ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
←本日は2話ワンセットです。第48話からお読みください


翌日、西条くんにこのことを話しましたが、西条くんは、それほど深刻になる雰囲気もなく、

「とりあえず、今日ものぶんとこ行ってみようぜ。俺、ミカとの約束だし」。

「あ、ああ・・。そうだな」。

「心配すんなって。なんとかなるさ」。
僕の肩をポンっと叩きます。

どうしてでしょう?このなんの根拠もない西条くんの言葉に安堵してしまうのは。

「ところでさぁ。西条」。

「あ?なんだ?チャーリー」。

「お前。直径4cmって平常時か?」

「はぁ?お前、なに言ってんだ?」

チャーリー・・・・。
平常時って・・・・。



西条くんとチャーリー、2人を伴って、広場に向かう途中、奥さんにつれられたのぶくんと出会いました。

「あ?あれ?奥さん」。
「あ。君たち。また迎えに来てくれたのね。今日はね。のぶ君の服揃えてたのよ」。

心なしか、うれしそうです。奥さん。
やはり母性というやつなんでしょうか。

「あー。よかったなー。のぶ!」
「ウン!」
このくったくのない笑顔。奥さんでなくとも、僕たちでさえメロメロです。
この笑顔の向こうに、もうひとつの人格がある、など、とうてい想像もつかないことでした。

「ちょうどよかったワ。このまま、のぶ君、つれてってくれる?」
「ええ。いいですよ。その為に来たんですから」。
「おニューの服だからね!あんまり汚さないでね!」

さぁ・・・。それは孝昭に言ってもらわないと・・・。なんとも・・・。

「あ!奥さん!そっちの袋・・・」。
西条くんがなにかに気づきました。

「し、し、下着ですよね!」

こいつ・・・紙袋でわかるのか・・・。すげっ!

「ええ。主人のパンツだけど・・。なんで?」

「あ・・・。いえ・・・。興味ないです」。

なんだ?その、「興味ない」って返事は。

「ところでその駐在さんは・・・」。

ここで奥さんが突然真剣な顔になりました。

「今日は・・。検察に陳情に行ってるわ・・。たぶん・・・」。

「のぶくんのお母さんのことで・・・ですか?」

「ええ・・。ここのとこ、連日なの・・」。

そうか。駐在さんは駐在さんで動いていてくれたんだ・・・。



奥さんと別れ、広場へ続く道。

「お兄ちゃん・・・お願いあるんだけどな・・ボク」。
「あ?なんだい?」
のぶくんが、おねがいをすること自体、初めてのことだったので、僕は少しとまどいました。

「あのね・・・」。
耳打ちするのぶくん。

「シガレットガム?」

「うん。おばちゃんとこ、警察だから、そんなことお願いできないでしょ?」

シガレットガムとは、タバコの形をしたガムで、ロッテから発売されていました。
当時、タバコの「大人っぽさ」に憧れた男の子たちは、一度は口にしたものです。

「そりゃかまわないけど」。

「のぶー。そんなもの買わなくても、孝昭たちが本物持ってるぞ?」

「バカ!小2に、なんでそんなもんすすめるんだよ!でも、どうしてそんなものを?」

「うん!パパはタバコ吸うんだってミカちゃんが。でも、木の枝とか、あんまりピッタリのものないの。ダメ?」

「いや。いいぞ。買ってやるよ。それくらい」。

僕たちは途中の駄菓子屋で、シガレットガムを買うと、のぶくんに渡しました。

「ありがとー!お兄ちゃん!」


「うーん。このガムで直径5ミリくらいだよなー。円周が1.5cm・・・」

チャーリー、まだ悩んでんのか・・・。


→ → → → → → → → → → → → →

ミカちゃんは、すでに広場で用意万端で待っていました。
すでに西条くんが迎えに行かなくとも、バスに乗ってやってくるのです。

「のぶくーーーーーーん!」

「ミカちゃん!おまたせーーーーーー!」

そしてまた、実にリアルなおママゴトを始めたのですが・・・・

三十分ほどもたった頃のことでした。

「のぶく~ん。タバコじょうずだお!」

タバコが上手?

