←物語にもどる
えー。物語の途中ではございますが。
って最近中断多い。クリスマス近いのに・・・。
だいじょぶです。今日、2話くらいまとめてあげますから。
ちょっと遅い(早朝)かも知れないので、とりあえずこちらご覧ください。
トップページにも書きましたが
えー。物語の途中ではございますが。
って最近中断多い。クリスマス近いのに・・・。
だいじょぶです。今日、2話くらいまとめてあげますから。
ちょっと遅い(早朝)かも知れないので、とりあえずこちらご覧ください。
トップページにも書きましたが
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争(1)』 花火盗人
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2)』 のぶくんの飛行機
来年3月、なんと2冊まとめて全国一斉発売、決定しましたっ!
ありがとうございました。皆様。
出版記念パーティにつきましては、TDLを借り切りましてやったろお!という、「妄想」を抱いております(大赤字・・・)。
そんときはあれですね。マクドナルドのバリューセット。バラで頼んじゃいますから。
今、思うと「ぼくちゅう」は、ずいぶんと書籍化のオファーの多いブログでした。
しかし、たいていが「ブログ削除」とか、コメントの扱いとかの条件が合わず、ずっとかないませんでした。
それでも、なるべく多くの人に読んでほしい、というのは、他のネット小説を書かれていらっしゃるかたよりも強く(これはランキングにこだわる理由に書いていますが)、いずれは、どこかご理解のある出版社様に出会うだろう、と、あまりあわてずにおりましたが
とうとう。
現れてくださいました!
ああ・・・。苦節半年(重みねぇ~)。とうとう出版。しかも2冊同時。
それどころか、まだブログにもない(3)刊めの発行も決まっております。
さらにさらに。
こちらは出版社さんが違うかも知れませんが
「エスティマ日和」~「ペコちゃんお生首」「バス停」などなどをちりばめましたエッセイ集。
こちらもどうやら出版される見込みでございます。
ただし、やはり「ぼくちゅう」は、単に書籍化されてうれしいな、な、本とは異なりまして、
それなりにたくさんの方へのメッセージが入っています。
いままで、ぼくちゅうを広めるためにご努力をいただきました皆々様。
コメントたまわりました皆々様。
けっして皆様のご努力。無駄にはいたしません。
また、それなりの「還元策」も、考えております。
そこで、まずひとつ。イラストを書けるぞ、っていうかたがた。
ぼくちゅうのイラストを広く募集いたします。
もちろん、ギャラ有り。
僕もCGとかやる以前、イラストとか描いていましたが、やはり本に載ったときはすっごくうれしかったですね。
うん。ほんとは「ぼくちゅう」にこだわる必要もないのかも知れませんが、いきなり「ガンダム」とか載っててもおかしいですからねぇ。
昭和50年前後のことですし。
それからそれからコメント欄。
当然、掲載します。
抜粋になるのはやむをえませんが、コメントいただいた皆様で都合のよろしいかたはメール(トップページにアドレスがあります)へ、お送りください。
ぼくちゅうコミュに入られていらっしゃるかたには、こちらから許諾をいただくメッセージ。お送りいたします。
本名掲載オッケーなかたは、後付けにまとめて掲載させていただきます。
ブログとはまたちがった「おもしろい本」にいたしますので、ぜひ応援してください。
そして「映画」。
現在、ちゃくちゃくと用意が進んでおります。
同時にラジオ放送など、さまざまな「西条くんたちの活躍の場」を、模索中。
ぼくちゅうで世の中変えちゃいましょう!
だって。みんな「ぼくちゅう仲間」でしょ?



とりあえずクリックはしといてくださいな。
8章-第23話へつづく→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに400名を突破!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
招待状のほしいかたはトップページから。
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2)』 のぶくんの飛行機
来年3月、なんと2冊まとめて全国一斉発売、決定しましたっ!
ありがとうございました。皆様。
出版記念パーティにつきましては、TDLを借り切りましてやったろお!という、「妄想」を抱いております(大赤字・・・)。
そんときはあれですね。マクドナルドのバリューセット。バラで頼んじゃいますから。
今、思うと「ぼくちゅう」は、ずいぶんと書籍化のオファーの多いブログでした。
しかし、たいていが「ブログ削除」とか、コメントの扱いとかの条件が合わず、ずっとかないませんでした。
それでも、なるべく多くの人に読んでほしい、というのは、他のネット小説を書かれていらっしゃるかたよりも強く(これはランキングにこだわる理由に書いていますが)、いずれは、どこかご理解のある出版社様に出会うだろう、と、あまりあわてずにおりましたが
とうとう。
現れてくださいました!
