牛から聴いた話によると、ESS合宿の日に参加するのは、県内から3校。
いずれも運動部で、文科系は我がESSだけでした。
ちなみに、久保家の牛の名前は「十兵衛」です。
「するってぇと、最初の顔合わせの式が問題だってんだな?」
孝昭くんの家に集まり、相談する僕と西条くん。
「そう。その式で、参加者の面が割れる」。
「うーん・・・。なんて式だっけ? オギノ式?」
「どういう式だよ・・・・」。
「ん~~~っと。安全祈願?」
うまいこと言いやがって・・・・。
「ちがうよ! 団結式っ!」
「他は、S工業剣道部と・・・O高校柔道部?」
いずれも、僕たち内陸部の高校ではないので、どんな学校かもわかりません。
わかっていることは、
「なんか野郎ばっかな雰囲気だなぁ」。
「だろうね」。
「オギノ式は役たたないんじゃ?」
「あのねぇ・・・・」
「門限は夕食前の午後7時まで。それまでもぐりこまなきゃいけない」。
「が、参加者の顔は割れてる、と・・・・」
「そういうことだ」。
「オギノ式で」。
「団結式で!」
特に我が校は、男子2人だけ。
うち、久保くんは、他校の男子には目立ちます。
普通に参加しても、久保くんなら問題を起こしそうです。
「他に宿泊の係員が2名。規則は極めて厳しい」。
そこで考えついたのが
S工業が剣道部であることから、
剣道部員に成りすますという画期的方法。
剣道部は面をかぶりますから、顔がわかりません。
が、当たり前ですが、一般生徒は面などというものを持っておりませんから、どこかで入手しなくてはなりません。
当然思いつくのは、
「うちの剣道部から調達しよう!」
短絡的な思春期の発想。
さっそく我が校の武道館にまいりますと、
やってるやってる。
夏休みも入ったばかりというのに、ご苦労なことです。
「俺は女子のほうがいいなぁ」。
と、西条くん。
「だって、野郎のは臭いだろ?」
「お前ねぇ。いつまで夢見てんだ?女子の剣道着だって臭いんだぞ?」
と、姉のいる孝昭くん。
「孝昭ぃ!テキトーこいてんじゃねーぞ!女子の防具は、薔薇の匂いに決まってんだろうが!」
「いや・・・西条・・・・」
「薔薇!ぜったい薔薇!」
あくまで、女性像はロマンチックな西条くん。
さっきまでオギノ式がどうこう言ってた同一人物とは思えません。
「西条。ウチの姉ちゃんも剣道やってたけどよー。臭いもんは臭・・・」
まで言って、まわりを見回す孝昭くん。
前回の「姉ちゃんのトイレは長い」から、少し学習したようです。
「薔薇っ!」
西条くん。がんとして譲りません。
「しかたない。バレーボール部、練習してるだろうから、村山呼んで来い!」
女子交渉担当は、いつもモテモテ村山くん。
「あ?女子剣道部から防具借りて来いだ?そんなことで僕を呼んだのか?」
「おお!薔薇の香りのヤツな!」
「薔薇?」
孝昭くん。
「あ、そこはいいからさ。とにかく1つでもいいから、借りて来い」。
「借りれるわけないだろっ!」
「はぁ?村山ぁ。お前、こういう時のためにモテてんだろうがぁ!」
「ちがう!」
ケンモホロロに村山作戦失敗。
普通、ここまで来ればあきらめます。
普通はそうなのですが、僕たちは、即座に「剣道防具」のあるところが思いつきました。
「駐在だぁ!」
「そうだそうだ!剣道有段者って自慢してたな!駐在!」
部活の次に浮かぶのが「警察」ってのも、どうかなぁ、とも思いますが、
「駐在さ~~~~~~~~~ん」
「んあ?」
「駐在さん、剣道やられてましたよね?」
「ん?なんだ?唐突に」
「確か、六三四堂の防具でしたよねぇ?」
<六三四堂=剣道着の一流メーカー>
「よく知ってんな・・・。ママチャリ」。
