西条くんが同じ構えをしたのは、前の4人にとっても意外なことのようでした。
守りの構えであるなら、多人数を相手にしている西条くんにとっては、転じて不利になることであり、その覚悟もある、ということです。
大人数ならボクシング、なのは、その動きの軽妙さにあり、前提として下半身をとられないのが絶対条件。
この落ち着いた構えは、多人数相手に選択を誤っている、と言わざるをえません。
ところが。相手のやられた頭が、思ったより大人でした。
「やめねーかーーーーーーーー!」
西条くんの構えを見て、全員の攻撃をやめさせたのです。
むろん、訓練されている兵隊とはちがいますので、まだ何人かは、孝昭くんに襲いかかっては、やられていましたが。
「やめろーーーー!てめぇら!やめろ!」
叫び続ける、ちょっと恰幅のいい頭。
「エンジン止めろーーー!やい、エンジン止めさせろ!」
副長クラスに命じています。
最終的には有利であろう闘いを、暴走族の頭がわざわざ止めさせるのには理由がありました。
たとえ数人であろうと、抗争で大けがを負うと、職についてしまっているメンバーは、職場をクビになる可能性があるからです。
いかに暴走族とは言え、集団を率いるリーダーとしては、これは避けなくてはなりません。
(前衛の鉄砲玉はこの限りでない。つまり怪我をしてもクビにならないような職についている)
暴力沙汰でクビになった者は、その後、生きる術がなくなってしまい、転落していくしかありません。
彼らは、そのギリギリの場所にひっかかっているのですから。
頭は、西条くんと孝昭くんの、闘い慣れした破壊力を考慮したのです。
「やめろ!てめーらじゃかなわねーーーー!エンジン止めろーーーーー!」
やがて、副長クラスから、伝言のように伝わって、四方八方から
「やめろーーーーー!」
「エンジン止めろーーーーー!」
「エンジン止めろやーーーーー!」
「そっちもやめろ!」
西条くんにも命令する頭。
この人は、本物だ・・・。
僕の脳裏には、ふと、巨大暴走族の総長であった駐在さんが浮かんでいました。
いえ。今でこそ、あんなに大人げないですが、きっと総長であった時には、こうしたと思うのです。
だから大団体の頭でいられた。
それが今や、高校生相手に「おもらし疑惑」など作って喜んでいるわけですが・・・・。
地鳴りのようなエンジン音が止むと、さっきまでの喧噪がウソであったかのように、海鳴りだけが聴こえてきました。
「3人でたいしたもんだな。アンタら」
「4人だぜぃ!」
「菊池さん、菊池さんと僕は入ってないみたいですよ?」
「なんでだぃ!」
それは活躍してないからじゃないでしょうか?
「こっちが悪かった。詫びる」
と、頭。
これには、いきり立っていた孝昭くんも、
「け・・・。わかりゃいいって!」
「じゃ、手打ちと行こうじゃねーか」
と、言いながら、最初にのされた中堅と自分が、西条くんの前で土下座しました。
つまりは。これからやられようとしていた部下に代わって。
「そ、そんなことまでしなくったって・・・」
と、西条くんは言っているのに、
「わかりゃーーいいぜぃ!」
と、菊池さん。
誰も菊池さんのほう向いてないでしょ?