ああ・・・。苦節半年(重みねぇ~)。とうとう出版。しかも2冊同時。
それどころか、まだブログにもない(3)刊めの発行も決まっております。
さらにさらに。
こちらは出版社さんが違うかも知れませんが
「エスティマ日和」~「ペコちゃんお生首」「バス停」などなどをちりばめましたエッセイ集。
こちらもどうやら出版される見込みでございます。
ただし、やはり「ぼくちゅう」は、単に書籍化されてうれしいな、な、本とは異なりまして、
それなりにたくさんの方へのメッセージが入っています。
いままで、ぼくちゅうを広めるためにご努力をいただきました皆々様。
コメントたまわりました皆々様。
けっして皆様のご努力。無駄にはいたしません。
また、それなりの「還元策」も、考えております。
そこで、まずひとつ。イラストを書けるぞ、っていうかたがた。
ぼくちゅうのイラストを広く募集いたします。
もちろん、ギャラ有り。
僕もCGとかやる以前、イラストとか描いていましたが、やはり本に載ったときはすっごくうれしかったですね。
うん。ほんとは「ぼくちゅう」にこだわる必要もないのかも知れませんが、いきなり「ガンダム」とか載っててもおかしいですからねぇ。
昭和50年前後のことですし。
それからそれからコメント欄。
当然、掲載します。
抜粋になるのはやむをえませんが、コメントいただいた皆様で都合のよろしいかたはメール(トップページにアドレスがあります)へ、お送りください。
ぼくちゅうコミュに入られていらっしゃるかたには、こちらから許諾をいただくメッセージ。お送りいたします。
本名掲載オッケーなかたは、後付けにまとめて掲載させていただきます。
ブログとはまたちがった「おもしろい本」にいたしますので、ぜひ応援してください。
そして「映画」。
現在、ちゃくちゃくと用意が進んでおります。
同時にラジオ放送など、さまざまな「西条くんたちの活躍の場」を、模索中。
ぼくちゅうで世の中変えちゃいましょう!
だって。みんな「ぼくちゅう仲間」でしょ?



とりあえずクリックはしといてくださいな。
8章-第23話へつづく→
mixiに「ぼくちゅうコミュ」ついに400名を突破!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
招待状のほしいかたはトップページから。
- 関連記事
-
- あけましたおっ!
- 来年3月、全国一斉発売!だお!
- ご心配をおかけいたしました~
おめで党ございます!
ワーーーーーーいいぞーくろわっ!!!!
なんか歴史に残るコメントしたい!!!
2番乗り?
おめでとぅございます^^;
本当にぼくちゅうの力で世界を乗っ取りましょぉ~
ぜひ本を買いたいと思います;
念願かないましたね。
本当に、ほんとうにおめでとうございます。
製本された『ぼくちゅう』を早く手にとってみたいです。
おめでとうございます!
くろわっさんが理解のある出版社さんに出会えたこと&くろわっさんの望む形で、より多くの人にメッセージを送ることができそうでとてもうれしいです!
もちろん購入させていただきますね☆
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
よし、パパ宣伝しまくっちゃうゾオオオ
もちろん二つとも買わせていただきますね。
花火泥棒が本で読めるなんて・・・
ぼくちゅうの歴史の1ページに一枚かみてーっス!
もし、可能ならコメント乗っけてもらいてぇ~~~
でも、パンチの効いたコメント出せてないからなぁ…
もっとクンフーを積まなくては…
でも、書籍化、ホントの本気でおめでとうございます。
もちろん、予約してでも発売日に買いますぜ!
おめでとうございます!!
絶対に買わせて貰います!!
えー!?そんなに早いの!
ちょっと混乱しておりますが、とりあえず一言。
「買います。見に行きます。宣伝します!」
このコメントは管理人のみ閲覧できます
出版決定おめでとうございます!
もう確実に買いですよ笑゛
実写版のママチャリは果たして誰が演じるのか?
めっちゃ気になります!
す~げぇーーーーーーーっ!!!
おめでとうおめでとうくろわっさん!!
2冊同時発売に止まらず、3冊目も決定、あっちのブログまでも
書籍化されるとは!すんばらしいじゃありませんか。
書籍、映画、ラジオ放送・・・
なんかおもしろいことになってきたなぁ。
来年が楽しみ!!
おめでとうございます!!
そして、あたしもめっさうれしい。
映画化も着々と進んでるみたいで、こちらも安心しましたぁ。
楽しみに待ってます♪
このblogを知ってからまだ一ヶ月も経たないというのに…!
なんというすばらしいことでしょう!
これはもうクリスマスプレゼントですよ。
ぼくちゅうに幸あれ!
