<本日、ママチャリラジオです。2時45分ころから。プレゼントあり!>
やっていることが楽しいと、元の目的がまったく見えなくなることはよくあることです。
青春とは、方向を見失いやすいもの。
すでにみんなは、オニギリの「正露丸を噛んだ時の富士見さん」が楽しみで楽しみで楽しみで、本来の『婦警さんを追い払う』ことは、すっかり頭から消えていました。
「喰うかな?」
「いや。これは喰ってもらわないと」
「どうやって喰わせる?」
悩みごとは、「どうやって『正露丸入りおにぎり』を喰わせるか?」に、すっかり移行。
青春とはなんだ。


<正露丸=もともと正露丸は、チフスに効くとして開発されたもの。その後、軍医であった森鴎外らによって「脚気にも効く」とされて、日露戦争の際、兵士の「何でも治る」常備薬となった。正露丸の「せいろ」は、この時の「征露=ロシアを征伐」から来ている>
しかも、青春。レベルが低い。
「じゃ~~~~。柿のタネと交換するってのは?」
と、千葉くん。
「あー、それ知ってる!」
普通知ってます。
「バカだなー。富士見さんが柿のタネ持ってなきゃ話になんないだろ?」
それ以前の問題です。
「交番の穴にころがすってのは?」
と、再び千葉くん。
「あー、それ知ってる!」
「フェレットかなんかが穴で餅つくやつだ!」
ネズミです。フェレットなんて日本昔話には出て来ません。
「バカだなー。富士見さんがモチつくか?」
それ以前の問題です。
「じゃ、大きい弁当箱と小ちゃい弁当箱用意して選ばせるってのは?」
「あ~~~~~。小さいほうにオニギリを入れておくんだな?」
「そうそう。大きいほうには、オバケとか入れといてよー」。
オニギリはともかく、オバケの入れ方がわかりません。
「バカだなー。小さいほう選ばなきゃ意味ねーじゃん」
それ以前の問題です。
が、千葉くん『日本昔話』シリーズ以外に、これといった妙案もなく、
「う~~~~~~~~~~~ん」
しかも。
昼に再び集まった時には、正露丸が、ごはんの水分を吸い始め、ほのかに主成分クレオソートの匂いを放ち始めていました。
弁当箱を開けると、
もわ、っと、おなじみの正露丸臭。
「やばい!この匂いをかぐと、いっきに歳とるぞ!」
千葉ぁ。もう民話はいいよ・・・。
このままでは、バレバレだってんで、
「しかたない。海苔で全部つつめ!」
「おお!」
驚き。
海産物である海苔は、化学物質であるクレオソートに勝ちました。
すごいぞ!海産物!
えらいぞ!海産物!
「さすが竜宮城産!」
「これで柿のタネと交換できるっ!」
ぐじゃぐじゃ。
そうこう言っているうちに、昼になってしまいまして、
「行けばなんとかなるだろ」。
なんとかなるかなぁ・・・・・。
というわけで、大幅に目的がズレたまま、駐在所へ。
策もないのに実行しちゃうとこが青春です。
そうとも。それが青春だ!
目的がちがってしまいましたので、ジェミーの代わりに、千葉くんが加わり、西条くんと3人。
ところが。
「あれれ?」
昨日とうって変わって、駐在所前にミニパトの姿はありませんでした。
それもそのはず。
富士見さんは、警らで外出されていたのです。
あきらめて帰ったのでしょうか。
駐在所の机の上には、差し入れ弁当が3つも!
