県立酉高校新聞第6号、発行です!
みなさん、記事よろ~~
メルヘンポイント200ptまで大判振る舞いいたします。
<明日、続・すもももももも、衝撃のフィナーレ>
第100話へ→
みなさん、記事よろ~~
メルヘンポイント200ptまで大判振る舞いいたします。
<明日、続・すもももももも、衝撃のフィナーレ>
第100話へ→
- 関連記事
-
- 【4月リクエスト受付】
- [県立酉高校新聞第6号]
- 【ともだちの作り方2】
ヤッター一番だ
わ~考えてなかった~(>_<)
とりあえず1コメゲットp(^-^)q
友達の家で飼っている犬が友達の投げたガチャガチャのカプセルをものすごい口をあけて咥えていました。
チワワってあんなに口開くんだ、と思った瞬間でした。
高校でクラス替えしたら、
6クラスあるのに40人中11人も
去年と同じメンツでした・・・
具体的なことが無ーい。
でもいちようコメしてみました。
高校新聞いつか登校したい!
ダンパの結末も気になります!
不良車椅子の犠牲になった先生が腰を痛めていませんように…
ろーひーさんへ。私のクラスは37人中4人でした。4組しかないのに…
先日高校に入学しました。
僕の学科では40人中女子が僅か4人でした・・・・・。
同じ電車通学の人と仲良くなっています。
クラス替えで仲がいい人と全員あたしだけ、はなれてしまいました・・・((泣
昨日の「次回作予告」のコメにも書いたんですが昨日、彼女が出来ました。
しかも、年上女性です(^-^)。
しつこくてすみません☆。
二度目ですいません。
東京都杉並区の本屋で、ぼく駐が
店員のおススメとしてでていました。
「大爆笑必須」だったけな?
どんな事を書けばいいのですか?
友達がメールで送ってきたんですが。
ある文字で文字を書くって言うのにはまっているらしいんです。
で、ちょっとふざけたメールを送ったら、「呪」っていう文字で呪っていう文字がきました。
いや、恐かった恐かった。
一回書いて登校したら、ズレにずれたんで、どんなのか分からなかった人、自分で試してみてください。
あ、わかんないんだから無理か(笑)
で、これはどう?って私が送り返したのがこれです。
一一一一一一一一一一一一
超手抜きだね、って言われました。
「運動がしたいから、自転車で買い物に行こう!」と意気込んでいた主人ですが、
思いのほか雲行きが怪しくなってきたので
やむなく車で出かけることに・・・。
そして車に乗り込んで出発したら、
打って変わって青空が広がり始めました。
「僕の今日の目的は『買い物』じゃなくて『運動』だったのに・・・・」
と、主人が嘆くこと嘆くこと!
前回の記事では私が雨にたたられましたが、
今回は主人が天候に振り回された、という記事になりました。
私たち夫婦、別にお天気になんの恨みもないんですけど・・・・(涙)
(つまらない記事でごめんなさい)
前回の新聞で、先生に悪戯したと書きましたが、中心メンバーの中で一人だけその先生のクラスになりました。
毎日ビクビクしています…
二回目。
ゆっくりのったり書いていたら4番目→15番目になってしまいました。
とっとと書けばよかったぁぁぁ
カラオケ大会で優勝・・・しかけた事です。あと一人に勝っていれば・・・
200ポイントってすごいですねぇ~
さっ、悲劇の記事を。
あれは、忘れもしない、去年の夏のこと。僕は夜の12時ごろ、自分の部屋でネットしていました。そろそろ寝ようかなぁと思っていたら、後ろから何か気配がしてそのまま振りかえってしまいました。そうしたら茶色いGが・・・
古い家だから、洗面所とかトイレにはいるんじゃないかと思っていましたが、まさか自分の部屋にまで・・・
すぐ逃げて違う部屋で寝ましたが、後日また現れ、しかも今度は、見つけた瞬間布団の下に・・・
僕はその上から必死につぶし、どうなったか見ずに寝て、次の日から夜更かしは控え、駆除用のものを撒いて、とりあえず部屋には現れなくなりました。
もうあんな経験はしたくないです。
今年は現れないでくれと祈っています。
どうなるかはわかりませんが・・・
一昨日です。
高校で同じクラスになった友達、名前は『あーちゃん』(男の子)のことです。
朝、遅刻ぎりぎり(先生が来ていなかったからたぶんセーフ)に教室に滑り込んで来ました。
席に着いて僕に一言
『ローファーの右だけ無くなった・・・』
回りの友達もびっくり。まさか登校3日でローファー片足だけ無くすとは思いませんからね。
何を履いて来たの?と聞くと、運動靴と答えるあーちゃん。
しかも汚いらしいです。
これを聞いて朝から笑いましたね
先生に伝えると先生も『えぇーー』と超びっくりしていました!!!
ちなみになぜあーちゃんと呼ばれてるかと言うと、彼は彼の母らしき人にあーちゃんと呼ばれていたからです。しかもなぜかその人と敬語で話していました
次の日(昨日です)ローファーはどうなったか聞いてみると、『玄関の外にあって、親父が拾ってくれた』と言っていました。
謎だらけのあーちゃんでした
そういえば、99話での孝昭くんの脅しで、
小学校の時のタイムカプセルに、みんなで牛乳を入れたのを思い出しました・・・
そのときは、クラスのみんながノリノリだったんですが、
空けることを考えると、とっても恐ろしくなりました・・・
しかも瓶のものではなくて、紙パックです(涙)
誰か飲んでしまったら、ハウドゥユドゥじゃ済まないですよね・・・^^;
ゼリーも入れたような気がしないこともないのですが、
曖昧なので、なかったことにしておきます^^
私、軽音楽部でドラムをやってるのですが。
こないだ結構アップテンポでハイハットとスネア以外もたくさん使う曲を練習していたら、
1タムをスティックでぶち破りましたっ。
びーーーーっくりです!
たたいた瞬間にタムが落下するっていうのは何度かやりましたけど、
さすがにぶち破ったのは初めてでした 笑
でも顧問が理解ある先生で結構年季が入ったドラムだったこともあり、
学校の部費で新しいのを買ってくれることになりました☆
なんかぶち破ってびっくりしたけど、
ドラムあたらしくなって逆にはっぴーでした 笑
これはバカなうちのオヤジがパトカーにご迷惑をかけた話です。
つい先日のことです。家族で車に乗って走っていると前からパトカーがきて僕たちが曲がろうとしていた角に曲がりました。
ここでオヤジが「あのパトカーの後ろについてつついたろ。」とか言って車のスピードを上げました。
パトカーのおまわりさんはうしろから明らかに制限速度オーバーしている車が来ていることに気づいたようです。いきなり道路の端にパトカーをとめました。オヤジはさすがにまずいと思ったのか減速。制限速度で走り、さらにはパトカーをよけるとき右ウインカーをつけて左ウインカーをつけるという善良なドライバーとなりました。
パトカーが道路のすみに止まったことに腹を立てたオヤジはうちの車のうしろについたパトカーにいやがらせを始めました。幸いその道を走っているのはパトカーとうちの車だけだったのでオヤジは超低速で走り急ブレーキをかけまくるということを始めたのです。
そしたらパトカーがいきなり「前の車止まりなさい」と放送をかけました。
その後オヤジは交通の妨げになっているなどと怒られていました。
ていうか、続すもももももも、もう終わっちゃうんですね。
あ、あと、岩手県奥州市水沢区に「side by side」という車屋さんがあるらしいです。
ある事件が(*_*;4月9日金曜日PM7時ごろ発生しました。
仕事を終え同僚4人と駐車場へ向かう途中でしたが、会社構内には数本、桜の木があります。
外灯にに照らされ桜の木の蕾が白く見えたので此処の桜いつ咲くだろうねぇという話をしていました
が、今まで4人居たはずなのに突然1人消えたんです(・。・;ミステリー
私達3人はも・も・もしかして~~~
すぐ側に小さな川が流れてますが・・・
その川の中からかぶだれくった女性ひとり這い上がって来たんです。
貞子が井戸から這い上げって来るように・・・
その彼女の良いわけが
『桜の蕾がライトに照らされて白く見えたから確かめようかなぁと思って見ていたら落ちてしまったよぉ・・・』
私達3人は抑えてた笑いをそこで一気に吐き出してしまいました。
『ぎゃぁ あはははははあぁ~~』ヒックヒックヽ(^。^)ノ『ははは ヒヒヒ~』
今年のかぶだれくった犠牲者2人目でした。
皆さんはかぶだれくった初めてお聞きの事と思いますので、方言お教えしましょう。
かぶだれくった ふいに水溜りや小川などに落ちる 川に滑りおちて服がビシャビシャになってしまった様子。 (どじな人だな~ぁを 含んだ言いまわし)
ご難の地元の言葉ですが最近の人は知らない人が多いです。
明日は、誕生日なので、お出かけに行きます。
仲の良い女の子と一緒に買ったおそろいのお箸が折れてしまいました。。まじショックですわ
同じのを探すにも難しそうだしな~
二ヶ月前、父が同じ会社の人と
自転車で二人乗りをしたら、
パトカーに乗っているおまわりさんに
注意されたそうです。
二十何年ぶりかの出来事だったそうです。
では、不登校&パソコン中毒だった姉の
生活リズムを説明しましょ~
PM4:00~ 起床 トイレ パソコン
PM7:00 メシ
PM7:30~ パソコン
AM0:00 夜食(たくさん)
AM0:30~パソコン
AM3:00 風呂
AM4:30~5:00の間 就寝
こんな感じでした・・・
勉強しろよ・・・
クラス替えで二年連続、教卓の横の席になりました。何かの縁でもあるのでしょうか・・・??