おおっ、よかったね。おめでとう!コメントの件、おっけーですよ。本名載せていただいてもいいです。(どうやって知らせるんだ???)。とにかく、みんなで育てた「ぼくちゅう」・・・、大事にしよう!
おめでとうございます~~~~!!
フレ~~~フレ~~~~♪
『ぼ~~く~~ちゅ~~う~~』♪
買いますよ~~~
読みますよ~~~
今からとっても楽しみです♪
【 PC 】 ( ̄ *)。。。ぼくちゅう更新じっと待ち、
【 本屋 】 ( ̄ *)。。。本の販売こっと待つ
おめでとうございます。
書籍化というコトは、著者近影なんかも載るのでしょうか。
くろわっさんのお姿も拝見できると嬉しいです。
そして、ラジオ放送の企画もあるとは、また驚きです。
楽しみがいっぺんに増えました。
書籍化、ラジオ、ブログ、映画化とてんこ盛りのくろわっさん、オーバーワークにならないよう、お体には十分気をつけてくださいね。
気の利いた一言でも書きたいのですが、思い浮かばないので・・・・・・
書籍化おめでとう御座います、ますます忙しくなりそうですね。
でもいつまでも我等のくろわっさんでいて下さい。
(^_^)
おめでとうございます!!
ついに「ブログ削除」が条件なんて、け○の穴の小さい事を言わない出版社さんが現れたんですね!!
ぜっっつたい買います!!
どっちも大好きなお話だし(もちろん全部好きですが)すごく嬉しい・・なんかウルウルしてしました。
くろわっさん、ひとつだけ細かい事を。
「ペコちゃん お 生首」は単純にタイプミスだと思いますが、ちょっと笑えました。
おめでとうございます。
自分のことのようにうれしく思います。
感無量です。おめでとうございます・
一読者ですが、自殺未遂の後のこのブログを楽しみに生きていたといっても過言ではない気がします。
本当にうれしく思います。
これからもご自愛ください。
おめでとうございます。
おめでとうございますっ
おぉぉぉおおおおお!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
やったぁ!!!
くろわっさん、おめでとうございます!!
もちろん、発売日当日にアマゾンor書店で買います!
うれしいです!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お祝いに初登校しました。
毎日ブログを楽しみにしておりましたが、
これで楽しみが一つ増えました。
腱鞘炎の理由も、これの所為だったんですかね?
健康に気をつけて、これからもがんばってくださいね。
おめでとうございます。自分のことのように嬉しいです。私の過去コメいいのがあったら是非一緒に乗っけてください!!!
書籍化おめでとうございます!!
私はコメントなどを書くのが苦手で、今までは毎日読んでいただけなのですが、思い切って初登校しちゃいました。
発売されたら絶対買いにいきます!そして学校のみんなに勧めたいと思います。
これからもがんばってください。でも、体には気をつけてくださいね。
本屋さんで、泣きながら 買いそぉ~~~
どうしよ~どうしよ~♪
本屋さんハシゴして
大きな声で「コレコレッ!!ぼくちゅうっ!!」って小躍りして、
満面の笑顔でレジ行って
店出たトタンに 袋から出して
ホホズリしてぇ~
おめでとうございます!!
ちょっと早いけど、クリスマスプレゼントですね~。
やっぱり数冊買って、周りに広めちゃうかもしれません。
それに「エスティマ日和」、ブログが無くなったらもう読めないかと思ってました。
書籍化計画嬉しいです。
ラジオも!有線契約してて良かった(笑)。
これで東京以外の放送でも聴けるっ。
春が待ち遠しいなぁ・・・。
書籍化めでたいです。絶対買います。広めます。
おめでとうございます☆
いやー、買います買いますとも。問題なのは何冊買うか、サイン会はいつやるのかです。生ブラピ。笑
それにしても、思ってたよりも早いんでビックリしました!!宣伝しちゃうぞ~、勝手に!!
おめでとうございます
ヽ(*^∇゜)oC□☆□Do(゜∇^*)ノ
絶対買います~~O(≧▽≦)O
すっごい楽しみです♪
実はぼくちゅうは、2章あたりから毎日楽しみに読ませていただいてました^^勇気がでなくて中々コメントできなかったんですが^^;
コメント欄に掲載してもらえるような、いいコメントが出来るように、これからは頑張ります♪
こんなに笑えて、こんなに泣けて、ココロが温かくなるブログは他にはありませんъ( ゜ー^)
書籍化や映画化で、くろわっさんの伝えたい事がもっとたくさんの人に伝わりますように^^
初登校です。あまりの嬉しさに書き込まずにはいられませんでした。
本当に、心の底からおめでとうございます!!