「ちょっと見せていただきたいんですが」。
「ぁあ?なんでだ?」
「いや。六三四堂の高級品って見たことないんで~~~~~」
これに気をよくした駐在さん。
「そうかそうか。そうだな。お前ら貧乏人は見たことないよなー」。
さっそく面と胴をロッカーから出してくださいました。
孝昭くんと西条くんは「強制的に借りる」体勢に入ります。
「これが六三四堂の防具だ」。
しめしめ・・・・。
あとは口八丁で、騙し借りするだけです。
と思ったら
「くさぁっっ!」
「なんだとぉ!西条!」
「やっぱ駐在のはダメだ。よくこの面で呼吸できんなー」
「きっさまぁっ!」
せっかく気をよくしてたのに・・・・。作戦ぶちこわし・・・。
僕たちは、防具もしていないのに、面を一発ずつくらい、駐在所を後にすることに。
「いてて・・・・・」
「たく!バカ西条がぁ!」
「だって、あれじゃ呼吸できねぇぞ?」
「どうしよ?防具・・・・・」
「もっかい学校行って、剣道部襲うしかねぇよ」。
と、思いましたが。
「あれ?さっき孝昭。早苗さん、剣道やってたって言わなかった?」
「あ?言ったけど?だいたい俺の竹刀、姉ちゃんのだもん」。
「ばかやろ!じゃ、なんで家出て来たんだよっ!」
結局、孝昭くんの家に逆もどり。
なんということなく、胴と面を借りることができました。
今までの努力はいったい・・・。
「ほーら。早苗さんの防具は薔薇の・・・・・んあが?」
「西条ーーーーー!しっかりしろーーーーー!」
西条くんのロマンと引き換えに、面、一個は手に入りました。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第38話へ→
▲目次へ
いずれも運動部で、文科系は我がESSだけでした。
ちなみに、久保家の牛の名前は「十兵衛」です。
「するってぇと、最初の顔合わせの式が問題だってんだな?」
孝昭くんの家に集まり、相談する僕と西条くん。
「そう。その式で、参加者の面が割れる」。
「うーん・・・。なんて式だっけ? オギノ式?」
「どういう式だよ・・・・」。
「ん~~~っと。安全祈願?」
うまいこと言いやがって・・・・。
「ちがうよ! 団結式っ!」
「他は、S工業剣道部と・・・O高校柔道部?」
いずれも、僕たち内陸部の高校ではないので、どんな学校かもわかりません。
わかっていることは、
「なんか野郎ばっかな雰囲気だなぁ」。
「だろうね」。
「オギノ式は役たたないんじゃ?」
「あのねぇ・・・・」
「門限は夕食前の午後7時まで。それまでもぐりこまなきゃいけない」。
「が、参加者の顔は割れてる、と・・・・」
「そういうことだ」。
「オギノ式で」。
「団結式で!」
特に我が校は、男子2人だけ。
うち、久保くんは、他校の男子には目立ちます。
普通に参加しても、久保くんなら問題を起こしそうです。
「他に宿泊の係員が2名。規則は極めて厳しい」。
そこで考えついたのが
S工業が剣道部であることから、
剣道部員に成りすますという画期的方法。
剣道部は面をかぶりますから、顔がわかりません。
が、当たり前ですが、一般生徒は面などというものを持っておりませんから、どこかで入手しなくてはなりません。
当然思いつくのは、
「うちの剣道部から調達しよう!」
短絡的な思春期の発想。
さっそく我が校の武道館にまいりますと、
やってるやってる。
夏休みも入ったばかりというのに、ご苦労なことです。
「俺は女子のほうがいいなぁ」。
と、西条くん。
「だって、野郎のは臭いだろ?」
「お前ねぇ。いつまで夢見てんだ?女子の剣道着だって臭いんだぞ?」
と、姉のいる孝昭くん。
「孝昭ぃ!テキトーこいてんじゃねーぞ!女子の防具は、薔薇の匂いに決まってんだろうが!」