クラス替えで年中葬式かってぐらい
静かなクラスになりました
いよいよフィナーレですか
どんな結末になるか楽しみです
で、我が家の大事件。
もう二年前になりますが、旦那さんの仕事用の車が車上荒らしにあいました
それで、その日に限って私が誕生日にプレゼントしたリュックに、私が別の年の誕生日にプレゼントした財布を入れ、その上その財布の中に、結婚指輪を入れてあったのをそっくり盗まれてしまいました
現金の被害よりもそっちがショックですよ
特に結婚指輪
もともと仕事柄普段はつけられないのですが、結婚して数年で結婚指輪無くすって…縁起悪~って思いませんか
新しいクラスで前の席の子と友達になれました!
よ、よかった~
前回書いた記事の
「付き合っていた事が発覚した事件」について、書きます。
あのあと、二人でデートしたらしいのですが、
なんとその時に不良に絡まれたらしいのです、
顔、村山君性格、ジェミーなもんですから、
その時は陽気で乗り越えようとしたらしいのですが、いきなり殴られたらしいです、
その上、カツアゲまでされのです
いや、可愛そうです
さらに、彼女にいまフラれそうなのです
いや、僕としてはざまあみろなんですが
高校に入学したんですが人数が少なくて
三年間クラス替えはなしらしいです
とーっても怖いはなし。
昨日の夜、寝ようとしたらどっかからうちの猫の声が聞こえました。3日ぐらい前から1匹(うちには3匹猫がいます)行方不明だったので、帰ってきたのかなーと思い探しました。すると、どうも一回の屋根の上から声がするのです(私の部屋の窓につながっている)。そこで窓を開けてみると…
猫がいました。しかも、モグラをくわえていました!
春、猫がモグラやネズミなんかをとってくるのは、ここド田舎ではよくあることですが、寝室に屋根から持ってこられたのは初めてです。
ちなみに、いなくなった猫はまだ帰ってきません。
どこいったんだろなー
このコメントは管理人のみ閲覧できます
つい先日、高校に入学しました!
続・すもももももも、終わっちゃうんですね。
どうなるのか楽しみです
友達二人と僕の家の前でキャッチボールをした時のこと。
友達はTくんと、Yくん。
やり始めて10分後、僕にとっては久しぶりのキャッチボールだったのでボールがすっぽ抜けてしまい、
「あ、やっちまった。」草むらにボールが入りこんでしまいました。
外は暗かったので探してもYくんのボールは見つからず、諦めてTくんの硬式ボールを使うことに。
暗闇の中投げられるボールの怖いこと怖いこと!まともに当たれば大怪我もあり得るわけです。
しかし僕は少し速い球を投げていたので、
Y:「××(僕の名前)!もっとスピード遅くしろ!超怖いから!!」…叱られました。
渋々僕が同じ軌道で力を弱めて投げたところ、遅くなった分、球が沈み、なんとYくんの大事なマル秘ポイントに硬式ボールが直撃!!
Yくん。その場に倒れこみ、もがき苦しんでいました。
その様子を見て、笑いながらTくん。
T:「う~ん。低めいっぱいストライク!これはYさん手が出なかったでしょうね~。」
解説してるし…。
Y:「ぐおぉぉぉぉ~!潰れた~!!」
…なんか本当にゴメン、Yくん。僕が悪いのに笑いが我慢できません。
その後、Yくんのテンションは極限まで下がり、帰っていきました。
僕のせいで1日に球(玉)を三個も失ってしまったYくんなのでした…。
あれはそう、中一の校外学習の時の話です。
私が通っていた学校の校外学習は、
現地集合現地解散という、
生徒の自主性を尊重した、かなりアバウトなものでした。
で、飛鳥の古墳やら寺院やらを見学するという何とも渋い校外学習だったのですが、
飛鳥へ向かうのに、関西私鉄大手五社の一である全国の私鉄の中で営業総距離の最も長い某私鉄を利用しました。
この私鉄の車両、緊急列車停止装置がボタン式でなく、
紐を引く仕組になっていたのです。
そこで、それを見た私の友人が別の友人に"なぁなぁ、ちょっとお前あの紐引いてみてや"
と冗談半分にそそのかしてみたのです。
するとそそのかされた側の私の友人は、
曰くリュックサックか何かの紐と勘違いしていたらしく、
素直に紐を引いてしまいました。
当然車両は停車し、車掌が事態を把握するために青ざめた顔で通路を通り抜けて行きました。
それを見た私の友人、ようやく事の重大さに気付いたらしく、
車掌に事情を説明し謝罪、
同じ車両にて熟睡していた担任を起こし、
同様に事情を説明しました。
校外学習中ということもあり、
後日改めて駅長室に謝りに行ったそうです。
直ぐに車掌に謝罪していた事も手伝って、
某鉄道会社職員も
"そりゃまぁ、紐があったら引いてみたくなるのが人の性だよね~"と
大変朗らかに対応してくださったそうです。
以降、この一連の事件は私の母校に於いて伝説と化し、
毎年校外学習の時期になると教師による訓示があるそうな。
彼女がイギリスに行きました・・・・w
小学生のころの話です(*^^*)
ある秋のこと、あたしはいつものように友達と03人で下校していました(*´∀`*)
通学路の途中に、柿のなった木がある家があり、友達と
「美味しそう…」と。「食べたいね…」と。
まあ子供でしたから、すぐに行動に移したわけです(笑)
すると、その家の人であろうおばあちゃんが、
「そこの子たちっ!」と言ってきたんです(`・A・´;)
まぁ~焦りましたよ(´・ω・`)笑
ところがおばあちゃん、
「それまだ美味しくないだろーから、あと01週間ほどしたらまた来られ」
えっ?!いいの?!
てゆか怒んないの?!
いい人でした…(ノд`)
柿とろうとしてごめんね。。。
ところがですね…、
01週間、02週間、03週間と経ち、そろそろ柿の季節も終わる頃になっても、柿もらえなかったんですよ(・∀・`;)
またまた同じ03人で下校中のある日、
「結局柿もらえなかったね…」
とつぶやいてみたんですよ、あたし。
すると友達02人が、
「え?柿ならもらったよ?」
「美味しかったよね~~」と。
何それあたし知らないよ?!ってなるわけですよ(-ω-`;)
なんせ毎日同じメンバーで下校してたんですから(笑)
いつの間に柿もらったん?!と問いつめるあたしに、02人はサラッと
「ゆきが熱出して休んだ日。」
裏切り者~~~~~~っ!!!!
なぜあたしの休んだ日にっ!!
自分たちだけ食いやがって!!
しかもそんなあたし見て02人爆笑してるんですよ?!
あの日のことは02度と忘れません(*`Д´)ノ
いつか絶対に食べ物の怨み果たしますっ!!←
長文失礼しました(+..`)
うちの親父が市場に買出しに車で行ったとき雨が降っていたわけでもないのに車が1回転した
なんと親父は無傷!
いや~悪運強っ!
>ろーひーさん
あたしはクラス替えの結果、
01クラス40人、全05クラスで07人と03年間同じクラスでした(笑)
携帯通信できなくなった。Yくんわたしに、ざまあみろですか~ ひどいわ いっさいつかえなくさせて
そんなにきついの? Yくんおちこんでいるのに
ひどいことするのね。
昨夜、お客様の為に一生懸命ケーキを作ってデザートにお出ししました。
「シャルロットケーキなんて、この国(アルジェリア)で食べられるなんて思わなかった、凄い~。」と喜び&驚いて頂けたのですが、
取り分ける時にころっと倒してしまい、「うお~」と思わず叫んだ声の方が 「びっくりした」 と、オオウケされてしまいました。
英語の宿題で意味のとこ書く時、
『これは公園ですか?』を『これは公国ですか?』と書いてしまったことがある。
似てないですかね?
フィ、フィナーレですか!
あれ?それじゃ応募は…?