「うわ~~~~。やっぱモテるんだな~~~~」
「あそこに混ぜちゃえ」。
ということで、
--- 正露丸がなかまにくわわった ▼(A)---
「あー、早く富士見さん帰って来ないかなー」。
「まったくだ。待ち遠しいなー」。
「ウスや蜂もこんな気分だったんだなー」。
そこまではわかりません。
が。ここで人の気配を察したのか、
「あら。みんな・・・・」。
「あ~~~~~!お、奥さん!」
奥さんが交番に出てこられました。
「どうしたの?なにかご用事?」
「いえ・・・・えっと。ちょっと待ち合わせで~」
「待ち合わせ?」
「ええ。ウスと蜂とカニ」
「千葉!余計なこと言うなっ!」
「ウス?」
「ええ。あと栗と」
「栗?」
ここで問題です。
出て来た『日本の民話』すべて述べよ。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第39話へ→
▲目次へ
やっていることが楽しいと、元の目的がまったく見えなくなることはよくあることです。
青春とは、方向を見失いやすいもの。
すでにみんなは、オニギリの「正露丸を噛んだ時の富士見さん」が楽しみで楽しみで楽しみで、本来の『婦警さんを追い払う』ことは、すっかり頭から消えていました。
「喰うかな?」
「いや。これは喰ってもらわないと」
「どうやって喰わせる?」
悩みごとは、「どうやって『正露丸入りおにぎり』を喰わせるか?」に、すっかり移行。
青春とはなんだ。


<正露丸=もともと正露丸は、チフスに効くとして開発されたもの。その後、軍医であった森鴎外らによって「脚気にも効く」とされて、日露戦争の際、兵士の「何でも治る」常備薬となった。正露丸の「せいろ」は、この時の「征露=ロシアを征伐」から来ている>
しかも、青春。レベルが低い。
「じゃ~~~~。柿のタネと交換するってのは?」
と、千葉くん。
「あー、それ知ってる!」
普通知ってます。
「バカだなー。富士見さんが柿のタネ持ってなきゃ話になんないだろ?」
それ以前の問題です。
「交番の穴にころがすってのは?」
と、再び千葉くん。
「あー、それ知ってる!」
「フェレットかなんかが穴で餅つくやつだ!」
ネズミです。フェレットなんて日本昔話には出て来ません。
「バカだなー。富士見さんがモチつくか?」
それ以前の問題です。
「じゃ、大きい弁当箱と小ちゃい弁当箱用意して選ばせるってのは?」
「あ~~~~~。小さいほうにオニギリを入れておくんだな?」
「そうそう。大きいほうには、オバケとか入れといてよー」。
オニギリはともかく、オバケの入れ方がわかりません。
「バカだなー。小さいほう選ばなきゃ意味ねーじゃん」
それ以前の問題です。
が、千葉くん『日本昔話』シリーズ以外に、これといった妙案もなく、
「う~~~~~~~~~~~ん」
しかも。
昼に再び集まった時には、正露丸が、ごはんの水分を吸い始め、ほのかに主成分クレオソートの匂いを放ち始めていました。
弁当箱を開けると、
もわ、っと、おなじみの正露丸臭。
「やばい!この匂いをかぐと、いっきに歳とるぞ!」
千葉ぁ。もう民話はいいよ・・・。
このままでは、バレバレだってんで、
「しかたない。海苔で全部つつめ!」
「おお!」
驚き。
海産物である海苔は、化学物質であるクレオソートに勝ちました。
すごいぞ!海産物!
えらいぞ!海産物!
「さすが竜宮城産!」
「これで柿のタネと交換できるっ!」
ぐじゃぐじゃ。
そうこう言っているうちに、昼になってしまいまして、
「行けばなんとかなるだろ」。
なんとかなるかなぁ・・・・・。
というわけで、大幅に目的がズレたまま、駐在所へ。
策もないのに実行しちゃうとこが青春です。
そうとも。それが青春だ!
目的がちがってしまいましたので、ジェミーの代わりに、千葉くんが加わり、西条くんと3人。
ところが。
「あれれ?」
昨日とうって変わって、駐在所前にミニパトの姿はありませんでした。
それもそのはず。
富士見さんは、警らで外出されていたのです。
あきらめて帰ったのでしょうか。
駐在所の机の上には、差し入れ弁当が3つも!
「うわ~~~~。やっぱモテるんだな~~~~」
「あそこに混ぜちゃえ」。
ということで、
--- 正露丸がなかまにくわわった ▼(A)---
「あー、早く富士見さん帰って来ないかなー」。
「まったくだ。待ち遠しいなー」。
「ウスや蜂もこんな気分だったんだなー」。
そこまではわかりません。
が。ここで人の気配を察したのか、
「あら。みんな・・・・」。
「あ~~~~~!お、奥さん!」
奥さんが交番に出てこられました。
「どうしたの?なにかご用事?」
「いえ・・・・えっと。ちょっと待ち合わせで~」
「待ち合わせ?」
「ええ。ウスと蜂とカニ」
「千葉!余計なこと言うなっ!」
「ウス?」
「ええ。あと栗と」
「栗?」
ここで問題です。
出て来た『日本の民話』すべて述べよ。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第39話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 続・すもももももも 第39話
- 続・すもももももも 第38話
- 続・すもももももも 第37話
やったー
え~わかんない
5話くらい?
正露丸は、歯痛(虫歯)の時歯に詰めてました。
おむすびころりん、さるかに合戦、浦島太郎、舌切雀、かな?
