<本日、ママチャリラジオ!>
「で?栗のおいしい煮かた聞きにきたのかな?」
あ。そうでした。
すっかり忘れていました。『大きな栗の木の下で』。
「クリはいいよね、クリは~~~~」
「うんうん!いい!」
西条くんとは、ここで意気投合。
よかったよかった・・・。か?
「さすがだなぁ。ペーター」。
「ペーターって?」
「西条はちょっと黙っててくんない?栗については、後からいくらしゃべってもいいから」。
「おお」。
「それもあるんですが、実は・・・」
「うらぁ!さっさとカツオ持って来ねーか!このスットンキョウ!」
「へい!親方!」
「あの~~~、親方、そんなに怒鳴らなくても・・・」
「あら~~~。親方なんてよそよそしい」
カウンター側から垣間見える「若い衆」は、けっこうな男前で、けして寅エモンが嫌いそうでもないのですが。
「いいのいいの、あそこにいるのは、全部、甥っ子だから」
「全部?」
「甥っ子?」
「そう。全部オイッコニー・ヒューストン」。
誰?それ?

<オイッコニー・ヒューストン>
「あ、ひょっとしてお姉さんの子供たち・・・・」
ジェミー母の話では、寅蛍には、上に4人もの姉がいました。
そこにやっと生まれた「長男」が、虎蔵。つまり寅蛍です。
一番上の姉は、かなり歳上でしょうから、甥っ子もうなづけます。
ようするに『一本どっこ』は、親族経営。
寅蛍、小声で、
「甥っ子の前ではね~~~。男の見本になるよう姉がうるさくって~~~」
ははぁ・・・それで・・・・
「だからね~~~、無理して・・・・」
「へい!お待ち!」
「さぁ!ピッチピチのカツオだぁ!喰いくされぇ!」
「あ・・・はい・・・すいません・・・」
「喰いくさります・・・・」
甥っ子の手前だけ、親方なわけです・・・。
「・・・でも、なんで姉のこと知ってるの?」
やりにくい・・・。
「それが・・・・」
僕はジェミー母のこと、ついでで早苗お姉さんのことも話しました。
どれもダンパのチケットつながりです。
ところが寅蛍。
「早苗ちゃん?早苗ちゃんって誰よ?」
「あれ?ご存知ないですか?北女の・・・・チケットたのんだでしょ?」
「あー!ひょっとしてキャロラインのこと?」
出た!キャロライン!
こんなとこでも名乗ってたのか!
「そりゃぁもう、去年のディスコクィーンだもの~~~~」
「え?早苗さんが?「キャロライン!」
「・・・それ」。
「へい!おとうし、お待たせしやした!」
「おせーよ!スットコドッコイ!」
「へい!すんません!親方!」
時々混じる、男気がとってもジャマです。
「さな・・・・キャロラインさんが・・・ディスコクィーン?」
「そ!彼女スゴいうまいんだから。優勝もしてんの」
「優勝・・・・・」
どうにも早苗さんが踊り狂う姿というのが想像つきません。
確かに、運動神経は抜群な感じはしますが。
弟孝昭くんを見ていればわかります。
それは、やはり僕の知らないさな・・・キャロラインさんを知ったようで。
なにかいやでした。
「そうじゃなくって、僕が知りたいのは、車椅子ダンスの・・・」。
と、かんじんなことを聴こうとした時、
「ぃらっしゃい!」
そこにさらに来客がありました。
4人組の若者。風体は族っぽい。
見るなり寅蛍。
「ター坊!おせーぞぉ!」
「すいません、寅エモン先生!」
客にも怒るんだ・・・・。甥っ子の手前。
どうやら4人は馴染み客のようです。
「あ、ちょうどいい。ディスコ・プリンスのお出ましよ?」
「え?あの人たちがプリンス?」
「そ!」
とすると、早苗さんは、こいつらとチークなんかも・・・・?
僕は、また胸の中でやきもきする自分にあきれました。
僕の胸中など知るよしもない族な4人は、口々に挨拶を始めました。
「ども!スカイライン・ター坊です!」
「ども~!フェアレディ・ター坊です!」
「はじめまして!グロリア・ター坊です!」
「こんばんは!スズキのマー坊です!」
なんか最後のオチだけちがいましたが、全員「ター坊」?