買います!今すぐほしい~早く手に入れたいです!
3月はよこ~い!
2話の書籍化が決定なんて、
なんて嬉しいニュースなんでしょぉぉ。
もちろん買います。宣伝します。
喜ばしいできごとに、しばらく、
笑顔ですごせそうです。
最後になりましたが、
本当に、おめでとうございます
書籍化おめでとうございます!
これでより一層沢山の方々に読まれるんですね~
すごく嬉しいです!
早く本屋さんで手に取りたいです。
これからも無理せず頑張ってくださいね!
書籍化すごい!おめでとうございます&ありがとうございます!
すごく待ってました。
ネットを毛嫌いしている旦那に何度も勧めて挫折しておりましたが、書籍ならすんなりと読ませてあげることができます。
本当に楽しみです。
本買いたいです!!
何が何でも買います!
おめでとうございます!
まだまだ、読み始めて日が浅いなのでくろわっさんの苦労など分からないですが、僕も素直に嬉しいです!ヾ(⌒∇⌒)ノ
ぼくちゅうを読んで、人生を生き生き生きようとさらに思うようになりました。
今春、海外ボランティアでアフリカに行こうと前向きに決断できたのも、ぼくちゅうが少なからず影響してますww
来年。再来年の話題、流行語をすべてかっさらってやりましょう!
初登校です^^
本当におめでとうございます!!
いつもは読んでるだけですが今日はおめでとうコメントさせてもらいます!!
本は絶対買います!!!
少しでも広めるためにamazonで買ってレビューも書いちゃおうかな…
あそこのレビューは参考にしてる人多いですから^^
おめでとうございます!!!絶対本買います!!!夏休みからずっと読んでました↑↑とってもうれしいです♪♪これからもがんばってください(*^□^*)
3度目の登校です。
毎日来てたのに、なかなかコメント残せずすみません(汗。
書籍化おめでとうございます♪♪
私事で恐縮ですが、3月に挙式を控えてるので、
楽しみが2倍になりました!!
本が出たらすぐに買って、未来の旦那にも読ませてあげたいと思ってます。
きゃあ
書籍化、嬉しんだお!
おめでとお☆
くろわっさんの思いの強さですねきっと。
何かが変わる。そう信じます。
おめでとうございます!
映画も楽しみだぁ。
日本に帰ったら買いますぅ!!いつ??
これが本になって、くろわっさんのコメントも載って、日本中にサンタのミニスカートの衣装を着たぴちぴちギャルが出回ることを祈っています(笑)♪
よしっ!来年のキャッチフレーズは『夏でもサンタ♪あつっ!』ですね(笑)。
とにかく、おめでとぉ!!
まずは
*☆━。゚OMЁ.+゚(p・ω・。q)゚+.DЁTO゚。━★*!!
くろわっさんと、そしてぼくらの夢が叶うわけですね!!
ちょっとだけイラスト描いてみたぃなあ。
あ、ギャラが目当てじゃないお><;;
あー。この発表をどれほど待っていたことか!!!
えーえー。もう買います買います!
コメント掲載もちオッケーです!!!
きっと世の中変わります。こんなに素敵な仲間たちのお話。
すでにたくさんの人たちを救っているんですから。
これでさらにたくさんの人たちが希望を見つけることができるでしょう。
今日はとってもご機嫌に過ごせそう!
おめでとうございます。
すげえ! これで親にもぼくちゅう読ませられますよ!
おめでとうございま~す!!
ぼくちゅう知ってまだ間もないけれど…
書籍になったら読書嫌いな私も絶対買うぞぉ~!読むぞぉ~!!って思っていたので。
嬉しいです!楽しみです!!
あぁ~来年の楽しみが増えたってことだっ!
イラスト書きたい!な~んて思いますが…育児奮闘中なので(/_・、)
応援することに専念します!
キーボード打てないくらい痛くならない程で、Up頑張って下さい!!
ヤッター!!
おめでとうございます!!!
今年の9月でしたかね、「ぼくちゅう」菌に冒されたのは・・苦節3ヶ月・・毎日、中毒の幻覚症状に悩まされてきました。うれしいですよ~~~
発売されたらソッコー書店に走りますよ!
おめでとうございます!!
もう本屋で待機します。
しかもちょうど受験が終わったくらいですのでとても嬉しいです。
*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★祝 書籍化★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*
きっと読んだ人が、笑いと感動に涙する本になるでしょうね。沢山の人が、本を読んでくれるように祈ってます。もちろん私も買いますよ~
書籍化おめでとうございます!