まぁいいや。記事書きます。
そうですねー。
ちょっと(かなり)長いけどこないだの屁理屈話でもしますか。
―――――――――
中学生になって二日目…
入学式の翌日に問題おこしたバカ…じゃなくて勇者がいました。
私の幼なじみです。
意地でも紅茶を持ってきたかったらしく。
本人の言い分は
「だって校則は『茶、又は麦茶』だろ。紅茶も『茶』だ。紅くなっただけだろーが。」
とのこと。
先生が給食前に見つけたそうで。
「昼休みに渡り廊下ーーーーーーーっ!!!」
と言われておりました。
で、そのバ……じゃなくて勇者。
「おねがいっ!助けてっ!」
そんなこと言われても
困ります。
「幼なじみだろーー?」
んなこといわれても。
幼なじみとはいえ相手は男子。
→→→→→→
《給食後》
折れました。
いや。バ…勇者じゃなくて。私。
だってうるさいんだもん。
→→→→→→→
《昼休み》
「あ?なんで○○(私)がいる?」
怒ってます。すごく。
だからこそ先生に話す機会は与えません。
さー。始めましょう。ヘリクツ講座。(絶対役に立たない)
「先生、しってますか。紅茶の茶葉は緑茶と同じなんですよ。」
「そんなことどうでもいいっ!」
「どうでもいい?じゃあ緑茶もダメなんですね。」
「あ?………緑茶はいいんだよっ!」
「緑茶『は』いいんですね。じゃあウーロン茶はダメなのか………」
「はぁぁぁぁ?」
→→→→→→
《10分後》
「…もう俺どうでもいい気がしてきた。」
「そうですか。先生。それじゃさいなら。」
「あぁ…」
友達は怒られずに済みました。
このまえ「宮殿」を「みやどの」太字の文って読んでしまいました。
はずかしかったです;
違う学年の先生なんですが・・・
すっごく寅蛍に似てますw
なんかオカマバーにいそうな人なのに・・・
数学の先生。あ、普通か。
小学生のときに仲のいい3人で秘密基地を作りました
完成してA君がライターで草に火をつけてすぐに火を消しました
ちなみに消したのは水がないのでA君のおしっこです
まあ帰って遊んでいると消防車がきました。そう火事です
焦りました
次の日学校で校長に生徒が呼ばれその話をして、目撃者は中学生ぐらいの3人だった。とのことなのでしらばっくれました
現在もバレてないかな。てか時効でしょ
小学4年生のときです。
担任の先生が教室にバーの椅子(背もたれのないやつ?)を持ってきて校長先生に怒られてました。
それと、その先生が授業中に居眠りをしていた生徒にチョークを投げたら、その生徒の前に座ってる生徒に当たってました。かわいそうに。
し・・・衝撃のフィナーレ
ぜったい見逃せません
うちのクラスに転校生がやってきました。
(女子学生です(笑))
その人がなんと、
小5のときに転校していってしまった親友だったのです。
しかも名前が変わってて・・・
家庭の事情なのかもしれませんが、
4年越しの再開に三重の意味でびっくりでした。
ポケモンの最新作のタイトルを友人が半年ほど前から言い当てていました…中学生と同じ発想でいいのかゲームフリーク!(笑)
今日はトイレに行く回数が比較的少ない日ですたwwww省エネ♪
しかも八重歯…
バンクーバー五輪フィギュアスケートでの、私と母の会話です。
私「ねーねーあの、フランチェスコって人さぁ・・・。」
母「え?誰?」
私「あの人だよ~ロシア人の~」
母「え?フランチェスコ・・・?」
私「あの4回転を飛びまくった人だよ~!男子で2位とった~!」
母「・・・プルシェンコでしょ・・・。」
フランチェスコって・・・誰だよ・・・(笑)
高二の春休み、親友から夕方に電話がありました。「集合!」ブチッ…ツーツー
何事かと思い家に行ってみると、(さーくらーさーくーらーやよいのそらにー♪)
玄関にまで聞こえる夜桜お七の大合唱、恐る恐る彼の部屋に行ってみると…そこには夜桜お七を流しながら大合唱をし、夜桜を背にしている花魁のパズルを作る友達家族…
「遅かったじゃない!はい座って」とお母様、「お前右下ね!」と友人、有無をいわさず手伝わされました…
「ほらあなたも歌って歌って!」…しかも歌までつきあわされ…
それからしばらくするとみんなダウンし僕だけおいて寝てしまいました。でも僕良い人なんでひとりで黙々とやってたんです…そして完成間近、いきなり友人が起きて「あっもう良いよ♪解散!」
彼に悪気はありません…
娘がいいました。『おじいちゃんレディ・ガガ知ってる?』
おじいちゃん『メスのカバだろっ』
レディ・カバです。 バカですか?
高校の入学式…
遅刻しました。
今日友達と川に遊びに行って来ました
魚いなぃかな-と川を覗ぃてたら
落ちました
びしょびしょです。
濡れちまったので
そのまま川遊びしてました
これでも女子高生
周りは小学生…。
明け方、5時頃に友人が山手線に乗った時の話です。
友人が乗った車両のドアの付近に酔いつぶれている人が一人と介抱している人が二人いたそうです。
そのうち一人が超不機嫌だったらしく、潰れてる人にキレて、もう一人があやすを繰り返していたのですが、
そのキレていた人が『いい加減にしろもう5周目だぞ。どんだけ寝てるつもりだ』と、怒鳴ったそうです。
周りの人は、怒鳴り声がうるさくうんざりしている人が多い中、友人含む数人は笑いをこらえることができずに大笑い。
次の駅で三人組は降りたらしいのですが、その時間(5周する間)は電車走ってないだろ(笑)
もし、仮に5周酔いつぶれてる人に付き合ったら凄いと思う(笑)
歩いていたら、頭に、鳥のフンがビチャッ・・・。
もう、3度目です(T-T)
明らかに狙われている!?
久しぶりに婆ちゃんと朝御飯を食べました。すると婆ちゃんが驚いた顔で「この海苔の佃煮は甘いねぇ」っていうので見たら・・・「婆ちゃん・・・それブルーベリージャムだよ・・・。」白米の上には紫色の物体が鎮座していました。
第一志望の高校に合格してメッチャ喜んでたら・・・
彼女に振られてしまいました・・・・
中学校での怖い話。
とある教室の中にあった、何の変哲もない、ホントどこにでもあるような緑の移動式掲示板。
その掲示板にはなぜだか知らんがお札だの魔よけだのが貼ってあった。もしかしたら呪われた掲示板か?と思った時、端のほうに一枚意味がわからない紙が貼ってあるの気付いた。見た感じ普通の紙に、ホラー番組のタイトルとかで使うようなオドロオドロした字体で
「ナノナロナワナレナロ」
と書いてあった。なんだこれは。だが眺めてるうちにあることに気付いた。
上の文章から「ナ」を抜かして読むと
「ノロワレロ」
ぞっとした。いったいこの紙は何?
か
友人が2時間も並んで行列のできるラーメン屋で餃子とチャーハンだけ食べてきたらしいです。
ラーメンを食え!
自転車で転びました
宿泊学習の話ですた。
ちょっと謎解きしてください。
・ベランダの仕切りに穴があいています。
・両隣は男子部屋です。
・先生達の部屋は遠いです。
・近くに女子部屋がありません(泣)。
・着替えはもちろん部屋で。
・曲がりなりにも五年生♪
┌──┬──┬──┐
│ ベランダ │
├──┼──┼──┤
│男子│私達│男子│
│ │ │ │
└──┴──┴──┘
[図。ちゃんとなってますかねー?]
分かりますかーー?
分かりますよね。
西条君とかがしそうなコトです。
はい、そうですねー。
のぞき見です。
たまたま強いおともだちがいたから大丈夫でした。
友「なにをされているんですか。」
男「のぞき見なんてしていません。」
友「もんどうむようです。」
ボスッ♪
バキッ♪
友「着替えは見ていませんね?」
男「はい。大丈夫です。ハート柄のパ○ツなんて…………あ。」
友「もんどうむようです。」
ボスッ♪
バキッ♪
ドスッ♪
イルカを軽く触ってから記念撮影ができるのがあり家族でやってみた。イルカの頭の穴みたいなところから息をしていると説明があったのでイルカに触れるときにその穴に指を入れてみたらイルカが大暴れしました。
イルカさんごめんなさい。
学校からの下校中カラスのフンが顔を直撃
ものすごく痛かった~
みなさんも鳥のフンによる打撲にはお気をつけください(笑)
去年のことです。ある事件が起きました
名付けて「社会科先生ボイコット事件」
これは生徒が授業をボイコットするのではなく、先生が授業をボイコットした事件です
ある(確か)冬の日のこと
その日社会科教師のT先生が始業のチャイムから少し遅れて教室に入りました
しかしその時まだ教室には2~3人しか生徒がいませんでした
それに激怒したT先生が「もうお前らには授業やらん!!」と言い職員室に戻ってしまいました
悲しいのはすでに教室にいたえらい生徒たちです
T先生はすでにいた生徒に怒鳴り散らして帰ってしまったので、まだいない生徒たちは全く何も言われてなくむしろ後から来た人たちは授業をしないということで友達と喋りまくっていました
そのまま時間が過ぎてしまい、授業の終わりまであと5分というところで先生が戻ってきました
見張りがそれを見つけ今まで騒いでいた教室が静まりました
でも今まで騒々しかったろうかがいきなり静まりかえればだれだって大体の察しがつきます
そして結局T先生はもう一度怒っただけで帰ってしまいました
その時『これはやばい』と思った人たちが「みんなで謝りに行こう」といって先生に謝って事なきを得ました
ぼくがこの話を聞いたとき最初に思ったのは謝り方でした
その人たちは先生を職員室から呼び出してから謝りましたが、どうせなら職員室で謝るふりして先生の言ったことを職員室にいた先生に聞かせたらよかったのにと言いました
そうしたら友人も悪乗りして謝ったときのパターンその2を作りました
ですがこんな事件2度も起きるはずなく、その存在が忘れられかけています
ちなみにT先生は今年別の学校に行ってしまいました
長々とすいませんでした
5号にもメルヘンポイントを振ってほしいです!!
