「チャーリー、直せそうか?」
「それが、フレームが折れちゃってる・・・・」
「フレームがぁ?」
「直せないのか?」
うつぶせの先生。
「お前ら・・・・少しはこっちの心配もしたらどうだ?」
「あ。オルガンは大丈夫ですよ、先生」
「オルガンの話じゃねぇーっ!」
激怒された先生は、この日から、毎日のコーチを約束してくださり、プンプンのまま体育館を後にされたのでした・・・。
「明日から特訓だって・・・・」
「はぁ・・・・」
チャーリー。車椅子を直しながら、
「なぁ、孝昭。あの先生って体重どれくらい?」
「え?先生?あの巨漢だからな。90キロくらいあるんじゃねーの?」
「90キロかぁ・・・・そりゃ想定外だな・・・・」
「なんてったってアダ名が『柏戸』だったからな。アハハハ」
<柏戸=歴史に残る大横綱『大鵬』とともに『柏鵬(はくほう)時代』と呼ばれる大相撲の黄金期を築いた山形県出身の力士>
「本名は?」
「体育」
「いや、体育は受け持ちだろ?」
「さぁー?柏戸は柏戸だ!」
孝昭くん。いかにテキトーな小学校時代を送ったのかうかがえます。
こんなのにタイムカプセル掘り起こされちゃかないません。
「90キロ程度耐えないわけ?」
「いや。これ、軽量化するだけしてあるから。千葉の体格までしか想定していなかったんだよ」
なにか納得していないチャーリー。
「まぁ、フレームなんざガムテープでくっつけとけよ」
「フレーム折れてても、警察官なら大丈夫だ」
「そうだ。警察官なら大丈夫だ」
地域住民の絶大なる信用のもと、車椅子は、坂本くんが持って来た水道管用の金属テープで補修されました。
駐在さんがやって来たのは、午後6時すぎ。
駐在所とは言え、5時までは通常勤務となっていますから、当然です。
「よーーー!やってんなーーーー!」
初めて見る駐在さんのジャージ姿。
しかもジャージに帽子だけは、ちゃんと警察官。
「わはははははは!」
「似合わねーーーーーーーーーー!」
「なんで帽子かぶってんだ、駐在ー」
「いつ出動があるかわからんだろ」
「そんなに事件おきねーだろーが」
「そうですよ。このど田舎でー」
駐在さん。
「それもそうだな。ここにおおかた犯人集まってるからな」
「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
これで駐在さんの乗る車椅子は決定しました。
「よしよし。実は、俺はバスケット得意なんだ」
自慢しながら、テープ補修車椅子に乗る駐在さん。
「そうですか~」
「そりゃなにより~」
「さすがです~」
しかし、ここで駐在さん。
想定外のことを言い出しました。
「ところでなー。お前ら。車椅子バスケットのチーム、県内にあったぞ」
「え!」
「ホントですか?」
「ああ。交通事故被害者の自立支援センターってのがあってな。そこに照会してわかった」
(当時でも各県に1チーム以上存在した。現在、公式チームは、全国に100チーム)
「え!」
「里美さんつったっけ?紹介してもいいぞ?」
「そりゃきっと大喜びします!」
「ありがとうございます!駐在さん!」
そんなやさしい・・・
こうなると、
「ちゅ、駐在さん。車椅子、そっちのじゃなくって、こっちに乗りませんか?」
フレームが折れたヤツに、そのまま乗せるわけにはいかなくなりました。
「あん?なんでこっちじゃダメなんだ?」
「いや・・・駐在さんの体格だとこっちのほうが・・・」
「似合ってるかな~、なんて・・・」
「うん!こっちが断然、カッコいいぜ!」
「んあ?まったく同じに見えるぞ?」
「それが、ビミョウ~に違うんです」
「そうそう、ビミョウに~」
フレームの強度が。
と、忠告したのに、駐在さん。
普段よりダマされ続けておりますので、
「はは~~~~ん。お前ら。そっちになにか仕掛けしてやがんな~?」
「ま、まさか!」
「そんな!」
「めっそうもない!」
仕掛けがあるのは実はそっち。
「わざわざテープまで貼りやがって~。これが目印か~~~。なるほどな。ママチャリの考えそうなことだ!」
いや。テープはマジで貼ってあるんですが。
駐在さん、裏の裏まで読みまして、
「いや!これに決めた!俺はこの車椅子でやるっ!そっちのやつは西条が乗れ!」
「はぁ・・・・」
「そうですか・・・・」
「そこまでおっしゃるなら・・・・」
そのまま練習開始!