「いや・・・西条・・・・」
「薔薇!ぜったい薔薇!」
あくまで、女性像はロマンチックな西条くん。
さっきまでオギノ式がどうこう言ってた同一人物とは思えません。
「西条。ウチの姉ちゃんも剣道やってたけどよー。臭いもんは臭・・・」
まで言って、まわりを見回す孝昭くん。
前回の「姉ちゃんのトイレは長い」から、少し学習したようです。
「薔薇っ!」
西条くん。がんとして譲りません。
「しかたない。バレーボール部、練習してるだろうから、村山呼んで来い!」
女子交渉担当は、いつもモテモテ村山くん。
「あ?女子剣道部から防具借りて来いだ?そんなことで僕を呼んだのか?」
「おお!薔薇の香りのヤツな!」
「薔薇?」
孝昭くん。
「あ、そこはいいからさ。とにかく1つでもいいから、借りて来い」。
「借りれるわけないだろっ!」
「はぁ?村山ぁ。お前、こういう時のためにモテてんだろうがぁ!」
「ちがう!」
ケンモホロロに村山作戦失敗。
普通、ここまで来ればあきらめます。
普通はそうなのですが、僕たちは、即座に「剣道防具」のあるところが思いつきました。
「駐在だぁ!」
「そうだそうだ!剣道有段者って自慢してたな!駐在!」
部活の次に浮かぶのが「警察」ってのも、どうかなぁ、とも思いますが、
「駐在さ~~~~~~~~~ん」
「んあ?」
「駐在さん、剣道やられてましたよね?」
「ん?なんだ?唐突に」
「確か、六三四堂の防具でしたよねぇ?」
<六三四堂=剣道着の一流メーカー>
「よく知ってんな・・・。ママチャリ」。
「ちょっと見せていただきたいんですが」。
「ぁあ?なんでだ?」
「いや。六三四堂の高級品って見たことないんで~~~~~」
これに気をよくした駐在さん。
「そうかそうか。そうだな。お前ら貧乏人は見たことないよなー」。
さっそく面と胴をロッカーから出してくださいました。
孝昭くんと西条くんは「強制的に借りる」体勢に入ります。
「これが六三四堂の防具だ」。
しめしめ・・・・。
あとは口八丁で、騙し借りするだけです。
と思ったら
「くさぁっっ!」
「なんだとぉ!西条!」
「やっぱ駐在のはダメだ。よくこの面で呼吸できんなー」
「きっさまぁっ!」
せっかく気をよくしてたのに・・・・。作戦ぶちこわし・・・。
僕たちは、防具もしていないのに、面を一発ずつくらい、駐在所を後にすることに。
「いてて・・・・・」
「たく!バカ西条がぁ!」
「だって、あれじゃ呼吸できねぇぞ?」
「どうしよ?防具・・・・・」
「もっかい学校行って、剣道部襲うしかねぇよ」。
と、思いましたが。
「あれ?さっき孝昭。早苗さん、剣道やってたって言わなかった?」
「あ?言ったけど?だいたい俺の竹刀、姉ちゃんのだもん」。
「ばかやろ!じゃ、なんで家出て来たんだよっ!」
結局、孝昭くんの家に逆もどり。
なんということなく、胴と面を借りることができました。
今までの努力はいったい・・・。
「ほーら。早苗さんの防具は薔薇の・・・・・んあが?」
「西条ーーーーー!しっかりしろーーーーー!」
西条くんのロマンと引き換えに、面、一個は手に入りました。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
第38話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』第38話
- 『チクリ小町のポーラスター』第37話
- 『チクリ小町のポーラスター』第36話
面ゲットおめでとう(笑)
そう!
剣道の防具は臭い!
親父の靴下がかわいく見えるほどに
団結式で面してたら~
目立つ~
でもおもしろい!