それにしても、200メルヘンポイント・・欲しいです!!
う・・・ん
期限はいつまでですかね!?
とりあえず、明日までには最低は1つ投稿します!!
1つ目。
時代的にぼくちゅう時代にはないものなので無理ですが、投稿します!!
成功するとちょっと、楽しいですよ!!
最近、登場したバス・電車などに多くのかたが使われています「PASMO」によるネタです。
駅の改札口にて、PASMOを指定されたセンサーに近づけると「ピッ」って鳴りますよね!?
いわゆる、マリオがブロックに頭突きしたりするとコインが1コイン出てきますよね!!
場所によっては頭突けば頭突くほどコインが出ることもありますよね!?
それを「PASMO」でやるわけです!!
もちろん、頭突いてコインが出てくるわけではありません!!まぁ、出てきたらうれしいですが・・・(笑)
それに近いことをPASMOでやります。
「PASMO」をセンサーに近づける瞬間に「PASMO」を手首だけ動かして横に振ります。
繰り返すと、「センサーに触れる位置」と「センサーに触れない位置」を交互に移動するわけです
そうすると、「ピピピピピピッ!!」と鳴って振った回数だけ「ピッ」という音が鳴ります。
1回で僕はあきましたが・・・(笑)
ちなみに、定期付きPASMOで定期内の駅でやらないとお金を取られて大変なことになります。
僕はすっかり、そのことを忘れていて友達の前で見せてやろうと定期外の駅でやったら普通に金をPASMOから抜き取られました・・・
が、駅員に事情を話したら、戻してくれました。
もちろん、ネタのことは言わずです・・・(笑)
時間があれば二つ目を・・・
中学生の頃の話です
美術の先生なのですが美術室を私物化してるような先生で準備室に生徒を絶対入れようとせずいつも鍵をかけておられました。ある卒業もちかい2月頃卒業記念に準備室に忍び込もうという計画になり早速実行しました!美術室には誰もおらず準備室にも鍵はかかっていませんでした!恐る恐る忍び込むと美術の道具がたくさんあり僕たちの予想していたものは無く(エロ本)がっかりして部屋を出ようとするとツレの一人が何かを発見!!それはペットボトルでした(スプライト)しかしそのパッケージは僕たちが知るような新しいものではなくとても古いものでした
その後美術の先生は退職を目の前にして突然の自主退職……
あ~あの液体はおしっこだったんだぁ
先生ごめんなさぃ8年前にあなたを退職に追い込んだのは僕たちです
長文失礼しました
今年、弟が同じ高校に入学しました。
私「クラブはもう決めましたか?」
弟「いいえ、まだです」
私「部員がいなくて困っていたのです。生物部に入って下さい」
弟「僕はパソコン部に…」
私「入って下さい。
問答無欲です。
入学する前から青田狩りされた彼は、新入生の勧誘の時から、人員に数えられているのでした。
新入生なのに(笑)
皆さんレベルが高いですね
あまり面白くはないですが
雨が降って合羽を着た途端に雨が止みました・・・
どうもです。
学校始まって、コメントできませんでした。すいませんでした。
5時間目の英語の授業のときです。
チャイムがなって、少ししても先生が来ませんでした。
何か少し用事でもあるのかなと思って、クラスみんなで待っていましたが、10分たっても先生は来ません。
15分後、心配したクラスの委員長が職員室に呼びに行くと…
予想通り、先生は授業を忘れていたそうです♪
しかし、優雅にティータイムしてたらしいです(^_^)/
その先生は1年間で3回くらい授業を忘れ、ティータイムを楽しんだそうです(笑)
『さかり』
4月10日次女 4月11日長女を出産しました。
2年違いとはいえ 予定日はおんなじで 結果誕生日が続き、担当だった産婦人科のDr.に
「おんなじような時期にさかりが来るんですね
と言われました…
下の娘の生まれた年が閏年じゃなかったら、まるっきり同じ日になったのに…。
今学期から転校生となった実玲ですが、信じられない話を聞いたのでご紹介します。
[H県、S中学校のある女子生徒と美術教師のお話]
何年か前のこと。今は人事異動で学校を変わられたらしいのですが、美術を担当されているT先生という方がいました。
一年生の初めの授業、事件は起こりました。
自己紹介か何かをしていて、先生は1人の女子生徒と目が合いました。
その瞬間、その女子生徒の様子がおかしくなり、倒れてしまったそうなのです。
女子生徒いわく、「先生の顔を見た瞬間息が出来なくなった」ということ。
その女子生徒は、卒業するまでの3年間、一度も美術の授業に出なかったそうです。
実玲が転校したときにはその先生は他の学校へ変わられていたのですが、この話は今でも語り続けられているそうです。
メルヘンポイントの集計は大変ですよねぇ。
って、今はもう自分で数えなきゃいけないんでしたね。
いつからチェックし直せばいいんだろ・・・。
ってか、くろわっさんには十分に相手してもらってるんで、まだ恩恵に預かってない人にお譲りを、って考えているんですが、いつか子どもができたら、その子のためにまたポイント使わせてもらいますね(*^^)v
ってわけで(?)
うちにはまだまだ、コノウトリさんはやってきません。
先日クラス替えがありました。
僕の高校は文系、理系でクラス分けをします。
そしたら1クラス男だけになりました。
40人全員男・・・
集会で入場してきたのを見て大笑いしました。
学ランが40人女子なしで並ぶと、
とんでもないウダウダでした。
やっぱり女子って偉大
先日、春休みを利用して、私のところに遊びに来た甥っ子(4月から高校一年生)が、ぼくちゅう毒者の一員になりました。
昨年の夏の映画のテレビでの放映で、興味を持っていたようで、私のところで、本を見つけて(高陵社版)、1,2巻とも読破、続きは、暇があれば、インターネットで、読んでおりました。12章まで読んだようで、もうすぐ、リアルに近づくのでは・・・。
叔父としては嬉しい限りです。
自分の記事といえば今の高校に合格したことです
中学の先生からギリギリと言われ「去年ならこの成績でも合格してる人もいますが今年はどうかな?」とも言われ勉強に集中できない中で何とか勉強して後期で合格する事ができた事ですね
ところで自分の出席番号は4番なのに今度の宿泊訓練の部屋長なんですよね
自分で立候補してないのに何故か部屋長
意味が分かりません
友人からこんなことを聞きました。
俺も知っている有人がマク○ナルドに行ったそうで、
そこで注文したそうです。
友人「チーズハンバーガーチーズ抜きで」
でまたこんなことを、
友人「スマイル下さい」
おい店員さん困らすなよ。
>アンドロメダさん
『スマイル』はありますよ~~~。
「スマイルください」
って言ったらスマイルくれます。
……でもたまに睨まれます。
くそがー! カード作りに行ったのに身分を証明するものがなきゃ作れないだと?!
大学の受験で東京へと出かける
試験も終わり一人で飲みに
全然知り合いもいない
知らない街
に一人夜中に光の中をブラブラ
とりあえず飲む・飲む・飲む・飲む・・・
気が付いたら
自分の部屋
え?
地下鉄乗って新幹線乗って普通電車乗ってバス乗って歩いて帰ってきたみたい
財布の中見ると
中身増えとる
・・・俺何した?
下ネタになりますが~・・・
明日から修学旅行!
まあ中学で男女が泊まるん
ですから変なやつは妄想に
ふけるんですが・・・
友達の修学旅行目標!!! 「セ○〇ス!」
修学旅行で何する気だよ・・・
別な友達が「漢字4字にしろよ~笑」
何か違うって・・・
即座に友達・・・!
童〇卒業!!!
お疲れ様でした~笑
微妙に怖い(?)はなし
これは先日のことです。
その日は新入生の生徒会オリエンテーションの日でした。部活やら生徒会活動やら紹介するやつですね。
事件は吹奏楽部の演奏の時に起こった!
チャラララチャラチャ~ラ~(火曜サスペンス風)
吹奏楽部は嵐の曲を演奏していてみんなノリノリで
耳元でかすかにうたっている声が聞こえたんです。
その時はあぁ誰か歌ってるんだろうなぁと思って流しましたが、気づいたんですよ。周りに人はいない。
一番近かった人たちもいた人も誰も歌っていない。
友達は聞いていない…。
周りの人は部活の紹介の準備でいなかったんです。誰がうたっていたのか・・・・。
同じようなことが100円ショップでもありました。
なんか大げさに書いてしまいました。ごめんなさい
いいのかな
この間、理科で『炭酸水を振ると二酸化炭素が出るのか』
という将来何も役に立ちそうにない授業をしました。
フタにホースが付いていてそれを水の中のペットボトルになんらかの気体を入れる仕組み(わかんなくていいです。)
私の班は女子二人、男子三人の計五人で、三人の男子(要するに男子全員)が問題児(か?)で
フタを変える前に思いっ切りふって。
「あ。しくじった(笑)」
「わはは~~」
「あはは~~」
ぼくちゅうキャラに表すと孝昭君と千葉君と久保君?
