英検4級落ちてるやつに、どうやって英語を教えたらいいでしょう?
とりあえず冒頭から。
「いいか?アレックス。Excuse Me」
「Excuse Me」。
「お、うまいうまい!」
「そやろ?外人みたいやろ?」
アレックス。外人ですけど。
自覚がまったくありません。
「3級、受かるやろか?」
「まだ Excuse Me しか覚えてないだろ?」
「さよか。ほな、さっさと次の台詞、教えんかい!」
なんで上から目線なんだ?
「My name is Alex」
「マイ・・・・」
が、この時
ドンドンドン!
ドアがけたたましく叩かれました。
ドンドンドン!
「やばい!きっとオカンや!」
「え!シンシア?」
ドアの向こうから、
”Alexanderーーーー!”
「あ?アレクサンダー?」
「アレクサンダーって?」
「わいのホントの名前やがな。アレックスはニックネームや」。
え~~~~~~~~~!
「ア、アレクサンダ~~~~~?お前が~~~~~~~~?」
「英検4級落ちてんのに~~~~~?」
「英検は関係ないがなっ!」
もっともだ。
ドンドンドン!
ドンドンドン!
かなり怒っている様子のシンシア。
「と、とにかく!わいが時間かせぐから、その間に隠れるんや!日本人!」
「か、隠れるったって、こんな狭い部屋・・・・」
そうこう言っている間にも、
ドンドンドン!
”アレックス!おるのはわかっとるんやで!開けんかい!”
「こ、ここは英語しかあかんのやで~~~~」
と、日本語で口答えするアレックス。
”なに言うてけつかんねん!さっさと開けんかい!”
「ど、どなたでっか~~~~~?」
”オカンに決まっとるやろっ!”
するとアレックス。
「ウ、ウソや!お母様の声はそんなに低くないで!」
”・・・・・・”
無茶だ・・・・。アレックス。
が、シンシア。
”オ・・・・オカンやで?”
一応、声を高くしたみたいです。
のどかな親子です。
アレックス。
「ほんまもんのオカンやったら、て、て、手ぇ見せてみぃ!」
え!ドア開けるのか?
扉がわずかに開き、そこからシンシアの手がにょっきりと出て来ました。
僕たちからは、さかんに「入れるな!」の合図。
これを受けてアレックス。
なんと
バン!
無理矢理閉じたから大変!
シンシアの腕が、おもいっきりドアに挟まりました。
”いて~~~~~~~~~!こら!なにさらすんや!”
アレックス。
「や、やっぱウソや~~~~。お、お母様の手はもっと白いもん~~~~~」
7匹の子やぎか!?
「そうやそうや~~~」
「お母様やないな~」
「狼だ~~~。狼に決まっとるがな~」
「あっちいけ~~~~」
「かえれかえれ~~~」
ひとり6匹役。
芸が細かい。
この状況下で。
<『おおかみと7匹の子やぎ』=グリム童話より>
アレックス。僕たちに向かって
「7匹目は、時計の中に隠れとるんやで?」
そんな説明してる場合か!
これに切れない母親は、まず地球上に存在しないと言っていいでしょう。
案の定、
”このバカ息子!しばきダウンさせたろか!?”
しばきダウン?
ああ、しばきたおす、ってことか。
ドアごし、関西親子のせめぎあいが続いていますが、
どう考えても子ヤギ劣勢です。
もはや絶体絶命!
そこで僕。
いちかばちかの大勝負!
「あ~~~~~!外のバス停に田淵がいる~~~~~~~」
<田淵幸一=ミスタータイガースとまで言われた、ご存知阪神の主砲>
”え!タブチ? ホンマか!?”
シンシアの手がとたんに引っ込み、廊下を走り去る音が聞こえました。
信じられん・・・。
ともあれ、
ふう・・・助かった・・・・
が、
「こーしちゃおれんがな!サインもろてこよ!」
アレックスも部屋を飛び出してしまいました・・・。
なんでお前も行くんだよっ!!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第45話へ→
▲目次へ
ぼくちゅうラジオ更新。
今週のゲストは、千葉役、堀江一眞さん!