はじめまして
TV放映の次の日に(見てないけど)子供が図書館から借りてきた1巻を読見始めて、ようやく追いつきました~
5000万円もおめでとうござりました。今後ともよろしくおねがいしゃす
言い忘れててたけど確かに剣道の防具(特に面と胴着)は臭い
ついでに1番ゲット
毎度のことながら、すごい発想力(笑)
西条君、大丈夫でしょうか…
剣道の防具を使えば確かに誰か分からなくなりますけど、あの匂いは困り者ですよね…。
早苗さんの防具も薔薇とは程遠いみたいですね(*^m^)
団結っていってんのに
面かぶるか?普通?
考えただけで笑えます。
あ、一晩考えましたがリクエストは
ラジオの絵っぽいPOPなママチャリで。
バックに今までの動物オールスターで。
冗談です!ママチャリだけで
実行までもう少しですね
西条が可愛すぎてなんか萌えた。
西条ォぉぉォォー!!
10番目とった!かな?
初登校です。
テレビで映画を見てから読み始め、やっと追い付きました。
これからも楽しい話を、期待しています。
久保くん家、タカギだけじゃなく牛にも名前付けてたんですね。
しかも「十兵衛」って…
次は馬ですかね?それとも羊?
意外なトコで猪だったりして…
更新お疲れさまです!
牛の十兵衛、飼い主に劣らずなかなかの情報ツウですね(笑)
西条くんの女の子に対するロマンも相変わらず。
そこが西条くんのイイトコロでもありますよね。
でも、駐在さんが出てくるだけで気分がふわっと盛り上がるのは、私だけでしょうか?(^^)
西条だいじょうぶか~
ぼくもこういうときのためにモテてみたいものです
やっぱり防具って臭いんですね
やっぱり女性の(特に早苗さん)物を借りるには何かしら犠牲は必要ですよね(笑)
西条くんめげずに頑張って!
西条くん、「オギノ式」はダメだろう…。
剣道の防具って間違いなく臭いよね。
いつも更新ありがとうございます!
ここ最近特にお忙しそうな雰囲気を感じたので、余計に嬉しいです
いよいよ、作戦開始ですね
団結式、どうなるんだ
野牛十兵衛かな?やはり
牛に聞いた話によると…って(笑)
吹きました(^з^)
防具つけてても痛いのに素で、それも有段者の駐在さんのなんてどんだけ痛いんだ…
元剣道部から言わせていただいても…酷いもんは酷いんですよね~笑
私は乾燥とかしっかりしてたからマシでしたが、酷い人は性別関係なしですwww
あれで性格が浮き彫りになるので、気になる人がいるときは付き合う前に面を嗅ぐべし!笑
中学3年間~高1まで何故か剣道は必須科目で授業でありました。
高校の1年では柔道まであって。
体育会系の学校なんかじゃないし
普通科だったんですが。
あれは時代だったのかなぁ。
今も母校ではあるんだろうか?
…一種独特な臭いですよね(笑)
文科部ではなく文化部では?違ってたらごめんなさい。
オギノ式って、何なんでしょう。まったく見当つきません…
ほんとくさいらしいですね~
僕は剣道じゃなくて柔道選択しているので分かりませんが・・・
牛は十兵衛なんだ・・・
ちなみに剣道の防具は本当に臭いっ!!!
夏場は特に臭いっ!!!
防具つけて歩いてるほうが、かえって怪しいような・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
柳生の者?の情報なら確かでしょう!ハンターチャンス!
さすが西条君、「オギノ式」が出てくるとは。
もう死語でしょう。当時中学生の私には理解できなかったでした。
ロマンチストの西条君には薔薇の匂いから強烈な臭いにショックを受けて
匂いフェチにならないでしょうね。
西条……こんなのばっかなら世の中平和だろうなぁ(笑)
村山くんなら防具の1つや2つ借りるのなんておちゃのこさいさいだと思うんですけど。。。
早苗さんに断り入れずに借りちゃって大丈夫でしょうか。
十兵衛…情報通な牛ですね
それにしても直前になってもこんなバタバタしてて、合宿潜入成功するのかなぁ?他校の剣道部が女子部だったりしない?