ここからはそう仮定?して書きます。
孝「振り続けようぜ。」
久「あー。どうなってもしらねーぞ。」
千「ペットボトルがバズーンだな。」
シャカシャカシャカシャカ……
千「もう限界だ…」
孝「開けるか♪」
久「ちょ…俺、緊張してきた…」
ここの久保君は頭痛くなるタイプ。
千「大丈夫だって!」
バコッ!
千葉兄が入ってる人です。
孝「開けるぞ~!」
予想通り噴射しました。
私ですか?
大丈夫です。
先生を盾にしましたから。
泪さん
いやスマイルあるんですけど、
店員さんがマジで困ってたって友人が。
その現場にいたかったな。
サイドバイサイドに近いです~笑
そうか…
そういえばそんなことがあったな…
←←←←
友「おねーさんスマイルくださーい(笑)」
店員さん「えっ…?」
友「スマイルください。」
店「えーっ…と」
友「スマイルつってるだろ?」
友達は宿泊学習の子です。
店員さん殴らなくてよかった。
昨年
我が校の先生がイボ痔になり入院されてました!!
何日かたちその痔も治り退院され
そして学校にもいらっしゃいました・・・が
僕たちが軽い気持ち
でカンチョウしたところまた再入院されました。
たった1日で病院に戻られた先生に後々すんごく説教され
たった一回のカンチョウで反省文まで書かされました(`∇´ゞ
う~ん書くことないかも…
じゃあ、この前の記事で身長のことを書きましたが、
それ関係で1つ。
高校で初対面の子との会話↓
私「えと、はじめまして。○○(名前)です。よろしくね。」
友達「○○(名前)だよ。よろしくね。」
「ねぇ、身長いくつ?」
私「142㎝くらいかな?」
友達「小さいね~。○㎝(個人差あり)違うよ。」
この会話、高校に行ってから何回したことか…
身長は気にしないにしてもなんか答えるのが
めんどくさくなってきました(≧◇≦)
泪さん
今更だけどなんでスマイル0円ってオーダーのところに書いたか不思議です。
小さい時真面目に
「スマイル0円で買えるの?ヤッター!!!」
って思いました。
俺馬鹿だなぁ。
長女が女子高生のときの話です。
バレー部の合宿でとある温泉地のひなびた温泉宿に泊まりました。
他校や一般客などが多く満杯だったようでした。娘たちにあてがわれた部屋は1Fの奥にあり、部屋に入ったとたんひんやりしていたそうです。
今までに体験したことの無い奇妙な雰囲気のその部屋は、よくよく見ると
柱の隅、押入れの奥など目だ立たないところのそこここに、お札(オフダ)が何枚も貼ってあり・・・・・・
帰宅してから、しばらくして一緒に行った友人が霊能者という人に言われたそうです。
「最近霊に憑かれるような所に行ったでしょ?
あっ。でも大丈夫みたいね。一緒に行った人たちも全員 霊に鈍感な人ばっかりだから。
霊はね~気がついいて欲しくてとり憑くから、鈍感な人に憑いても諦めて離れちゃうのよね。
お祓い?要らないわよ~。みんな鈍感だモノ」
エッ?うちの長女ですか?
もちろん全然大丈夫でしたよ。
我が家全員超ポジティブ家族ですから。
これはつい最近、中学校の入学式のときのはなしです。 僕の新入生代表の言葉が終わって、最後の教頭先生の挨拶の時です。 今年の新入生は56名だったのですが、これを教頭先生が、36名とまちがえていってしまいました。 後である先輩から聞くと、去年の入学式では階段でつまづいて転びそうになったそうです。 来年はどんな事をしてくれるのか今から楽しみです。
大したことではないんですが、
某野球ゲームで、
ぼくちゅうチームを作ったことですかね…
「孝昭君がピッチャーのコントロールがいい」
というのをヒントに、作ってみました。
ちゃんと登場人物の性格や、立場などを見て、
ポジションまで決めたのでかなり力作です。
まあホントに下らないことですがw
ちなみに、エースママチャリです(爆)
週間ジャンプを読んでいたら、本の重さで手首を痛めました。。。(^^;)
わははー。皆さん面白いー!んじゃ、ぼくも話を。卓球部で、春休みの時から新1年生(春休みだから、元6年?)と当時2年のk先輩がなにやら話しておりました。
k「(なんかのゲームでナイフを使って)刺していったんだー。M(k先輩が苦手とする先輩)にも(ナイフ)刺したいなー」。(笑)
6年「それってエロいこと?
おいおい・・・。ぼくの頭の中には、ばす~~~ん。の文字が浮かんできました。
明日は尿検査だ
楽しみだな~
何入れよう
ママチャリさん。
CCレモンと牛乳とレモンティーどれ入れた方がいいですかね
会社で使っている机のカギを開けようとしたら、
(スプーン曲げのように)カギがぐにゃ~りと曲がって変形してしまいました。
さらに驚いたことに、
曲がったままでも、カギの開け閉めは可能でしたww
とりあえず、曲がった部分はムリヤリ伸ばして、(いまでも微妙に曲がっていますが)
知らないふりして何事もなかったように使ってますww
もしかすると。。。あのとき訓練していれば超能力(スプーン曲げ)
が使えるようになっていた、のかなぁ~~~~??
お疲れさまです。
ちょっと思い出したんですが
長男が小学生だったころ
食事の時、納豆を上手く混ぜられなかったのを見た
主人が「もっと頭使えよ」と言ったら
長男は、頭を回していました。。。。。
2回目 書き忘れてました。下5桁88888ふんだので写メ撮って送ります。それで100ptですよね?
先日野球の試合がありまして
そのとき相手のキャッチャーが
ぼくの弟にそっくりだったわけですよ
・・・まあそんなけです
ちなみに試合にはまけてしまいました
多分、初登校だ!
なかなかタイミング掴めなくて…。でも今日は書きます(^-^)
これは私が小学生のときにやったイタズラです。
先生の椅子に画ビョウを置くというイタズラを漫画で読んだ私を含む仲間は
当然やりたくなりました。
話し合った結果画ビョウは痛いし怒られるので私は考えました。
痛くなきゃいいのでは?
そしてたどり着いたのがガムテープの粘着面を外側にわっかにし椅子に貼るという方法
すぐに実行
椅子に隙間なくガムテープを貼りつけドキドキの授業開始!
先生は真っ直ぐに机に向かい椅子にどーんと座りました。
もう私&仲間は大爆笑
先生キョトンとしながら立ち上がろうてしましたが
立てません(^^)
先生2度目の挑戦!
椅子がついて来ました(笑)
いやー怒られませんでしたが先生もつぼにはまり授業になりませんでした。
しばらくぶりに来て一気読みして、最終話の前日という絶好(?)のタイミングに追いつきました☆
てことで話を1つ…
つい先日のエイプリルフールのときの話です。
夕方になってすっかり油断していた私に友達から
「今日パンダの肉くった
"えっ!まじで!?"と思った私は「…え!…え゛ぇ!!? まじで~!!」と素直に返信。
すると「今日家族で中華料理屋行ってからね
「へぇ~! てかパンダの肉って食えるんや
すると「エイプリルフールだから食べていいんよ
そうだよ。
パンダ食えるわけないじゃん。
完全に騙されました…。笑
中1の時でした
大福sのに似てますが・・・「数学の先生まだ?事件」w
私たちが数学の授業を受けていたのは校舎の4階
5時間目の時はけっこうな確率で先生が遅刻してました(オイオイ)
そんなある日、例のごとく先生は遅刻。。。
まだ若い補佐的な先生は来てたので
「いつ来るの~?」
「すぐ来るんじゃない?それまで自習してなさい!」
てな会話をしながら待ってました
いつもならこれくらいのタイミング来るのに・・・
~~10分経過~~
「さすがに遅くない?」
クラスはざわざわタイム突入
「すぐ来るから!!静かに自習しなさい!」
~~さらに10分経過~~
ざわざわ・・・・・
ざわざわ・・・・
ざわざわ・・・・・・
ざわざわ・・・・・
もう自習しているひとは0
「ほんとにもうすぐ来るから!!(怒)」
~~さらに30分経過~~
キーンコンカーンコーーーン太字の文
「来なかったね、先生」
「ま、まぁこういうこともあるさ~。アハハ……」
そのトキ、先生の目のバタフライっぷりはハンパなかったです。カワイソ…
北島』選手にも勝てたかもしれない
[200M目バタフライ]で
なぜそのとき先生が来なかったかは今でもナゾ・・・
キャバにでも行ってたのかな?
去年の秋頃の話、授業中、いきなり「ピリリリ…ピリリリ…」携帯の着信。僕は、「あ~ぁ、誰かやっちまったな~。せめてマナーモードにしとけよ…」と思ってました。幸い、教師はなにも言いませんでしたが、数分後、また「ピリリリ…ピリリリ…」。「これは先生キレるな(笑)授業潰れる!ラッキー」と思い、キレるのを待っていると、遂に!「誰なんだろうね~授業中に!」「キター\^o^/ー」な自分。そして、携帯をポケットから出す…数学教師(笑)「あ、同級生の〇〇君からだ…」これにはクラス中大爆笑でした。そのあと、先生は照れ臭そうにマナーモードにしていました(終)長くてすみませんm(__)m
4月1日はみんな付き合う人が多かったですね。(笑
木曜日の入学式の話。
つまらないから寝てて、ふと目が覚めると、
みんな立ってる!?
慌てて立ち上がったら、その瞬間に今度はみんな座りました。
まぁ目立つ、目立つ。
不幸中の幸いか、席が端の方で助かりましたが先生がすぐ隣にいました。
恥ずかしかったなぁ~~。
もちろん、入学式終わったらすぐに呼び出しくらいました。
上手く表現できないよ~~。(泣
春眠暁を覚えず。春は朝陽を拝む程早起きしてはいけないと理解しています。
そうすると当然遅刻するわけですが・・・。学生時代の言訳です。
ウィッキーさんに捕まってました。
認められました!
ハバ ナイス デ~。
中学生の冬の頃、いつか見た夢の話
夢の中で授業か何かを始める挨拶をしてたんですが、「規律!礼!」の「礼」で腰を曲げるのと同時に上半身がスーッと起き上がり、目が覚めました。
時計を見れば深夜。青白い月明かりがとても綺麗でした。
俺が誰かって?
安藤。安藤秀雄だよ。
はい、これは最近の話でございます(^-^)/
自分は中学の時野球部に所属しておりました。この野球部は他の学校の野球部には一人はいるようなさわやかなイケメン野球部員の同級生というものがいなく、彼女ができた人もいないという珍しい?野球部でした。(同じ同級生の女子部員には彼氏ができたことはあった。)
それで誰が一番最初に彼女ができるかという話があり男子部員も後輩も女子部員もキャプテンかyouではないのかということでまとまったのですが、
中学を卒業し高校に入ったという先日に友達の男子部員からメールが届き、なんともと野球部の男子部員が後輩の三年生の女子とメールのやりとりをしていることが判明!そして仲もいい感じらしいです…
あの何回も好きな人がかわり暴力、変態が…
なんか、そのうち悲しくなり元野球部で同級生の女子部員になぐさめてもらってました…
ながながとすみません
m(_ _)m
女性の心は難しいと思いました。
ちなみに女子部員との関係はありません
02回目です(*^^*)
高校生のうちに彼氏ができたら、お母さんが5000円くれるそうです(*´∀`*)笑
高01の頃からの約束ですが、気付けばタイムリミットまであと01年…
5000円欲しいです(*>ω<*)
彼氏も欲しいです(*>ω<*)
あたし、5000円もらえるかなあ…?(笑)
うちが中2のときに、同級生の男子がメイド服を着て踊ってる夢を見たんです。
そしたら半年程前にほんとにその同級生がメイド服来ちゃってました。しかも親の。
さすがに踊ってはいなかったですが…
新学年(3年)になり、前学年(2年)の教室に体育館シューズと筆記用具を忘れ、自分のクラスのHR中に許可をもらい、HR中の2年の教室に突撃
2年の教室に入った時のあの視線の痛さ
「誰、あの人…」
つらかったです
あと、自分の教室に入るときも辛かった
こんな事よくありますよね 苦笑
私は虫が好きで、カブトムシを飼っていたのですが、そのメスの方が逃げ出してしまいました。探しているとおばあちゃんが、「昨日すごく堅いゴキブリを見つけたから、叩きつぶしたよ」
それだー!
2つ目
友達の家に行ったら、その友達の母が、手作りピザを作ってくれたんですね。そしたら、友達と食べる前、手を洗いに行く間に、大量のタバスコをかけられていまして、気づかずにパクり。辛いものがとことんダメな私は、しばらく口がきけませんでした…
まずは、昨年の二大悲劇の一つ目を。
昨年の今頃、生ガキを食べて食あたりに
なりました(泣)。一晩中上も下も大騒動で、正直
死ぬかと思いました。翌朝病院へ行って、何とか
おさまったものの、あれは辛いものでした。
でも、いいこともあって、体重がその後10kg落ち、
現在もそれを維持しています。
「食あたり」・・・それは究極のダイエット法なのかも
しれません。但し、命の保証はできませんが。
健康センターの待合で流しているDVDで、血圧が一時的に上がる要因として食事や運動、ストレスに並んで「白衣姿」と大真面目に書いてありました。
土曜日に学校で新入生オリエンテーションがあってなんと全校生徒+先生の800人近くの前で演説しましたー!!
かなり緊張したけどいい経験になりました。
今度は、幼い頃のイタズラ未遂を一つ。
小学生のある時、家族とともに祖父母の家へ
行きました。ちょうど親戚が集まっていて、年上の
いとこ二人と二階で遊んでいました。
すると目の前に懐中電灯が・・・。これを見た僕の
頭に一つのことがひらめきました。
「この懐中電灯で祖父の頭を照らしたら光るかな」
そうです、祖父はツルツルだったのです。
このひらめきをいとこたちに伝えると
「面白い、やろう」ということになり、懐中電灯を手に
二階から忍び足で降りていきました。そして、
おあつらえ向きに背中を向けている祖父の後頭部を
照らそうとした瞬間、殺気に気付いたのか、祖父が
振り向き、一喝!
僕らは慌てて逃げ出しました。後で怒られることは
ありませんでしたが、今でも家族から笑いのネタに
されています。
先日、知人より「給湯配管をひきなおしてくれ」との申し出あり。
一切の利益無しで見積もりを出せば、「こんなにするの?」
本日、花見で再会したその知人より「ホムセンの店員から聞いて、自分で配管したら7掛けでできた」との報告。
しかし、知人の奥様の証言を総合すると、どうやら使用していた材料、給湯むけのパイプ・継手を使用していなかった模様。
…し~らないっと
北海道立旭川酉高校OBの、たつさん(46)は、3月の初めの陽気に騙されて、自転車を衝動買いしました。
ところが、翌日から気候は真冬に逆戻り。大雪は降るは、気温はマイナスになるはで、自転車に乗れず。約1ヶ月後の今日、やっと乗れました。でも、約30年ぶりに買った新車。大事に乗ろうと思います。
「県立酉高校新聞」大人気ですね。
普段の記事よりもコメ数が多い・・・!?
お母さんがMステに出ていたaikoを見て、
「あ!水嶋ヒロと結婚した人だ~」といいました。
それは絢香でしょ~☆!
「あ」しか合ってないし、
絢香は活動休止中ですから(=_=)
~芸能人の名前をスライドする母~笑。
息子とデートしていたら、年の離れたカップルに見られた。
ムフフ・・・♡
いいのっ! ウソでも社交辞令でもっ!
ただ・・・
息子はヘコんだ。。。
バイトがやっと決まりましたー
ふと思い返せば短期バイトをぽろぽろとやっていただけだった
そして、大学2年の先日にバイト採用ー
飲食店でのバイトでいままでの経験が生かせるかなー
え?これまでのバイト?
えーと、みかん農園の収穫するバイトとー
とある大学の受験生案内ですがなにか?(笑)
去年、母は集団検診で大腸がん疑いで再検査になりました
ほんの少しの出血、一回目と二回目の差がかなりある
まぁ何もなければいいね!!再検査になったからって、ガンとは限らないよね
と父と叔父がガンで他界してる私は旦那と話してました
すると妹から電話
「姉ちゃん…母ちゃん再検査になったじゃん…母ちゃんさぁ…出ない!!ってさぁ…検査棒お尻に挿したんだよね…」
そう、母は検査棒を穴の中身を直接いただこうと射したんです
呆れました…
しかし、カメラでポリープがたくさん見つかったので良かったかなぁ
食事中の方、すみまそ~ん
わが家の愛ウサギ「はなちゃん」の小屋掃除をしていると、必ず乱入してくる1歳の末娘。
そして毎回、ウサギのウ○コを食べちゃいます。
…アッチョンブリケ!!!!