ところが水道管テープ。意外にふんばりました。
駐在さんが、車椅子に慣れるまで、なんのことなく縦横無尽。
「お・・・おかしいな・・・・」
「水道管テープってあんなに強いのか?」
でも、まぁ、駐在さんも楽しそうですし、とうてい乗り換えてくれそうにないので、そのままゲーム継続。
「わーはっはっは!高校生つってもたいしたことないなー、お前ら!」
「くっそー!駐在、なんて運動神経だ!」
とにかく、今日初めてやったとは思えぬうまさ!
「お前らのおかげで、入院中、車椅子乗りなれたからなー!」
皮肉まで言う余裕があります。
が、またしても、
「よし!シューーーーーー」
ト!の時に、
パッキィ!
水道管テープの限界が訪れました。
「のわ~~~~~~~~~~~!」
ガン!
「だから止めたのに・・・・」
「大丈夫かな?オルガン」
<フィナーレくらいは押そう。ランキング>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第101話へ→
▲目次へ
「それが、フレームが折れちゃってる・・・・」
「フレームがぁ?」
「直せないのか?」
うつぶせの先生。
「お前ら・・・・少しはこっちの心配もしたらどうだ?」
「あ。オルガンは大丈夫ですよ、先生」
「オルガンの話じゃねぇーっ!」
激怒された先生は、この日から、毎日のコーチを約束してくださり、プンプンのまま体育館を後にされたのでした・・・。
「明日から特訓だって・・・・」
「はぁ・・・・」
チャーリー。車椅子を直しながら、
「なぁ、孝昭。あの先生って体重どれくらい?」
「え?先生?あの巨漢だからな。90キロくらいあるんじゃねーの?」
「90キロかぁ・・・・そりゃ想定外だな・・・・」
「なんてったってアダ名が『柏戸』だったからな。アハハハ」
<柏戸=歴史に残る大横綱『大鵬』とともに『柏鵬(はくほう)時代』と呼ばれる大相撲の黄金期を築いた山形県出身の力士>
「本名は?」
「体育」
「いや、体育は受け持ちだろ?」
「さぁー?柏戸は柏戸だ!」
孝昭くん。いかにテキトーな小学校時代を送ったのかうかがえます。
こんなのにタイムカプセル掘り起こされちゃかないません。
「90キロ程度耐えないわけ?」
「いや。これ、軽量化するだけしてあるから。千葉の体格までしか想定していなかったんだよ」
なにか納得していないチャーリー。
「まぁ、フレームなんざガムテープでくっつけとけよ」
「フレーム折れてても、警察官なら大丈夫だ」
「そうだ。警察官なら大丈夫だ」
地域住民の絶大なる信用のもと、車椅子は、坂本くんが持って来た水道管用の金属テープで補修されました。
駐在さんがやって来たのは、午後6時すぎ。
駐在所とは言え、5時までは通常勤務となっていますから、当然です。
「よーーー!やってんなーーーー!」
初めて見る駐在さんのジャージ姿。
しかもジャージに帽子だけは、ちゃんと警察官。
「わはははははは!」
「似合わねーーーーーーーーーー!」
「なんで帽子かぶってんだ、駐在ー」
「いつ出動があるかわからんだろ」
「そんなに事件おきねーだろーが」
「そうですよ。このど田舎でー」
駐在さん。
「それもそうだな。ここにおおかた犯人集まってるからな」
「・・・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・」
これで駐在さんの乗る車椅子は決定しました。
「よしよし。実は、俺はバスケット得意なんだ」
自慢しながら、テープ補修車椅子に乗る駐在さん。