見ると、のぶくんがくわえ煙草で新聞を開いていました。

「お父さんみたいだお・・・」

そっか。ミカちゃんもお父さん亡くしてるから・・・。


ほんとだ・・。うまいもんだ。

タバコを学生時代から吸われたかたはわかるかと思いますが、始めた頃からしばらくは、くわえかたもどこかぎこちなく、なかなか様にならないのが普通です。
しかし、のぶくんのタバコのくわえ方は、堂にいっていました。
まるで何年も喫煙している大人のように。


お父さんみたい・・・・・・?


   あ!


「わかったぞ!西条!お父さんだ!」

「はぁ?なんのことだ?突然」。

僕は我を忘れてのぶくんにかけよりました。

「のぶくん!君、君・・・」。

「え?」

「ハーモニカ!・・・ハーモニカ持ってる!?」

「う、うん」。

「おぼろ月夜!今、ふけるかい?」





「うん。だいじょぶ、だいじょぶ」。





そうか・・・・。そうだったんだ・・・・。

のぶくんを、守ろうとしたもうひとり・・・。




「なぁ、やっぱ平常時ってさぁ・・・・」。

チャーリー!!!!お前はだまってろって!!!



人気ブログランキングにほんブログ村 小説ブログへ

    あなたの1クリックが明日の1行!



    7章-第50話へつづく 




mixiに「ぼくちゅうコミュ」参加者が200名を超えました!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!mixi招待状の欲しいかたはトップページから!
関連記事
コメント

だんだんわかってきましたよ~☆
なんとかついていけてよかったー!!

てか、チャーリー、、
もう円周でいいじゃん・・・
2006/11/19(日) 00:58:06 | URL | ぷにょん #-[ 編集]

解け始めましたね。ゾクゾクしますよ。
ダニエル・キイス、超えちゃいそう、くろわっさん。
2006/11/19(日) 01:00:50 | URL | Goro #-[ 編集]
まさか2重人格だなんて(・・;)
斜体の文まさか・・・2重人格だなんて・・・。でも必死のノブ君の選択だたのかなと胸が締め付けられるようにいたいです。  もしかしたら、最近児童虐待が多い世の中だから、自己防衛のために、多重人格になる子供たちが増えているのかなとおもうと、また胸が痛い。
2006/11/19(日) 01:01:42 | URL | みい #-[ 編集]

>ぷにょんさん 一番載り~

>てか、チャーリー、、
>もう円周でいいじゃん・・・


もうひとつ、それが平常時かどうかが、チャーリーにとって重要です。
え?平常時じゃないときですか?
2006/11/19(日) 01:04:14 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>「なぁ、やっぱ平常時ってさぁ・・・・」。
>チャーリー!!!!お前はだまってろって!!!

 チャーリーwww
 空気嫁YO!

 と言いつつ一番?
2006/11/19(日) 01:04:59 | URL | コバコバ #-[ 編集]

>Goroさん

>解け始めましたね。ゾクゾクしますよ。

はい。ここから解決策も見つかっていきますよ!
2006/11/19(日) 01:05:31 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

・・・orz
、、、ぜんぜん遅遅でしたね・・・
2006/11/19(日) 01:06:13 | URL | コバコバ #-[ 編集]

>コバコバさん

> チャーリーwww
 >空気嫁YO!

 >と言いつつ一番?


ぜんぜんダメ。しかも連続。
2006/11/19(日) 01:06:49 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>コバコバさん

>、、、ぜんぜん遅遅でしたね・・

あはははは。
2006/11/19(日) 01:07:53 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>みぃさん

へんな文字入ってますが、直しておきます?

