<と、言うわけで壷買ってください>
【第26話 おもかげ(1)】
← ← ← ←
「で、出てけーーーーーー!!」
少年西条くんが、イッパイイッパイになりながらも、ゆき姉の道場を守ろうとしますが、
「あ?ガキに言われて、はいそーですか、って、出てくわけにゃいかねーんだよ。ボウズ」
「けど、アニキぃ。もう他はどこも来ないみたいですよ?」
「ん?まー、元金がたいしたことねーからな。しかし他がどこも来ないってのも、奇妙なもんだな」
「まー、保険屋ですからねぇ」
※保険屋は特殊な職業で、基本つぶれません。
これは、かなりややこしい話なので、後ほど別途解説します。
「な、なんだかわかんないけど、人んちだぞ!こ、こ、こっから出てけ!」
「ああん?ガキがぁ!ここは借地権だけなんだぜ!」
「まぁまぁ、早乙女。ガキ相手にそんなこと言ってもわかんねぇって」
「へ・・・へい」
「それに、このガキ。なかなかいい目してるじゃねぇか・・・」
「そうっすか?」
「ああ。どうだ、ボウズ。ガイコツ団に入らねぇか?」
「だからアニキ、秘密結社ごっこやってる場合すか?」
「だって暇だ」
→ → → →
西条くん。とうとう、弥生ちゃんに「どこで教わったか」をたずねることができました。
が。
「そうだったんですか・・・。わたしは直接じゃなくって・・・そこの春香ちゃんに教わったんで」
「なるほど。どーりで」
「春香ちゃーーーん」
弥生ちゃんは、同じ劇団の人から教わっていました。
これがやはりA町の人。春香さん。
「空手?うん。中学ん時ね。習ったってほどじゃないけど」
「それ!なんて人から?」
「えっとーーー。ひと夏だけの行事みたいなもんだったから。覚えてないなー。ゴメン」
「そ・・・・か・・・・・」
落胆する西条くん。
手がかりなしか、と思われたのですが、春香さん、
「あ!君!君とちょっと雰囲気似てる人だった!」
久保くんを指差して言いました。
「え?俺?」
「そう!なんか似てる!ウン!」
「え?それほどカッコよかったってことか?」
「いいえ!」
間髪入れず否定されました・・・。
「ぜんっぜん!」
真っ向から否定されました・・・。
「そこまで・・・言わなくっても・・・」
哀れな久保くんです・・・。
「ただ、なんとなく、雰囲気だけ」
「雰囲気だけ・・・・」
「なんて言うか、チンケなチンピラ風?」
春香さんには遠慮というものがありませんでした。
「うう・・・・うう・・・・」
中途半端に当たっているだけに、かわいそうです。
「ふーん・・・・。俺の親戚かなぁ」
この時、同行したのが久保くんでなかったなら、あるいは、西条くんは「実はこの人物こそが、ゆき姉の兄」であったことに辿り着けたのかも知れません。
が、久保くんに親戚が多かったことで、「似ている人物」という言葉に惑わされ、ついにそこまで気づけなかったのです。
「それって、どこで教えてたんだ?」
「町にね。広い畳敷きのある公民館みたいなとこがあるのよ。そこで」
すると久保くん、
「あーーーーー。ひょっとして電気屋の通りから1本裏に入って、ソウスケさんちの右の」
「そう!そうそう!ほら、貯水池の左側の1本横の、岸辺さんちの向かい側!」
よそ者には、とても同じ場所を指してるとは思えませんが。
田舎の場所案内などこんなもんなのです。
「あ!やっぱりぃ!」
「キミ、知ってるの?」
「ああ!タバコ屋の裏の林から、大通りに出て左に入って一本道をのとこだろ?」
「そう!消防署の向かいから2本目の鈴木さんちの裏手の!」
やっぱり、同じとこには聴こえませんが・・・。
「知ってんのか?久保」
「あー。ちっちゃい頃、ショウジと一緒に泊まりに来たからな」
だから、どのショウジだ?
「結局、橋のたもとんとこだよな?」
「ちがうわ」
ちがうのかよっ!!!
なんだったんだ。あの不要な盛り上がりは!
