お気づきのとおり、コメント欄以外でコミニュケーションができるように、『HPぼくちゅうファン』から掲示板を移設しました。
PCでは、サイドバー下に。
携帯では、携帯トップメニューから入れますが、各記事からも入れるようにリンクつくります。
こちら。
■使いかた
基本的に、一階層のツリー形。2chで言うところのスレッド形ですね。
新しいスレッドは、掲示板下にある[投稿]をクリックするとつくれます(携帯では[新規投稿])
それに関連したものを書き込みたい人は、そのタイトル部分をクリックすればOK。
いずれも、新しい書き込みがあると、自動的に一番上になり『NEW』マークがつきます。
NEWは、12時間以内に投稿のあったものです。
どうしてもレスが欲しい場合などは、自己レスすると上に上がり、再びNEWになります
1スレッド下の投稿数は、最大で100件です。
掲示板はブログを再読み込みしてもOKですが、[更新]ボタンで掲示板のみを更新することができます(携帯はもともと単独で更新できます)。
常に新しい書き込みが上になるようになっており、コメント欄とは逆です。
はっきり言って、twitterよりは、だいぶ楽。
twitter、たいへんでたいへんで、懲りた。
■使用上のご注意
1.原則、書き込みは自由ですが、FC2の定める禁止ワードは使えない場合があります
2.常識を守って使ってください。不適切と判断されるものは削除します
3.コメント欄でもおきるのですが、スパムとIPがかぶった際、勝手にスパムとみなされ投稿できない場合があります。しばらくたってから、また投稿してみてください
4.こどもの手の届かないところにおいてください
5.開封後はお早めにおめしあがりください
くらいかなー。
第51話へ→
PCでは、サイドバー下に。
携帯では、携帯トップメニューから入れますが、各記事からも入れるようにリンクつくります。
こちら。
■使いかた
基本的に、一階層のツリー形。2chで言うところのスレッド形ですね。
新しいスレッドは、掲示板下にある[投稿]をクリックするとつくれます(携帯では[新規投稿])
それに関連したものを書き込みたい人は、そのタイトル部分をクリックすればOK。
いずれも、新しい書き込みがあると、自動的に一番上になり『NEW』マークがつきます。
NEWは、12時間以内に投稿のあったものです。
どうしてもレスが欲しい場合などは、自己レスすると上に上がり、再びNEWになります
1スレッド下の投稿数は、最大で100件です。
掲示板はブログを再読み込みしてもOKですが、[更新]ボタンで掲示板のみを更新することができます(携帯はもともと単独で更新できます)。
常に新しい書き込みが上になるようになっており、コメント欄とは逆です。
はっきり言って、twitterよりは、だいぶ楽。
twitter、たいへんでたいへんで、懲りた。
■使用上のご注意
1.原則、書き込みは自由ですが、FC2の定める禁止ワードは使えない場合があります
2.常識を守って使ってください。不適切と判断されるものは削除します
3.コメント欄でもおきるのですが、スパムとIPがかぶった際、勝手にスパムとみなされ投稿できない場合があります。しばらくたってから、また投稿してみてください
4.こどもの手の届かないところにおいてください
5.開封後はお早めにおめしあがりください
くらいかなー。
第51話へ→
- 関連記事
-
- 本日のアップ。
- 【掲示板の使い方】
- 【コメント欄につきまして】
はいっ!
わっかりましたっ!
活用します!
追記
賞味期限はいつですか?(笑
早く食べなきゃ
掲示板は生物ですからね
腐ってしまいます
ドンドン進化していきますね。
おばさんついて行けるかしら。
いや、ホント、ツイッターは大変です。
もう一回チャレンジしたけど、一発で返り討ちにされました。
掲示板も使用させてもらいます!
でも自分には米欄が一番合ってるみたい・・・。
使ってみます。
>銀チャリくん
フライングねぇ。コントロールがおかしくなるので、やめてください。
こっちから削除がききません。
非常に困っています
くろわっさん
わかりました
止めておきます。すみませでした
お忙しいのにありがとうございます。
後でゆっくり見させていただきます。
ツイッターで更新を知りました
そういう意味では便利…かな?
フライングコメントは、どうやら人のコメントに上書きされるようです。(コメントナンバーが突飛なものになります)
まぁ、バグなのでしょうが、上書きされたかたは気の毒なので。
掲示板始まったんですね!!