わかりづらっ!
あ。プリンスって日産プリンスのプリンスか?
寅蛍。
「あ、じゃぁ、ター坊も来たから少し早いけど、やるかぁ!」
「あ!やるんすか?親方!」
と、どれだかわからないけど、ター坊。
「ったりめーよー!おい!ディスコタイムだ!」
オイッコニーに命じました。
え?ディスコってここで?
「ディスコタ~~~~~~イム!」
「え?え?え?」
疑問に思う間もなく、店内が暗くなり、
突然、ミラーボールキラキラ!
店内真ん中にしっかりホールができました!
「あんたたちも踊る?」
「いえ、僕たちは初めてですから・・・」
「今日は見学ってことで・・・・」
「あ、そう?じゃ、見てるといいわ」
「レッツダンシーーーーーーング!」
が、すでに店内は、耳がつんざけるような大音響!
プリンスたちは、もうノリノリで真ん中にしゃしゃり出ました!
「ミュージック!レッツスタートーーーーー!」
レッツスタート?
「いえ~~~~~~~い!」
始まっちゃいました。
♪ちゃ~~~んちゃちゃららら
♪ちゃ~~~んちゃちゃららら
♪ちゃららちゃららちゃららちゃらら
♪ちゃららららららら~~~~ん
(※以下、声を出す部分は赤色。みなさんも声を出してください)
♪しっあわっせは~~~~~んにゃ!
♪あっるいってこっない~~~~~
って、『三百六十五歩のマーチ』かよっ!
運動会かっ!
でも、寅蛍と4人のプリンスはノリノリ!
♪だぁ~から、あっるいっていくんだね~~~んにゃ
踊ってるよ・・・・信じられん・・・・。
♪いっちにっち「いっぽ!」 みっかで「さんぽ!」
♪さ~~~んぽすすんで、にっほさっがる~~~~「ヘイ!」
なにが「ヘイ」?
♪じ~~~~~~~~~んせいは「ワンツーパンチ!」
♪あっせかっきべっそかっきあるこうよ~~~~~~
♪あんなたの、つけったあっしあとにゃ~~~~~
♪きれいな花がさっくでしょう~~~「にゃっ!」
なにが「にゃ」だ。
なんだ、このディスコ。
てか、これで優勝したのか?
さな・・・・キャロライン!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第49話へ→
▲目次へ
「で?栗のおいしい煮かた聞きにきたのかな?」
あ。そうでした。
すっかり忘れていました。『大きな栗の木の下で』。
「クリはいいよね、クリは~~~~」
「うんうん!いい!」
西条くんとは、ここで意気投合。
よかったよかった・・・。か?
「さすがだなぁ。ペーター」。
「ペーターって?」
「西条はちょっと黙っててくんない?栗については、後からいくらしゃべってもいいから」。
「おお」。
「それもあるんですが、実は・・・」
「うらぁ!さっさとカツオ持って来ねーか!このスットンキョウ!」
「へい!親方!」
「あの~~~、親方、そんなに怒鳴らなくても・・・」
「あら~~~。親方なんてよそよそしい」
カウンター側から垣間見える「若い衆」は、けっこうな男前で、けして寅エモンが嫌いそうでもないのですが。
「いいのいいの、あそこにいるのは、全部、甥っ子だから」
「全部?」
「甥っ子?」
「そう。全部オイッコニー・ヒューストン」。
誰?それ?