でも、春香さんは、親切に、その場所の地図を書いてくださいました。
「ほら。ここに郵便局の交差点あるでしょ?そこから左に入ってー」
「わかるか?久保」
「ちっともわかんねー」
この役たたずがぁあ!
弥生ちゃん。
「今から行くんですか?」
「どうする?西条」
「んーー・・・今からA町行くとーーー・・・・」
帰りは午前様です。
明日も授業はありますから、さすがにこれは無理、と判断し、
「また・・・別に来るわ・・・」
「え?また来られるんですか?」
「え?まーな。アンタにも会えるし、な」
「まぁ。西条さんてば、お上手なんですね!」
ホント。西条くんとは思えないほど「おJAWS」。
「そうかなー。えへへへへ」
そんなに露骨に喜んじゃダメだろ?西条。
「いや。ちったぁ教えられるだろーしよ」
「ありがとうございます!」
「あ!西条!そいうことは、リーダーの俺を通せ!」
で。リーダー、
「ところで・・・帰り道忘れたんだけど、教えてくんない?」
なにしろ、第1小~第6小まで全部まわったので地理ぐじゃぐじゃです。
春香さん、
「バイパス出たいの?簡単よ?こっから出るとガソリンスタンドあるでしょ?そこを右に曲がると、自販機あるから」
「あーーー、はいはい!」
「そこから2番目の信号を左折して、まっすぐ行くと墓場があるから、そこを右。で、バイパスに出てるわ」
「はいはいはい~~~~~!」
久保くんだけは、T市の土地勘もあるようでした。
「結局、お稲荷さんとこの下り坂に出るんだ?」
「ぜんぜんちがうわ」
ちがうのかよっ!!!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ぴよぴよデー14へ→
納涼ショートへ→
▲目次へ
【第26話 おもかげ(1)】
← ← ← ←
「で、出てけーーーーーー!!」
少年西条くんが、イッパイイッパイになりながらも、ゆき姉の道場を守ろうとしますが、
「あ?ガキに言われて、はいそーですか、って、出てくわけにゃいかねーんだよ。ボウズ」
「けど、アニキぃ。もう他はどこも来ないみたいですよ?」
「ん?まー、元金がたいしたことねーからな。しかし他がどこも来ないってのも、奇妙なもんだな」
「まー、保険屋ですからねぇ」
※保険屋は特殊な職業で、基本つぶれません。
これは、かなりややこしい話なので、後ほど別途解説します。
「な、なんだかわかんないけど、人んちだぞ!こ、こ、こっから出てけ!」
「ああん?ガキがぁ!ここは借地権だけなんだぜ!」
「まぁまぁ、早乙女。ガキ相手にそんなこと言ってもわかんねぇって」
「へ・・・へい」
「それに、このガキ。なかなかいい目してるじゃねぇか・・・」
「そうっすか?」
「ああ。どうだ、ボウズ。ガイコツ団に入らねぇか?」
「だからアニキ、秘密結社ごっこやってる場合すか?」
「だって暇だ」
→ → → →
西条くん。とうとう、弥生ちゃんに「どこで教わったか」をたずねることができました。
が。
「そうだったんですか・・・。わたしは直接じゃなくって・・・そこの春香ちゃんに教わったんで」
「なるほど。どーりで」
「春香ちゃーーーん」
弥生ちゃんは、同じ劇団の人から教わっていました。
これがやはりA町の人。春香さん。
「空手?うん。中学ん時ね。習ったってほどじゃないけど」
「それ!なんて人から?」
「えっとーーー。ひと夏だけの行事みたいなもんだったから。覚えてないなー。ゴメン」
「そ・・・・か・・・・・」
落胆する西条くん。
手がかりなしか、と思われたのですが、春香さん、
「あ!君!君とちょっと雰囲気似てる人だった!」
久保くんを指差して言いました。
「え?俺?」
「そう!なんか似てる!ウン!」
「え?それほどカッコよかったってことか?」
「いいえ!」
間髪入れず否定されました・・・。
「ぜんっぜん!」
真っ向から否定されました・・・。
「そこまで・・・言わなくっても・・・」
哀れな久保くんです・・・。
「ただ、なんとなく、雰囲気だけ」
「雰囲気だけ・・・・」
「なんて言うか、チンケなチンピラ風?」
春香さんには遠慮というものがありませんでした。
「うう・・・・うう・・・・」
中途半端に当たっているだけに、かわいそうです。