買いますからねっ!!
いえいえ、決してまわし読みなどしません。
ほんと! 自分のことのように うれしい。
さらに映画の準備も進んでいるというのも
ほんとうに おめでとう。
まずお祝い申し上げます。そしてありがとうございます。
リアルタイムでぼくちゅう参加できたことに感謝します。
いまだにダイアルアップなので書籍化うれしいかぎりです。
グリーンマイルみたいに章ごと毎月出版かなーと思ってました。コメントはまとめてROM付録とか。
4月から娘も高校なのでお祝いに添えてプレゼントしたいと思います。
そうそう12年前のあの本も文庫化していただければうれしいなー。
時節柄ご自愛ください。
くろわっさん、おめでとうございます!
考えてみたら、「読書」なんて星新一さんのショートショートが精一杯だった私です。
でも、ここまで「ぼくちゅう」読んできました。
結構なページ数ですよね(^^♪
読書の楽しみ、教わったのかな~?
何だか不思議な気持ちのしている今です。
書籍化,おめでとうございます。
単純に嬉しいです,めでたいっ!!!
映画の方も,何かお手伝いできればと思いつつ…。
宣伝させていただきま~~す
書籍化おめでとうございます♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
すっごい楽しみです~
なにかお手伝いができればいいなぁ~
これからもがんばってくださいね!!!
出版決定、おめでとうございます!!
TDL貸し切り必ずやてくだしね(笑
3月が待ち遠しいですよ(^▽^)
おめでとうございます!!
理解ある出版社さんが現れてくれてよかったですね。
そして、映画化・・・配役がすごく気になります。
おめでとうございます!
本、大好きなので書籍化されることをとっても楽しみにしておりました。
くろわっさん、出版社さんありがとう!!
まるで自分のことみたいにうれしいです!
それほど思い入れの強いブログだったんだなぁ、って今さらながらに思います。
コメント、もちオッケーです!
あーーーーー。3月まで待ちきれないかもwww
初登校です。
書籍化決定おめでとうございます。
花火盗人が本で読めるなんて・・・。
まだ、第7章-36話あたりをうろうろしてますが
あまりにもうれしくて、飛び越えてきてしまいました。
これからも楽しませてください。
いつか、追いつきます。
>みなさ~ん。
ありがとだお!
コメントはバランスで選びます。
許可いただいたかたは、全員掲載されるよーにしますから、ご安心めされい。
>Aki
さっさとイラスト送れ。
もち、名前のっけるからね~。高校生イラストレーター誕生だぁ。って3月、卒業してる?
それから、この記事書いてる最中に、なんとさらにすごいお話が飛び込んでまいりました。
うまく事が運びましたら、発表させていただきます~。
何々?すごいお話って・・・
じらさないで早く教えてくださいな、くろわっさん。
お話が良いほうへ進むことを祈っております。
それから、私もコメント掲載オッケーです!
出版化おめでとうございます!
ネットにつながなくても「ぼくちゅう」が読めるのですね♪嬉しい限りです!
映画化のほうも話が進んでいるようでなによりです♪エキストラで画面のすみっこでもいいから出演できたらいいなぁなんて妄想を働かせています。えへ。
微力ながら日本の片隅で応援させていただきます!押忍!
>咲蘭さん!!!!
そのおはなし。のりましたっ!
ぜひにぜひにすすめてください。
お願いしま~す!
書籍化おめでとうございます!!
ついにめぐりあえたんですね、出版社様に・・・。
読み回しします。
きっと誕生日プレゼントとかで友達にプレゼントもしちゃいます。
本当にうれしいです。
最近コメント合戦に参加できませんでしたけど、ちゃんと見てましたよ☆
にしてもおめでとうございますぅぅーーー!!!!
絶対買います!んでこの小説を子供、孫、ひ孫、とずっと受け継がせて行きます!!
はじめまして。いつも見ながら笑ったり、目をうるませていました(>_<)
書籍化おめでとうございます!!3月が楽しみです☆
そうだよねー。
これが本になんなきゃ日本の出版界がどうかしてるってーの。
よかったです。
むこうのブログも書籍化?
1年ファン続けてたかいがあります。
Blacky君は知ってるのかなぁ?
やった!!!
おめでとうございます!
これで、ネット環境のあまり良くない人にも
本という形で薦めることができます!
うれしいですね。読者層、もっと広がりますね。
もっと、多くの人に伝わりますね♪
書籍化嬉しいです♪
ディズニーランド楽しみにしてますよぉ~(笑)
1月になったら、まず「ぼくちゅういつはいりますか?」と本屋さんに電話。
週に2回位繰り返せば発売日当日には、各書店の入口に
「ぼくちゅう大量入荷」の貼紙が…
書籍化おめでとうございます!!