こちらからどうぞ。
とりあえず冒頭から。
「いいか?アレックス。Excuse Me」
「Excuse Me」。
「お、うまいうまい!」
「そやろ?外人みたいやろ?」
アレックス。外人ですけど。
自覚がまったくありません。
「3級、受かるやろか?」
「まだ Excuse Me しか覚えてないだろ?」
「さよか。ほな、さっさと次の台詞、教えんかい!」
なんで上から目線なんだ?
「My name is Alex」
「マイ・・・・」
が、この時
ドンドンドン!
ドアがけたたましく叩かれました。
ドンドンドン!
「やばい!きっとオカンや!」
「え!シンシア?」
ドアの向こうから、
”Alexanderーーーー!”
「あ?アレクサンダー?」
「アレクサンダーって?」
「わいのホントの名前やがな。アレックスはニックネームや」。
え~~~~~~~~~!
「ア、アレクサンダ~~~~~?お前が~~~~~~~~?」
「英検4級落ちてんのに~~~~~?」
「英検は関係ないがなっ!」
もっともだ。
ドンドンドン!
ドンドンドン!
かなり怒っている様子のシンシア。
「と、とにかく!わいが時間かせぐから、その間に隠れるんや!日本人!」
「か、隠れるったって、こんな狭い部屋・・・・」
そうこう言っている間にも、
ドンドンドン!
”アレックス!おるのはわかっとるんやで!開けんかい!”
「こ、ここは英語しかあかんのやで~~~~」
と、日本語で口答えするアレックス。
”なに言うてけつかんねん!さっさと開けんかい!”
「ど、どなたでっか~~~~~?」
”オカンに決まっとるやろっ!”
するとアレックス。
「ウ、ウソや!お母様の声はそんなに低くないで!」
”・・・・・・”
無茶だ・・・・。アレックス。
が、シンシア。
”オ・・・・オカンやで?”
一応、声を高くしたみたいです。
のどかな親子です。
アレックス。
「ほんまもんのオカンやったら、て、て、手ぇ見せてみぃ!」
え!ドア開けるのか?
扉がわずかに開き、そこからシンシアの手がにょっきりと出て来ました。
僕たちからは、さかんに「入れるな!」の合図。
これを受けてアレックス。
なんと
バン!
無理矢理閉じたから大変!
シンシアの腕が、おもいっきりドアに挟まりました。
”いて~~~~~~~~~!こら!なにさらすんや!”
アレックス。
「や、やっぱウソや~~~~。お、お母様の手はもっと白いもん~~~~~」
7匹の子やぎか!?
「そうやそうや~~~」
「お母様やないな~」
「狼だ~~~。狼に決まっとるがな~」
「あっちいけ~~~~」
「かえれかえれ~~~」
ひとり6匹役。
芸が細かい。
この状況下で。
<『おおかみと7匹の子やぎ』=グリム童話より>
アレックス。僕たちに向かって
「7匹目は、時計の中に隠れとるんやで?」
そんな説明してる場合か!
これに切れない母親は、まず地球上に存在しないと言っていいでしょう。
案の定、
”このバカ息子!しばきダウンさせたろか!?”
しばきダウン?
ああ、しばきたおす、ってことか。
ドアごし、関西親子のせめぎあいが続いていますが、
どう考えても子ヤギ劣勢です。
もはや絶体絶命!
そこで僕。
いちかばちかの大勝負!
「あ~~~~~!外のバス停に田淵がいる~~~~~~~」
<田淵幸一=ミスタータイガースとまで言われた、ご存知阪神の主砲>
”え!タブチ? ホンマか!?”
シンシアの手がとたんに引っ込み、廊下を走り去る音が聞こえました。
信じられん・・・。
ともあれ、
ふう・・・助かった・・・・
が、
「こーしちゃおれんがな!サインもろてこよ!」
アレックスも部屋を飛び出してしまいました・・・。
なんでお前も行くんだよっ!!