>もしかしたら、最近児童虐待が多い世の中だから、自己防衛のために、多重人格になる子供たちが増えているのかなとおもうと、また胸が痛い。

同一性障害かどうかわかりませんが、心の病にはなるでしょうね。いずれ表面化してくると思います。
2006/11/19(日) 01:10:23 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
お父さんが
のぶ君を守ってくれてたんですね。
いや、のぶ君の中の世界ですが。

しかし、チャ-リー、、、、、、
2006/11/19(日) 01:12:30 | URL | テラsan #oyCfJ0mM[ 編集]

多重人格が似てるというのもある意味奇妙な感じですね。
でもそれが誰なのかわかって、こっちも安心しました。

それにしても・・・。
チャーリー・・・。
結構気にしてるんじゃん!!
2006/11/19(日) 01:13:00 | URL | るり #yl2HcnkM[ 編集]

・・・優秀な子供・・・
その能力を自己防衛のために使わなければならなかった というのがどれほど辛い...


自身解離性の障害までは行きませんでしたが、それ手前まで行った経験があります。

自分では分からない何かが、わたしが困ったときに自然と全てを終わらせてくれる感覚でした。

そして、時と共に消えていった(と思う 僕自身は認識できていない)。


のぶくん,,,幸せに育ってくれよ...(といっても現時点では年上かもしれないのですがwww)
2006/11/19(日) 01:16:11 | URL | Beep大佐 #-[ 編集]
改めて…
以前、大学の心理学の授業で多重人格の症例を、いくつか見る機会がありました。
多重人格を治すためには、その症状の根幹にあるものの発見、本人が自覚すること、また3人以上の人格が現れるものによっては主人格がどれなのか、などが必要だった気がします。かなりうろ覚えですが…。

この症状を治すには非常に長い期間と根気が必要みたいですね。やはり原因が幼児期に多く潜在的なものであるので。
ここから、どうのぶくんに対して接していくのか期待しています。
2006/11/19(日) 01:16:39 | URL | ぷにょん #-[ 編集]

>テラsanさん(大ネタバレあり)

>お父さんが
>のぶ君を守ってくれてたんですね。
>いや、のぶ君の中の世界ですが。


そうです。のぶくんは「自分を守るもの」としての、父親像をつくりだしていたのです。
片桐より強く、自分を理解するもの、として。
しかもそれは記憶にある?
2006/11/19(日) 01:17:31 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

「心配すんなって。なんとかなるさ」。

何でしょう?この安心感。
問題が深刻なほど、西条くんのように胆の据わった人の大雑把な態度に惹かれますね。
本当に西条くん、大きくて格好いい男だなぁ。

だからチャーリー、小さなことにくよくよするな!
え?何がちいさいってそれはナニが・・。
2006/11/19(日) 01:18:06 | URL | ガン #-[ 編集]

おはようございます。

うぅ…続きが気になる…
でも西条君がなんとかなるって言ってるので大丈夫ですよね??

チャーリーの過剰なまでの心配には笑い転げましたよ(笑
え??くろわっさんは緊急時○cm??
へぇ~・・・
2006/11/19(日) 01:19:46 | URL | しし #qpoQwJBo[ 編集]

>るりさん

>多重人格が似てるというのもある意味奇妙な感じですね。
>でもそれが誰なのかわかって、こっちも安心しました。


同一性障害は、必ずしも性格が異なるわけではありません。
特にのぶくんは、弱い自分を嫌悪していません。
そして父親は自分に似ている、ということにしたのだと思います。あるいは記憶?

2006/11/19(日) 01:19:57 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ママチャリくん、切ない謎解きになりましたね。
しかしメンバーみんなや駐在さん夫婦の優しさときたら・・・!

