お待たせしました!
明日はイブ。貧乏で彼女にプレゼントが買えない、というアナタ!
アナタのためにお贈りする、ママチャリ、ワイヤーアート講座です!
1.準備
準備するのはこれだけ!
ギターの弦。
ラジオペンチ(普通のペンチは不可)
ちなみに、これはS.YAIRIの4番弦。¥40。
電気を止められているアナタは、ローソクも忘れないようにしましょう。
では、始めます!
まず最初に、

失礼いたしました。
ワイヤーアートを作る場合、これが最も重要となるので、必ず行ってください。
それは、

猫を追い払うこと
ここまでできれば、もうワイヤーアートは出来たも同然です。
では、製作に入りましょう。
(1)まず最初に、ギター弦のリングを利用して、前輪をつくります。
このように通してください→
通し終わると、このようになります。

(2)前輪を整える
前輪の直径は3~4センチくらいがいいでしょう。
(ここでは、わかりやすいように、少し大きめにします)
指で折り曲げて、円をつくり、ラジオペンチを使って固定します。
ギターの弦は、もどりが強いので、いちいち形を整えてやらなくてはなりません
そのまま真っすぐもどした所がハンドルのシャフトです。

次の作業が、ワイヤーアートでも、最大の難関となるのですが、

猫を追い払います
これができれば、ワイヤーアートは成功したも同然です。
(3)ハンドルをつくる
前輪から4センチほどのところを、ラジオペンチを使って90度に曲げます。
こんな感じです。

(4)ハンドルは2センチくらい。
端の5ミリのところをもう一度曲げます。そのまま折り返します。
ここの折り返しは、強いほどいいので、ラジオペンチを使いましょう
こんな感じ。
折り返しに成功したなら、

猫を追い払います
(5)ハンドルの中心に結び目をつくる
ブローチにする場合には、ハンドルの逆側は邪魔になりますので、つくる必要はありません。
そうでない場合、逆側も同様の要領でつくりますが、一度、中央で止めをつくっておかないと、簡単にくずれてしまいます。
シャフトに、もどってきたハンドルでグルリと一周まわします。

指でキュッと絞めるような感じで
(5)ハンドルの中心に結び目をつくる
ブローチであった場合も、同様に行ってください。
ブローチ以外は、逆側のハンドルもありますから、同じく、折り返してつくります。
この際、くれぐれも注意しなくてはならないことが、ひとつあります。
それは、

猫にひっぱられないこと
それさえ注意すれば、ワイヤーアートは、完成間近!
逆側のハンドルを作る場合は、やはり一度、止めをつくります。
これは、ラジオペンチでしっかりと。
この際、ハンドルの折り返し部分の間に入れると、頑丈になります
こんな感じで。

(6)ライトを作る
ハンドルの結び目から、シャフトにもどり、グルリとまわしてライトを作ります。
ここがボディシャフトののびる部分となりますので、
きっちりとハンドルシャフトに結びます。
(7)ボディシャフトをつくる
ライトからのワイヤーを曲げて、ボディシャフトをつくります。
約4センチ。長くしすぎると弱くなります。
ボディシャフトの曲げは後からでもできるので、すぐにペダルづくりに入ります。
(8)ペダルをつくる
ペダルは、ボディを直角に曲げてつくりますが(上下の)角度はハンパなほどかっこいいので、真横や真下を向かないよう曲げます。
(9)ペダルの端をつくる
ペダルの先っぽを5ミリほど曲げて、ペダルの踏み込みをつくります。
そこからそのまま折り返し、
ラジオペンチで固定します
というところで

猫がくわえて逃げてしまいました・・・。
やっぱり、ワイヤーアートで一番大事なのは、猫を追い払うことです・・・。
ああ。わかりやすい。
クリスマス特別編へ→
明日はイブ。貧乏で彼女にプレゼントが買えない、というアナタ!
アナタのためにお贈りする、ママチャリ、ワイヤーアート講座です!
1.準備

準備するのはこれだけ!
ギターの弦。
ラジオペンチ(普通のペンチは不可)
ちなみに、これはS.YAIRIの4番弦。¥40。
電気を止められているアナタは、ローソクも忘れないようにしましょう。
では、始めます!
まず最初に、