時間があれば、利用させていただきます!!
すんげー画期的!
んでも、開けない……
掲示板ですか。ガキンチョには難しいです。
じゃー早めに頂きます
ツィッターは使いこなせる気がしません。
英語だらけで カーーーーーッ!ってなります。(使い方合ってますか?)
放置しそうてす(笑)
掲示板
ツイッターはほとんどひとり言です(暇つぶしに・・)
掲示板も面白そうですね!!
みなさんについていけるように頑張ります。
ツイッターは やっぱり難しい
掲示板にネタがあれば参加したいと思いまぁーす!
くろわっさん
上書き…
そんな事を知らずにご迷惑おかけしました
掲示板って携帯から書き込めるんですか?
ツイッター、何ヶ月経っても意味がわかりまテン。
あ、掲示板待ち構えて床に置いといたら末っ子がカジカジしてます~
>ああああくん
基本、コメント欄と同じです。
順番は逆。
>ミリアンさん
開かないぃいいい?
わかりました~。
ホントに、何から何までありがとうございます。
OK
>くろわっさん
あ、そうなんですか。そんなに難しくないんですね。
ありがとうございます。
掲示板ちょっと覗いたんですがよくわかんないです
でもまぁ「ぼくちゅう」読めればとりあえずOKなので
徐々にわかるようにしてきます
>おっさん ツイッターの言語のとこでJapanを選ぶといいですよ
>銀チャリくん
携帯から使えます。
単独で使うこともできます。
>yug♀さん
だから子供の手のとどかないとこって書いてあるでしょう?
くろわっさん
ありがとうございます
携帯から書き込めるって良いですね
>きゅうさん
twitterむずいよね~~~
むずすぎ。
放置する日が目に見えるようだ。
>くろわっさん
そういうことじゃなくて…
僕の携帯、ブロックかかっていてどうしても開かないんです。だから、PCからじゃないとダメだと思います。
心配かけてすみませんでした。
絶対、コメ打ちます。
もうすぐで眠るので一言だけ
開けないお~~~~~(大泣)
はい~
もう、既に活用させていただいてます~
しかし~、僕は子どもですが、おkですか~?
ツイッター始めて10分ですでに放置気味です。
PC系は苦手ではなかったつもりなんですが、諦めました←オイ
ぼくちゅうひさしぶりだぁ~・・
ツイッターなういですね~~^^笑
さっそく、めしあがってみます!!
開封後は早めにいただきますw
くろわっさん、すっごいお忙しい中、いつも読者のためにいろいろ考えてくださってるんですよね
でも、時々新宿ライブで拝見した時の疲れたようなお顔を思い出して心配になります。さいたまの時は、すごく楽し気にニコニコとお話ししていただいたことが印象的だったので、あ~本当に大変なんだなぁと…
勝手に推測してすみませんでも、本当に本当にお体を大切に、無理なさらないでくださいね。
ありがとうございます!
早めにおいしく頂きますw
はやめにおめしあがりたいのはやまやまですが、PCがまだなおらんと。
なおるまでにきげんきれませんように•••。
さっそくやってみよう!
そして食べよう!
掲示板開設、ありがとうございます。
開封後、さっそく完食させていただきまする
>みなさん
twitter、難しいんですか…
もともと始める気ありませんでしたが
さらに手を出したくなくなりました
早速行ってきまーす
寮のネットワークのフィルタがきつすぎて掲示板見れません・・・(泣)
子供の手の届かないところってどこですかw
あ、私も子供なのかなあ?
掲示板、使わさせてもらいます~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
めちゃくちゃ美味そうですね!
掲示板。
これとは別件ですが…
>くろわっさん
リクエスト特権の部屋が消滅しています!
何があったんですか?
やば・・・、掲示板が楽しい・・・。
くせになりそう(笑)。
掲示板、時間があれば使わせていただきます!
なんか、ぼくちゅうはどんどん進化してきますね~
さて、ぼくもツリー?作ってみました!
なまえわ、
「白い巨頭...あれ、ちがう」
です!みなさんの登校まってます!
もちろんもう完食しました!
生もの・・・
僻ちゅう (=僻地駐在者)には、ハードル高いなぁ~
あ、でもね、開封したらすぐにジップロックに入れて冷凍庫に入れればいいんだぁ~
くろわっさん、いろいろとファンサービスありがとうございます。
ここの本家ブログに
ツイッターに
掲示板に
チェックするとこ
多すぎますよ
o(^o^)o
楽しいんですけどね
ありがとうございます!!
決まりを守って使わせていただきます
掲示板にツイッターに…ありがとうございます&お疲れ様です!
また利用させていただきますね。
でもほんとにくろわっさん、無理してないか心配です…って、しつこいですね^^;
でもやっぱりここのコメントが一番簡単だし、私には合ってるかも^^
詳しい説明本当に感謝ですっ
お早めに召し上がりたいと思いますっp(´⌒`q)
>くろわっさん
ありがとうございます
まだ、中坊ですが頂きます
>ミリアンさん
今や365日、毎日何人ものお誕生日のかたがいて、とうていリクエストにお応えできなくなりました。
もはや時間もありません。
まぁ、バースデーリクエストギャラリーに、苦情が入ったってのもあるんですが。
掲示板、使いやすくていいですね!
でも皆さん!本家コメ欄もお忘れなく!(当たり前ですけど)
いや~、本編のチェック、コメ欄のチェック、
掲示板のチェック、ツィッター・・・
何だか一気に忙しくなりました(笑)。
あ、そうだ
>皆さま
忙しいからって、ランクリ忘れたらだめですよ!
忘れた人のところには、
アンジェリーナが殴りこみに来るかもしれませんよ~(笑)。
早速しとこ。
アンジェリーナが枕元に立つのだけは勘弁(笑)。
>みなさん
だいたいはうまく使え始めたようですね。
まぁ、そのうちカテゴリーなんかも適度にできていくでしょう。
コメント欄とうまく使い分けてください。
例:コメント欄で、掲示板にスレッドを立てたことを告知する、など。
一定の人を集めてみたい場合や、テーマ別に集めたい時など便利です。
ログは無限保存です。
そういうことだったんだ…
理由がわかりました。ありがとうございますm(._.)m
>きゅうさん
まー、そーなんですが、ひとつのホームページが複数の交流板を持つのはよくあることです。
ツゥッターは、まぁ、考えなくっていいです。
個人的に肌の合うかただけどうぞ。
詳しい説明をしてくださったんですが・・・・・携帯のアクセス制限で入れねぇや(T_T)
おっと、ランクリ忘れるところだった
アンジェリーナが枕元にいたら怖いですね
おやすみなさい
とはいえ、慣れる自信が薄すぎて・・・
歳のせいか・・・
時代のせいか・・・
酒のせいか・・・
>かばねやみさん
酒のせいだと思います
すごいなぁ、このごろ
ツイッタ―やら、掲示板やらすごいいろんなことやってますね
う~ん、あんま順応できない
でも時間の問題でしょうから頑張りたいと思います
一緒に悩んで使いこなしませんか?
僕も悪戦苦闘中です…
スゴイですね!
書いてみよーかな…
>かばねやみさん
気の精だと思います。
>くろわっさん
おつかれさまです!
ホントに。
すごいですね~。でも個人的にぼくちゅうのハイテクな成長はちょっと嫌です。
失礼ですが生徒が増えるにつれハイテク化、つまり増えたからやりやすいように。良いことですけど、こうゆうのはくろわっさんが一人で制御できるものではないと思います。くろさんの仕事に原稿、本の製作、ママチャリラジオって精一杯だと思います。僕のお父さんのほうが若いですが、僕の父さんだったら絶対しんでます。
勿論変態とかは
くろわっさんだけで十分ですしいないと信じますし、嫌な奴とかもいないと思ってるんですが、前にも変なコメントとかあったのでもう繰り返したくないです。長文、乱文失礼しました。
>レスくださった方々
慰め、ありがとうございます。
ウチのニョーボとコセガレ(血縁上の)に、爪の垢をクール便で送ってくださいませませ。
パソコンの
支障師匠である私を、指さしてわら・・・・・・言いたくない・・・
何故か落ち込んでる話なのに…
ゴメンナサイ…
爆笑しました!o(^o^)o
使いながら馴れるしか無いですね…
少しはコツを掴みました!!
今やってみたんですけどPSPではどうもうまくいきません。(泣)
>誰とはいいませんけど
その件はいーとして・・・
君はもう寝なさい。
ワシは遅番だから別だが。
了解です!!('◇')ゞ
>銭形のさん
お久しぶりです!
>かばねやみさん
二人とも
使いこなして デジタルな男になりましょう!
>銭形のさん
何か久しぶりにコメント見た…
お帰りなさいませ!!………あれ?なんかちがう
あれ・・・
今、ふと思ったのですが、ピヨピヨデーは存続しますか?
>よすけさん
一時帰宅だったようです。
> きゅう さん。
デジタルな男になれたら、頭髪(とナニ)の、アップデートや修復もできますかね?
製造元は
「サポート期間が切れていますので・・・」
と、とりあってくれません。
それが“使用”だと諦めてはいますが(笑
>ko-meiさん
そうだったんですか。ありがとうございます!
ところでツィッターってしてます?
やり方がすごく難しく、とりあえず、ko-meiさんとかよく話す方々をフォローしたんですが、フォローってなんです?
ついでにフォロワーもなんですか?
>よすけさん
あ~、僕もよく分かんないんです(涙)。
一応、登録はしたんですが・・・。
ところで、掲示板で、「よすけのイタリア日記(仮称)」みたいなの
開設してみません?
てか、僕はちょっと興味ありますね(笑)
>チンチンチンさん
上に同じく、分かりません(涙)。
日本語で説明されていますが、日本語に見えません(笑)。
アナログ人間には辛いです(泣)。
ツイッター難しいみたいですね。実は私PCからのメール拒否されてるのでツイッターも登録できなくてツイッターが主流になったら、どうしょうと悩んでました。くろわっさんも諦めたようでよかったです。掲示板103レスはすごいですね。
>ko-meiさん
あ~もうブログはやると決めています。掲示板でなくFC2のブログにするつもりです。
あとは次のピヨピヨデーのときにやってる方々にアドバイスしてもらうだけなんです。
名前も「~イタリア~日常と豆知識と時々観光」(仮称)なんか某書物っぽいものですが(笑)
来てくださいね!!
>チンチンチンさん
それは、チンチンチンさんの人徳ですよ(笑)。
↑冗談ではなくて。
僕もですが、やっぱり、会話をしたい人が多いんですよ。
掲示板をここに持ってきていただいたことは、本当に大ホームランですね!
>よすけさん
是非、行かせてもらいますよ~。
実際のイタリアに行く機会は・・・今のところ、なさそうですが(泣)。
>ko-meiさん
イタリアに来てくれると嬉しいんですが、これなくても必ず役に立つ豆知識がありますから(笑)
意外と日本の当たり前のマナーがこっちではだめだったりするんです。
例えばは来週ぐらいのブログで(笑)
人徳なんていいもんじゃありませんよ。 3分の1が私のレスですよ。たぶん(笑)
ですがやっぱりこっちがいいなぁ~
>よすけさん
楽しみにしてま~す!
>チンチンチンさん
いやいや、残り3分の2は他の人でしょう?
それは、チンチンチンさんがしっかりと答えてくださる
からこそ、みんな来るんですよ。
それを人徳って言うと思いますよ
>ko-meiさん
ちょっとネタ探してきます(笑)
久々にいっぱいコメ読みきってきました~
ここまで長かった~(涙
おいらなんかが未熟なコメ入れるより みんなずっと真剣で 粋で 愛があるコメで・・・
ここに集まってくるみんなのエネルギーってすごいっすよね。
どんな悩みを持ってても・・・
ここにくれば楽になれそうっすよ。
遅まきながら・・・・
私も『超』がつくぐらいのアナログ人間なので、
ツイッターどころかmixiすら、
わからないまま時が過ぎて現在に至っております・・・・・。
でも、くろわっさんが使い方を書いてくださったので、
掲示板のほうならなんとかついていけそうな気がしてきました。
ほんとにありがとうございます!
でもくろわっさん、ホントにご無理なさらないでくださいね。
パスワード入れて投稿しようとすると
ヤフーのなんかから「暗号化によって保護されていません」(個人情報に関すると書いてあったような)と出るのですがあれは安心して投稿していいんでしょうか?
パスワード入れなきゃいいんですが時すでに遅し、もう投稿してしまいました…。
早く食べないと取られてしまう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゲリラ部隊ってどんなのか知ってるかい?
http://srhostil.org
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家んちほっときすぎて腐っちゃた。ガーーン