「4cm」の呪縛から抜けられないチャーリーくんも素敵(^^;)
2006/11/19(日) 01:22:40 | URL | ころぺこ #-[ 編集]
“もう1人”も優しいままの のぶ君、
無意識だとしても、凶暴化しない方法を選んだのは、
のぶ君の空想がとても優しかったという事なんでしょうか?

森田君のおかげで勉強になりました。

で、平常時って・・・?
2006/11/19(日) 01:23:38 | URL | せいこ #GCA3nAmE[ 編集]

>Beep大佐

>自身解離性の障害までは行きませんでしたが、それ手前まで行った経験があります。

>自分では分からない何かが、わたしが困ったときに自然と全てを終わらせてくれる感覚でした。

>そして、時と共に消えていった(と思う 僕自身は認識できていない)。

はい。まさしくそうらしいですね。
のぶくんの話もやがてそこへいきつきます。
でも、体に傷が残っている。
この矛盾がまた苦しめるわけです。そしてさらに別な人格。

というのが悪循環なのですが、彼の場合は、もうひとりが「父親」であったため、比較的楽におさまりました。
2006/11/19(日) 01:24:58 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>ぷにょんさん再び

>以前、大学の心理学の授業で多重人格の症例を、いくつか見る機会がありました。
>多重人格を治すためには、その症状の根幹にあるものの発見、本人が自覚すること、また3人以上の人格が現れるものによっては主人格がどれなのか、などが必要だった気がします。


いろいろなことが言われていますが、言うまでもなく確立していません。
だから、この話を掲載した、というのもあります。
2006/11/19(日) 01:27:30 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>ガンさん(小ネタバレあり)

>心配すんなって。なんとかなるさ」。

>何でしょう?この安心感。
>問題が深刻なほど、西条くんのように胆の据わった人の大雑把な態度に惹かれますね。


彼がすごかったのは、それを実現したところにあります。
ほんと驚くようなことをやらかします。西条くん。
2006/11/19(日) 01:29:40 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>ししさん

>チャーリーの過剰なまでの心配には笑い転げましたよ(笑
>え??くろわっさんは緊急時○cm??
>へぇ~・・・


うーん。琴音さんか、桜さんか、nekobokeさんあたりから同じ質問が出ましたら、答えてもいいかも。
2006/11/19(日) 01:32:02 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ふわー、ビリーミリガンみたいですね・・・。
タバコを咥える仕草から真相に迫るその観察力、感服です。
しかし、もうひとつののぶ君になってる時の記憶も通常ののぶ君に残っているということは多重人格とは異なるのでしょうか。
くろわっさんは同一性障害と仰っていますが、無知な私には性同一性障害しか思い浮かばず・・・。

・・・はっ!まさかのぶ君にはそっちの気が・・・。
こ、これは今後の展開に期待です!!!!
2006/11/19(日) 01:33:35 | URL |  つちのこ #-[ 編集]

>ころぺこさん(小ネタバレあり)

>ママチャリくん、切ない謎解きになりましたね。
>しかしメンバーみんなや駐在さん夫婦の優しさときたら・・・!


そうです。駐在所にころがりこんだ、というのも大きな解決の糸口でした。
なにしろ、これ以上に安心なところって・・・。
2006/11/19(日) 01:33:59 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>せいこさん

>“もう1人”も優しいままの のぶ君、
>無意識だとしても、凶暴化しない方法を選んだのは、
>のぶ君の空想がとても優しかったという事なんでしょうか?


たぶん、想像の中で、のぶくんを「片桐」という、尋常ではない乱暴者に対抗できるのが「やさしい父親」だったのだろうと思います。

しかもお母さんは言いました。
「あんたは似ている」と。

>で、平常時って・・・?