失礼いたしました。
ワイヤーアートを作る場合、これが最も重要となるので、必ず行ってください。
それは、

猫を追い払うこと
ここまでできれば、もうワイヤーアートは出来たも同然です。
では、製作に入りましょう。
(1)まず最初に、ギター弦のリングを利用して、前輪をつくります。

このように通してください→
通し終わると、このようになります。

(2)前輪を整える

前輪の直径は3~4センチくらいがいいでしょう。
(ここでは、わかりやすいように、少し大きめにします)
指で折り曲げて、円をつくり、ラジオペンチを使って固定します。
ギターの弦は、もどりが強いので、いちいち形を整えてやらなくてはなりません
そのまま真っすぐもどした所がハンドルのシャフトです。

次の作業が、ワイヤーアートでも、最大の難関となるのですが、

猫を追い払います
これができれば、ワイヤーアートは成功したも同然です。

前輪から4センチほどのところを、ラジオペンチを使って90度に曲げます。
こんな感じです。

(4)ハンドルは2センチくらい。

端の5ミリのところをもう一度曲げます。そのまま折り返します。
ここの折り返しは、強いほどいいので、ラジオペンチを使いましょう

こんな感じ。


猫を追い払います

ブローチにする場合には、ハンドルの逆側は邪魔になりますので、つくる必要はありません。
そうでない場合、逆側も同様の要領でつくりますが、一度、中央で止めをつくっておかないと、簡単にくずれてしまいます。
シャフトに、もどってきたハンドルでグルリと一周まわします。

指でキュッと絞めるような感じで

ブローチであった場合も、同様に行ってください。

この際、くれぐれも注意しなくてはならないことが、ひとつあります。
それは、

猫にひっぱられないこと
それさえ注意すれば、ワイヤーアートは、完成間近!

これは、ラジオペンチでしっかりと。

こんな感じで。


ハンドルの結び目から、シャフトにもどり、グルリとまわしてライトを作ります。
ここがボディシャフトののびる部分となりますので、

(7)ボディシャフトをつくる

ライトからのワイヤーを曲げて、ボディシャフトをつくります。
約4センチ。長くしすぎると弱くなります。
ボディシャフトの曲げは後からでもできるので、すぐにペダルづくりに入ります。