正露丸が仲間にくわわった(笑 ドラクエいいですね
追加。
桃太郎もかな?
猿かに合戦、おむすびころりん、舌切雀、浦島太郎。(+ドラクエ)
他にも隠れてるのかな?
見つけられない。
海苔ってすげぇ・・・
正露丸にも勝利するとは初めて知りましたw
って誰もそんなことやらないんだろうけど。
かなり笑えました~^^
はじめの目的は跡形もないですね~
そして千葉君は、お話が大好きなんですね^^
たしかポストさんのお話に感動したのも千葉君だった気がします(・ω・)!
数ですか? えーっと…
おむすびころりん、浦島太郎、舌切雀、さるかに合戦、ドラクエ(順不同) ですかね?
ドラクエは日本の民話ではありませんが^^;
あ、でも読みようによっては、桃太郎もありますね~!
え?前の人のコメントをカンニングした?
そんなことないですってば!
決して舌切雀に気づかずに後から入れたなんて、そんな…
海苔の威力ってすごいんだぁ(笑)
海外行く時正露丸は海苔で巻いて持っていこうかなあ♪
目的が完全に変わってますね
今回の昔話は~、浦島太郎・サルかに合戦・ドングリころころ(歌かな?)・舌切り雀!
のはず(*≧m≦)
目的が完全に変わってますね
今回の昔話は~、浦島太郎・サルかに合戦・ドングリころころ(歌かな?)・舌切り雀!のハズです(*≧m≦)
センター玉砕しました。
柿の種と蜂とかウスとかカニはさるかにがっせん
穴はおむすびころりん
おおきい箱と小さい箱はしたきりすずめ?
竜宮城とおじいさんになるは浦島太郎
完璧
さるかにがっせん、おむすびころりん、したきりすずめ、うらしまたろう
ですかね?
せめて、糖衣があったらなー。
この頃にはなかったんでしょうね?
なんにしても食いたくないです。
でも、乙姫様が作ってくれたら完食します。絶対。
『日本昔話』シリーズ最高でした(爆)
出てきたのは…『さるかに合戦』『舌切り雀』『おむすびころりん』『浦島太郎』
あれっ?あとなにかあったかな?
さるかに合戦
おむすびころりん
舌きりすずめ
浦島太郎
の順に登場です!
後半、ドラクエや桃太郎の雰囲気もありましたが(〃ω〃)
日本民話って、案外題名が出てこないもんですね。
わかってるのにぃと、思い出すまでモヤモヤしちゃいました(^_^;
さるかに合戦・おむすびころりん・浦島太郎ですかね
で、昔話以外ではドラクエw
正露丸の匂い、強烈ですよね。あの匂いを包んだおにぎり。食いたくねぇ(笑)
自分の力では、
猿蟹合戦
おむすびころりん
浦島太郎
しか分かりませんでした
舌切り雀は、金の斧銀の斧
だと勘違いしました
富士見さん、
数あるお弁当の中から
爆弾おにぎりを
選んでくれるでしょうか?(笑)
うわ~~馬鹿だな~~~(笑)
さるかに合戦
おむすびころりん
したきりすずめ
浦島たろう
最後にもう1度さるかに合戦
ですかね?
あとドラクエ(笑)
加奈子さんが出て来たから『不思議な泉』(女神ってことで…)とかはないですよね?
正露丸の由来初めて知りました~!
おっ も正露丸入りおむすび
ママチャリラジオのUP待ってま~す♪
行き帰りの運転気をつけてくださいね!
全然わかんねp(´⌒`q)
さるかに合戦と、あとおじいさんのおにぎりがころがるやつと、浦島太郎と~・・・・・・・
わかんない
あっ!ドラクエ!
てか正露丸の名前の由来、初めて知りました。またぼくちゅう雑学が増えました(^O^)/
「日本むかしばなし」 市原悦子さんと時田(?)常夫さんの2人だけで、土曜の夜7時からやってましたね
ああいった番組 復活しないかな
出てきた順で さるかに合戦 おむすびころりん 舌きり雀 浦島太郎 ですよね
目的を外して富士見さんにイタズラにすり替わっちゃっておにぎりもグチャグチャになってる
次は富士見さんを病院送りになりそう
正露丸の由来を知ってすっきりしました
名前に引っかかっていたんですよね
ウチでもハウドゥユウドゥの常備薬です 歯痛にも効きますよ
「舌きりすずめ」と「さるかに合戦」と「浦島太郎」しかわかりません。
おにぎりが穴に落ちるのは、タイトルが思い出せません
ウスはさっぱり…
本日、誕生日を迎えましたフジコです
さるかに合戦と浦島太郎はわかりましたが
あとのは、内容はわかるのですが、タイトルが思い出せない…
年とったからかな?