「そうですか~」
「そりゃなにより~」
「さすがです~」
しかし、ここで駐在さん。
想定外のことを言い出しました。
「ところでなー。お前ら。車椅子バスケットのチーム、県内にあったぞ」
「え!」
「ホントですか?」
「ああ。交通事故被害者の自立支援センターってのがあってな。そこに照会してわかった」
(当時でも各県に1チーム以上存在した。現在、公式チームは、全国に100チーム)
「え!」
「里美さんつったっけ?紹介してもいいぞ?」
「そりゃきっと大喜びします!」
「ありがとうございます!駐在さん!」
そんなやさしい・・・
こうなると、
「ちゅ、駐在さん。車椅子、そっちのじゃなくって、こっちに乗りませんか?」
フレームが折れたヤツに、そのまま乗せるわけにはいかなくなりました。
「あん?なんでこっちじゃダメなんだ?」
「いや・・・駐在さんの体格だとこっちのほうが・・・」
「似合ってるかな~、なんて・・・」
「うん!こっちが断然、カッコいいぜ!」
「んあ?まったく同じに見えるぞ?」
「それが、ビミョウ~に違うんです」
「そうそう、ビミョウに~」
フレームの強度が。
と、忠告したのに、駐在さん。
普段よりダマされ続けておりますので、
「はは~~~~ん。お前ら。そっちになにか仕掛けしてやがんな~?」
「ま、まさか!」
「そんな!」
「めっそうもない!」
仕掛けがあるのは実はそっち。
「わざわざテープまで貼りやがって~。これが目印か~~~。なるほどな。ママチャリの考えそうなことだ!」
いや。テープはマジで貼ってあるんですが。
駐在さん、裏の裏まで読みまして、
「いや!これに決めた!俺はこの車椅子でやるっ!そっちのやつは西条が乗れ!」
「はぁ・・・・」
「そうですか・・・・」
「そこまでおっしゃるなら・・・・」
そのまま練習開始!
ところが水道管テープ。意外にふんばりました。
駐在さんが、車椅子に慣れるまで、なんのことなく縦横無尽。
「お・・・おかしいな・・・・」
「水道管テープってあんなに強いのか?」
でも、まぁ、駐在さんも楽しそうですし、とうてい乗り換えてくれそうにないので、そのままゲーム継続。
「わーはっはっは!高校生つってもたいしたことないなー、お前ら!」
「くっそー!駐在、なんて運動神経だ!」
とにかく、今日初めてやったとは思えぬうまさ!
「お前らのおかげで、入院中、車椅子乗りなれたからなー!」
皮肉まで言う余裕があります。
が、またしても、
「よし!シューーーーーー」
ト!の時に、
パッキィ!
水道管テープの限界が訪れました。
「のわ~~~~~~~~~~~!」
ガン!
「だから止めたのに・・・・」
「大丈夫かな?オルガン」
<フィナーレくらいは押そう。ランキング>



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第101話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第101話
- 続・すもももももも 第100話
- 続・すもももももも 第99話
駐在さん、せっかく良いことを提案してくれたのに~。
日頃の行いって大切なんですね(^□^;)
一番
駐在さん・・・w
最高!!!裏を読み過ぎましたねw
一番?
ようやく追いつくことができました
今年から受験生です
ぼくちゅう全冊買ってます
新刊も楽しみにしてますよー
駐在さんが無事生還してきてくれて嬉しいです!!
駐在さん、期待どおり、やってくれますね~。
大丈夫かなオルガン?