ペダルは、ボディを直角に曲げてつくりますが(上下の)角度はハンパなほどかっこいいので、真横や真下を向かないよう曲げます。

ペダルの先っぽを5ミリほど曲げて、ペダルの踏み込みをつくります。
そこからそのまま折り返し、

というところで

猫がくわえて逃げてしまいました・・・。
やっぱり、ワイヤーアートで一番大事なのは、猫を追い払うことです・・・。
ああ。わかりやすい。
クリスマス特別編へ→
- 関連記事
-
- 【電話でくろわっサンタ!】
- 【わかりやすいワイヤーアート講座】
- 【ただいま~~~~】
いやいや……
全然作れないですよ
・・・えっと・・・
肝心な部分で・・・猫が・・・
たしかに、こういうことやってると
猫って寄って来そうなイメージがありますねw^^w
まあ、猫が可愛かったのでOKって事で(爆)
猫は、ギターの弦、大好きです。
これ、アップだけで4時間もかかりました(笑
いやぁ~~~~。たいへんだった。
あとで設計図でも入れときます。
うちには猫ちゃんはいないから・・・大丈夫かな?
あさってから子供が冬休みなんので
冬休みの自由研究用に一緒にチャレンジしてみようかしら。
ねこちゃんかわいい…
ワイヤーアートの説明してるだけなのに
おもしろくて笑ってしまいました
ぎゃぁぁぁ
猫が可愛すぎる!
ニヤニヤが止まらない。
弦の穴無いと駄目なんですね
張替えて余ったから、
やって見ようと思ったんですが。
うーん、切っちゃったな。
ECOってむずかしい。
あ~、勉強したあいまにこれは•••疲れがとれます~(笑)
スランプなんかふっとばして頑張って下さい!!
わっ、分かるかい!
猫の解説かぁ?一体、何匹いるんだい?
黒白が好き…です。
なんか猫だらけだぁ・・・
でも、1回読んだだけだと
「猫を追い払う」こと
しか記憶に残らないんですが(笑)
↑あ。いいのか。「出来たも同然」「成功したも同然」なんだから(笑)
ワイヤーアート講座まだかな~と思っていたら「猫を追い払う」事に成功しなくて日にちが経ってしまったんですね~~~
わかります(笑)
猫ちゃんかわいい~~!
黒トラにゃんこうちのと似てます~~
3匹いるんですか?
おはようございますッ
猫ちゃん、めっちゃかわいいです!!
度々入るどアップがツボでした((笑
ワイヤーアートを作るにあたって最も大切なことは「猫を追い払うこと」、非常によく伝わりました\(^o^)/
猫ちゃんたちはギターの弦が大好きなんですね!そしてきっと、くろわっさんのことも大好きなのでしょう♪(*^^*)
うちには弟が連れてきたキンギョしかいないので、恐らくワイヤーアートには差し支えないですね!よかった~((笑
猫が大好きな母にも、後でこの作り方を見せてあげようと思います(^^)v
分かりづれーわッ!!!(笑
最初のアップの画像エイリアンかと思った(o・∀・)
分からんわーー!!
あっ、ハンドルまでできた
ここでもう1回。
今日は倉科カナさんの誕生日ですので皆さんで祝いましょ~
お願いしま~す。(笑)
ワイヤーアートなんてどうでもよくなるくらい、ネコちゃんたち可愛すぎる!
私は、横顔のほっぺのぷっくりが好きです。
>倉科カナさん
お誕生日おめでとうございます。
くろわっサン、おはようございます
極めてわかりやすい、ワイヤーアート講座、ありがとうございます(笑)
結局このプレゼントをゲットしたのは、やちるちゃんなのかな?
おはようです
あの~「つぶつぶの~」の歌と一緒で
ネコしか頭には残ってないんですが~
いったい何匹ネコ居るんでしょ
誕生日オメデトウ!!
ネコが…ねこが…最高です。
ワイヤーアートには、是非猫も準備した方がいいですね、と言うより必需品。
不覚にも猫のテンドンで笑ってしまったwww
とっても分かりやすいですよぉ~~wwww
ぬこがジャマでみれなーい
でもかわいいですね~ぬこ買いたいな~
ぎゃわいい
あっ、取り乱してしまいました
ギターのワイヤーは動きが予測不能っぽいのでにゃんこちゃん達にはたまりませんね
朝から爆笑させていただきまして、今日も1日頑張れそうです。
猫を追い払うこと
猫邪魔しすぎッ笑
真剣に画像をたどって、作れるかシュミレ
ヤル気げきちーん
猫、ネコ、にゃんこ~肉球かわいいな
それより、ワイヤーアートは何処へ…
あはははッッ!!
確か、くろわっさん猫ちゃん飼ってましたよね?
確かに動物は危険です
何かし始めると必ず来て、膝の上に座り始めます。