正露丸もキャラクターになるんですね。
まあ、字だけ見てると少年のサムライ、という感じもしますが。
くろわっさんを見習って小説ブログ、がんばって更新してます。コメディ小説14位になりました
コメ欄読みました
ウスもさるかに合戦だったんですか…
全然覚えていないものですね
>野生児の妻さん
クリックしときましたよ~。
がんばってください。
これが、ま~、たいへんですから!
おむすびころころ、さるかにがっせん、舌切りすずめ、浦島太郎かな?
フジコさん
お誕生日おめでとうございます~!!
素敵な1年を過ごせますように^^
あ、ヘッダーがまた変わってますね! かわいい
あのおめんを作ったのは、やっぱりのっぽさん部隊でしょうか?
今回はけっこう大事な目的だと思うんですけど見失っちゃっていいんでしょうか(´・ω・`;)
仲間になった正露丸にきをつけねば…
千葉くん面白い
えっ…と昔話は「さるかに合戦」「舌切りすずめ」「おむすびころりん」「浦島太郎」…ですか(^^)?
千葉くんうける~~(笑)
はいっ!答えは「おむすびころりん」「舌切りすずめ」「浦島太郎」「さるかに合戦」です!!……たぶん。
正露丸噛んだことあります?
一言で表すと…
「極悪」
って感じですかね
もちろん知っているでしょうが。
おむすびころりん、さるかに合戦、浦島太郎、舌切雀ですか?
あとドラクエですね~(笑)
正露丸のにおいはダメです><
>フジコさん
お誕生日おめでとうございます^^
良い一年になりますよーに
富士見さ~~ん!
早く帰って来て~~~(爆)
とっても楽しみになってきた…お弁当(><)
キャー、憧れのくろわっさんからコメ返しもらっちゃったー
ありがとうございます。がんばります。
さっき9位になりました。
日本昔話シリーズ!
えっとえっと、
猿蟹合戦、おむすびころりん、舌切り雀、浦島太郎、
そして最後にもう一度猿蟹合戦!
・・・プラス、ドラクエ(笑)
あと、桃太郎と金太郎が加わったら完璧ですね。
>フジコさん、
お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように。
あ、ヘッダーが節分バージョンになってる!
このお面は・・・・
やっぱりチャーリーのデザインかな?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
節分のヘッダー可愛らしいですね!!
まったくわかんないです・・・
「さるかにがっせん」くらいかな・・・・
答え早く知りたいです!!!!
前半の山場が受かってほっとしてこれ見てます
千バスーン最高
猿かに合戦、おむすびころりん、浦島太郎
これしかわかりません!
あとドラクエも
都立高校推薦入試まであと9日で、小論文と面接の猛練習中のカズです。今日年賀状届きました!!!くろわっさん忙しい中ありがとうございました。
『猿かに』と『うらしま』しか分かりません…σ( ̄∇ ̄)
海苔で正露丸のニオイを抑えられるとは・・・
分かった民話は、猿蟹合戦、浦島太郎、おむすびころりん、そしてドラクエ!! 笑
おむすびころりんとさるかに合戦?(´・ω・`)
懐かしい~。
こちらへのコメは初めてです//∀//
正露丸の匂いを海苔が
吸うとわwwww
えっと
猿蟹合戦と浦島太郎と
おむすびころりん
かな~?
おむすびころりんと猿かに合戦と浦島太郎と…餅をつくのは月にいるうさぎ?ですかね!(∀)
民話いっぱいあったな~
たしかに何がやりたいのかわからなくなることって多いですよね
猿蟹合戦 浦島太郎 おむすびころりん 舌切り雀 後は……やっぱりドラクエですかね~。
海苔ってすごいですね。それにしても面白いです。
問題の答えは
浦島太郎
さるかに合戦
おむすびまてまてだったとおもいます。
後は忘れました。申し訳ございません。
最初本来の目的がいったい何だったか
思い出せませんでした…(Д)
いたずらが目的になっちゃってますね~♪
えっと、出てきた昔話は
さるかに合戦・おむすびころりん・浦島太郎・舌切り雀ですかね?
分かりません……。
ひとつ分かることは、富士見さんが大変なことになると思います。
さるかに合戦
おむすびころりん
浦島太郎
舌きりすずめ
の4つ??