西条くんもまた、ケンカの作法は、ここにいる誰よりも心得ています。
「まー、いいや。それより聞きたいことがある」
加藤のほうを向いて言いました。
これにも頭が、
「さっきの構えがどうこう言ってたなー?」
「あ?うん」
「ありゃ、みんな同じ道場で習った形だ。それがどうかしたか?」
同じ道場・・・。
「ひょっとしてA町?」
僕が会話に入りました。
「ああ。俺ら全員A町だ」
やっぱり・・・・。
暴走族は、たいてい市街地の外の田舎からやってくるのですが、埠頭ではなく、浜に現れるのは、たいしたグループではありません。
できれば抗争を避けたいから、こんな浜に出没しているのです。
西条くん、
「こいつらのやった型は、正式な空手にも、少林寺にも、柔道にもねぇ」
「え?けど・・・俺ら空手道場で・・・」
「だよなぁ?」
「うん」
いつの間にか車座になっている西条くんと加藤たち。
「強いて言やあ、古武道の『ケンカの型』で、相手が武器持ってる時の構えだ」
「ええええ?」「そうなのか?」
本人たちも、知らずに使っていたようです。
「だってよー、小学校んときだもんなぁ?道場通ったのは」
「だよな」
「けど、あの道場で習ってから、ガッコでも強くなってよ」
「俺らぁ、小中と負け知らずだったぜ」
なるほど。強くなって、そのまま暴走族・・・。
ありがちなパターンですが、武道として精神論も習った西条くんとは、教わり方も違うようです。
「あれは、俺の・・・兄弟子だった人が考えたんだ。だからどこで覚えたか聞きたかった」
「えーーーーーーーー!」
「師範の名は?」
最もかんじんな質問でしたが
「なんつったっけっかなぁ」「なにしろ小学生だったからよー」
「なんだっけ?」「覚えてねぇ」
「けど、やたら強い先生だったよな!な!」
「ああ、俺はあんな強い人、今までも見た事ねぇ」
「あ・・・アンタら除いてだけどよ」
「へへ。どってことね~ぜぃ~~~~~~~~」
だから菊池さんは、「アンタら」に入ってませんって!
僕から、
「師範の名前は・・・・、たぶん、ケンちゃん、だよね?」
「あ!そうかも!」
「俺、あん時の道場の『ポイントノート』、まだ持ってんぜ!」
ポイントノートぉ~~~~~?
なんだそりゃ?



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第60話へ→
▲後編目次へ
守りの構えであるなら、多人数を相手にしている西条くんにとっては、転じて不利になることであり、その覚悟もある、ということです。
大人数ならボクシング、なのは、その動きの軽妙さにあり、前提として下半身をとられないのが絶対条件。
この落ち着いた構えは、多人数相手に選択を誤っている、と言わざるをえません。
ところが。相手のやられた頭が、思ったより大人でした。
「やめねーかーーーーーーーー!」
西条くんの構えを見て、全員の攻撃をやめさせたのです。
むろん、訓練されている兵隊とはちがいますので、まだ何人かは、孝昭くんに襲いかかっては、やられていましたが。
「やめろーーーー!てめぇら!やめろ!」
叫び続ける、ちょっと恰幅のいい頭。
「エンジン止めろーーー!やい、エンジン止めさせろ!」
副長クラスに命じています。
最終的には有利であろう闘いを、暴走族の頭がわざわざ止めさせるのには理由がありました。
たとえ数人であろうと、抗争で大けがを負うと、職についてしまっているメンバーは、職場をクビになる可能性があるからです。
いかに暴走族とは言え、集団を率いるリーダーとしては、これは避けなくてはなりません。
(前衛の鉄砲玉はこの限りでない。つまり怪我をしてもクビにならないような職についている)
暴力沙汰でクビになった者は、その後、生きる術がなくなってしまい、転落していくしかありません。
彼らは、そのギリギリの場所にひっかかっているのですから。
頭は、西条くんと孝昭くんの、闘い慣れした破壊力を考慮したのです。
「やめろ!てめーらじゃかなわねーーーー!エンジン止めろーーーーー!」
やがて、副長クラスから、伝言のように伝わって、四方八方から
「やめろーーーーー!」
「エンジン止めろーーーーー!」
「エンジン止めろやーーーーー!」
「そっちもやめろ!」
西条くんにも命令する頭。
この人は、本物だ・・・。
僕の脳裏には、ふと、巨大暴走族の総長であった駐在さんが浮かんでいました。
いえ。今でこそ、あんなに大人げないですが、きっと総長であった時には、こうしたと思うのです。
だから大団体の頭でいられた。
それが今や、高校生相手に「おもらし疑惑」など作って喜んでいるわけですが・・・・。
地鳴りのようなエンジン音が止むと、さっきまでの喧噪がウソであったかのように、海鳴りだけが聴こえてきました。
「3人でたいしたもんだな。アンタら」
「4人だぜぃ!」
「菊池さん、菊池さんと僕は入ってないみたいですよ?」
「なんでだぃ!」
それは活躍してないからじゃないでしょうか?