何も動けず邪魔(笑)
ワイヤーアート講座ありがとうございました~
猫にワイヤーアート。
これ好物なんですねぇ。
大体図工とか、苦手だったので諦めまぁーーーすぅ。
皆さんは頑張って手作り作品仕上げてくださぁーーーいぃ!!!
設計図、待ってま~す
くろわっさんの家ってネコ多いですね
うちのネコも
邪魔して来なきゃいいな
家にも猫がのらを含めて数匹いますが、うちの猫
ネコかわいい~
なごみますね
でも結局完成してない・・・
まったく作れません。
なぜなら、猫を追い払うことができません。
みなんさん、ねこを追い払う方法を、教えてください。
にゃんこかわい~~
肉球はやばいでしょ!ぷにぷにしたい←
設計図待ってますね~
難し~い!!
全然できません(泣)
やっぱり猫がいるからでしょうか?(笑)
すごい~
全然分からなかったけど
でも猫はかわいいですね
やってみて~
猫さん、お手伝いしたかったんですよ。
それで、手伝った御礼に完成品貰ったつもり。
くろわっさま、手がキレイですね。
指がごつごつしてなくて。
...見るとこ、違う?
全然わからんよ~
にしても猫わかゆいぃ~
もう1回説明してくださ~い
猫の名前もおしえてくださ~~い
猫がたくさん・・・
猫が重要か
って家に猫いないんですけど・・・
猫は何匹飼ってらっしゃるんでしょう
かわゆいですな(・ω・)
ネコがいない人は全く問題なく作れるってことですよね(笑)
さんざんじゃましてた子はブ○ーチなネコのやちるちゃんですか?
ほとんどわかんないですね
猫がかわいすぎて~
やばいですね!
家に猫がいない私は簡単にできちゃうのか!?笑
挑戦してみます~
不器用なのであれですが(涙)
またたびシートを準備するのを忘れてますね。
あ、一番高い…
猫を追い払う(笑)
ネコが可愛すぎて、笑ってしまった。
猫かわゆい~~~=^w^=
ワイヤーアートは全然わかんなかったですけどw
4時間も、、、
くろわっさんの労力はスバラシイです^^
猫を追い払いますに大爆笑です(笑笑)
うちは猫がいないので今度作ってみたいと思います!!
(ノ><)ノ
メモリ不足になっちゃいます~
二つに分けてください~
猫ちゃん
あと、個人的に男の人の手って好きです(*^^*)
やちる(かな?)が出ることにだんだん期待してしまい、最後はにゃんこしか見てませんでした…笑
うちの場合は子供を追っ払うことが重要ポイントになりそうです!
猫がかくしてぜんぜん見えない(笑)
やちるちゃんはじめ、くろわっさん家の猫ちゃん総出演ですね
猫ちゃんたち、きっとくろわっさんがギターの弦で遊んでくれてる、と思ったんでしょうね。
猫ちゃんには癒されましたが、
ぶきっちょな私には結局、作り方がイマイチ理解できませんでした・・・・(涙)
改めての設計図アップ、よろしくお願いいたします・・・。
ちょwww猫www
(°□°;){作り方わからん(笑)
猫でぜんぜん見えね~(笑)
ちょwwww
ぬwwwwwこwwww
猫を追い払うねー、確かに大事だけど、
猫がいなかったら大丈夫かな?
それにしても、猫ちゃん3匹でしょうか?
とってもかわいいですね!
設計図のアップお願いしますね♪
ネコかわいい~!
ママチャリに似ていたずら好きのネコちゃんですね
作り方は全然わかりませんでしたが、猫ちゃん可愛かったです
ウチの場合、1歳児を追い払うことっていうのが肝心になりそうですねぇ・・・
>倉科カナさん
お誕生日、おめでとうございます~!!
朝のドラマ、毎日見てます~~
ワイヤーアート。。。
猫ちゃんがかわいいのはわかりました♪
つくりかたは。。。
わからないので、読者プレゼントにしてくださいまし~♪
おお…ねこ可愛い…w
だがそれ以外分からん∀;;
画像が多過ぎで重いんだと重いますが、コンテンツエラーで携帯では全部見ることが出来ません。
ソフバン920SHです。
これより古い携帯の人は更に見れないと思います。
ページを分割とかしてもらえるとありがたいです
う------む、なるほど。
2匹のネコがとっても可愛い♪ということが
よく分かりましたっ!! (^^)/
やっぱり飼い主に似て、いたずら大好きなんですね
ママチャリならぬネコチャリ!?(笑)
…よくわかりませんでした…。
もう一度教えてください~
『猫のいない、とってもわかりやすいワイヤーアート』
この説明おもしろい!!
バイトの休憩中にひとりで
にやけちゃいました
さすがくろわっさん(^O^)