重ね重ね犠牲者が…w
夜更かししてまってます!!!
水道管テープって体重支えれるくらい強いんだ
すげえー
いつもの行いが悪すぎて信じてもらえなかったままチャリ軍 笑
駐在さん、今回は文句言えませんね 笑
まあ、駐在さんなら変に理屈つけて怒るかも 笑
さすが駐在さんですねww
日ごろから善意はしておくものですww
おぉ~100話目ですね!!!
駐在さんはやっぱり優しいな~
裏をかいたのが裏目に出ましたね(笑)
う~ん、駐在さんまたまた・・・。
でも、これもそれもママチャリ軍団の日ごろの行いのせい?この町の9割方の事件の犯人ですからね、無理も無いか・・・。
駐在さん、ふぁいっ!
くろわっさんもグランド・フィナーレに向けて、
毒者配合で、ふぁいとー!いっぱ~~~つっ!
ついに100話
駐在さんも
素直にみんなの意見をきけばいいのに・・・・
駐在さんの、裏の裏を読んじゃうあたり大好きです(笑)
水道管テープ、よくがんばりました!
でもやっぱり、駐在さんは被害にあうんですね。
100話おめでとうございます^^
日ごろの行いはこういうところにでるのですね!笑
悪いことはしておくものです♪
おぉ!
久々に早くにコメできた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今夜のフィナーレ楽しみにしてます
いよいよ今夜フィナーレですか。
リアルタイムでついていけるようがんばります!
いよいよフィナーレですか
楽しみにしています
くろわっさんもお体無理なさらないでくださいね
どこに置いてあんねん・・・オルガン(´・ω・`)
おお~
今日フィナーレですか
楽しみです
駐在さんかなし~
まさかの自爆とは
水道管用テープすごいですね。
信用無いですね、ママチャリ達・・・wwww
いよいよフィナーレですか。楽しみにしてます!
駐在さん、かわいそ~
でも自分で選んじゃったんですよね。普段からだまされてると、信用できなかったんですねぇ。
フィナーレ、楽しみに待ってます。
駐在さん、おいたわしや( ̄◇ ̄;)
まあ、ま逆ですが、ある意味理解していたので
本望なのかな・・・。
しかし、あったんですね。車椅子バスケチーム。
ラストへの伏線か?!
ラスト頑張って下さい!
俺も頑張って(?!)チェックしますo(^▽^)o
やっぱりシュート!のときに壊れちゃうんですね・・・^^;
ここまでくると、さすがにオルガンも駐在さんも可哀想になってきちゃいました。
こんどは傷口はもう治ってますよね・・・?
今夜フィナーレなんですね!
連続UP、大変でしょうが、頑張って下さい!
そして、くれぐれもご無理はなさらないで下さいね
今に壊れますよ
オルガンが・・・・(^u^)
駐在さんまた入院かな…
オルガン大丈夫かな~。
フィナーレ楽しみにしてます。
駐在さん、深読みしすぎちゃいましたね・・・お気の毒さまです。
せっかく、車椅子バスケのチームの情報まで持ってきてくれたのに・・・。
やっぱり、『日頃の行い』がこういうときにはものを言う、ってことでしょうか!?
・・・ただこの場合、ママチャリくんたちか駐在さんか、
どちらの『日頃の行い』のせいなんでしょう・・・・??
今夜、怒涛のフィナーレを迎えるんですね~!!
リアルタイムでは見られそうにありませんが、楽しみにしております!!
シュートのときに壊れるって…笑
駐在さんよみすぎて、失敗しましたね。
てか、オルガンは無事なんでしょうか…?
もう2回もぶつかってれば壊れますよね。
弁償とかになったら大変ですよ!笑
今日フィナーレで、大変だと思いますが頑張ってください!!
