この画期的アイディアをやったことのある人は
多いはずです(笑
アタシだけですか?
記念すべき1度目を読みたいものです。
もともと『CG&建築パースブログ』では、2006年の1月に書いたもので、「ぼくちゅう」を始める2ヶ月前のことです。
つまり、記念すべき第1回目というのが『俺たちは風』なんですね。
駐在所でさえ、さんざん説教喰らった僕たちでしたから、学校なんか、その倍以上あるわけです。
そういうつながりの話なんですよー。
ちなみにここで「母ちゃんが中敷に名前書いてた」っていう、大バカ野郎が孝昭くんです。
いつも、すごく面白くて読み出すと止まらなくなります。
たびたび訪問しては楽しませていただいていました~☆
・・が、無断でお気に入りに加えていたことを思い出してカキコしてます・・・
ごめんね~~~(^^ゞ
なーにを謝っていただく必要があるでしょう?
ありがたくってありがたくって。
ヘムヘムさんのこと、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」で検索かけると、ひっかかりますので、実は存じ上げておりました。
リンクいただいたとこは挨拶まわりしておりましたが、このタイミングがむずかしくって(笑)。
即、行ってしまいますと、なぁんだ知り合いじゃん、とかの誤解をうけるため、適度な間を置いてコメント入れておりました。
こちらもリンクはらせていただきますね。晴れて(笑)。
よろしくお願いいたします~。
初めまして。
面白いです。自分の青春時代とリンクします。
もっと、ずっと、バカだったけど。
相互など畏れ多いので
勝手にリンクさせて頂きます。
いいえ。僕たちを上回った馬鹿な高校生はいません(キッパリ)。
この後を読めばわかります。
それにしても黒幕さん。HNからおそるおそるブログ見に行きましたが、ピンク!!!!!おもいっきしかわいいブログ。
そういう場合は桃幕って書いてください。まぎらわしいから(笑)。
はい。あなたのHN、”桃幕”に決定!
リンクしましたよ~。とーぜん!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして
靴屋で履いている靴と
新しい靴の履き替え
よくやりました
繋げているのは
無理やりちぎって
箱の中身と入れ替えて
お片づけ
懐かしいです
またきます
どうもはじめまして!
少し前から試験勉強からの逃避をかねてお邪魔しています。
こちらのサイトは偶然出会ってはまってしまいました!とても有意義な高校生活をおくっていたんですね。
ところで話は思いっきり変わりますが、ひとつ疑問が生じました!
9章まで進んでいる小説で1章のところに感想を書き込んでも見てくれるのだろうかと…。
この疑問周りの仲間と議論し結果、実際にためしてみようと・・・。
なので気づいたらサインをいただけると幸いです!
>大学生さん
大丈夫ですよー。
でも見落とす時もあるんですけどね。
最新話では、コメント合戦てのをやっているので、その最中は、すさまじい速度でコメントが流れます。
サイドバーには、最新30個しか表示されないので、たまに昔のやつは見落としてしまうんですよー。
でも極力見つけて返しております。