ただ教えるんじゃなく
ユーモアがプラスされてる
猫何匹いるんですか~?
猫かわいいですね
猫ちゃんかわいいですね~^^
エスティマ日和でよく話題に出ていたやちるちゃんたちですね
でも追い払わないといけないんですね^^;
私の家には猫ちゃんはいませんが、難しそうです…
設計図、助かります!
4時間(笑)お疲れ様でした~
ワイヤーアートの最大のポイントは
「猫を追い払い事」ですね。
女の子としては作るよりもらう方が嬉しいですね。
この子は・・・もしや
やちるちゃん?
かわい~ですね
にゃんこだ~
にゃんこ~
かわいいです
やちるちゃんのそのイタズラ心にメロメロです
ネコ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
かわえぇのぉかわえぇのぉ
えぇw猫さんかわいいw(つд⊂*)
ここまで誰も触れていないようなので、敢えて触れさせて頂きますが……
これ、写真係って、家人さまですよね??
と、すると、「こんな感じです」の部分に猫ちゃんアップや、肉球アップを載せているのも、むしろ猫ちゃん達をけしかけているのも、家人さまのイタズラ~?笑
と、深読みしてしまいました(笑)
猫くどい(笑)
家帰ったら作ろかな。
あ。やっぱり家人さんが撮ってるんだなって思いますよね。
わたし的にはハンドル作るとこでラジオペンチで90度曲げて「こんな感じです」の写真が、ねこちゃんが90度曲がってる写真なのがお気に入りです(笑)
みなさん、くろわっさんのワイヤーアートよりもむしろネコたちに反応しているのは・・・気のせい
じゃぁ僕は・・・
う~ん、やっぱネコかわいぃ( ̄∀ ̄)
なんかですねぇ。画像の中でワイヤーの占める面積よりネコちゃんたちの占める面積の方が大きすぎるのがよくないんですね('・ω・`)あとワイヤーアート難しそう。。。真似できるかな
ち、ちょっとどいて~
猫でも出来るワイヤーアートって事?笑
という事は出来ないと猫以下?笑
ワイヤアートは猫助手がいるって事ですね。
その為にはまず猫を用意しないと・・。
あっ!
うちはイヌでしたww
イヌだと出来ませんかね~?笑
猫w
猫に目をうばわれてなにがなんやら…
ねこ かわい~~
かわい~~
ギターの弦てびよんびよんなのに、どうやって?
と思ってたのですがラジペンできちっとキメるのが
コツなのかな?
しかし。。。
ねこかわい~~
お猫さまに惑わされているうちにわからなくなりました。
でもいいの、癒されたから( ̄∀ ̄)
できたっ!
むすぶの難しい…
なんかおかしい…
あっ
ねこがいないからか!
猫って、ワイヤーアートの天敵だったんですね
よーく、おぼえておきます
くろわっさんのお宅に
猫ちやん達をたくさん
郵送してあげたい@笑
難易度上げましょ(。-д・)b
ところで、これは何を作られたのでしょうか・・・?
>みなさま
ただ今、唐突に東京におります。
したがいまして、ページ分割とかできません。
許してね。
明日はイブですが、イブイベントやります!
特にひとりで聖夜を迎えるさびしーアナタ!
ぼくちゅうは、アナタをひとりにしません!
あのぉ~~
お花の作り方…ききたいのですが…
(できれば、猫ちゃんのいないところで
にしても…猫かわい~~~
なるほど
猫と、こうやって遊ぶんですね(^u^)
▲東京って・・・ イブは大東京で迎えるんでしょうか・・オイラのイブはニャンコと共にカツオ節と第3のビールで乾杯する予定・・・
イブイベント楽しみにしてます
家には1歳以下の猫が5匹いるのでワイヤーアート無理そうです。
ちょっと早いけどハッピークリスマス。
ネコかわいいですーーっ!!
「指でキュッと絞めるような感じで」のトコのしょぼくさい顔がたまりません。
イブのイベント楽しみにしてます~
ねこさ~~~~~ん!!!
激かわっす!!!!
でもワイヤーアートは無理っぽい!?
設計図アップしていただけたら
みようみまねで挑戦しまぁす☆
飼い猫ちゃんですか?
何匹いるんですか?
かわいいなぁ。猫好きとしてはたまらんですo(^-^)o
結局ワイヤーアートは
むきゃあぁ!
猫可愛いすぎる
とくに、作業中のくろわっさんの手に前足を乗せてるショット…( *´∀`)
イブイベントですか!
これで寂しい思いをしなくて済みますね!笑
楽しみにしてます♪
肉球がたまりません
ワイヤーアートに猫は強敵なんですね……。
よ~くわかりました。
でも、猫は可愛い。
作ってみようと思ったのですが、めっちゃ分かりにくいです!!!
途中途中で猫が入ってましたし(しかも肝心なところで・・・・・・・・)。
そしてかなり難しそうなので今回はあきらめます。
それにしても猫はおもしろかったです。
少し分かりづらいところが・・・・
でも猫を追い払う事の大切さは
とても良く分かりました!!笑
ね、猫がかわいすぎる・・・
猫いいなー
ヌコ♪
ヌコ♪
かわユス♪
個人的にはあの肉球がたまりません♪
前足あまがみしてもいいですか~♪♪
癒されまくりのChristmas presentをありがとうがざいます~☆
>倉橋カナ様~
お誕生日おめでとうございまっする~
カナちゃんに届いたごみ箱のワイヤーアートもきっとニャんこが手伝ってくれたやつですよ~きっと。
拾ってくださいまし~!!
100番?猫が可愛すぎです
とりあえず猫は追い払うのが大切というのはわかりました。
猫どれだけいるんですかm(--)m
猫が半端なくカワユスで!!
ねこ満載(笑)
ワイヤーアートよりねこのかわいさばっかに目がいっちゃったぉ
やちるちゃん達はかわゆい!
しかし、あの指で中指残しながら、女の人触ってるんですねぇ~。
以上、『大人ネコのおもちゃ』の作り方講座でした。
次回、『人間の女の子をメロメロにするおもちゃ』制作教室です。
石膏が必要となりますので、準備しておいてください。
内にはネコはいないので問題なさそうです・・・が。
これじゃわかんないよぉ~
次回またネコを追っ払ってやってくだしゃい!!
ちょこちょこと出てくる猫がかわいすぎです(*^□^*)
ついつい猫に目がいってしまいます~♪
猫がちょっと邪魔ですね・・・。
そんなにギターの弦が好きなんでしょうか。
家は犬を買っているのでよく分かりません・・・。
でも、頑張って作ります!
設計図が見たいです。
「指でキュッと絞めるような感じで」のところのネコの表情もキュッってなってるところがとてもgoodです!!
いやいやいや・・・
いっそわからんし!!
★まっつんさん かばねやみさん
ナイスです(笑 やっぱそーっすよね。
猫って細かい作業をしてる時によく来ますよね。
ウチの猫達も細かい作業を邪魔するのが大好きです。
夜中に爆笑してしまいました!
登場したのは3にゃんですかね?
うちは、4にゃんいるので、
一番の教え「ネコを追い払う」のは、無理っぽいです・・・
にゃんず、可愛かった~!
めっちゃ猫好きなんですが…
イラっときたのは私だけでしょうか?
その上、よ~分からんし…
皆様は最後まで理解出来ましたか?
画像が少ししか見られません
重いのかな?
で、猫ちゃん邪魔しすぎですね
でもカワイイから許す
今迄の記事で一番笑ったwww
泣くほど笑ったwwwww
うちのネコでやってみました
ホントにじゃれるじゃれる
ビヨンビヨンするのがいいみたいです。
ワイヤーアートで大切なのはネコを追い払うこと。本当ですよ~~~~www
めっちゃかわいいー
ほんまにおもろかったです
途中から猫ちゃん中心で見てました
でも何匹いるんですか?
携帯から見たら メモリー不足で画像が見られず(泣)
年賀状を作り終えて今頃PCから見てます
ワイヤーアートの製作はにゃんこ達を追い払うことからですね
くろわっさん今は東京なんですね イブのイベントは戻ってからかな
ほのぼの画像で癒されました!!
カメラマンは奥様ですかね!?(*´艸`*)
撮影現場にぜひともお伺いしたかったです~♪
肝心の作り方は…Σ( ̄∇ ̄ ?? ) ですが(笑)
これってコーティング弦でも作れますかね。
高い弦もこれで心置きなく成仏できます~♪
ねこ・・・いやされますよね
私も猫飼ってるからよくわかります
くろわっさんのお手手
想像通りでした♪
なんか… あの…
いや、こっちのミスだと思うんですげどちょくちょく障害が…
なんか、えーっと?
うん、90°回転ね、っていうとことか…こう…、回ってるんですけど…なんか見えにくいっていうか……
すいません、きっと電波の調子が良くにゃいんです…
ごめんにゃさい、パソコンで見直しにゃす!
ねこちゃんかわいいっ☆
ワイヤーアートを作るうえで
もっとも重要で最大の難関が
猫を追い払うことですか(∀)
本当に大事なことだったんですね♪
僕もワイヤーアート作ってみました。写真は後日で
使った弦は三番弦と四番弦(たぶん)で二人の名前を作ったのですが、三番弦はリングの中に三回通すことができたのですが、もう一本は二回まででした。