絶対に買います、発売が待ち遠しいです。
(繰り返しになりますが)書籍化、おめでとうございますっ★
絶対買います!両方買います!
きっと発売日に自転車で本屋さんへ突っ走ります!
…安めにお願い…してもいいですか。
映画も楽しみです♪
ミクシィ、年齢制限で登録できないのが残念すぎますですよ。
初登校です。
今まで読むだけでしたが、とてもうれしくてコメントします。
本当に書籍化おめでとうございます。
絶対発売日に買います。友達にも薦めまくります。
3月が待ち遠しいです。
やはりいずれは全ての章を書籍化するのでしょうか?どの章も大好きなので楽しみにしています。
初登校です。
ずっと読みに徹していましたがお祝いさせて下さい!
★書籍化おめでとうございますぅぅぅぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。★
くろわっさんと同年代の自分は、今より『物はなくても心のあった時代』を懐かしく思い出しながら読ませていただいていました。
書籍化されることによって、たくさんの人、特に多くの中高生の心に『ぼくちゅう』が響き、癒され、活力になってくれると信じています。自分もこのブログを知ってから、泣いたり笑ったり考えたりして、殺伐とした今の時代で忘れかけていた思いを呼び起こすことができました。
書籍化→道徳の副読本→教科書掲載…なんて事も夢じゃないかも!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
営業活動はバッチリやりますからお任せ下さいね。
これからも体を壊さない程度に楽しい話をたくさん聞かせて下さいね…これからもよろしくお願いします(*^_^*)
>レインビーさん、レインビーさん。
それって「公害ブルース」と、同じ運命になっちゃいますから・・・。かんべんしてください。
ちなみに書籍って登録されないと問い合わせしても出て来ないはずですね。ゆうさん、詳しいと思うけど。
3月中頃からじゃないと、問い合わせだめなんじゃないでしょうか。
>papaさん
そうそう。ここ、「読者参加型」小説ですから。
琴音さんなんか物語に出ちゃってますから。
もっと足跡残さないといけません。
>レトルトさん
全章入りますよ。全章どころか、ブログにないのも入ります。
『花火盗人』と『のぶくんの飛行機』は、本の副題ですね。
3とか4とか出たとき、どれがなんだかわかりにくくなるでしょ?
それで代表的なものを入れてるわけです。
1~5
6~8
で、分けると思います。
じゃ、
3月中頃から問い合わせ殺到させます。
近隣の本屋に。
発売の報告待ってました!
ブログを日常的に見れない人って、
びっくりするほどいるんですよね。
PC初心者のままって人もどれだけいるんだってくらいいて、
宝を持ち腐れているんだよね。ほんとに。
書籍にしていただけると、電車の中でも読めますし。
電車の中で吹き出してる人を見て、
「あら、あなたも?」
なんて出会いもあったりして。
サインセールも待ってますよ。
サインはぜひ、「ぶらぴ」じゃなくて、
「くろわっ」
で。かっこよくかく練習してネ。
おめでとうございます!
コメント残すことは少ないですけど毎日楽しませてもらってます。
これから先もいろいろと楽しみですね!
待ってました!!
心ある出版社さんがあって良かったです。
絶対買います!!
早く3月にならないかな~~
>ともさん
え・・・サイン・・・。
しませんってば・・・。
いくら君と僕との愛ある仲であっても。
でも、本日までの読者様には、特典考えております。
それなりに当初から読者だったんだぞ、って区別つくもの。
僕が逆の立場だったら絶対ほしいって思うんで。
でも、サインは・・・ちょっと・・・。
ここだけ正月みたいな大騒ぎ。
今日現在のべ9万2千人が読んだ脅威の小説発売日にはいったいどーなるのか?
書店に長蛇の列、買いそびれて暴動に加わることがないよう、ちゃんと各3冊地元商店街の本屋に予約します。
一冊は中学校図書室に寄付します。
くろわっさん、小椋佳のようにマイペースでがんばってください。はりきりすぎて第二の鴨川つ○めになることを個人的にたいへん恐れています。
まだちょっとだけの付き合いだけど、なんかくろわっさんが遠くに行ってしまうようでで悲しい…書籍化されたらくろわっさんももっと忙しくなるだろうし…
みなさんのコメントを読んで、あらためてぼくちゅうの素晴らしさを実感しました。
自分にできることがあれば是非協力したいです。
コメントでもなんでも使っちゃってください。
え?使えるのがない?
本、みんなでミリオンヒットにしましょうね!