お見せしてもいいのですが、せいこさんの前で、平常時かどうか・・・。
2006/11/19(日) 01:37:27 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>つちのこさん

>しかし、もうひとつののぶ君になってる時の記憶も通常ののぶ君に残っているということは多重人格とは異なるのでしょうか。

同一性障害の場合、複数の性格が話し合う場所があります。
のぶくんの場合、それは「父との会話場所」だったわけですね。

それぞれの記憶が同じなのではなく、結びついていたわけです。
2006/11/19(日) 01:40:21 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ぢゃ琴音さん、桜さん、nekobokeさんよろしく~
2006/11/19(日) 01:41:18 | URL | しし #qpoQwJBo[ 編集]

>ししさん

いやいやいや。お前、それは・・・。
2006/11/19(日) 01:43:36 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ししさん、ナイス!
2006/11/19(日) 01:49:13 | URL | ガン #-[ 編集]

あ…マズかったですか(笑
でもね…女性の誰かがきっと聞いてくれると思いますよ!!

ガンさんありがとです。。。

ぢゃ落ちま~す。。。
2006/11/19(日) 01:55:28 | URL | しし #qpoQwJBo[ 編集]

おはようございます。
殆ど性格の変わらない多重人格と言うのがあるんですね。それも、理想の父親像? 何か切ないな。
でも、西条君の「心配すんな、なんとかなるさ」っていう一言は心強いですね。さすが西条君。
2006/11/19(日) 02:14:39 | URL | ナイア #-[ 編集]
やさしい お父さん・・・
今夜は、夢で 「おとうちゃん」に 会いたくなりました。

で?チャーリーネタ?
あたしが聞いたんじゃダメですねv-75
2006/11/19(日) 02:16:05 | URL | 2児の母♪ #sADxgzrg[ 編集]

えっとじゃぁ、リクエストにお答えして、
くろわっさんの円周は・・・(笑)?
緊急時でっ(悪ノリしすぎ?)

西条君の「なんとかなる」
安心しますね~。
なんとかなるんだなって本当に思えます。
2006/11/19(日) 02:24:41 | URL | 琴音 #-[ 編集]

>ナイアさん

>殆ど性格の変わらない多重人格と言うのがあるんですね。それも、理想の父親像? 何か切ないな。

はい。そうです。
必ずしも乖離しているとは限りません。
「強いもの」=「父親」であったのかも知れません。

「こんなときパパさえいてくれれば」みたいな願いが。
2006/11/19(日) 02:40:54 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>2児の母さん

>で?チャーリーネタ?
>あたしが聞いたんじゃダメですね


いえ。支障はありません。
2006/11/19(日) 02:42:04 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>琴音さん♪

>えっとじゃぁ、リクエストにお答えして、
>くろわっさんの円周は・・・(笑)?


はい~。それはお試しいただけばすぐわかります~♪

ええ。これを言いたいがためにしかけました!
あはは。
ししさんが、のってくれて助かりましたよ。
2006/11/19(日) 02:44:11 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

あぁ…だめだ
ラストののぶくんを守っていたもののところでボロってきた。

そうか、そうだったんだなぁ

朝から泣かさないでおくれよぉ(;。;)
2006/11/19(日) 05:39:27 | URL | ブロンズ #-[ 編集]

>「こんなときパパさえいてくれれば」みたいな願いが

この推理が正しいとするなら、待望する人格に自らなろうとするのぶくん、
本当は、というか本当に、強い子なんだなぁ。

円周・・・いじりそこなったorz

2006/11/19(日) 05:43:43 | URL | nobo #-[ 編集]

おはようございます。
性格の似た二重人格の謎を解く過程に痺れます。
コメント欄ですが「あんたは似ている」ってのはぞくっとしますね。
2006/11/19(日) 05:56:43 | URL | 草二郎 #QlCCCQEQ[ 編集]

追記。
和菓子屋の時も切り替わっているのかな。「バカだね」とは口調が違うし。
2006/11/19(日) 06:33:03 | URL | 草二郎 #QlCCCQEQ[ 編集]

おはよーございます。
だんだん謎が解けてきましたね。
のぶ君が二重人格とは・・・ショックですね。
チャーリーもある意味真剣ですね(笑)