「こっちが悪かった。詫びる」
と、頭。
これには、いきり立っていた孝昭くんも、
「け・・・。わかりゃいいって!」
「じゃ、手打ちと行こうじゃねーか」
と、言いながら、最初にのされた中堅と自分が、西条くんの前で土下座しました。
つまりは。これからやられようとしていた部下に代わって。
「そ、そんなことまでしなくったって・・・」
と、西条くんは言っているのに、
「わかりゃーーいいぜぃ!」
と、菊池さん。
誰も菊池さんのほう向いてないでしょ?
西条くんもまた、ケンカの作法は、ここにいる誰よりも心得ています。
「まー、いいや。それより聞きたいことがある」
加藤のほうを向いて言いました。
これにも頭が、
「さっきの構えがどうこう言ってたなー?」
「あ?うん」
「ありゃ、みんな同じ道場で習った形だ。それがどうかしたか?」
同じ道場・・・。
「ひょっとしてA町?」
僕が会話に入りました。
「ああ。俺ら全員A町だ」
やっぱり・・・・。
暴走族は、たいてい市街地の外の田舎からやってくるのですが、埠頭ではなく、浜に現れるのは、たいしたグループではありません。
できれば抗争を避けたいから、こんな浜に出没しているのです。
西条くん、
「こいつらのやった型は、正式な空手にも、少林寺にも、柔道にもねぇ」
「え?けど・・・俺ら空手道場で・・・」
「だよなぁ?」
「うん」
いつの間にか車座になっている西条くんと加藤たち。
「強いて言やあ、古武道の『ケンカの型』で、相手が武器持ってる時の構えだ」
「ええええ?」「そうなのか?」
本人たちも、知らずに使っていたようです。
「だってよー、小学校んときだもんなぁ?道場通ったのは」
「だよな」
「けど、あの道場で習ってから、ガッコでも強くなってよ」
「俺らぁ、小中と負け知らずだったぜ」
なるほど。強くなって、そのまま暴走族・・・。
ありがちなパターンですが、武道として精神論も習った西条くんとは、教わり方も違うようです。
「あれは、俺の・・・兄弟子だった人が考えたんだ。だからどこで覚えたか聞きたかった」
「えーーーーーーーー!」
「師範の名は?」
最もかんじんな質問でしたが
「なんつったっけっかなぁ」「なにしろ小学生だったからよー」
「なんだっけ?」「覚えてねぇ」
「けど、やたら強い先生だったよな!な!」
「ああ、俺はあんな強い人、今までも見た事ねぇ」
「あ・・・アンタら除いてだけどよ」
「へへ。どってことね~ぜぃ~~~~~~~~」
だから菊池さんは、「アンタら」に入ってませんって!
僕から、
「師範の名前は・・・・、たぶん、ケンちゃん、だよね?」
「あ!そうかも!」
「俺、あん時の道場の『ポイントノート』、まだ持ってんぜ!」
ポイントノートぉ~~~~~?
なんだそりゃ?



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第60話へ→
▲後編目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第60話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第59話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第58話
ポイントノート?
のちのメルヘンポイントでしょうか!?
けんちゃん・・・
この時すでに商才があったんですね・・
かなり早く来たので、久しぶりにコメします。
おおっ!けんちゃん!
色々話が繋がってきました。
けんちゃんってポイントをそんな早くから実践してたんですね…
メルヘンポイントの源流ですか?