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第45話へ→
▲目次へ

今週のゲストは、千葉役、堀江一眞さん!
こちらからどうぞ。
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』 第45話
- 『チクリ小町のポーラスター』 第44話
- 『チクリ小町のポーラスター』 第43話
アレックスは外人なのに日本のいろいろなこと知っていて面白い!
アレックスとシンシア最高です!!
さすが親子ですね!!
3番!!
アレックス…もといアレクサンダーくんも阪神ファンでしたか(笑)
7匹の子山羊対応、シンシア先生ものりがいいですね。
私は昔つるの恩返し対応ならしたことがあります。
「私が勉強する姿を決して見てはいけませんよ」
そして覗かれたら(十中八九覗かれました)
「見てしまったんですね。それではもう私は勉強することができません。さようなら~」
そして怒られました。そもそも勉強してなかったし(笑)
アレェクスと西城君キャラかぶるわー
はじめまして やっと追いつきました!
アレクサンダー・・名前がかっこいいですねー
阪神効果すごいですね!!
でも、今年はCSには出れませんね!!
今の内に隠れるべし!!
アレックス超サイコー!!
ていうか6番め?
阪神一筋。流石、大阪。
アレックス、本当に西条君に似てる。
アレックスって本当に実在した人ですか??
狼と7匹のこやぎ作戦はかなり厳しいと思いきや「田淵がいるぞ~」で解決
アレックスまで行っちゃった
どんだけ虎キチ親子なんだろ
田淵!!
僕もサイn(ry
アレクサンダー!
カッコええなまえじゃないですか!^w^
ヤギ・・・
田淵幸一って・・・・、ここ、青年の家だよねぇ。
外のバス停にいる訳ないのに、引っかかるシンシアって。。。
おまけにアレックスまで~~。ぷっ♪
楽しい親子ですね。癒されるわ~!(笑)
アレックス………西条並…、いや西条以下?
さすがにそれは無いか(笑)
Alexander!!
かっこいい~~!!
そして7匹の子ヤギ。
1人6役、おつかれさまです(笑)
シンシアのノリ、好きだなぁ^^
アレックスも阪神ファンでしたかぁ~
てかアレクサンダーってかっこいい!!
アレクサンダーも阪神ファンですか。
ってか、西条とキャラかぶるw
西条の場合、掛布じゃなくて綺麗な姉ちゃんだろうけどwww
アメリカ人でも英検いるのかな?
『てぶくろをかいに』と勘違いしてしまいました
親子揃って阪神ファンなんですね~(-ω-)
…てことは、アレックスの弱点みっけ
>ユーすけくん <重要>
>アレックスって本当に実在した人ですか??
実在しました。
実際、アレクサンダーという名前で、アレックスが通称。ミドルネームもありました。
こんなにへんてこなやつではありませんでしたが、
なにかと言うと「Remember pearl horvor!」を叫ぶ、面白いアメリカ人でした。
ほんとにいたんですね~!
す、すごい…
実はイケメンだったりするんでしょうか^^?
流石 阪神ファン!
アレックスくん、実在したんですか
びっくり~~~
親が阪神ファンなら子もそうだったとは流石親子
>ベアさん
いや。このまんまと思わないでくださいね・・・。
国際問題になります(笑
書くんじゃなかったかなぁ。
でも、アレックスが登場しないと、修学旅行編が書けないので、ちょうどいいと言えばちょうどいいんです。
イケメン、ねぇ・・・・
外人がみんなイケメンという概念は捨てたほうがいいです。
「絵には描けない」くらいですから、。
実在してたんですね~そして西条かっ!だまされやすいんだな色付きの文字[太字]太字の文[/太字アレクサンダー。
「Excuse Me」。
ほんとだー、外人みたいだねー(笑)
ついに、いよいよ、待ちに待った修学旅行編が・・・!??