初登校です☆
くろわっさん書籍化おめでとうございます!!
嘘ですと書いてあったので嘘かと思ってたらこんなにコメントが盛り上がっていて驚きました。笑笑〃
今まで学校でコソコソみなくてはいけなかった「ぼくちゅう」も先生の目を気にせず読めるようになるのが嬉しくてたまりません(∩∀`。)
これからの展開も楽しみにしてます。無理せずゆっくり更新してくださいね。応援してます♪
>まりもくん。だからぁ
そだつほど こうべをあげる ねこじゃらし
これ。僕の座右の銘ですから~。
わぁぁぁあぁあい。(●´∀`●)ノΣ
これは盛大にお祝いせねばッッッ…!!!!!笑
お,おめ…おめでとうございまする。
何か日本語がわかんなくなってきましたよ…爆
なんか今日はパソ仔開くつもりなかったんですけど,
ビビビッと頭に来るものがあったんで覗いてみたら…
書籍化の文字。もうそれはそれはビビりました。
ていうか三月ですか!!!丁度受験か,終わったくらいです。笑
もう受験だろうが何だろうが発売当日に本屋直行します。いえ,
寧ろ前日から本屋前に…此処は元々人に教えてもらったブログだったんですけど,今じゃもうファン…いえマニア+。ですよ!!Σ
ていうか映画も楽しみに待ってますよ!!勿論見ますよ。はい。
くろわっさん,頑張ってくださいね~♪
もう応援しまくっちゃいますから(*´▽`*)
>うめこさん いらっさい。
なんか飛び飛びでコメント返してますけど。
いずれ全部返しますからかんべんしてくださいね。みなさん。
ほらー。なんか緊急災害時のなんとかカードってあるじゃないですか。5段階で医療チームが緊急性を見分けるカード。
青>だいじょぶ
黄>応急手当
赤>緊急
黒>もう手の施しようがないからほっとこう
っていうやつ?
あれ。NHKで解説したの見ててぞっとしてましたが。
似てます(笑)。
初コメ=赤?
よかった。黒い人いっぱいいて・・・。
>美穂さん。それ誤解うむから
これは赤ですね。
「また遊びに来てください」って、そのHNで、URLも入れずに・・・。
しかも受験とか書きやがって・・・・。
どんだけ若い娘んとこ遊びにいってんだ、って思われるでしょ?
ただでさえ「スケベ」が定着しつつあるんですよ。僕。
Σ('□'#)あッURLは真面目に入れ忘れました…orz
すみません--(人´д`川)
ていうか「緊急」ですか。はい。
本当すみませんでした-(_ _ )
あ,ちなみにこっちに名前で書くとアレっぽいんで元HNの裕真で行くんで。笑
>ちはるくん ちはるくん
>今春、海外ボランティアでアフリカに行こうと前向きに決断できたのも、ぼくちゅうが少なからず影響してますww
なんとねぇ。ここの読者1号さんでBlackyくんってのが、今同じ目的でアフリカ行ってます。
正月はもどってくるみたいですけどね。
病気と、水との戦いですって。
気をつけるんだお。
冗談ですよね?
>Aki
これは真面目な話。
ごまかしもなし。
描きたければ描くだろうし、描きたくなければ描かない。
自分で選ぶんだよ。
約束は守ります。
おめでとうございま~す\(^O^)/
あまりにうれしかったので、トラバらせていただきましたぁ。
このコメントは管理者の承認待ちです
書籍化、おめでとうございます。
独立前から読んでいたのに、なぜ5章以前に勇気出してコメントしなかったのだろうと少し悔やみますね(笑)
元ブログのエッセイ集も楽しみです。野良ヤギ、大好きです。
うぉ、なんだか出遅れてしまったけど、書籍化おめでとうございますっっっっっっっっvvv
すごいすごいすごい嬉しいです!!3月!!待ち遠しい・・・・・・vvv
お小遣い貯めておきます(*>∀<)!わーい!!
これからくろわっさんのメッセージが、全国の人たちに届くんだと思うと、なんだかすごい感激です・・・!
描きたいです!いいんですか?!
もちろんイラスト候補の一人として入れてほしいです。
おめでとうございますっ!
なんかまだ信じらんないよ。
夢にまで見た書籍化(≧▽≦)ゞ
ぼくちゅうを勧めた友人たちも「書籍化になればいいのにねぇ」ってみんな言ってました。
見てくれてる人はちゃんと見てくれてるんですね。
こちらの条件を飲んで書籍化に踏み出してくれた出版社さん、あんたはえらいっ!(←小松政夫風)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近ぼくちゅうを読み初めました。
本当に出版おめでとうございます。
しかも一番好きなのぶ君の飛行機と花火泥棒の話あれは読んでて涙まで(感動のあまり)出てきました。
最初は無視していたクリックも理由読んで今では来る度来る度クリックさせて頂いています。
これからも応援します。
頑張って下さい!