↑そう言えば、この頃は「メルヘン」自体みんな
知りませんよね。
あの構え、ケンちゃんオリジナルだったんですね。
たしかに、この族の頭の姿は、夜叉連と決着をつける時のセーコちゃんを
少し思い浮かべさせられますね。
しっかし、菊池さん。
ホント、いつからそこにいたのかな~?
しかも、ちゃっかりママチャリくん省いて自分入れてるし。
絶対世渡り上手いわ、この人(笑)。
ポイントノートってのちの
メルヘンポイント的な??(笑)
道場にポイントって…
ケンちゃん…(笑)
けんちゃん前からそんなだったのか(笑)
どうやっとポイント貯めるのか気になる・・・コワ
話のわかる族でよかった~
もしやケンちゃん、このころから…?
ケンちゃん…
ポイントノートって…w
ポイントノート…
貯めるといいことあるんでしょうか??
そろそろケンちゃんに辿りつくかな…と思っていたらの、
怪しいニオイがプンプンするポイントノート!
それはもう間違いなさそうですね。
にしても「ケンカの作法」、かっこいいなぁ…!
そして菊池さん、なんだか最後の方には、
ちょっぴりかわいそうになってきたり(笑)
なに
気付かなかった
ポイントノート…まさか恐怖の…
ポイントノート!?
貯めるとなにがあるんでしょうね?
まぁろくなことじゃないかと…
ポイントノート…
貯めてもいいことない気が…
>マリナちゃん
1番載り認定。
+50pt
>守男埋まるくん
>ふうさん
+30pt
▲
>ここまでのかた
+10pt
ケンちゃんが作った構え‥
そりゃ強いだろうねw
しかも、その当時からポイントがあったのかww
初登校!ヒ―ハ―!
ポイントノートって…
そんな頃から!?
けんちゃんきたー!ポ、ポイントノートですと!?
ケンちゃんどんだけポイント好きなんだろう?
もしかして、メルヘンポイントカードの原点話?
ここでやっとケンちゃんにつながったけど…
時系列的には再会にはならず、なはず。
情報はここで途切れるんだろなあ。
西条くんの気落ちするのが目に浮かんで、こっちが泣けてくるわ…
ポイントノートぉ??!
この頃からやってたの?
ハンマーセッション見てたー
ポイント制度はすでに始まっていた…
加藤さんが小学生のころってことはケンちゃんは何歳ですか?
ポイント…
ケンちゃん、そのころからポイント…
菊池さん、誰かに似てる気がします。
>なまはげさん 初登校!
いらっしゃい~
+100pt
ポイントノート(大爆笑)
ハッハハハハハ!!!!!
ケコッ!(横隔膜がおかしくなった音)
「三つ子の魂百まで」って本当なんですね(笑)
追加
>なまはげさん
>のんさん
いらっしゃいまし~~。ぼくちゅうワールドをいっしょに楽しんでいきましょう~!
ととのいました~
菊池さん あんたのことは 蚊帳の外
>なまはげさん
いらっしゃいませ~。
一緒に『ぼく駐』をたっぷり楽しんで、盛り上げていきましょ~!
テスト対策のため欠席届出してますがきちゃいました
ポイントノート・・・
なんのポイントでしょう・・・?
>なまはげさん
どんどん盛り上げていきましょー!!
なまはげさん
いらっしゃいませ~
一緒に盛り上げて行きましょう^^
ポイントノート
▼
ポイントカードになったのでは?
ポイントノートですと!!!
小学生相手にもポイント制度をやってたんですか(笑)
族にも色々あるんだな、駐在さんアレだけど
メルヘンカードの原点・・・
ケンちゃんはいつからポイントに目覚めたんでしょうね~?
それにしても暴走族の方は筋をきっちり通すイメージがありますね~o(^-^)o
菊池さん 数に入っていませんから...
ポイント貯めると何が貰えるのかな
ぽ、ポイントノートってw
さっすがケンちゃん!