小学生の頃、僕はいつも牛乳を一気飲みして
いました。理由は、牛乳が嫌いだからです。
ゆっくり飲んでいると、味とにおいが変わって
さらに飲みづらくなってしまうからです。単純に
そういう理由で一気飲みをしていたのですが、
クラスメイトはそれを不思議がり、そこから一人
二人と増え、しまいにはクラスの男子ほぼ全員が
していました。
ちなみに、今でも牛乳はきらいです。なので、
胸は大きくありません・・・って、男だから大きく
なるわけないか。
本日三回目の記事投稿なんですが、
まあ次から次へと色々思い出して、
「結構つまらんこと色々やってたんだ」と
半分自分に呆れています。
最初の頃、酉高新聞を見て、「ネタはないなあ」と
しょげていたのですが、自分の過去を振り返ると
いくらでもでてくることがわかりました(泣)。
ハゲは遺伝すると聞く。髪は頭を保護してくれるとても大切なもの。
そんな大事な髪が遺伝で薄くなるとは、一種の恐怖だ。
ハゲるのは嫌だ。では、私が持つ遺伝子はどうだろうか。検証してみよう。
父は髪が薄い。
父の兄弟はもれなく薄い。
祖父はつるっぱげ。
母方の祖父もつるっぱげ。
曾祖父もつるっぱげ。
なんと、私はハゲの遺伝子を持つ2人の子供だ。ハゲのサラブレッドだ。
年々ボリュームがなくなる髪。日に日に抜け落ちる髪。
背後から迫るハゲの恐怖に、私は逃げられないのか…!?
「スマイルください」って言ったら。
さわやかに、
「売り切れです」
って返された(笑)
調子に乗って四つ目(ホントいくらでも出てくる)
これは大学時代の先輩が実際にしたイタズラです。
ある時、先輩が友人とデパートに行った時、そこに
イタズラの神が降臨しました。先輩は友人と示し
合わせて別れ、一人デパートの受付へ。そして、
「はぐれたので呼び出しをお願いします」と言って
告げた名は、思わず吹き出しそうな名前(例えば、
マスカレードに出てきた「キンタ先生」のような)
で、さらに自分の名前も同じような感じで告げた
そうです。すると、御丁寧にアナウンスをしてくださり
衆人環視の中、見事?再会を果たしたそうです。
先輩は、「結構周りの反応が面白かった。
今度一緒にやろう」と僕に言ってくださいましたが、
僕には実際にやる勇気がありませんでした・・・。
6年生のとき…
わたしは
どうしようもない
不良で遅刻ばかり笑
していました…
トイレ掃除って
先生が来ないからほぼ
独壇場。
なので、トイレペーパーまるまる一個を伸ばしてトイレ全体を
アートな
おぶじぇにもうひとりの不良とやりかましました。
怒られるか
ルンルンして次のひ。
きっれーいに
片づけられてました
反応なしかよ!!!わら
僕のたちの悪い親友の話を
その親友は彼氏持ちの女の子なのですが
ある日の深夜いきなりメールがきて「デキちゃった…」と
僕は驚いてメールを返すと「お風呂に入ってくる」と言われ
心配した僕はインターネットで避妊のコトを調べたり費用のコトを考えたり…
そして30分ほど経って親友から「今日って何日?」とメールが…
エイプリルフールだったんです…
まさか4月1日が始まって10分程で騙されるとは思いませんでした
P.S.男女の友情はありますよ
僕たちは今日電車の中でお花見をしました。
おじさんの頭に乗っていた桜の花びらをみながら…
とても綺麗でしたよ。
みなさん、面白すぎです。私もなにか一つ。
実は、雨女なんです。7年前、今の仕事に就いたのですが、遠足が雨で宇宙科学館に変更になりました。
次の年は雪でやっぱり科学館いき。3年目は都合で欠席するととってもいい天気でした。4ねんめは微妙な空模様。「雨は止む予報がでました。」といわれましたが動物園へいって傘を買う結果に。5年目は朝からいい天気、予報もばっちり。現地にバスがつくと霧雨になっちゃいました。やむなく科学館へいくと晴れているし...。もう、担当はしない。と外れた去年は、いい天気でした。
さて先月の遠足はうっかり担当になっちゃいました。予報は30%。公園に行きましたとも。だって降ってないんだもん。お弁当を食べたあと、ポツポツきました。まだまだ、遊べる...ザー。撤収。
同僚に「半分、雨女を返上するね!」と告げると
「K先生(3人担当者がいた)が晴れ女だから半分で済んだんだよ。」
まだまだ、遠足雨女は返上出来ません。
初登校です
先日なんと体長1.5Mはゆうにあるブタさんの散歩を見ました!
ぬぉぁ!?高木?と叫んだ私は飼い主のオバサンに苦笑いされ職場で興奮冷めやらぬまま「ブタさんの散歩見た!」とおたけんだら30人程いた休憩室の中の20人位が「高木の散歩?」と食いついてきました、もちろん家に帰って嫁さんにもお散歩の話をしたら「高木?」と即答、ぼく駐感染者はどんだけ~?ちなみに次朗〇親分で有名な街でス
中学の担任の先生。
なぜか肝心なときに噛む(笑)
帰りの会で怒られたとき『あなたはいったいなんなんだすか?』と言われみんなポカーン〓
その後みんな下を向いて肩を震わせながら終わるのを待ってました…
2●年前、生後10日も経たない妹が泣き叫んでいるときに、口にまるまる白菜1玉っこんだのはあたしです。
妹の口がでかいのはあたしのせいじゃありません。
鍋を激しく焦がしてしまいました。
重宝してた圧力鍋が、再起不能です…olz
「俺たちは風」の一節が妙に思い出されましたねえ。
“煮物の火かけっぱなしで…”
皆さんも火の元には注意してくださいね。
携帯が買ってもらえることになりました!
これで、ぼくちゅうモババージョン読めます(^^♪
あと、今日は私の誕生日です
中2の終わり頃、かつて通っていた中学校でのこと。
弁当持参(無論、給食は出ていませんでした)で毎日牛乳のみが出されていました。が、3学期も終わりに近づいていたので、一時ストップになりまして。
どんな飲み物持ってきていーのと皆が担任(男・40代)に聞いたところ、
「牛乳以外はダメ」
・・・(゚д゚;)ポカーン
でも週末に牛乳買いに行きました 笑
投稿数、多過ぎ(笑)
私もここで披露したいけど、自分とこに書くネタを取っとく意味でパス1で(笑)
せんせぇ~~~!
パスは何回までOKですかぁ~~~?!(笑)
中学校に入学しました
歴女さん
お誕生日おめでとうございます
高校一年の時 学校には自転車で通学してたんですが、鍵をかける習慣がなかったので まんまと学校で自転車を盗まれてしまいました。
親は親戚の人に言ったらしく しばらく日が経ってから 教習所にあったと連絡があり 行きました。自転車があり しっかり鍵かかってましたよ
まぁ車で持ってきましたけどね 合い鍵もあるし!
盗まれた自転車を盗み?かえしてやりましたよ
こーちゃんさんの話で思い出したのを一つ…
高校一年の春、まだ新しいクラスメートとも馴染みきっていなかった頃のこと。ごみ捨てに行ったままなかなか戻らなかったMくんに先生が激怒
「悪うございました」
なぜに江戸時代???
皆一斉に机につっぷしたのが一番後ろの席だった私にはドミノ倒しのように見えました(爆)
前の子の肩がプルプル震えてるのがまたおかしくて。先生がこめかみに青筋たてる勢いで怒ってるので一応皆爆笑したいのをこらえたんですね
それが幸いしてかクラスは一気に和み、すごく仲のいいクラスになりましたよ
第1号で『嫁の誕生日』を投稿しました。その次の日、さすがに連日、嫁の両親とお兄さんは遊びにこないだろうと、しかも嫁から笑いがとれなかったくやしさから、なにかやるしかないだろうと考えていました。仕事中になにをやるか考え、でた答えが『SM女王様』になりきること!仕事の休憩時間にドン・キホーテで衣装とムチをゲット!昨日のトイレットペーパーに比べたらかなりレベルアップされてます。そして家に帰りそぉ~とトイレで着替え、目だけマスクみたいなやつを装着!右手にムチ!玄関の全身鏡でチェック!誰がみても女王様でした!お金もかけたし気合いを入れ、いざ2階のリビングへ!ムチを振り回し『女王様とお呼びっ!』嫁はリビング横のベランダに出て洗濯物を入れてます。嫁は笑ってます!10歳子供は大喜び!3歳の子供はソファーで爆睡!私はテーブルに立ちムチを振り回し『女王様とお呼びっ!』を連呼!嫁は今にも笑い死にそうです。やったぁ成功だぁ!私はテンションが上がりムチを振り回し続けました!まるでヘリコプターのように今にも飛んでいきそうなほど!その騒ぎで3歳の子供が起きました!ここから予想外が続きます。まず子供は豪泣き!私が父とわかっていません。今まで聞いたことがないくらい大声で泣いた!そして嫁の居るベランダへ!まだ豪泣きです。それもそのはず私は嫁が笑っている限り女王様はやめませんでした。私はぬかりました。度が過ぎました。まわりが見えてませんでした。そうベランダのドアは全開!子供もあまりにもひどい泣き声でとなりに住む谷口さんが近所に住む(そうです昨日の両親です、歩いて2分以内)嫁の実家に『子供がベランダに閉じ込められてる』と言いにいきました。そんなことと知らず私は『女王様とお呼びっ!』急に嫁は笑うことをやめました。嫁が『お父さんっ!』後ろから義父さん今にも目が落ちそうになってました。横でお兄さんは私(女王様)の写メ撮ってました!女王様25分の体験ができました。私は無言で着替えました…着替え終わるころには義父さんはいませんでしたがお兄さんまで爆笑してました…
長々とお疲れ様でした。
先日。『平〇代表が新党結成』というNEWSを見ていた時の事です。
某TV局アナウンサーが
『高齢新党』
と、小さく呟いていました。
私は爆笑しましたが、長女が
『下手な長ったらしい名前つけるより、
ジジイ民主党ってつけた方がインパクトあるし、分かりやすいのにね~』
この際だから、長く生きて来たジジイだから言える事見える事があるんじゃあ~ ぐらい言っちゃえ言っちゃえ~
去年の話です。
友達のB君と電車の話をしておりました。するとB君は「最近子供料金で電車乗ったことある?」と私に聞きました。私はもちろん無いと答えましたら、B君はあると言うのです。
B君は大人の中に混じっても大きい方(あくまでも背丈です。念のため)でしたので、私は「ばれなかったのか」と聞くと、何度もあると言いました。
最近の改札は子供料金の切符を改札機に入れると「ピヨピヨ」と音がなるはずです。
するとB君は「O駅(最寄り駅)の改札は一番奥が音が小さくてばれにくい」「N駅は奥から二番目がいい」などと延々10分ぐらい子供料金の研究成果を語り出しました。
JRにひと言言いたかったひとときでした。
読み始めてからはや一年・・・
ようやく・・・ようやく・・・
誕生日がキターーーーー!