ミカちゃんが一人で来ること、のぶ君の大人のような姿
子供の成長が見えた話でした。
2006/11/19(日) 08:45:19 | URL | K-エヴィ #-[ 編集]
はじめまして
初投稿。

変態怪人下田シリーズと思っていましたが‥

奥が深いですね。
2006/11/19(日) 09:27:15 | URL | TOP #-[ 編集]

おはようございます。
このような病気の知識がないので、なんともいえませんが、多重人格を扱った小説を読んだ事があります。確か10何人かの人格が現れていました。
宮部みゆきさんだったかな?
うろ覚えですみません。
多分のぶ君に現れたお父さんの人格と、A級飛行機が鍵ですよね。
今夜を楽しみにしています。
2006/11/19(日) 09:35:59 | URL | ☆男 #QhJydFYo[ 編集]

 久しぶりに登校です。

 …なんだか,「よかった」んだけど「それはそれでしんどいよなぁ」って感じですね。
 うーん「神格化」したお父さんが自分の中にいるのかぁ。

 西条君の大アクロバットに期待です!!

 あ,チャーリーネタ,問題の根幹は「長さ」では?(爆)
2006/11/19(日) 09:38:29 | URL | りんぞう #-[ 編集]

はい、登校です~
やっと追いつきました。

西条くんのなんとかなるさって、安心をくれますね。。。。
2006/11/19(日) 10:10:33 | URL | sainei #-[ 編集]

ギリ遅刻~~
ま、いっか!

ずっと思ってたんですけど円周4cm???!!!!!!
ちっちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!

平常時でもありえねぇ~~~~~~~~
さぁ使うぜって時は・・・




・・・・消される前にやめておきます。
2006/11/19(日) 10:26:39 | URL | Aki #c7THcHzk[ 編集]

くろわっさんがよく書いてくださる「だいじょぶ、だいじょぶ」が、
私は頭をポン、ポンとされてるようで、暖かく、
こっそり大好きだったんですよ。
これは、のぶくんの中のお父さんから来たんですね。
うん。“お父さん”ですね。
私は三十路まっしぐらなのに、こういう父性っぽいものに弱いです。あは。

のぶくんの頭でも、背中でも、大きな手でポンポンしてあげれたら。


人間には未知なる部分がまだまだあって、
多重人格のときにはその閉ざされた才能の一つが開いてしまう、ということでしょうか?
少なくとも生きてる上で、人は誰しも「トラウマ」のようなものを
知らず抱えていったり、いつのまにか解消されたりしているようです。

事故によって脳に損傷を負い、人格が変わってしまった人が、
豊かな自然と家族の愛情の中で、数年はかかりましたが
元の性格に戻っていった話をテレビで見たことがあります。

のぶくんが安心できる日常と、幸せな未来を夢見ることが
一番の特効薬ではないでしょうか?


西条君の「なんとかなるさ」は、
楽観的未来予測じゃなく、彼の受容の大きさな気がします。
そして、武道をたしなんでるからでしょうか、
根元的な“人間の強さ”を信じているような気がするのです。
2006/11/19(日) 10:51:18 | URL | tamaou #sSHoJftA[ 編集]

のぶくんを救うのは、ミカちゃん、サイジョー君、
そして、お父さんだった、というコトですね。
守護霊みたい?
解離性同一障害について、ちょっと見てきました。
読み進むうちに自然と涙が。
この苦しみが、のぶくんのもとに、と思うと辛くて。

私の救いはチャーリー、君です。ププ・・・
2006/11/19(日) 12:38:31 | URL | みゃあ #dI7lSsSw[ 編集]

おそようございます
遅刻だけど登校です


ビリーは瞬きでしたね
のぶくんは『だいじょぶ だいじょぶ』が切り替わるきっかけ
しかも、『似ている』と言われていたために
異変に気付かなかったんですね周りの人も・・・