つか、道場でポイントって?
ポイントノートって夏休みの朝のラジオ体操のよくできましたのスタンプみたいのかなあ・・・
暴走族と仲良くなって、グロリアをやっつけてしまえ~
商才に長けていたのはこのころからだったのか。
やばく恐ろしいです。
ちょっと予想外な
展開になって驚きです!!
ケンちゃん、ポイント好きだwww
しかも道場のポイントってどうやって?
あ~初めましての挨拶を忘れてf^_^;
2度目ましてです!!
ポイント、ありますか?
皆さん、よろしくお願いします♪
>のんさん
いらっしゃいませ~
一緒に『ぼく駐』を楽しんで、盛り上げていきましょ~!
ポイントノート?って、なんなんですか?
一回通うと一ポイント、とか?
なんの足しにもならなそうな…
>くろわっさん
ポイントありがとうございました!!
>なまはげさん
一緒にぼくちゅう楽しみましょう(^-^)/
メルヘンポイントの原点を見たような…
ケンちゃんの作ったノートだったら
うれしい人と困る人に分かれますね(笑)
菊池さん 土下座の前で おおいばり
榕城
なんでそこで鎮めたところを刺激するかなぁ・・・。
あれ?そういやアンジェリーナは?
>のんさん なまはげさん
~~~おじゃりもうせ оn ぼくちゅう~~~
これから楽しみましょう!
ま、まさかメルヘンポイント~!?
ケンちゃん、ポイントすきですね
ポイントノートって!
ポイント好きゎ昔からだったのか
おちゃめだな><*
菊池さんいいですね!
ポイントカードはメルヘンかな?
そういえば皆さんはぼく駐の
話で何が一番好きですか?
難しいと思いますが教えてください
ちなみに僕は「小さな太陽」です
ポイントノート~????
なんじゃそりゃ~?
ケンちゃんにどこ迄近付けるのでしょう?
う~~ん。まだまだ先は長いのかなぁ~?
ありがとうございます!
ko-meiさん、榕城さん。
コメ欄でいっつも拝見していたお名前の方!!!
も~~~!!!感激です^^
ケンちゃんが考えた構えだったんですねw
ポイントノートwww
このころからもうポイントがあったんですねwww
やっぱりポイント会員だったのか
これから読みます
あ・・・
師範って、警察の職業じゃなかったんだ・・・・・^^;
恥じかいたぁ><;
若干細そうな糸ではありますが・・・
ケンちゃんにようやく結びつきましたね!
ただ加藤さんはじめ族の皆さんも、
そして西条くんも、
「はっほ~♪」
の掛け声は習ってなかったみたいですが(笑)
しかもポイントノートって(爆)
やっぱりこれが、のちのちのメルヘンポイントにつながるんでしょうね・・・。
この道場のポイント、ためるとどんないいことが
あるんでしょうか?!
>なまはげさん、
>のんさん、
>呑ちゃんさん(も、「初めまして」ですよね?)
いらっしゃいませ~!ご一緒に楽しんでまいりましょうね。
>くろわっさん、
今日もアップしてくださり、ありがとうございます!
今晩はゆっくりお休みになってくださいませ。
ご自愛のほど、お祈り申し上げます。
ようやく、ケン兄ちゃんとの接点があきらかになってきましたね。
ポイントノート。。。ほしいかも~~♪
はっほ~~♪
のんさん
呑ちゃんさん
いらっしゃいませ~
一緒に盛り上げて行きましょう^^
ポイントノート…
ケンちゃんそんな頃からポイント制してたのか…
歯磨きしながら読んでたら、最後のポイントノートで吹きました
ポイントノート……
ケンちゃんポイント好きですねー
なるほど~~~
族の喧嘩でこんなことってあるんだぁ・・・・
世の中複雑ですね・・・・・
でも、仲間の後のことまで考えているなんて
頭良いだけじゃなくて、やさしいのかな?