<オイッコニー・ヒューストン>
「あ、ひょっとしてお姉さんの子供たち・・・・」
ジェミー母の話では、寅蛍には、上に4人もの姉がいました。
そこにやっと生まれた「長男」が、虎蔵。つまり寅蛍です。
一番上の姉は、かなり歳上でしょうから、甥っ子もうなづけます。
ようするに『一本どっこ』は、親族経営。
寅蛍、小声で、
「甥っ子の前ではね~~~。男の見本になるよう姉がうるさくって~~~」
ははぁ・・・それで・・・・
「だからね~~~、無理して・・・・」
「へい!お待ち!」
「さぁ!ピッチピチのカツオだぁ!喰いくされぇ!」
「あ・・・はい・・・すいません・・・」
「喰いくさります・・・・」
甥っ子の手前だけ、親方なわけです・・・。
「・・・でも、なんで姉のこと知ってるの?」
やりにくい・・・。
「それが・・・・」
僕はジェミー母のこと、ついでで早苗お姉さんのことも話しました。
どれもダンパのチケットつながりです。
ところが寅蛍。
「早苗ちゃん?早苗ちゃんって誰よ?」
「あれ?ご存知ないですか?北女の・・・・チケットたのんだでしょ?」
「あー!ひょっとしてキャロラインのこと?」
出た!キャロライン!
こんなとこでも名乗ってたのか!
「そりゃぁもう、去年のディスコクィーンだもの~~~~」
「え?早苗さんが?「キャロライン!」
「・・・それ」。
「へい!おとうし、お待たせしやした!」
「おせーよ!スットコドッコイ!」
「へい!すんません!親方!」
時々混じる、男気がとってもジャマです。
「さな・・・・キャロラインさんが・・・ディスコクィーン?」
「そ!彼女スゴいうまいんだから。優勝もしてんの」
「優勝・・・・・」
どうにも早苗さんが踊り狂う姿というのが想像つきません。
確かに、運動神経は抜群な感じはしますが。
弟孝昭くんを見ていればわかります。
それは、やはり僕の知らないさな・・・キャロラインさんを知ったようで。
なにかいやでした。
「そうじゃなくって、僕が知りたいのは、車椅子ダンスの・・・」。
と、かんじんなことを聴こうとした時、
「ぃらっしゃい!」
そこにさらに来客がありました。
4人組の若者。風体は族っぽい。
見るなり寅蛍。
「ター坊!おせーぞぉ!」
「すいません、寅エモン先生!」
客にも怒るんだ・・・・。甥っ子の手前。
どうやら4人は馴染み客のようです。
「あ、ちょうどいい。ディスコ・プリンスのお出ましよ?」
「え?あの人たちがプリンス?」
「そ!」
とすると、早苗さんは、こいつらとチークなんかも・・・・?
僕は、また胸の中でやきもきする自分にあきれました。
僕の胸中など知るよしもない族な4人は、口々に挨拶を始めました。
「ども!スカイライン・ター坊です!」
「ども~!フェアレディ・ター坊です!」
「はじめまして!グロリア・ター坊です!」
「こんばんは!スズキのマー坊です!」
なんか最後のオチだけちがいましたが、全員「ター坊」?
わかりづらっ!
あ。プリンスって日産プリンスのプリンスか?
寅蛍。
「あ、じゃぁ、ター坊も来たから少し早いけど、やるかぁ!」
「あ!やるんすか?親方!」
と、どれだかわからないけど、ター坊。
「ったりめーよー!おい!ディスコタイムだ!」
オイッコニーに命じました。
え?ディスコってここで?
「ディスコタ~~~~~~イム!」
「え?え?え?」
疑問に思う間もなく、店内が暗くなり、
突然、ミラーボールキラキラ!
店内真ん中にしっかりホールができました!
「あんたたちも踊る?」
「いえ、僕たちは初めてですから・・・」
「今日は見学ってことで・・・・」
「あ、そう?じゃ、見てるといいわ」
「レッツダンシーーーーーーング!」
が、すでに店内は、耳がつんざけるような大音響!
プリンスたちは、もうノリノリで真ん中にしゃしゃり出ました!
「ミュージック!レッツスタートーーーーー!」
レッツスタート?
「いえ~~~~~~~い!」
始まっちゃいました。
♪ちゃ~~~んちゃちゃららら
♪ちゃ~~~んちゃちゃららら
♪ちゃららちゃららちゃららちゃらら
♪ちゃららららららら~~~~ん
(※以下、声を出す部分は赤色。みなさんも声を出してください)
♪しっあわっせは~~~~~んにゃ!
♪あっるいってこっない~~~~~
って、『三百六十五歩のマーチ』かよっ!
運動会かっ!
でも、寅蛍と4人のプリンスはノリノリ!
♪だぁ~から、あっるいっていくんだね~~~んにゃ
踊ってるよ・・・・信じられん・・・・。
♪いっちにっち「いっぽ!」 みっかで「さんぽ!」
♪さ~~~んぽすすんで、にっほさっがる~~~~「ヘイ!」
なにが「ヘイ」?
♪じ~~~~~~~~~んせいは「ワンツーパンチ!」
♪あっせかっきべっそかっきあるこうよ~~~~~~
♪あんなたの、つけったあっしあとにゃ~~~~~
♪きれいな花がさっくでしょう~~~「にゃっ!」
なにが「にゃ」だ。
なんだ、このディスコ。
てか、これで優勝したのか?
さな・・・・キャロライン!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第49話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第49話
- 続・すもももももも 第48話
- 続・すもももももも 第47話
おそるべし一本どっこ♪
笑ったー!
いい月曜になりそうです!んにゃ!
ハンドルネームの走りですね(笑)久し振り一桁コメント
にゃ(笑)
最近僕ちゅうが心のオアシス化してます(笑)
うぅ…゜。(p>∧<q)。゜゜
テスト全然できなかった(泣)(泣)(泣)
365歩のマーチで踊る姿が想像つかない…
>TAKASAKAさん <重要でもない>
踊れます。
踊りも決まってるんですよ?
ググれば、たぶん出て来ます。
365歩のマーチって・・・
ディスコでそれって・・・
寅螢たちがノリノリならまぁいっか 笑
キャロラインさん半端ないっすw
物凄く健全なディスコですね(笑)
世代じゃないんで想像しにくいっす。
よし、今から保健体育だ!
「いっぽ!」 「さんぽ!」 「ヘイ!」
「ワンツーパンチ!」 「にゃっ!」
今からググッってみます!
ミラーボールがあるって…さすが一本どっこ^^;
寅蛍の本当の人格はオネエだったんですね!
セリフが紫なのは赤と青(男女)の混ざった色だから…ですか?
今学校で見てます
ピーター
↓
チーターに…笑
もぅ寅蛍の周りは名前がグシャグシャですね~
こりゃ、ジョージ・マッケンジーも…?
あ、ウソです。ムチャ振りしません!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
365歩のマーチ・・・非常に乗りづらい気が・・・
ディスコな居酒屋(笑)
にゃ♪(笑)
不覚にもわろた(笑)
ター坊って、ターボエンジンのター坊ですか!?
最後マー坊って、天気予報?!って思ったけど
スズキなんですねー
マー坊、スズキにあるのかー。これも一緒にググってみます!!
365歩のマーチ、あのままのリズムや曲調ですかね??
ユーロ風だったら、面白い!!!
この頃ってボディコン時代よりの前ですよね?
すーごく
また来たいとおもいまああす
えーと、この『三百六十五歩のマーチ』は原曲ですか?
それとも、踊りやすいようにアレンジされているんですか?
えっこれってディスコなんですか!?
恐るべし一本どっこ(笑)
さっき公立の結果発表見に行ってきました
合格してました~(≧∀≦)
受かってて良かったです^^
3人のター坊にマー坊、キャロラインにオイットニー・ヒューストン…まさか実名当選だったとか言いませんよね?
じゃぁ、行きます!
『いっぽ!』
『さんぽ!』
『Hey!』
『ワンツーパンツ!』
『ンにゃ!』
踊れませんので声だけ参加します。
しかし、これで男らしいとこ見せれてるのかなぁ?寅…(蛍?蔵?エモン?)
さすがの月曜日の大笑いでした♪
寅…の会話の色。どうしても毒があることを主張している虫を思い出してしまいます。
>凛様~
おめでとうございまっする~☆
良かった♪良かったね♪
今日は宴だ~
o[祝]o
店名の由来かと思ったけど…違ったかな。
男に囲まれてますねぇ、虎蛍(笑)
なかなか本題にたどり着けませんね~。早苗さん…お欄さん…キャロラインさん…色んな呼び方があって迷いますが、ディスコクイーンになる位上手いなんて!
とりあえずディスコタイムを楽しみましょう(*≧m≦)
居酒屋でミラーボールが回って、ディスコに・・・
そんで365歩のマーチで踊って
掛け声が「にゃ!」
今、有っても話題性ではTVに取り上げられて繁盛するかも?
>凜さん、合格おめでとうございます。
男らしいのとおねえらしいのを使い分けるの疲れないんでしょうか?
すみません字間違ってました
超おもしろいww
凛さん高校合格おめでとうございます!
私もさっき、高校行ってきて合格通知
頂いてきました(*^ω^*)!
応援コメして下さった方有難うございました!
フェアレディーは
プリンスでしたっけ?
寅蛍、「にゃ」はないだろ…。
>凛さん、
>ゆわさん、
高校合格、おめでとうございます!
ママチャリくんたちのような、楽しい高校生活が送れますように!
・・・あ、でも、「おイタ(のやりすぎ)はだめよ」
・・・・恐るべし『一本どっこ』!!
カウンターとちょっとした小上がりの席があるような、
こじんまりしたお店を想像してたんですが・・・
ミラーボール!
ディスコタイム!
『365歩のマーチ』!!
「んにゃっ!」
いやー、笑い死にするかと思いました・・・・。
スカイライン・ター坊
フェアレディ・ター坊
グロリア・ター坊
ちゃんと日産プリンス店の販売車種ですね。
流石です。
スズキのマー坊はマイティーボーイでしたっけ。
荷台付き2シーター。
「にゃっ!」はコロッケ?
なんというか 男気あふれる回ですね(笑)
高校入学した方々おめでとうございます!!
昨年?一年 高一やりましたが最高ですよ!!
ワイワイやりましょう。
>凜さん
>ゆわさん
合格おめでとうございます~
よかったね~
今日も大笑いさせていただきました
休憩時間の静まり返った瞬間に噴き出し、皆の視線が痛かったです
<凛さん
<ゆわさん
合格おめでとうございます!森田大明神がほほえんでくれましたね。
そしてでましたかキャロライン。こりゃママチャリもまたダニエルやらガブリエルやら(だったっけ?)呼ばれそうですね。すごい店だなぁ~。僕なら恐怖で逃げますね(笑)。
踊っているところみてみたいな~~!!
全く想像できないな……
メイッコニー・ヒューストンはいないんですかね虎エモン先生、にゃっ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>凛さん、
>ゆわさん、
高校合格、おめでとうございます(≧o≦)V
ママチャリさんの真似は4分の1ぐらいにして(笑)
自分なりの楽しい高校生活おくってください!
ん~
「おおきな栗の・・」は男らしくないからと
「365歩・・・」に姉さんに変えられたかな・・・(笑)
すごいことになってきましたね
日産の中にひとりちがうメーカーがいましたが・・・
365日のマーチかよっ!!
え~。365日のマーチで踊るの?なんかダサい・・・。
一本どっこ奥が深そうだな~
混乱してきた・・・
こっからどーなる??
1人だけマー坊がまざってる…
凛さん、 ゆわさん
合格おめでとうございます
私は明日発表です…(・_・;
ディスコ……。
年代が違うので分かりません。
ママチャリ達は聞き出すことができるのでしょうか。
ここでも名乗ってましたか・・・
キャロライン
一本どっこ行ってみたいwww
一本どっこ行ってみたい(>_<)
>「無理して・・・・」
って、絶っっっ対に素だろっ(°□°;)
てか、やっぱり普通じゃなかった・・・・客、くるのかな('・ω・`)
ママチャリたちはダンパの情報を手に入れられるのでしょうか・・・・
一本どっこはたしか寿司屋でしたよね・・・・・?
来客と寅エモンさんがすごいノリノリですし、キャロラインさんも優勝してたなんで、かなりおもしろいです!!
居酒屋からディスコに変身?
寅蛍なだけに、やっぱ土曜限定ですか?
(実際の映画は見たことないですが)
美奈子さん、こっちのダンスの方が
東京でのダンパに役立つのでは?
って、勧められないか・・・。
>凛さん
>ゆわさん
合格おめでとうございます\^0^/
素敵な
酉高校生活を送れますようにう~ん 名前がいっぱい^^
さらに寅蛍(虎蔵)は性格もいっぱい・・
一本どっこ すごいとこですね・・
寿司屋でディスコ??!
ものすご~~い展開ですね
フェアレディをプリンスと言ったらメーカーが泣きますよ。ちなみにダットサンです。
>おっ さん、ノザマさん、ゆわさん、のびのびさん、奏さん、タイトさん、Dealerさん、chocoさん、べあさん
ありがとうございます!これで一安心ですよ~
高校生活はママチャリ達のように楽しく過ごしたいです^^あっもちろん「おイタ」はしませんよ(笑)
>ゆわさん
おめでとうございます!高校生活楽しみましょうね!
ダンスクィーン・キャロラインの「三百六十五歩のマーチ」是非見てみたい! “ワンツーパンチ!”
>凛さん、ゆわさん
合格おめでとうございます。ン十年後に笑えるブログを書けるように頑張ってネタつくって下さい。
>chocoさん
合格祈ってまーす。
さな・・・じゃなくてキャロラインさんが優勝か。
すごいですキャロラインさん。
ディスコが何かよくわからないんですが・・・(笑)
>凛さん
>ゆわさん
おめでとうございます
ママチャリラジオ聞きました!
ぼくちゅうのテーマ ブログで聞いた時よりなんか変ってる気がしたのは僕だけですかね
間奏の時の笛?みたいなのとか・・
う~~~ん(。-`ω-)
なんか、だんだんダンパと離れて行っているような…
寅蛍…一体いくつ顔を持っているんだろう??
スズキのマー坊ww
スズキに勤めてる私としてはめっちゃツボでした!
でもスズキのマー坊は'80sだったような…。
あ~面白かった
いろんな笑いポイントありましたね!!
いきなり踊り始める寅蛍やター坊・マー坊たちを見て呆気にとられるママチャリと西条を想像しました…笑
>凜さん、ゆわさん
合格ホントにおめでとうございますヽ(≧▽≦)/
ぼくちゅうを見習って、素敵な思い出をたくさんつくって下さいね(^^)♪
<凛さん
<ゆわさん
合格おめでとうございます。
僕は明日が受験日なんで、頑張ってきます!!
寅蛍は大将の方が地の気がするのは僕だけかな。
にゃ、、にゃんとおww
凛さん、ゆわさん!!
合格おめでとうございます
良かった良かった!!
chocoさん、明日大丈夫ですよ
あたしもお祈りしておきますね(>人<)
寅さんのキャラの使い分けっぷりにはもはや女優の域を感じますね…
365のマーチ、さな…キャロラインがすごい真面目に踊ってる姿が目に浮かびます笑
『一本どっこ』の虎蔵さんって、やっぱオモロイ。
ディスコ流行りましたねぇ、私が二十歳の頃。
わざわざ神奈川(横浜)の友達の所へ行ったら、東京のディスコまで連れて行ってくれましたぁ。
ピンクレディのUFOとか踊ってましたヨ。
凛さん
ゆわさん
合格おめでとうございますよかったですね~
めでたいさん
明日の試験、がんばってくださいね
凛さん
ゆわさん
おめでとうございます!
虎蛍…
プリンス店で扱っておりましたよ。
したがって、合ってます。
が、たぶんターボは出てないですね。そんなに厳密に問うところでもない気もしますが。
おもしろいのでオッケーでしょう。
>Tassleさん、あんさん、クリリンさん、めでたいさん、KANAさん、20:55:07の方、なあちゅさん
ありがとうございます(・∀・)
chocoさん、私もお祈りします(ー人ー)
めでたいさん、受験頑張ってください!
いや~すごいですね~
寅さん!!
それとご報告があります
森田くんのおかげで
私立合格することができました!!
明日の前期試験も頑張ります
20:55:07、私です
名前、忘れてました。
ダイキさん
私大合格おめでとうございます
ター坊…
なんだか忙しいぞっ!寅えもんっ!!
販売店の話されたらぐ~の音もでません。
セドリックじゃなくてグロリアにした芸の細かさはみごと。
だからこそ、プリンスはダットサンに吸収されたのでフェアレディは本家の自動車という事なので泣くということです。
ちなみにフェアレディにターボ付きは有ります。(S130以降)
こんばんわ! dragonと言います!