車椅子は、「シュー」と言うと壊れる設計なんですね。
フィナーレまでがんばってください。
100話目おめでとうございます。
駐在さん、やっちゃいましたね。
まあ、ママチャリさんたちとつきあってたら誰でも疑い深くなるでしょうね。でも、裏の裏まで読まれるなんて信用のなさがありありと伝わってきました。
さーて、今夜はフィナーレ。徹夜かな?
駐在さん・・・
深読みし過ぎ・・・
やった~100話。
やっぱり悲劇は駐在さんにもおきましたか。
駐在さん…やっぱりやられちゃいましたか!!(≧ο≦)ノ~"
フィナーレ楽しみにしています(*^-゜)v
あーあ駐在さん今回は半分自業自得ですね
オルガンいつか壊れそう(笑)
駐在さんジャージに警察官の帽子ってww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やっぱり駐在さんはこうなる運命だったんですね…
でも短期間で2度も人に激突されたオルガンも可哀そうです
駐在さんのジャージって似合わなそう~
何話連続でもついて行きます!
期待どうりやってくれますね~
にしても大丈夫なんでしょうか?
駐在さん
に、ぶつかられたピアノ
車椅子は呪われていた!?
(シュートの呪い)
前回のコメ訂正
誤 ピアノ
正 オルガン
フィナーレが楽しみなってきました~
駐在さん、大丈夫かな?
また、開かなきゃいいけど。
こうなるんだったら、素直に告白しとけばよかったですね。
駐在さんせっかくいいことしてくれるのに
やっぱりママチャリさんたちの日ごろのおこないのせいですね
駐在さんどうかご無事に
駐在、人の話を聞いときゃよかったものを・・・。
大丈夫でしょうか?
続きが待ち遠しいですぅ☆
しかし駐在さん…哀れ…プププッ(笑)
いやいや、哀れ…(泣)
ああ~オルガンが~
大丈夫かな・・・・
つづきーきになるー><
あ~あ誰が一体シュート決めるんやら。
100話のときにフィナーレってかっこいいです
くろわっさんがんばってください
オオカミ少年は騙してる方が災厄にあうと言う教訓話ですが
騙されてる方が災厄にあうのがぼくちゅうなんですね(笑)
駐在さん自分でえらんだー
だからママチャリはわるくないんだ!
久々の登校です。
ママチャリがちゃんと警告したのに・・駐在さんお気の毒です。
くろわっさんフィナーレ頑張って下さい。
おぉ、ひさびさのリアルタイムフィナーレ
実は最近中国から観れなくなってしまって(うちの環境だけかもしれませんが)、ただいま一時帰国中で、やっと追いつきました。
ほかの中国大陸の方は観れているのでしょうか?
ちゃんとランクリしますた。
ラストスパート頑張って下さい。
こんなテキトーな受け答えの孝昭くん、13章で小学校のころカルピス劇場始まるまで成績良かったとか言ってたけど、ほんとに小学校時代、成績良かったのかなぁ?
駐在さん・・・。いつものことがあるとはいえ、疑いすぎで痛い目に・・・。そして、哀れなオルガン。
今日はお疲れモードなので、とっても息抜きになりました!
先生と駐在さんはともかく(笑)、2回もぶつけられたオルガンと車いすは、大丈夫なんでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
フィナーレなので久々に米しますっ
先生と駐在さんも痛そうですが、
オルガンさんも結構痛そう・・・
というか、体育館にオルガンってあるんですね!
しかもステージの上とかじゃなくて床に!
ではリアルタイムで見ていきます~
がんばってくださいっ!ふぁいっ(^^)
駐在さん、せっかくママチャリ達が優しくしてやったのに・・・ 今日フィナーレですか。くろわっさん、とにかく無理はしないでくださいね。 あと自慢になってしまうのですが、僕のご先祖さまに、江戸時代大関だった人がいるそうです。
おお県内にもバスケチームがあったんですね!!