そんな人だから族の頭でいられるのかな?
だから、駐在さんもリーダーとして敬われたのかな?
う~~ん・・・・
大人の世界って深いなぁ。
長文失礼しました。
ポイントノート…
ポイント貯まると、なんか貰えますかね(笑)
俺も欲し~
ポケモンノート…
間違えた
ポイントノート…
メルヘンカードの根は深かったんですねえ~(笑)
皆様米返しありがとうです
ぼくちゅうにはまり始め、二年程ですが中々きっかけがつかめず、、、
これからも宜しくお願いしまぁす
早々、ポイントノートの得点は、ケンちゃんの形教えて貰えるのかな?保険なしで…
>呑ちゃんさん
いらっしゃいませ~。
もう、ベテランさんですね~。
一緒に楽しんで、『ぼく駐』盛り上げて行きましょ~!
美丘見終わったナウ。
感動したぁ~~~.・(ノ<)・.
あ、ちなみに他に美丘見た人いますか~?
>なまはげさん
>のんさん
はじめまして!
ぼくちゅうを盛り上げていきましょう!
まずはランキングクリックを!
>かなりやさん
僕は「井上くん革命」が一番好きです。
父(ジェミーと同い年)に、「高校生の頃、暴走族ってすごかった?」と聞いたら、
「すごかったな~ 昔は。100台近い集団見たことある。」と言ってました。
ちなみに父のいとこは東京最大の族の総長で喧嘩最強だったそうです…
親戚にそんな人がいたとは知らなかった…
怖いな…
>>なまはげさん 、のんさん、 呑ちゃんさん
はじめまして~^^
一緒にぼく駐エンジョイしていきましょ~~^0^ノ
>>バンドマンGt.@mobile さん
それはすごいですね!!!
なんか、会ってみたい気もする・・・((笑
なんでもポイントつけるな~ケンちゃん(笑)
ケンちゃんそのころからやってたんだ、ポイント制度><
好きだねぇ~。もう財布の中とかポイントカード多そうだよねw
菊池さん、なんかイタイというか、可愛そうですw
ポイントノート…w
けんちゃんって、単にポイントが好きなのかもw
なるほど、相手が武器を持っていたときの構えだったわけですね。
しかし・・・
おそろしいです、ケンちゃん
まだそのころはノートだったんですね。
ポイントノートww
ケンチャン、どんだけポイント好きなんですかぁ(爆)
ポ、ポイントノートって…。
このころからケンちゃんやってたんですか
でもきっといまのような悪逆な
打ち消しの文、効率のいいものじゃなかったんでしょうね、子供相手ですしそれにしても族の頭ってかっこいいですね、駐在さんも根はいい人だし、意外と話せる人が多いのか?
>なまはげさん
のんさん
呑さん
いらっしゃいませ~
一緒にぼく駐楽しみましょ~
↑あれ?、なんかおかしいことになってる(汗)
やっぱ慣れないことするんじゃないな~
>のんさん
初登校~~~
いらっしゃい。で、
+100ptですが、
HNかぶってます。
ノンさんとか、のん♀さんにしてください。
ケンちゃん、大切なこと教えないで、ポイントノートとか作ってたんですね。
空手道場に通ってて暴走族になるなんて、ちょっと理解できませんね。って駐在さんもか・・・・
ポイントノート…授業の重要なポイントがまとめられたノートの可能性はないです…ね!(笑)
このポイントノートは、デ○ノート並みに危険な香りがします~((((゜Д゜))
今度のポイントはたまるとどうなるんでしょうか???
ポイントノート……絶対"けんちゃん"ですね
ポイントノート・・・
もしかしてキカイダーのかまえ?
ポイントノート??・・・・・・・・!
末は、メルヘンポイントだったりして(笑)
ん・・・・・・・・
てか、絶対そうじゃん。
くろわっさん、ポイントありがとうございます!