「ふーん・・・・。俺の親戚かなぁ」
この時、同行したのが久保くんでなかったなら、あるいは、西条くんは「実はこの人物こそが、ゆき姉の兄」であったことに辿り着けたのかも知れません。
が、久保くんに親戚が多かったことで、「似ている人物」という言葉に惑わされ、ついにそこまで気づけなかったのです。
「それって、どこで教えてたんだ?」
「町にね。広い畳敷きのある公民館みたいなとこがあるのよ。そこで」
すると久保くん、
「あーーーーー。ひょっとして電気屋の通りから1本裏に入って、ソウスケさんちの右の」
「そう!そうそう!ほら、貯水池の左側の1本横の、岸辺さんちの向かい側!」
よそ者には、とても同じ場所を指してるとは思えませんが。
田舎の場所案内などこんなもんなのです。
「あ!やっぱりぃ!」
「キミ、知ってるの?」
「ああ!タバコ屋の裏の林から、大通りに出て左に入って一本道をのとこだろ?」
「そう!消防署の向かいから2本目の鈴木さんちの裏手の!」
やっぱり、同じとこには聴こえませんが・・・。
「知ってんのか?久保」
「あー。ちっちゃい頃、ショウジと一緒に泊まりに来たからな」
だから、どのショウジだ?
「結局、橋のたもとんとこだよな?」
「ちがうわ」
ちがうのかよっ!!!
なんだったんだ。あの不要な盛り上がりは!
でも、春香さんは、親切に、その場所の地図を書いてくださいました。
「ほら。ここに郵便局の交差点あるでしょ?そこから左に入ってー」
「わかるか?久保」
「ちっともわかんねー」
この役たたずがぁあ!
弥生ちゃん。
「今から行くんですか?」
「どうする?西条」
「んーー・・・今からA町行くとーーー・・・・」
帰りは午前様です。
明日も授業はありますから、さすがにこれは無理、と判断し、
「また・・・別に来るわ・・・」
「え?また来られるんですか?」
「え?まーな。アンタにも会えるし、な」
「まぁ。西条さんてば、お上手なんですね!」
ホント。西条くんとは思えないほど「おJAWS」。
「そうかなー。えへへへへ」
そんなに露骨に喜んじゃダメだろ?西条。
「いや。ちったぁ教えられるだろーしよ」
「ありがとうございます!」
「あ!西条!そいうことは、リーダーの俺を通せ!」
で。リーダー、
「ところで・・・帰り道忘れたんだけど、教えてくんない?」
なにしろ、第1小~第6小まで全部まわったので地理ぐじゃぐじゃです。
春香さん、
「バイパス出たいの?簡単よ?こっから出るとガソリンスタンドあるでしょ?そこを右に曲がると、自販機あるから」
「あーーー、はいはい!」
「そこから2番目の信号を左折して、まっすぐ行くと墓場があるから、そこを右。で、バイパスに出てるわ」
「はいはいはい~~~~~!」
久保くんだけは、T市の土地勘もあるようでした。
「結局、お稲荷さんとこの下り坂に出るんだ?」
「ぜんぜんちがうわ」
ちがうのかよっ!!!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
ぴよぴよデー14へ→
納涼ショートへ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 銀河戦隊クボレンジャー 第27話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第26話
- 銀河戦隊クボレンジャー 第25話
なかなか面白い金融屋さんですね。
会いたくないけど・・・と思ったら早乙女~!
あの権藤じゃなくて、野口でもなくて、あの早乙女さん!?
てことは、このアニキってのは、まさか組長?
じゃないですよね。
ケンちゃんとニアミスまで行っていたんですね、惜しい。
道案内の仕方、決しておかしくはないんですが、文字と耳では違うし、
第一、久保くん自体、違うイメージをしているみたいですね。
壷、インテリアを飾るために一ついただきますか・・。
って、そんな法外な値段を!いいんですか!
そんなに安くて・・・・。
いろいろミスが・・・
にしてもハルナちゃん、すっげー思いっきりぶったぎりますねー
西条くん、無事帰って下さい(笑)
チンケなチンピラ……久保くんふぁい!