25日にパーティーをするので、早速張り替えた弦で坂本 龍一のクリスマス曲を弾こうと思っています。
w(*'o'*)wわぁ~♪ 背景が替わった~!!きれ~い♪
猫ちゃん、じゃれて来るんですね!可愛い~♪
ギターを持っている弟から弦をもらって作ってみようかな。(^-^)b
わかりやすいですわー(笑)
とりあえず難関は
猫
ですねwww
どんなにうまくいってても難関はいつ襲ってくるかわかんないですねwww
猫かわゆす(^・x・^)
やちるちゃんかわいい
(*^^*)
我が家の猫(一角くん♂)と会わせてあげたい(^o^;)
家には、猫より強敵がいました。
うちの子です(笑)
先週、弦とラジオペンチ買って隠しておいたら
見事に見つかり・・・・・
弦は、いくつもに切られ、袋に戻ってました・・・・・
4才恐るべし・・・・・(;。;)
うわ~~~~~~!!
背景が変わってる!
なるほど、クリスマスバージョンですね。
すっごいきれい
メリークリスマス!
クリスマスバージョンかわいいですね^^
皆様もよいイブを~~!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
背景が変わってますね。
クリスマスバージョンですか!
僕は今年もシングルヘルです(泣)
背景すごくきれいですね。いいクリスマスになりますように。メリークリスマス!!
背景がすごく綺麗です!
今度作ってみますね^ω^
あと、すももももももって
目次に入らないんですか?
猫、恐るべし…
ワイヤーアート作ってみようかな
今年で、一人でクリすますは終わりにしたいです
それから、7巻発売されるんですね
絶対買います
これからも頑張って下さい
ありがとうございます!
来年がんばって彼女をつくってつくってあげます。
ね、猫が・・・・・・・・・
に、肉球がぁぁぁぁ・・・
あっ。初です。
ネコを追い払う事はわかりましたぁ!(笑)
鍋のアクを取るが如く何度もやらねばならんのですね
あっ!みっき~@携帯さんと機種一緒だあ~
くろわっさん、ご家族の皆さま、
毒者の皆さま、
それぞれに、ステキなクリスマスとなりますように。
Merry Christmas!!
ここで作ったアートわプレゼントで誰かにあげるのか読者のチャンスが増えるのか…
議論を呼びますな
背景クリスマスバージョンですね!
びっくりしました。キレイですね
みなさんMerry Christmas!!
ps これって豚や牛も追い払わないとだめですか?
初めましてkahoです!!
今回は「ぼくちゅうについて語り隊」というサイトを作ったことを報告しにきました!!
ぼくちゅう好きのみなさんどうかお気軽に覗きに来てください!!
携帯からクリスマス特別編にいかれません
Merry Christmas
同じ同じ!
見れないよぉ~~~(泣)
くろわっさん~~~~
背景びっくりしました!!
クリスマスバージョンかわいいですね。
クリスマスヴァージョン凄!!
ケータイからクリスマス特別編がみれない(;_;)
僕も携帯からクリスマス特別版見れません
なんでだろ~
僕も携帯からクリスマス特別編見れません
なんでだろ~
クリスマス特別編~~
見たいのに…
見れないよぉ~~~(泣)
【訂正】僕も携帯からクリスマス特別編見れません
なんでだろ~
>白い変人さん
使いやすくて、結構気に入ってる機種なんですよ。
但し、メモリー不足で動画も分割でしか見られへんし、このページみたいに画像が多いとエラーなのが難点ですね。
TVも見られるし、920SHバンザイ!(ノ><)ノ
ねこちゃんが可愛すぎて
くろわっさんの器用そうな手に見とれてしまい
ワイヤーアートどころじゃありまへん(^-^;
めちゃ笑いました!
猫可愛い。
俺はこれからエアギターの弦でつくります。エアギターだから猫が来てもさらわれる心配なし!?
結局お猫様が非常にかわゆい。ということくらいしか、分かりませんでした…笑
まさに萌えですな
とにかく猫を追い払うことが
1番大事ってことですね!!
それにしてもねこちゃんかわいいですねヾ(・∀・)
今度紹介して下さい☆
全く分んないですが猫は可愛かったです
おもわず、猫ちゃんだけ見てしまいました(笑)
説明最初しか役に立ちませんが作れました!
こんなすごいものを作れるなんて、くろわっさんすごいですね!!
ねこ~~(≧∀≦)
猫さんいっぱいで楽しそうですね