僕駐かなり面白いですね 文庫本も6巻全部買って全部読みました
今は9章を携帯で読んでます
早く追いつきたいです><
ディスコってこんな感じなんですか(笑)?!
だったらおもしろすぎる~(*^□^*)
マー坊、寅えもん
絶対どっかで聞いたことあるような・・・・
デスコ 青春だったな ラストtimeはお決まりのチークダンスあれが楽しみだったねえ、お目当てのあの娘と踊れたときにゃあ舞い上がりますたよ・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
KANA☆さん、Tassleさん、凜さん
ありがとうございます
明日、良い結果を報告できることを祈ります
ダイキさん
おめでとうございます~
明日も試験あるんですね
頑張って下さいっ(∀)★
さ~んっぽすすんで
にっほさっがる~んにゃっ!笑
合格反面の皆様~!
おめっとうございまする~!
しかし、しょっぱなから、くろわっさんの親父ギャグ炸裂!強烈ですね。
ってか、今回全文くろわっさんの親父ギャグなんにゃ・・・・・・・。
今回読んでいる内に疑問が出ました。
ステージは『ディスコ』なんでしょうけど、踊りは『ですこ』のたぐいなんにゃ・・・・・・。
ひょっとして、ママチャリくんの『大きなクリの木の下で』が、おもっきり通じる気がしますにゃ。
やちるにゃん、登場しないかにゃ~ん。
初雪でテンションあがりまくって、さっき今日初めて外に出て1人で雪とたわむれてたら・・・・
こけました。盛大に。しかもパジャマ超ショック
ゴメンナサイ。めちゃくちゃどうでもいいですネもう寝ます~。お休みなさい(-.-)zzZ
うちの母親が最近ダンスはじめました!
365日のマーチはしないと思いますが…
先生はしゅっとした渋みのある男前。
そんなチャーミングな早苗さん好きです先輩でこんな人いたらついてっちゃいそう(笑)
わはは(爆)
[色:FF00FF]色付きの文字[いっぽ、にほ、さんぽ[色:333333]
思わず、口ずさんでしまいますた。
Hey!!!
ター坊ってターボのことかwしかも日産の主力ばっかwww
すごい激しそうですね!!笑)
そういえば、小説の画像探しに苦労されていると書いてあったんですが、G--gleの画像検索を使えば画像は出てくると思います!!
菅○きいさんの画像もあります。
時間がかかったったというのはやはり著作権という問題でしょうか??
>ダイキさん、
私立合格、おめでとうございます!
今頃は前期試験の真っ最中でしょうか?
実力が発揮できますよう、お祈りしております!
笑いました…ものの見事にツボにはまりましたねぇ。
昔親父がプリンスに勤めておりまして懐かしさと踊る姿が頭の中を駆け回っております。
今週も頑張れそうです。
プリンス達は日産系でしたか(^○^) 1人以外
店のどこにミラーボールを隠していたんだろう?
夜な夜な寅…蛍?蔵?エモン?(どれだ??)のお店はディスコホールに変わるのかな
さな…キャロラインも365歩のマーチでノリノリのディスコクイーン(笑) ダンスというより盆踊りが頭に浮かんできちゃう(~_~;
ぞくぞくと合格のお知らせが届いてますね おめでとうございます
4月からの新しい学生生活を謳歌してくださいね。
これから試験の人たちも もうひといき
オトコだけのディスコでにゃはキツイ
ゆいとんさん
chocoさん
のびのびさんありがとうございます!!
試験終わりました!!
いい感じで実力出せたと思います!
早く合格通知が来て
ママチャリさんのような
高校生活を楽しみにしてます!!
居酒屋がディスコに
しかも、365歩のマーチとは・・・
ってかミラーボールよく隠したな
早苗さんまた名前が増えてるし・・・
たー坊4人組、なぜにみんな同じなんだろう…、すっごくわかりにくい
それにしてもよくミラーボール店内に隠せましたね
でも365日マーチでのりのりの男、かなりきついなぁ
なんか すごい事になってる
ター坊たちも キャラ濃そーうΣ( ̄◇ ̄*)