さるかに合戦
おむすびころりん
浦島太郎
おむすびころりんにも
大きい箱と小さな箱
選ぶ場面出てきますよ(^^)笑
千葉くん面白いな~
4つ以上あるのかな???
海苔は正露丸に勝つのか・・・w
使えますねw
すごい事、昔ばなしをお勉強しないと、このお話には付いて行けないんですねぇ。
柿の種と交換するのが、さる蟹合戦でぇ・・・。
穴にころがすのが、おむすびころりんでぇ・・・。
大きい弁当箱と小さい弁当箱が舌きりすずめでぇ・・・。
以下省略。
正露丸が出てくる昔話は二百三高地?
30年ぐらい前の映画だから昔話でOK?
夏目雅子が綺麗だった。
えーと…「さるかに合戦」と「したきりすずめ」と「おむすびころりん」と「うらしまたろう」…と、ドラクエ
年賀状届きました~
ありがとうございますっ
あの正露丸の臭いに勝てるものがあったんですね。しかも、海苔。勉強になりました。
問題ですが・・・、県立酉高校の入試問題が漏洩している事が問題かと思います・・・。
それからママチャリ君達、待ち合わせのウスが来たらアジト教室につれてって。もう時期終わっちゃったから。で、代わりに節分用の鬼の衣装(トラ柄のビキニのやつね)を未来のママチャリ君(出世魚して、くろわっさん、って名前になってます)に「誰に着せるかはお任せします」って言って渡して来て下さい。あ、くれぐれも「新しいヘッダーの人達には着せないで」って付け加えてるのを忘れずに(男のビキニは見たくないから)。
さるかに合戦
おむすびころりん
舌切り雀
浦島太郎
かな?
ドラクエも入ってましたよね 笑
昔話と違うか
さるかに合戦、おむすびころりん、舌切り雀、浦島太郎、ドラクエ、それから………富士見さん殺人事件、ですか
初登校です~(`・ω・´)
「さるかにがっせん」
「浦島太郎」
「舌切り雀」
「おむすびころりん」ですか?
年賀状届きました
ありがとうございます!
趣がありますね~
出てきた昔話ですか?
さるかに、浦島、おむすびころりんぐらいしかわかりません。答えを早く知りたいですね
昔話全然知らないんですよ
入試に出るかな?
今週末 金 土 日 3日間受験だ・・・(号泣)
悪いこと言いますが、千葉くんめっちゃバカですね(笑)
さるかに合戦と、浦島太郎と、フェレットが穴の中で餅つくってのは題名忘れちゃいました(;一_一)
知ってる人いますか???
年賀状届きました!ありがとうございます!
富士見さん、これを食べて何ともなかったら不死身さんですね。
連続ですみません。
ぼくはコメント数回しかしてませんがしばらく入院するのでコメントができません。
すいません・・・
また退院したらコメントします!
年賀状が届きましたぁ☆
さすが狩野派の流れを感じます(笑)
宝物にしまっす
正露丸おにぎり…体にいいのか悪いのか……悪いか。
でも僕の友人いわく、正露丸飲めば100%安心らしいです。よかったね!富士見さん!
……その友人まだ数回しか飲んでないらしいけど…。
おむすびころり、サルカニ合戦、浦島太郎は分かりました!
富士見さん、真面目やで全部お弁当食べちゃいそうだなぁ(笑)
おむすびころりん
舌切りすずめ
浦島太郎
さるかに合戦
ですかあ(*´∀`*)?
正露丸臭おにぎり…
うわあ(´・ω・`)笑
>Dくん
入院?
そりゃたいへんですね。
早くよくなってね。
え・・ 出てきた民話か・・・
うらしまたろー かにとさる
したきりすずめ あと・・・
思い出せない・・
あ おむすびころころ
くらいかな?
塾行かなきゃいけないから後で答え合わせしよ
そしたらママチャリラジオも
聞きます 行ってきまーす
えーと、「さるかに」「うらしま」「ドラクエ」・・・後わかんないや(笑)
そういえば、西条君は「クリ」ではなく「栗」でしたね。成長したんですね。
あ~風邪でよくわからない~
おむすびころりんと舌切り雀と
浦島太郎くらいですかね?
ドラクエが入るか入らないかで変わりますね(笑)
昔話とドラクエ…奇跡のコラボですねww
>フジコ様~
お誕生日おめでとうございまっする~☆
たくさんの笑顔に包まれる1年でありますように☆
>D様~
入院ですか。大変ですね。早く良くなってください。闘病中もきっと『ぼく中毒者応援団』が応援してますよ!