初コメ!
1番get!
久保君ぐだぐだ...
久保くんしっかりww
西条くんもあとちょっとだったのに(T_T)
久保君にお笑い芸人の才能があるなんて……
別のストーリーが生まれそうですね!
ツッコミ役は大変そうですが…
ちがうのかよっ!!!が、大好きです^^
ちょっとは繋がりが見えたような・・・・がんばれ西条クン!
久保くんって土地勘あるような知ったかぶり
ある意味才能ですよね
早乙女さんこんなところで登場してたんですか
不要な盛り上がりでも面白い~(笑)
クボレンジャー怪人現れたらそこまでたどり着けるんだろうか…
壺おいくらですか?
サイズとかありますかね?(笑)
久保君うけるwww
久保くん…
もうちょっとがんばれ(笑)
つながり、あるといいなぁ
西条頑張れb
つぼっていくらですか?笑
久保リーダー大丈夫ですかね・・・
壷ってマジで売るんですか?(笑)
ビロビロつきで
クボレンジャー大丈夫なんでしょうか?
リーダーこんな感じで…
久保君、だめじゃん
修学旅行とかのリーダーじゃなくてよかったね
おお、早乙女さんだ、なつかしいな
久保くん、
アホです・・・
あとさりげなく早乙女さん登場してましたね
久保君なんかうだうだになってきてる(笑
かつての早乙女さん登場、まさかセイガクにタクシーがわりに使われることになろうとわ・・・
久保くんの親戚ヘンカンのお陰か、久保レンジャー夏休み中続くような
本編より壷が気になる(笑)
やっぱ、使うと身長がぐんぐん伸びるとか、足が長くなるとか効果効能があるのかな?
うさん臭い注意書きは、虫眼鏡が必要なくらいの小文字かな?
めっちゃ気になる~(笑)
ケン兄ちゃんを「チンケなチンピラ」とは!
「とんでもないチンピラ」ですよね。
こう書くとメルヘンポイントが・・・・
ありゃ、さおとめさん•••。
流石は西条君。ちゃんとケンちゃんにたどり着いた。
早乙女さんとの因縁はこの時からだったんだ。
さりげ早乙女さん登場w
久保君土地勘ないっていうか・・・。
絶対方向音痴ですよね><
あと ちがうのかよっ!!!
とか この役たたずがぁあ!
っていうツッコミが素晴らしいbb
あと、壷はおいくらのほうで?ww
壺は駐在さんイラストの方をドSサイズでお願いしまーす(笑)
さおとめさん、西条くんにやられ、セイガクたちにはただのりタクシーあつかい、
んで、メルヘンの会員に•••。
主役級のキャラとであったヤクザって、6なめにあわないなぁ•••。
出演者の応募すごい数でしたね!いそがしいでしょうが頑張ってくださいね。私はいろいろ考えた結果、今回の応募はやめときます。また次回応募しよ~っと!
チンチンチンでお願いします(笑)
今回漫才みたいで面白い(笑)
出演された方、おめでとうございます☆
くろわっさん当時は空手や柔道を教えてるところって今よりやっぱり少ないんですか?田舎じゃなおさらですか?当時は空手やってる人少なそうだなぁ~
早乙女さんだったのか・・・
ガイコツ団ごっこ
春菜さん出演おめでとうございます(かな?)
僕も新シリーズに出れるように壺買おうかな・・・。
誰より辛い過去を持つ早乙女さん頑張れ~
早乙女さんだ~(^^)
>ko-meiくん
首位奪還。
一番載り認定。+50pt
1番定番で、イチロー並。
>えーてさん
>たまチャリくん
+30pt
>ここまでのかた
+10pt
早乙女さんがケンちゃんとこんなところでからんでたんですね~
かなり合っているようで食い違ってますね・・・・・・
西条君、本当におJAWSですね。
あと少しで10ptやったのに…
早乙女さん出てきたーーー!!