そしてかわいそうな駐ざ…いや、オルガン
まさかこんなに早くupしているとは(+_+)
あぁ~(´д`;)
駐在さん、大丈夫ですか?(・д・?)
やっぱり昔から言うとおりだったんですね~
信じる者は 救われるぅ
+(^人^) ア~メン
60765432狙ってたんですが、60765433でした(@_@。。
おしいぃぃぃぃ(>_<)
しっかりClickしましたww
てか、Clickするだけでいいんですか?
続・すもももももも
も100話続いてくれました
これからもお体に気をつけて、
無理せずがんばってください
この話のくろわっさんなりの結論がどのようなものになるのか、とても楽しみです。
駐在さん大丈夫かな?日頃の行い大事ですね
フィナーレどうなるか楽しみです
せっかく、イタズラから逃そうとしていたのに。
やっぱり「全国警察に信用ない選手権」準優勝は
かたいだけありますね。
それにしても、駐在さん深読みしすぎです。
あと、「おおかた犯人あつまっている」は凄い
セリフですよね。駐在さんの管轄内で、駐在さんが
捕まえる犯人の内ママチャリたちはどれくらいの
割合だったんでしょうか?
横綱柏戸って山形出身だったんですね。
100話 お疲れさまですm(__)m
んーー何と言ったら良いか(^^;
駐在さん、たまにはママチャリくんを
信じてみましょうネ(笑)
また…「シュー」…ト。
早苗さんのパンチと
どっちが痛いかな。
フィナーレ頑張ってくださーい!
シュートの途中で壊れるんですねぇ。
オルガンの安否が気になりますねw
つか最初から他のとこに除けとけばいいのに
(′・ω・`)
初コメです。
1か月程前から読み始めまして、やっと追い付きましたぁ
同級生から進められて読み始めたのですが、
中学から高校に進級する春休みが、あまりにも暇だったので
いや失礼
ぼく駐があまりにも面白かったのでつい読みこんでしまいました(笑)
4/8日に入学式を迎え
新しい学校に進学しましたが、友達はまだまだできません。
そんな色あせた毎日を色鮮やかにしてくれるくろわっさん
ありがとうございますm(__)m
似合うって(笑)
しかも結局餌食になりましたね(笑)
なんか、駐在さん報われないですねえ(笑)
駐在さん・・・
人を疑っちゃいけませんね
オルガン大丈夫なのか?
駐在さん、もう何も信じられなくなってもおかしくないですねぇ
ママチャリくんが、たまに本当の事を言うから駐在さんは、又犠牲になったんですねぇ~。
本当にママチャリくんって悪魔の権化ですね。
またシュートのときに・・・
駐在さんほんとにかわいそう。
誰かさんたちにだまされ続けて、考えすぎだよ~
車椅子バスケが意外にも上手かった駐在さんを、再起不能にしてしまったんですか。。。
駐在さんが無事でありますように。
駐在さん 疑い過ぎ
駐在さんをだましたり事件を起こす連中が集まってれば仕方ないかな
たまの親切が仇になっちゃった
公務以外でも警官の帽子は被るんだね ジャージとの取り合わせはないでしょ
駐在さん…(笑)
やっぱり疑り過ぎは危険ですね。
テープで応急措置しただけの車椅子なんて、ガタついてそうなんですけどねぇ。
さすが、日頃の行いが(笑)
可愛そうにオルガン、2回もぶつけられて・・・
犠牲者が出る瞬間はなぜかまったく同じなんですね
俺が乗るときは、シュート厳禁だな
駐在さん、何回も何回もオルガンにぶつけたりいすが壊れたり。生還
体育の先生に続いて駐在さん。
予想通りかわいそーに。。。修学旅行終わった~!
今から読みます!
せっかく忠告したのに…
どっちにしても壊れる運命だったんですね(笑)
久しぶり理にランクりみました
クリックしときます
すいません。
前のコメントの久しぶりのりが漢字になってました