いろいろな偶然が重なったために
浮き出てこなかった病気も
ママチャリ軍団に出会えたおかげでよくなるきっかけになるようなのでちょっと安心しました

良かったねのぶくん!
2006/11/19(日) 18:11:03 | URL | フェニックスかめ #A76XKu9U[ 編集]

大遅刻で登校です。

のぶくん、そういう事だったんですねぇ…。
西条くんは心からのぶくんがなんとかなるって信じていたんですね。だからこそ、安堵させる強さが言葉にあったんだろうなぁ。
サイジョーカッコイイ♪
チャーリー、なにげにこの章、大活躍ですね♪♪
ここで笑いもくれるなんて♪
2006/11/19(日) 19:02:31 | URL | Rai #-[ 編集]

あれ?↑↑、名前まちがえちゃった。
失礼しました^^;
2006/11/19(日) 19:05:50 | URL | Raichi #-[ 編集]

ちこくだ~・・

のぶくんのもう一人もいい人でよかった~・・!
のぶくんの意識の中では信頼できる相手でしょうから・・「だいじょうぶ、だいじょうぶ」って言葉に表れてますね。

くろわっさん、あと十年もしたら平常時ばかりになります。。いまのうちです・・ぷぷ・・
2006/11/19(日) 20:24:55 | URL | じゃこ #-[ 編集]

>ブロンズさん

>ラストののぶくんを守っていたもののところでボロってきた。

そうです。その真相も今日でほとんどがわかります。
もうちょっとですね。
2006/11/19(日) 21:27:40 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>noboくん

>この推理が正しいとするなら、待望する人格に自らなろうとするのぶくん、
>本当は、というか本当に、強い子なんだなぁ。


はい。どうしてそうなのかも今夜ですね。
というか、アメリカは時差があるから朝?
2006/11/19(日) 21:43:22 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>草二郎さん

>性格の似た二重人格の謎を解く過程に痺れます。
>コメント欄ですが「あんたは似ている」ってのはぞくっとしますね。


はい。実は今までの話中に、いろいろなヒントがちりばめられています。
でも、一番かんじんなヒントは書きませんでした。
途中で、この話ははしょろう、と決めていたからなんです。
だから、その部分がないだけにめんどうになっています。
2006/11/19(日) 21:52:04 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>AKI

>・・・・消される前にやめておきます。

うんうん。だいぶ普通の判断ができるよーになってきたなー。AKI。
大学生になれるよ。うん。
2006/11/19(日) 22:37:30 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>tamazouさん

>くろわっさんがよく書いてくださる「だいじょぶ、だいじょぶ」が、
>私は頭をポン、ポンとされてるようで、暖かく、
>こっそり大好きだったんですよ。


だいじょぶ、だいじょぶ。は、7章前から少しずつ使っていましたが、もう少し深い意味があります。

僕も大好きですね。
これは「のぶくんがつくりだした父親が、のぶくんに向かって言う台詞」なのですが、後、ぼくたちの合い言葉になりました。
だいじょぶ、だいじょぶ。

>西条君の「なんとかなるさ」は、
>楽観的未来予測じゃなく、彼の受容の大きさな気がします。
>そして、武道をたしなんでるからでしょうか、
>根元的な“人間の強さ”を信じているような気がするのです。


彼は、多感なときに親を亡くしておりますので、実際はのぶくんよりかなり悲しい思いをしています。
その彼が言うからこそ重みがあるわけです。
西条くんの父親像が今夜出て来ます、という予定。
2006/11/19(日) 22:43:33 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>みゃあさん

>のぶくんを救うのは、ミカちゃん、サイジョー君、
>そして、お父さんだった、というコトですね。


これはちょっと違います。
あと2時間後くらいでわかりますね。
2006/11/19(日) 22:52:14 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>フェニックスかめさん、だいじょうぶ?