>くろわっさん
国際問題…!
修学旅行編…!!
丁寧なご返答ありがとうございます。
流石にこのまんまだとは思いませんけどね^^;
では、概念はこのへんに捨てておきますね。
面白くて、いー親子だなー
でも…アレックス行っちゃいましたね
またまた作戦変更?!
アレックスって、
もはや米人じゃなくて完璧に大阪人ですね(笑)
あと、
修学旅行編いつになるんでしょう?
とても楽しみに待ってます
心霊研究部が、
全国相手に何をしてくれるんだろ……?
・・・アレックスくん・・・・
せっかく、歴史上の大王の名前をもらってるのに・・・・
まあ、シンシアおばさまの息子ですから、文字通りの
「蛙の子は蛙」
ってところでしょうか。
確かにはちゃめちゃな感じですけど、愛すべき(というか憎めないというか)キャラですから、
実物のアレクサンダーさんもきっと喜ばれるのではないでしょうか?
突然のシンシアさんはなんだか凄く怒りモードでしたね^^; 何にお怒りなんでしょ?
シンシアもアレックスも上手く騙されてくれましたね…ってあれ?(*≧m≦)
アレキサンダーて!
完璧に浪花のオカンと息子のノリですね。
めっちゃ楽しそうです^^
しかし何怒ってんでしょ、オカン。
アレックスまだ何かしでかしてたのか?
やっぱアレックスもしっかりシンシアの
血を引いてますねw
シンシアはなぜあんなに怒ってるんでしょう?
まあ、アレックスがいたずらをして
それに怒ってんでしょうけど。
も~爆笑です!
7匹の子ヤギって・・・
ノリがいいトコも、大阪人らしいですね。
シンシア、怒りを忘れて走っていきましたね(笑)
アレックス、自分の状況を忘れて飛び出して行きましたね(笑)
親子揃って単純
ALEXANDER………ばか(笑)
アレクサンダー!と呼ぶときは
きっと本気怒りなんでしょうね~
オカン‥
うちの伯父さんの結婚式のとき、同じ式場で田淵さんも結婚式だったそうで
やはり、みんな見物に行っちゃったらしいです~
やっぱ 見にいくしょ!
アレクサンダーおもしれー
シンシアの高い声・・・
面白い親子だなぁ
この親子サイコーー
七匹の子ヤギを演じるってどうなんよっっ
アレックス友達なってー!(笑)
あ、今日ぼくちゅうラジオ!一番好きな千葉だ!!
楽しみですっ(*´∀`*)
アレックス…
大好きです(笑)
アレクサンダー・・・?
関西人親子の血は争えないか(笑)
ははは、アレックッス実在するんですか…。
それにしてもとことん阪神ファンですな~。
関西在住ですがついて行けません…。
親子そろって阪神ファンとは…。
俺は巨人ファンだし相入れないな!
優勝はいただくぜ!阪神!
くろわっさん もし阪神ファンだったら
ごめんなさいね
お久しぶりですぅ
夏休みにいっぱいコメすると言っておきながらまったくしなくてすいませ
アレックスとママチャリは似てますねェ
しかも英語がしゃべれないなんて・・・
ママチャリより強烈
シンシアもアレックスも阪神ファンとは…
何故大阪に住んでいたのに南海ファンじゃないのか…惜しまれる。
絵に描けない程の顔と言うのは、違った意味で龍宮城と同じだなぁ。
血は争えないって事なんですかねぇ
ていうか、これだとアレックス、部屋にママチャリたちがいる事をポロっと喋らないか心配になります
郷にいれば郷に従えですね。
Mr.タイガースを現代に当てはめると、金本アニキでしょうか。
元広島なんて野暮なこというたらあきまへん。
どこかの球団みたいに連行と違いますえ。
金本アニキは阪神に「来はった」んです。紳助さんが言ってはったもん。
アル…だめだめじゃないか。
どうしようもないや。
けど、今がチャ~ンス!
うける!!
アレクサンダーという本名発覚。
かっこいい名前ですが、この名前から
「アレキサンダーとぜんまいねずみ」
という小2の国語の教科書に載っていた物語を連想してしまう><
にしても最後のツッコミ受けましたw
サイン貰いに行っちゃいましたが大丈夫ですか?
やはり親子だな(笑)
アレックスもタイガースファンか~
ことあるごとに野球選手でてきそう…
アレックスくんって、かっこいい名前があったんですね。
アレクサンダーが『7匹の子やぎ』・・・・・・?
しかし、まだどんな悪戯してるんでしょう?
ママチャリくんよりもまだ可愛い悪戯なんだが・・・・・・。(*_*;
似てる
あまりにもママチャリに似てる
二人揃えばシンシアなんて怖くない~(*^о^)Χ(^-^*)
親子揃ってタイガースファンとは…
どんなアメリカ人親子なんですかw
こりゃ父親もただ者じゃないな
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ことごとく似てますね~
シンシア=アレックス
アレックス=ママチャリということは
シンシア=ママチャリ?
さすが親子!
ひっかかり方が同じ(笑)
アレックスは今後役に立つんでしょうか~?
アレックス、本当にいたんですね!!!!!
しかも、なにかと「Remember peapl horver」って叫ぶとか・・・(笑)厄介ですね。
今度、友達との会話で使ってみたいと思います(笑)
この親子サイコーww
アレックス・・・行ったらだめじゃん。。。
「Remember peapl horver」~~!!!
さすが関西人
ノリもすごけりゃ田淵への熱意もすごい(^^;)
見た目完全にアメリカ人なのに・・・
アレクサンダー・・・なんとも強そうな前なのに、その実態は(涙)
七匹の子ヤギ作戦は笑いましたw。実行するアレックスといい、それにノるシンシアといいwww。
そういや、ぼくちゅうには結構ヤギがでてきますね~。タカギCGの次はヤギのCGを・・・
大阪弁だけでなく、阪神大好きなところもそっくりなんですね。やっぱり親子。
ケンカ中なのにすごいほのぼのした親子ですね
こういう親子あこがれるなぁ
外国人でも、大阪魂は最強ですね(笑)
田淵幸一 居るには居るかも知れないけど,田んぼの淵に立っている幸一君だったりして・・・(笑)
私は真弓明信が好きだったなあ
モウ1人好きな人おりますけど・・・・辛口の人
真弓明信(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%BC%93%E6%98%8E%E4%BF%A1
43話で上のとこみたら「43話へ」ってなってますよ!?
同じ名前のアレクサンダー大王(最近ではアレクサンドロス大王というらしい)が草場の陰で泣いているかも?
アレックス最高やん!
くろわっさんって阪神ファンかな?巨人かな?
すごいなぁ・・・アレックス
関西人ってほんとに阪神が好きなんですね!!
アレックス…、キミもか…(汗)
応用が利かないアレックス面白い(。´∀⊂
ヤバい(・・;)))
シンシアに大阪人なのに
巨人ファンとばれたら…
ひとり七役って…(笑)
シンシアもシンシアで息子には甘い面もあるんですね。なんかかわいいです♪
アレックス最高だぁ~!!
そしてシンシアも最高だぁ~!!!!
このノリ!
阪神ファンのノリ(笑)
大阪の人はノリがいいと聞くけど…
そこまでノリノリなのか…
シンシア&アレックス、さりげに親子愛を感じます(≧▽≦)
なんだかんだ言っても仲良しだなぁ♪
くろわっさん、おとといのトークショー&サイン会、お疲れ様でした~!
でましたね!new word!>しばきdownさせたろか!?
阪神ファンとはいえ、味方のウソに引っかかるアレックスの頭脳も西条並みですね。。先行きが不安デス('・ω・`)
「7匹の子やぎ」知らん(>_<)・・・・「3匹の子ぶた」みたいなもんですか?
英検3級落ちたのにアレキサンダー笑
なんておもしろい親子なんだ!!
アレックス?アレキサンダー?大好きですw
アレックス実在したんだ・・・しかもイケメンじゃないんですね。やっぱりちょっと残念なアメリカ人だなぁ(笑
でもすっごく友達になりたい!
なんか、めっちゃ笑える親子ですね
会話のやりとりが外人とは思えない( ̄▽ ̄;)笑
はじめまして!
やっとここまで追いつきましたあ(*^o^*)
『青年の家』のあるT市、わたしの地元です(と思います)。
将棋で有名なとこですよね?
地元が出てきて嬉しかったので思わずコメしてしまいました(^^)
しかも、青年の家も合宿で利用したことあります!
剣道ではなく吹奏楽部でしたけど。
いまでは結構老朽化してしまいました‥‥
アホな親子だなぁ(笑)
阪神の影響力すごっ
7匹のヤギ懐かしい
大阪のおばちゃんパワーにはかないません。無敵です。
なぜでしょう?
背が高くて
見た感じ頭の良さそうな
アメリカ人の青年なのに、
コテコテの大阪弁を話すと
ただのオッサンにしか
見えなくなってくるのは
なぜでしょう?笑
だけどそんなアレックスが
愛しくてたまらない(-ω-)笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
久コメです。
インフ・・(違っ)のため無断欠席してました。
申し訳ありませんでした。
今、復習が終ったところです。
アレックスくんの「七匹の子ヤギ」
超→かわいいですね。
でも、アメリカ人の顔で英語が話せないとガッカリされますよね。
アレックスくんも西条くんみたいに、つらい時を過ごしてきた時代があるような気がします。
強敵シンシアも、これで大丈夫ですね…なんか、ぼくちゅうに出てくる強敵たちは、みんなこれで倒せてたような…しかも、西条をはじめとする仲間も毎回引っかかってませんでしたっけ…
>迷探偵ご難さん
◎◎回目のお誕生日おめでとうございます。
(私も西条君ファンです。 握手)
のどかな親子だな(笑)
アレックスって井上くんみたいなイケメンの予感・・・
シンシア&アレックスはタカさん&ママチャリとはまた違った意味でほのぼのとした親子ですね
面白い親子ですね(笑)
両方ともこれから姿の見えない田淵を探して三千里…。アレックス、なぜお前まで釣れる(笑)
見た目アメリカ人ですけど、中身完全に大阪人と方言辞典ですね(笑)
親子だなぁ…
これだとシンシアよりタカさんの方が上手だなきっと(^-^)
関西親子最高です(笑)
ぼくちゅう最高です
これからも頑張って下さい
米16
田淵すきですね~
タカさんとシンシアさんの対決を見てみたいですね(笑)
確か合宿中は全員英語(ry本来なら『おかん』と『息子』との会話ですら英語でなければならないのでは…
と素朴なツッコミは伏せておくとしようw
(;'A`)
ばれないのがすごい・・・ママチャリたちに気づかないのか?
阪神の選手がママチャリたちの仲間になったらシンシアに圧勝じゃないですか。
>迷探偵ご難さん、
ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з
>アキプンさん りんごあめさん
迷探偵ご難さん
(^∀^)つ
アレックス親子本当にかわいいです!
もはやアメリカ系の大阪人ですね笑
迷探偵ご難さん、お誕生日おめでとうございます♪
ちょっと出遅れちゃいましたが…
迷探偵ご難さん
お誕生日おめでとうございます~
楽しい楽しい1年を!
アレックス・・・私より日本語うまいです。私、大阪弁も、ましてや薩摩弁も、喋れませんもん。その代わり、英語では勝つ自信あるぞ(笑) お粗末な英語ではありますが。
>迷探偵ご難さん
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。いつも、コメントを楽しく読ませていただいています。
どうか、迷探偵ご難さんの一年が、素晴らしいものとなりますように・・・。