ガイコツ団って何やしw
春香さんと久保くんの会話、それにママチャリの心の中でのツッコミ、可笑し~
西条くん、ケンちゃんとだけでも会えるといいのですが。
早乙女さん、この頃は下っ端のチンピラだったんですね…
>くろわっさん
イチロー並だなんて・・・照れちゃいます(笑)
同い年で誕生日が丁度1カ月違いですが。
イチローの方が1カ月早いです。
↑ただそれだけです。でも、父からは笑いながら、
「1カ月違いで、こうも違うのか」と茶化されていました(笑)。
>チンチンチンさん
こんにちわ!
出演できると良いですね
どんな役だろ・・・・・。
無事帰れるでしょうか?
>チンチンチンさん
>当時は空手や柔道を教えてるところって今よりやっぱり少ないんですか?田舎じゃなおさらですか?
少ないですね。
だいたい田舎は、危険な事が少なかったですから。
が、夏になりますと、よそ者も来るので、地域で護身術程度を教える所があったんですよ。(特に女の子向け)
北海道などは、けっこう盛んだったようです。
春香ちゃん天然毒舌ですねぇ!!
久保君がなんか可哀想に思えました。
春香ちゃんと久保君途中まで話は盛り上がるのに何で最後は春香ちゃんにズッバッと斬られてしまうんだろう?
首位奪還お見事です。すごいっ!今ではkoーmeiさんを知らない読者はいないんじゃないですかね。私も頑張ろっと。私は更新気付いたらコメント欄(3)とありガッカリしましたが1番乗りは誰かなぁ~じゃなく、koーmeiさんなに書いてるかなぁ~って感じでkoーmeiさんが上位当たり前になってますよ~これからも頑張ってください。私も頑張りますので!次の夜勤の時勝負です☆
>チンチンチンさん
ありがとうございます。
今日は、実は「たまたま」でした。妻とスーパーに買い物に行っていて
帰って、PCを立ち上げて、チェックしたら更新されていたんです。
とりあえず、読んで印象深いところ(金融屋)の感想を入れたら1番でした。
その勝負、お受けいたしましょう!
ただ、深夜というか明け方更新の時の僕は、多分白旗を上げることになるでしょうが(笑)。
読んで(読みながら)感想を考えてすぐにコメ欄に書きこむのは、
結構自分自身のトレーニングになっていると思います。
やっぱり少ないでしたかぁ~空手より柔道なら少しは多そうですね。
まりひょんさん、こんにちは☆私は一度、娘が出演しました(たまたま同じ名前?)しかし私の本命は誰も読めないので小説では不向きです。なのでチンチンチンで頑張って応募していこうと思ってます。それに出演できたとき、皆さんも笑えるでしょ(笑)『あっチンチンチンだぁ』ってね(笑)
細長い顔にリーゼント、チンケなチンピラな雰囲気。サングラスをかければ似ているかも。くろわっさんが久保君を覚えておけって言ったのはこの為だったんですね。
って事は、実物も似ていたのかな?
ゆき姉まで、あとちょっとだったのに・・・。
探しものが実は凄く近くまでいっていたって事、ありますよね。ん~、残念!
早乙女さんだったんですかぁ。確かに近い未来にギッタギッタにされますね、噂の長男以外に高校生にまで・・・。
怪しい壷は・・・。くろわっさんだからなぁ、どんなビロビロが入ってるんだろ? 怖いなぁ。
返品は7日以内ならOKですか?
お久しぶり~の早乙女さんに、
ついに登場、松田春香さん~~~!!
おめでとうございます!!
あめんぼ-☆
こ、こんな所に早乙女さんが…
そっかぁ、西条くんは小さい頃に会ったことがあったんですね
二人とも覚えてなかったみたいですけど、なにやら運命的なものを感じますね
西条くん、早くゆき姉の消息を掴めるといいけど…
なんだか歯がゆい
土曜日なのに~~~
笑いすぎで、お腹痛い。(^▽^;)>゛
久保くん、かわいそう・・・( ´艸`)くっくっくっくっ
早乙女さん、ひさびさ~~~(〃∇〃)
早乙女さんだぁー!
少年西条と会ってたんだね。
早乙女さん
良いキャラだよね,懐かしい!!
まさか幼少期の西条君に遭遇して居たとは…
ガイコツ団恐るべし…
しかし久保君今回は、少し可哀相な扱いでしたね…
うたた寝して更新に気付かず…
無念なり…
子供の体力恐るべし…
一番腹が立つのは…
遊びで負けたのが目茶苦茶悔しいです…
子供なんか大嫌いだ!!
チクショ~!!
元気に成ったら覚えとけ…
出遅れたお・・・(泣)
久保君の親戚の多さが祟りましたね・・・。
あと本格的にみちに迷ってません?
へ~早乙女さんと西条君にこんなつながりが・・・
以外ですね。
>銭形のさん
ぼくの必殺兵器「マシンガン式水鉄砲」
貸しましょうか?
あれだと小6でも10人は撃退できます。
だだ5㎏水入れると13㎏するので
(5㎏!?水鉄砲なのに・・・と思った方
ぼくが改造したんです。でもその分
凄い量の水を発射できます!)
扱いにご注意してください・・・(笑)
居座ってるチンピラって早乙女さんだったんだ。
だいぶ後にセイガク達にいいように使われるとも知らずに(^_^;)
久保くんの親戚が多すぎた為にけんちゃんに辿りつけなかったのね。残念(;_;
春香さんって、ママチャリラジオのパーソナリティ 松田春香さんですか?出演おめでとうございます。
雰囲気が似てなくもないかな(笑)
早乙女さんだったんですか
まだ若い衆ですね!
小さい時に早乙女さんと
繋がりがあったなんて
びっくりですね~!!
早乙女さんだ(^^♪
久々の登場ですね
こんなつながりがあったのにびっくりですね
>春香さん、
ご出演おめでとうございます~!
・・って、ひょっとして松田春香さんですか?
(他のかたのコメ見て気づきました)
そういえば、久保くんとの掛け合いっぷりが
ママチャリさんことくろわっさんと松田さんのやりとりに
似ていなくもないような・・・・(笑)
先にツイッターのほうに書き込んじゃいましたが、
ちょうどYBCさまからストラップが届いたので、
あまりのタイミングのよさにびっくりしました。
こんなところで早乙女さんが出てくるとは・・・・
そして、春香さんが空手?を習っていたのは
実はケンちゃんだったなんて・・・・
「探し物」って、ホントに、
「あの時こっちを探しておけば・・・・」とか、
「もっと突っ込んで聞いておけば・・・・」とか、
後になって思うことばっかりですよね。
早乙女さん登場ですね!
嬉しいです!
早乙女さんだ~。久々ですね。
小さい頃の西条くんに会ってたんですね!
久保がリーダーとして使えるのは雰囲気だけなんですねww
護身術を教えるくらいたくさんの人たちが来たんですね。万博後ぐらいだからでしょうか?
>チンチンチンさん
絶対に分かりますね!
リクエストし続けて下さいね
アハハ…、違うのかよってツボでしたw
早乙女さん、少年西条くんに会ってたんですね。
それにしても、ケンちゃんまであと一歩だったのに、運命ってままならないですね
保険屋がつぶれない理由も気になりますが
久保くん違いすぎ・・・
面白い保険屋だと思ったら早乙女さんだったんですね
へぇ、ケンちゃん空手教えていたんですかぁ
なんか不思議だなぁ
少年西条くん早乙女さんとあってたんですね
久保くんの勘違いパレードですね(^^:)
ママチャリくんのツッコミがwwww
くろわっさん、漫才師としてでもいけるんじゃ?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うわぁ~、こんなところで早乙女さんが絡んでますね~
久保さん合ってるようで全然合ってない
>春香さん
ご出演おめでとうございます
久保くんの思い描いてる道とは全く違ったんですね~笑
あたしもそういう経験あります
久保(。・ω・。)
さ、早乙女さん
このときは
早乙女さん>ケンちゃん
だったのに…世の中わからないもんですね~
>KANA☆さん
お帰りなさい!
僕も長期不登校から最近復活しました\(^O^)/
てか、KANA☆さんが病気になってらしたって知らなくて…(>_<)
良くなってらっしゃるようでなによりです!
あっ!
早乙女さんだったんだ~!
久保くんわかってない(笑)
帰り道、無事に変えれるのかな?
早乙女さんは虹色家族のときにあった西条くんを、あのときの少年ってわかったのでしょうか?
ケンちゃんとのニアミス、惜しかったですね。
運命ってこういうものですよね・・。
壷、あけたらすごい臭いとかするバージョンもありますか?