>しかも、『似ている』と言われていたために
>異変に気付かなかったんですね周りの人も・・・


普通、同一性障害は、まったく別の人格になるわけですが、それでは不都合な矛盾がのぶくんには、あったわけです。
その筆跡を見るまで、誰ひとり気づくことができませんでした。
ただただ、大人びた子供、としかうつらなかったわけです。
2006/11/19(日) 22:55:26 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>Raichiさん

>西条くんは心からのぶくんがなんとかなるって信じていたんですね。だからこそ、安堵させる強さが言葉にあったんだろうなぁ。
>サイジョーカッコイイ♪


西条くん。今夜もかっこいいです。いいとこどりです。
逆にママチャリはおたおたします。わるいとこどりです。
2006/11/19(日) 22:57:32 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>TOPさん 初登校ですが・・・

いらっしゃいませ。

>変態怪人下田シリーズと思っていましたが‥
>奥が深いですね。


褒められてるのかけなされてるのか、よくわかりませぬ。
2006/11/19(日) 22:59:02 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>草二郎さん再び

>追記。
>和菓子屋の時も切り替わっているのかな。「バカだね」とは口調が違うし。


そうです。昨日saineiさんに返したコメントにありますが、「バカだね」は、本当に「バカだね」だったわけですね。
二つの違いに気づいていただきありがとうございます。
2006/11/19(日) 23:01:24 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>K-エヴィさん

>だんだん謎が解けてきましたね。
>のぶ君が二重人格とは・・・ショックですね。


今夜でほぼ解明されます。
人間の精神って、ほんっと奥が深くて、謎が多いです。
高校生にはきついですね。
2006/11/19(日) 23:03:59 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>☆男さん

>多分のぶ君に現れたお父さんの人格と、A級飛行機が鍵ですよね。

だから予測そのまま書くなっちゅうに。

飛行機は関係ありません。
2006/11/19(日) 23:05:46 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>りんぞうさん

> …なんだか,「よかった」んだけど「それはそれでしんどいよなぁ」って感じですね。
> うーん「神格化」したお父さんが自分の中にいるのかぁ。


これも少しちがいます。
2006/11/19(日) 23:07:07 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>saineiさん、もう順番めちゃめちゃ・・・

>西条くんのなんとかなるさって、安心をくれますね。。。。

そうですね。広くて深い・・。
今夜わかります。
2006/11/19(日) 23:08:50 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

あと2時間後か・・残念ながら起きてられません(涙

それにしても、のぶ君の父親の記憶って・・
くろわっさん、コメ欄のあちこちに気になるキーワードを残してません?まぁ考えても分からないので続きをおとなしく待ってます。

「だいじょぶ、だいじょぶ。」
喘息の次男はこの時期よく咳き込みます。
その時私は背中をぽんぽんしながらこの台詞をよく言います。気休めですけどね。
2006/11/19(日) 23:10:50 | URL | あとむ #-[ 編集]

西条君、のぶくんに”おぼろ月夜”を、ハーモニカで吹かせてどうしようと言うのでしょう???
確かに人格障害の人に、音楽療法、絵画療法があると何かの本か、テレビでやっていたような、いないようなぁ・・・。
西条君の大丈夫は、無類の子供に好かれる性格から、自然に出た言葉なのかなぁ・・・?
ミカちゃんとのままごとで、見事なおとうさんをやってのけたのぶくん、段々すっごい方の性格が、将来の”のぶくん”になって、ママチャリ軍団を尻目にアメリカ進出までするのでしょうか・・・???
2008/05/28(水) 04:44:13 | URL | 経理のおばん #5uDVk7ho[ 編集]

のぶくんを守ろうとしたもうひとり・・・というか、
のぶくんがこの人なら守ってくれると頼りにした相手が「お父さん」だったんですね。

涙が出ます。
2011/06/07(火) 10:43:01 | URL | P子 #8Jq9qFlw[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック