まさかの駐在さん 登場!
おぉ、(新)駐在さん!?。
なんで、こんな所に!
ちゃんと、相手の動きを止めてくれるんだから、新しい陣形も良いんでは?
ただ、1人に指示を出すと3人動くというのは良いのか悪いのか・・・。
西条くんの動態視力、流石ですねぇ。
飛んでくる砂もかわせるんですかぁ、あぁっちょっとは目に入ったみたいですがぁ・・・。
っで、そこに現れし駐在さん???
ええー!?
なんで管轄外の駐在さんがここに・・・!?
・・・・ひょっとしてこれはさすがのママチャリくんでも
予想できなかったのでは・・・・・?
このあとどうなるんでしょうか!?
さっそく読んできます(笑)
>すぃーとさん、
いらっしゃいませ~!
ご一緒に楽しんでまいりましょうね。
二人ともやっぱり強いですね~
そしてまさかの駐在さん登場
逃げろ~
夜、パソコンが開けませんでした…^^;
西条くんも孝昭くんも、やっぱりつよいなぁ~!
久保一族は相変わらずめんどくさいですけど(笑)
にしても、駐在さんっ!!
次、読まないと!
>すぃーとさん
はじめまして!
一緒にぼくちゅう楽しんでいきましょうね!
始まりましたね。西条&孝昭コンビ最高です!
なぜ駐在さんがいるんでしょう…