HNかぶってるってことなので
”のん”改め”ノン”でお願いします♪
しかし、ケンちゃん、小学生相手に何のポイント付けていたんでしょうね?
もしかして、ポイント制度の真の発案者は、イ○ポ師範!?
>マリナさん
1番乗りおめでとうございます。
遅くなって申し訳ないです。
ポイントノートってメルヘンポイントの先輩ですか!?
そういえばケンちゃん、怪しげなノートを持ち歩いていたような…。
あの原点もこれ!?(笑)
まさかのメルヘンポイント?
でました。ポイントノート(^^)
歴史あるんですねぇ
昨日11章読み返して、また泣きました。
で、今日は映画ぼくちゅう観ました。
すっかり、ぼくちゅう中毒です(^^;
ケンちゃん
当時から ポイント制導入してましたか
>ノンさん
よろしくです
あん時の道場の『ポイントノート』まだ持ってんぜって楽しい思い出を話すかのようですね。その頃は「いいモン」だったんでしょか?ケンちゃんのポイント(笑)
>呑ちゃんさん
>のんさん
>なまはげさん
よろしくです
>マリナさん
一番おめでとうございます
呑ちゃんさん、ノンさん、なまはげさん初めまして~!
まさかのポイントカード登場とは…
この先の展開が楽しみです~!!
んあ!ポケモンやってたらすっかりおくれっちまったぜぃ!
ポイントノート!??
メルヘンポイントのたぐいかな?
>さくらんぼさん
今は長距離トラックの運転手だそうです。
僕は会ったことないんで(話聞いてから会いたくなくなった)
どんな風貌か知らないんですが
昔はツナギとか着てたんですかねぇ…
やっぱりケンちゃんと繋がっていたんですね!!
ポイントノート…。
これがメルヘンポイントの元になったのかな?
ポイントノートの登場ですね!!
やっぱりあのケンちゃんだ!!
だから菊池さんは違うっつの
道場の頃からポイントノート存在したんですね・・・ケンちゃん恐るべし。
ポ、ポ、ポ、ポイントノート~
まさか、ポイントがたまると、本気モードのケンちゃんの相手をするとか?
ポイントノート??!
それが○年後に、メルヘンカードへと進化したのでしょうね…
けんちゃん…
小学生相手に何やってんだか…
あっ!!
小学生相手に…と言えば!
ママチャリさんと千葉くんって、小学生時代は千葉くんのお兄さんと戦争してましたよね
いつか、その時の事も詳しく知りたいです
VS駐在さんとはまた違った面白さを期待しつつ
(≧∀≦)
その構えから、ケンちゃんを導きだし、暴走族さんも同じケンちゃんから習った事を思い出させる、西条くん流石です。
これもゆき姉に会いたいが一心なのでしょう。
愛の力は偉大なのだぁ!!!!
ポイントがこの時から既にあったとは先見の明が凄いw
はっほ~
メルヘンカードはこうやってできていったんですね…
それにしてもなぜ駐在さんはああなったんだか
ポイントノート…
小学生の頃のがまだ捨てれないなんて…
どんだけ怖いノートだったかが想像つきます。
ケンちゃんいつから「はっほ~」言ってたんですかねぇ
ケンちゃん、構えを考えるの好きですね。
暴走族のとった構えが、ケンちゃんが考えた少年ジェットで云々で木に吊るされたって構えだったとしたら、西条君には確かに分かりますね(笑)(構えの名前忘れました、すいません)。
本物は同姓から見ても格好良いですよね。
駐在さんも本物だったから、今では地元悪辣高校生集団の悪戯も平穏な日常の些細な出来事としていられるんでしょうね。
>なまはげさん、呑ちゃんさん、ノンさん
初めまして。これからも宜しくお願いします。
ケンちゃんのポイント制度はいつから始まっていたのだろうか(゜_゜)
メルヘンカードの前身ですかね??
ケーキ屋の前は道場ですか・・・
会えそうですね!!