ドラクエは俺が生まれる前からあるなら(15年前)昔話です(笑)て言うか俺誕生日まだだから(あと1週間後!リクが叶うといいな)14歳だけどね
早くたべないかな
正露丸驚き
もうすぐで誕生日(笑)
今日は校内百人一首大会だったんですよ☆
個人戦でベスト4進出しました♪
決勝は木曜日です。
優勝できるように頑張ります∀
おむすびころりん、猿蟹合戦、浦島太郎、舌切り雀
ドラクエですっ!!(最後は論外な気がしますけど・・・)
>Dさん、
ご入院されるとのこと。
1日も早いご快癒をお祈りしております!
今はゆっくり休んでくださいね。
正露丸!?Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
正露丸臭するのを食べてくれるのやら(-_-;)
まぁ「体にいい」と言うコトで良しとしましょう!
--- ママチャリはおくさんにみつかった ▼(A)---
猿蟹合戦か、一瞬柿のタネがおつまみの方かと思いました。
後はドングリじゃなくておむすびコロリンと浦島太郎と舌切り雀ですね。
なかまにくわわったがあるのはドラクエ2からかな?
海産物の偉大さはスバラシイですねw
くろわっさん様~~~
駐在さん年賀状、届きました
毎日、郵便受けを真剣に覗き込んでいる私を家族はかなり不審そうに眺めていましたが…
大切にします
後、青春とは何だがあるか…
今他の人のコメント読んで見たけど桃太郎はどこですか?
センターの初日帰ったら年賀状届いてました~!
ありがとうございました!
話はかなり飛ぶ、いや戻りますが、今某番組で動物の飼い主のモラルについてやってまして、風を見た日(合ってたかな?)を思い出しました。
動物を飼う人のモラルを考えさせられたこの物語をもっと見てほしいと思いました。
遅くなりました
受験生のみなさま、昨日はお疲れさまでした
あんな難しいのと戦った受験生はスゴイ
フジコさまお誕生日おめでとうございます
Dさん大丈夫ですかぁ?早く良くなりますよーに
今日はぼくちゅう昔話センター試験ですね
どーでもいいですが、ワタシは寝ながら絵本を読みきかせるという特技を前職で身につけました
ヘッダーが、変わってますね。かわいい
よくみたら、
駐在は、外
になってる(笑)
>青春とは、方向を見失いやすいもの
確かに・・・(爆
年賀状届きました。娘大喜びでした。(*^_^*)
今日年賀状届きました
ありがとうございます
今日年賀状届きました~!
とても嬉しいです!
額買ってきたので飾ろうと思います(*^_^*)
正露丸・・・
この会社の近くを通ると、この臭いがします(^_^)
年賀状届きました~。
当たった6巻と共に大事にしておきますね!
ありがとうございました~
え~~っと.....
サルカニ合戦とオムスビころりんと舌切り雀と浦島太郎ですかね?
それにしても海苔すごいですね~~。今まで海苔ナメてましたが見直しました
毎日郵便受を覗いて待って待って待っていました。
お忙しい中、本当にありがとうございますぅ~。
家宝にします。
『正露丸入りおにぎり』
今度夫婦げんかしたらやってみます~。
おもわず笑っちまうゼ! すいません頭にのりました。おもしろいです・・・ハイ・・・
不思議です。
何だか口の中がジャリジャリします。
「正露丸入りおにぎり」という文字を読んだだけなのに。。
>Dさま
早く退院されること
お祈りしております。
>くろわっさん
「明けまして~」届きました♪
ありがとうございます!
正露丸がパーティ(ドラクエ)に加わって、
喜ぶ人いたら良いなぁって思うけど
あの臭いじゃ・・・・な?
見事に目的がすり変わりましたね
富士見さんほんとにどういうリアクションするのかな、早く帰ってきて~、楽しみです
>Dさん
それは大変です><
1日でも早くコメント欄に戻ってこれますように。
--- 正露丸の攻撃!(A)▼---
--- 富士見は80のダメージをうけた ---
わたしの友達はチョコ入りオニギリを作ってきて、誰が当たるかな♪をやったら、自分で当てて自爆してました…
なんで自分まで入ってたのか…ww
こーゆー時の体育会系はとことんアホですね。
千葉くんの体育会系ノリは親近感☆です!
コメ欄のみなさんの優しさに感動してまたコメントしにきました(^O^)笑
おにぎりの中に訳わからないモノを入れる…
昔よくやりましたねぇ(`∀´)笑
ぼくらの場合チョコレートでしたが…
正露丸をいれるママチャリ達には完敗です笑
ラッパのマークの正露丸
何でラッパのマークなんだろうと思ってましたが謎が解けました。
珍しいクイズ形式ですね(*^□^*)
日本昔話は懐かしい~☆
それにしても、正露丸は恐ろしいっ!!
再びすみません
年賀状が夕方届きました
お忙しいのにありがとうございますm(__)m
家宝にしなくちゃ
ヘッダー節分バージョンに変わってますね
駐在さんのお面を被っているのは ママチャリくんかな
さるかに合戦、おむすびころりん、舌切り雀、浦島太郎にドラクエですね!!
ヘッダーが節分バージョンに・・・!!もう2月なんですねー。早いなぁ。
今日年賀状届きました。ありがとうございます~!
日本昔話は詳しくありませんが、桃太郎は入っていると思います。。
正露丸についてのある大学の教授から聞いたことがあるプチ情報です。。
戦争当時に兵士に正露丸を腹痛を起こすものに服用させていたんですが、その効用に驚きました。
お腹が痛くなる原因は大腸だと思うんですが、当時の正露丸はその不調の大腸を改善するのでではなく一種の神経毒が入っていて大腸を毒で麻痺させていたらしいです。知らない兵士は治ったと勘違いするかもしれませんね??でも、結果麻痺させるだけなので必ずHow do you doは襲ってきます。
今の正露丸についてはそんなことはないと思いますが、分からないので・・・
それにしても、富士見さん人気ありますね!!
姿を見せよ!!(笑)
森田大明神、
ご利益ありました(^O^)
ありがとうございました(・∀・)ノ
[太字]太字の文[/太字
年賀状届きました。お忙しい中、ありがとうございます。
さるかに合戦、おむすびころりん
舌きりすずめ、浦島太郎、の四つは分かりましたが
他にも隠れてそうですね。
「青春とは、方向を見失いやすいもの」
よく分かります。高校生の頃は、ある程度の脱線は
当たり前でした。
あと、正露丸ですが、僕は好きで愛用?しているの
ですが、友人いわく、
「腸内のあらゆる菌(善玉含む)を殺してしまう」ので
あまり飲まない方がいいと忠告されました。
それだけ強烈なんですね。でも、あの臭いをかぐと
不思議と腹痛がおさまるんですよね。
だからといって、おにぎりは不可ですが・・・。
くっ!クイズかよっ!小説のくせに~
もう眠くて考えられましぇん。zzzz
>べあさん、凛さん、のびのびさん、おっさん、KANA☆さん
コメ欄にお祝いの言葉が多々あって感動しました!!
みなさんのおかげで素敵な一年が過ごせそうです
どうもありがとうございました。
>Dさん
年始早々入院とは大変ですね。。。
入院中はゆっくり静養して、早く退院できるとよいですね。
あとくろわっさま、年賀状届きました。
お忙しい中、ありがとうございます。
旦那さんがふとっぱらだなぁとびっくりしてました。うふふ。
んと、全部ですね!
てことで、これが嘘にならないように次は思いつく日本童話を全部だしてみてください。b
勝手を言ってすいません。笑
舌きり雀・・・わかってたけどタイトルがでてこなかった(泣)
千葉くんはきっと、小さい頃にお母さんから絵本の読み聞かせをいっぱいしてもらってたのかな?
それとも・・・
「ぼーや~、いい子だねんねしな~」の見過ぎかな?
ところで、年賀状が未だ届かないのですが…
股栗3年牡蠣8年?(爆)
深夜残業辛いです。
仕事量偏りすぎです。
猿蟹合戦
舌切り雀
浦島太郎
おむすびころりん
後は思い出せないや。
あ、昔話って最後は悪者が痛い目に遭っておしまいですよね。
フジコ様~!おめでとうございまする~!
D様~!1日も早い回復をお祈りしておりまする~!
カキの種=ママチャリくんの脳みその真面目な部分
穴=ママチャリくんの鼻の穴
大きいの小さいの=妄想とチン〇゜
仲間=チャーリーと~~~~~~・・)v
正解?
「おにぎり」より「きび団子」の方が富士見さん喜ぶかも。なんて千葉くん言って無いですよね?でもあげだら富士見さんは仲間になりたそうにこちらを見るかも!
鬼…切り?
桃太郎…かな?
さるかに合戦
正露丸チフスの薬だったの?
取り合えずおなか痛いときは飲んでたけど
いいのかな~
出てきた昔話??
もう柿の種と交換ってとこでギブです(-_-;)
あぁ、青春ってすばらしや☆
ママチャリって悪辣やぁ☆☆
ん??そんな悪いこと今回はまだ出てきてないか。。
はじめましてぇo(^o^)o
①◎日前ぐらいに
ここを見つけて
やっと追いつきましたぁ ヾ(^▽^)ノ
毎日のアップを
楽しみにしています('-^*)
ガンバってください
ふぁい
え~っと
わらしべ長者に
おむすびころりんに
はなさか爺さんに
浦島太郎に
さるかに合戦?
ども、79日目です。
え~~~~と~~~~猿蟹合戦に~浦島太郎に~おむすびころりん(だっけ?)に~(プラスアルファで)DQに~~・・・後わかんない・・・
正露丸は糖衣タイプの薬より正統派(?)のむき出し正露丸のが効きそうと信じています。臭いキッツイかもしれないけど自分は大丈夫(笑)
でも・・・流石に食べる気はしないなぁ・・・(苦笑)
「正露丸がなかまにくわわった ▼A‐‐‐
正露丸の潜入!!▼
お弁当の美味しさが下がった▼A---」
みたいな??
はなさか爺さんじゃなくて
舌切り雀だわ!
年賀状届きました~
さっそく飾らせていただきましたw
>Dさん
入院ですか…大変ですね><
早く退院してこの米欄に戻ってこられるよう祈っています!
今、思ったんですが正露丸って誰が学校に持ていっているんですか??
>Dさん
治療頑張って下さい。
快復して帰ってくるのを待ってます。
駐在さんとおそろいで昨日から虫垂炎で入院してま~す(笑)
感想でもなんでもないけど書きたくなりました(^-^;
え~と、上から順に
猿蟹合戦→おむすびころりん→舌切り雀→浦島太郎
の順に出ていた気がします。
あ~!
サルカニ合戦といえば!
わたし幼稚園の時、お遊戯会で蜂の役しました!
うわ~、懐かしい。
話を戻して……
正露丸を噛んだ時の富士見さん、ぜひ見てみたいです!
「柿のタネと交換する」を読んだとき、初めに柿ピーを思い浮かべたのは私だけでしょうか(笑)?
年賀状届きました。ありがとうございます。
今、年賀状のお年玉が当たったらどうしようかと、思案中です。だって、判子おされちゃうでしょう・・・・・
って、当たってから考えろッてことですね。
25日ドキドキ・・・
>フジコさんお誕生日おめでとうございます。
やっぱりナイスバディですか?
>Dさん
年明け早々大変ですね。
早く回復されてカムバックして下さい。
お待ちしております。
ママチャリラジオ聞きました!
おもしろかったです~
あ。あとヘッダー変わりましたね
面かぶってるのは西条かな?
豆投げてるのはチビチャリとチビ孝昭かな?
かわいい
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>コンさん、
お身体の具合はいかがですか?
「ぼくちゅう」読んで、ゆっくり休んでくださいね~!
と、言いたいところですが、
うっかり読んであまりの面白さに噴出しちゃったりすると、
お腹に障るのでは?と、ちょっと心配です・・・・。
なにはともあれ、1日も早いご快癒をお祈りしております!
ヘッダー前までは獅子舞だったけど節分に変わりましたね!
続きが気になります~~~
年賀状届きました♪
ありがとうございます。
正露丸の臭い‥‥あれはたまりませんわ(゜◇゜)
同じ部屋にいるだけで(-"-;)
でも、何にでも効きそうな気がするから不思議です。
それから、
体調を崩している皆さん、お大事に~
02回目のコメですいません←
みなさんのコメを見てたら
正露丸飲まれたことある
人が多くてびっくりして…
昔から胃が丈夫なあたしは
正露丸とゆうの飲んだこと
なかったりします(-ω-`;)
匂いわかりません(ノд`)
えーと、さるかに合戦、おむすびころりん、
舌きり雀、浦島太郎ですかね・・・
nyggygnm7[絵文
打ち消しの文下線の文斜体の文太字の文字:v-191]kvbんごんb000@い:・ちoこ
色付きの文字[太字]太伊v9t9vv8@9kヴシオjdxdkcvhbgcフアヂオxjlkzxcmc字の文[/太おおおあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお斜体の文字]
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
「猿蟹合戦」「浦島太郎」「おむすびころり」「舌切雀」
これでどうでしょう?