(駄文失礼しました。
>Aki
僕は君がノートに描いていた絵見て(サイトにアップされてたやつね)、あーなんて感受性の高いやつぅ~って感心してました。
その頃Akiってほら。とがってたでしょ?
でも、若い頃はそういうとこってあるから。絵を見れば本人がどんなもんなのか、わかるものです。
君も僕の絵見て、思ったでしょ?
前回は、他の本の話だったんですが、今回はぼくちゅうですから。
ぞんぶんに描いてください。
あの手をさしのべてる絵。素敵だったな~。
ぐは~~~~!!!
超恥ずかしいじゃないですかっ!!
そんなにとがってたかな~(自覚なし
でも嬉しいです。ぜひ描かせてください
おめでとうございます!!
本は絶対買わせていただきます。
すごい病んでる時期に、ぼく中に出会って、読みながら、泣いたり笑ったりで、本当に心が救われました。
くろわっさんには、心から感謝しています。
ありがとうございます。
めっちゃ出遅れましたが・・・
書籍化おめでとうございます!!
ほんと嬉しいです♪
絶対買います♪
行くとこ行くとこの本屋さんで一番目立つところに移動させそうな自分がいます(笑
あ!くろわっさん!!
サインくださいね!!
ほんとおめでとうございます<(_ _)>
な、なんか、上の方で呼ばれてたような……
出遅れましたが、出版関係に無駄に詳しい、ゆうですー
えーと、そうですね。
本は出版社さんが書誌情報っていうデータベースに登録しないと、
書店さんでも予約とかできないと思います。
登録するのはだいたい一ヶ月前くらいですかねえ。出版社によると思います。
親切な書店さんなら、出版社さんに直接問い合わせて、
いつごろからなら予約ができる…とか教えてくれるかもしれませんが。
なので、予約の予約、ができるかもしれません。
これは、書店さん(の店員さん)によりますね。
サンタさん、気に入ってもらえたようで、良かったです。おかず・・・とかにはしてないですよね?
いま、改めて「特別返」を読み返して、くろわっさんの言っていることが、ようやく(遅くてすみません)分かったような気がします。
大したコメントは書いていないので、名前だけでも最後のほうにちょこっと載せてもらえると、周りに自慢できます(笑)。
>み、美雪さん・・・
お、おかずって・・・・。あのねぇ・・・・。
やってみます。
びっくりしました!
話がトントントンと進んでこんなに早く…
おめでとうございます!
PCを使いこなせない友達がたくさんいるので、書籍をプレゼントしてあげたいと思っています。
こんなにいいお話があるんだお!って自慢します。
くろわっさんと知り合いだお!って自慢します!
またまた遅れをとってしまいました。
書籍化、おめでとうございます☆
すごいなーー。
別途メールお送りしますね。
ぼくちゅう
ハマりました~(^ω^)
本 買いますっち
やっぱ、印税で”ガッポ、ガッポ”ともうけたんですネ。
「花火盗人」は盗むのはもしかしたら、ママチャリさん達だったら出来るだろうなぁ・・・。っと思って読んでましたが、その後の本物の花火師の親方(注!無類のお話し好き)が、駐在さん、消防署の方、すべての方の全面協力があって、サイコーのラストでしたネ。 大きな花火が病院の窓から見えて・・・。 西条くん&家来達の活躍に感動したものです!!!
「のぶくんの飛行機」は現在の世の中で起こっている、出来事にもオーバーラップ出来るような、お話で最後まで本当に”はっぴーえんど”でおわるのかよーっと、突っ込みを入れたくなる超大作でした。
虐待をうけて病気も解ってなおさら、お母さんの愛に気づかされ・・・う~~~~ん本でも読んでみたいいいいいぃぃぃお!!!
もう、ストーリーないの?
それが今では小学館文庫で累計80万部を突破しているのですから
本当に凄いことです!!
ブログにはブログの良さがあり、書籍には書籍の良さがあるので
両方共存続し続けることが両方の読者数を伸ばすと私は信じています。
書籍の形で手元に持っていられるのはとても幸せなのですが
5章の「花火盗人」の一発目の花火が上がるシーンで
ドーーーーーーーーーーーーーン!
の後にスクロールで現れる花火の感動は矢張りブログでなければ味わえません。
本でも欲しい!
ブログでも読みたい!
だからこれからも両方の形が続いて行って欲しいです。