今回の話はコメントに悩んでしまいます…
この話がターニングポイントの様な気がして……
西条君のこの後の気持ちを考えると少し凹みます…
何故こんな感覚に成ってしまったのか…
菊池さんはやっぱり活躍してなかったのかw
ポイントノート…
いったい何を書き留めていたのか気になります!!
西条くんは武道としてイ○ポ師範から精神論も習ったのに この4人はその事を抜きで教えられた結果が暴走族へなんでしょうかね。
この4人も西条くんのように元はいじめられっ子だったのかも
小学生相手のポイントノート。ポイントが貯まるとご褒美に何をされたのかな
けんちゃんに辿り着けそうですが けんちゃんとゆき姉に会えるのはまだ先の事なんですよね。
しっかり判別のつく族の方で良かった。
人数少ないので、チンピラだったら危なかったですね。
おおっ、ケンちゃんだ!
ポイントノートで確信。(笑)
ポイントたまると何か(構えや技?)教えてくれるのかな。
久保レンジャーも気になるけど、ユキ姉に辿り着けるかも気になる!
更新楽しみにしています☆
ポイントノート。
ケンちゃんは小学生相手にもそんなものを
使っていたんですか・・・・・。
ケンちゃん、いつからポイント制に目覚めてたんでしょう。
小学生相手に道場で…ってところで、相手構わずも昔からだったんですね…
ぼくちゅうは最後に題名が大きな意味をもってくることが多いので、「クボレンジャー」にどう繋がるのか、楽しみです。
敵ながら総長、さすがです。菊池さんも見習ってほしい…
個人的には菊池さんもやればできる人であってほしい…
遅くなりましたが
>マリナさん
1番乗りおめでとうございます
>呑ちゃんさん
>ノンさん
>なまはげさん
はじめまして!
一緒に「ぼくちゅうワールド」を楽しみましょう!
ポイントノートぉ?
ケンちゃんこのころから、こんなことしてたんですか(笑)
菊池さんいばりまくりですね(笑)
どこにいたんでしょ?
ポイントノート…小さな頃から変なこと考えているんですね…
ポイントノートって・・・あいかわらずだ
ポイントはいつからあるんでしょうか・・・
(-_-;)
ポイントノートって…
この頃からメルヘンポイントの原型がっ!?
ポイントすきなんですね、ケンちゃん・・・。
私、最初に読んだときは普通に
大事なところまとめた
って言う意味のポイントかと思ったんですが、
コメ欄見てて理解理解 笑
そっちでしたか。
>なまはげさん
>ノンさん
>呑ちゃんさん
はじめまして*
これからよろしくです*
くろわっさま~。
68888888とったので、
証拠画像をお送りしまーす(^□^)v
>ナナミさん
おめでとうございまーすっ!!
>ナナミさん
おめでとうございます(*^▽^)/
おめでとう~☆
おめでとうございます!
>ゆきさん
>凛さん
>チンチンチンさん
>銭形のさん
ありがとうございますーーーー!!!
これ、結構嬉しいもんですね・・・*
> ナナミ †さん
おめっとーー!
正直、うらやましいです!www
(追加コメントで打ったから気づいてもらえなかったのでもう一回。)
>のんさん
改め
>ノンさん
>呑ちゃんさん
いらっしゃいまし~~~!
>呑ちゃんさん
ノンさん
なまはげさん
いらっしゃいませ!
一緒にぼくちゅう楽しんでいきましょうね~^^
ランクリね~
>New秋さん
いや~~~HNが笑えました!
自分で言っておきながら!
秋さんと仲良くしてやってください。
+30pt
>ナナミちゃん ゾロ目
+100pt
>呑ちゃん 初登校
いらっしゃい!
+100pt
>ナナミ†さん
おめでとう
うらやましぃ
ナナミさん ぞろ目獲得
ナナミさん、おめでとうございます☆★
ポイントノート!?
昔からポイントにしてたのかなぁ(^□^;)