なのでリクエストさせてもらいます。
今年は受験があるので、
森田君の力にあやかりたいと思います。
なので森田君の絵をお願いします!
今日は新年度初めての授業がありましたー
先生が入ってこられました。
いや~、ビシッとスーツ決まってますなぁ…
、、、!?
先生…空いてます……
なにがって、、、(笑)
面白いんで、みんな教えてあげません(笑)
苦笑の嵐の中、先生は見事授業をやり遂げました!!
最前列の僕は、一時間笑いに耐えるのに必死でした(汗)
(こんなこともあるんですね~)
タバコの「成人認識昨日」で認識されません。タバコ吸わないからいいけどさ。
それだけならいい、
大学生の頃、高速バスで帰省する時、「大人料金でよろしいですか?」と確認されました。くやしいから「中学生は子ども料金?」と聞いて子ども料金で乗ってきちゃいました。
それから、未だにたまに渋谷で補導されます。もうアラサーだっつの!25歳の時の話「おじょうちゃん、どこからきたの?」私「八王子です」「いくつ?こんなところで何をしてるの?」私「25歳です。仕事の帰りです」「うそ言うんじゃないの。家出?家の番号は?」私「ええと0265の…」「ふざけないで答えなさい」私「いや。実家長野ですから」「じゃあ家に電話してもいい?」私「はい、どうぞ」
というわけで何と補導員さん、実家に電話!私の年齢、発覚!!
平謝りされました。いやぁ私も暇だったのでおつきあいしちゃったんです。ごめんなさ~い。
両親には大爆笑されました(笑)
それ以来、タバコ吸わないけどタスポを持ち歩いています。補導されたら「このもんどころが目に入らぬか~っ!」
ちなみにディズニーには中年で入園します。たまに拝観料とか入場料も子ども料金♪
近くの駐在所が最近なくなりました。
今日の理科の時間での先生の話。
先生は生き物の研究が好きなようで、
そのことについて話していました。
先「前に受け持ってたとこの話。」
僕たち「なんだー?」
先「男勝りだった女の子が。」
僕たち「ほうほう」
先「蛇を振り回した。」
僕たち「。。。はっ?」
先「で、そのあと、
蛇結んでほうり投げた。」
僕たち 爆笑。
いや、ほんとにあったんですね。
こんなこと^^;
道路の中心で注目を集めた財布を落としながら転倒した高校2年・・・
自分です・・・
by広島
去年親が出かけていて、兄も仕事に行って
いたので、夜中にyou tube見てたんです。
何回も見てるPVでただタイトルの最後に
「HQ」って書いてありました。
それで見てたら…あれ?いつもと何かが違う?
と思ったらいきなり女性の悲鳴のような声が
びっくりして慌てて消しました。
多分ファンの歓声だろうってことにしてるんですが、
きっとそうだよね…さすがに夜中だし家に誰もいないしホラーなんて見れないので怖くて眠れませんでした。
今日、家の近くで交通事故がありました。
あばあさんが意識不明の重体だそうです。
やべ~
予告されてたのに忘れてた!
ケン坊症かな?
高校入ってぼく駐とりあえず1人に薦めました!
う~ん、
おそかったか・・・
合宿中に募集するとは・・・
でも遅いけどひとつネタがあります!
同じ部屋だった人がなんと、
嵐の松本じゅんにそっくりだったんです!
皆さん非常に面白いですね。ではオレもひとつ。
オレの学校にはギタ研があるんです。で、顧問の先生が髪をワックスでガチガチに固めていて、さらに髭まで生やしているのでスーツを着たらヤクザの幹部
(チンピラなんかじゃすみません)も顔負けってくらいのいかつさ。そんな先生(以後Oとします)にも家人とお子さんがいらっしゃいまして(よく結婚できたな笑)。
ある日…。オレの学校が創立記念日ってんで休みになった日にOはこどもを学校まで迎えに行きました。学校の前で待っていたらいきなりパトカーが来て、職質されたらしいんです!(爆笑)どうやら近くの幼稚園の保護者に通報された模様。その話を聞いた次の日、腹筋が筋肉痛になりました。
駄文すみません。(*_ _)人
最近、私の中のいちばんのニュースといえば
一年くらい前に断られてしまった男子とまた同じクラスになったことです
ただただ気づまりを感じる今日この頃、
ずっと好きでいることも
諦めてわりきることも難しい
いやー
和美ちゃんはすごいです
とってもいい子です。そんな子に好かれるママチャリも同じく。
私もだれかの和美ちゃんになれる日がくるよう 頑張ります。
ぼくちゅう、クラス(の女子)全員に教えてきましたっ!!
あぁ。
これで一人でにやけていても大丈夫だ......(?)
TDLにいきました。
待ち時間長くて、新幹線に乗り遅れるところでした。
発車19秒前に新幹線に乗りました。
お土産買えませんでした。(ToT)
明日香SUNの記事を見ていて思い出しました。
数年前、ハワイに住む伯母夫婦のところに遊びに
行き、帰る前日、空港近くのホテルに泊まりました。
そして、夕食を近くのバーみたいなところで食べよう
ということになり、入店。3人ともビールを頼んだの
ですが、ウェイトレスの女の子(グラマラスで可愛か
った)が、僕に向かって何やら「パスポートを見せろ」
と言うのです。僕は「ん、なんで?」と思っていたら
伯母が、「○○ちゃん(僕の名前)未成年だと思われ
ているのよ」(父方の親類は皆なぜか僕の名前を
今でもちゃんづけ)と。当時30直前だった僕は、
「うそ~」と信じられませんでした。薄いけれど
無精ひげも生やしていたし、大学時代の先輩から
20代後半になって「やっと顔が年相応になった」
(つまり老け顔)と言われていたので、びっくり
しました。
日本人ってホント若く見られるんですね~。
ちなみに、若い頃の老け顔が幸いして、今では
アラフォーですが、20代半ばから後半に間違わ
れることもあります(精神的に幼いからかも…)。
二球目です。
出身中学の理科第一分野担当教諭の話。
兎に角かなりの強面でした。
マグネシウム(ネオンだったかも)の燃焼実験の際、"量が多い方が楽しい"と言い、
早い話がちょっと調子に乗りすぎまして、クラス出席簿と数人のスラックスに穴を開け、また数人の髪をチリチリに焦がしてしまいました。
他にも、ナトリウムを水につけた時の反応を調べる実験を、"25mプールに数cm角のナトリウムを放り込んで"行ったり、
通常はエタノールで行う蒸留の実験を"どうせなら酒でやったほうが面白い"と言い、
赤ワインからブランデーを作ってみたり、
理科室の水道の蛇口に王水を数滴垂らして一面水浸しにしたり、
それはもう、とってもお茶目な方でした。
2回目ですが、チンチンチンさんのコメント読んで思い出したので…。
一月前の卒業式の日。
お世話になった先輩達を送るため、後輩何人かと一緒に部室で追いコンを開きました。
そしたら式の後に、メイドさん(仮面つき、♂)と天狗ガール(♂)が平然と入ってきました(笑)
ゆるいなぁ…。
天狗ガールの方は、文化祭で2年連続でメイドさんをやってたので、今年はみられなくて寂しいです…。
長文&駄文失礼しました。
3度目!
(さっき思い出したので…)
学校帰りに友達といたずら?しました!
秋頃だけど。
美術部が終わり、帰るとき、同部活の
○田君がいいました。
「あっ、あのさ、ちょい来て!」
ついていくと…
「ぅげ!?蛇!?」
そこには小さいながらも蛇がいました。
もう、お亡くなりのようです。
「んで、これを…」
歩道の手押し信号の上に置きました!
みんなが笑いました。
次の日。まだ手押し信号の上に
いたそうな。
PS
そういや、友達が持って帰る!だのいいだしたような…