剣道の防具の匂いが薔薇って・・・(笑)
西条くん、ロマンチストですよねw
西条の夢が壊れた瞬間・・・ぁあ 可哀想・・・ そういえば 久保の家のタカギと十兵衛の名前の由来は何ですか? めっちゃ気になります!
西条くん 現実はそんなに甘くはないのだ~
うちの中学校の剣道部の更衣室にはいつも芳香剤が置いてあったけど全く効果なし。
西城くん…
変態なのかロマンチックなのか
変態でロマンチックなのか
よく分かんないですね\(^^)/
西条くん…
理想は理想のままでしたね(笑
スミマセン・・・オギノ式がわかりません・・・・(ρ_;)
あぁぁ、、、西条の夢が砕け散った(笑)女の子の防具もそんなに臭いんですか?嗅ぐ前に知って良かったo(^-^)o・・・って、女の子のいない我が校には関係ないや(><。)。。
村山君、いざというときに役立たない……
西条君は、本当に言い出したら止まりませんね(笑)
それと、昨日は体育祭がありました。優勝は逃したけれど、応援最優秀をとることが出来ました!!!
西条くんを犠牲にしてまで…。
どんな結果になるんでしょうね。
うちの学校も剣道部ありますが
臭いものは男女問わず臭いです(笑)
あとは誰から調達するんでしょうね~
剣道やっている人って大変だなぁ
西条くんには夢があるな~(-ω-)
駐在さんかわいい(m'□'m)
西条君夢見すぎですね…
女子が必ず薔薇だとは限りませんから…
哀れ西条、ロマン破れたり!!でもまだいっぱいロマン持ってそう。
面やっっっとゲットできた。
オギノ式って何ですか?いまいちよく分からないので・・・。
ママチャリ、牛の言葉わかるんですか…凄いですね
やっぱり剣道の面って臭いんだな~!
西条君夢見すぎ・・
やっぱり薔薇ではなかったようですね(笑)
ロマンは失ったけど、面は手にはいってなによりです~。
六三四堂って有名なメーカーだったんですね。
小学生のときやってましたが、全く知らずf^_^;
道具には興味無かったですからね。
十兵衛って…
もしや柳生(や牛)十兵衛ですか?
西条くん相変わらずいいですね~(^▽^)
弟子にしてほしいッス!!
高校の授業に、男子だけ剣道や柔道必須って多いのね。
でも現実問題として、暴漢に襲われた時は柔道の方が実用的。
剣道は棒を探さないといけない間にやられそう。
礼儀とかを重んじるって観点なら、どっちでもいいけど。
女子も柔道や合気道を必須にすれば、危険回避が出来るようになるのになあ。
なんで女子にはないんだろ?
小学生の頃、警察署の道場で剣道習ってたけど、ニオイ…臭かったかなぁ?
そんな遥か昔の事、忘れちゃいました。
でも、薔薇の香りじゃなかったのは事実
西条くん、ロマンチストだなぁ
団結式って、面かぶるんですか??
やっぱり剣道の防具は女のコのでも臭いんですね…
自分のロマンも崩れた気がします…
でも、薔薇じゃないだろ
あはは。
かつて少女剣士でした。
防具、臭いですよねぇ。。。
どんな美少女でも。
西条くん、夢見る少年ですね。
くろわっサン、おはようございます
西条くん、相変わらずかわゆす白馬に乗った王子様を夢見る乙女のような、男子ですね(笑)
でも、一皮剥けば、けだも…(自粛)
いきなり『牛から聞いた』ですか?
そこんところのやり取りも読みたかったです。
やっぱり、高木みたいに個性?溢れる牛さんなんでしょうか。
っていうか、「エバラ」の”お守り”は牛よけにも有効じゃ…。
牛もしゃべるんですね^^
最初の1行おかしいですよ!!!
牛から聞いたって!!!
西条くんの女子に対するロマンはこれでなくなったかしら???
中学時代は剣道部でした。だからあの臭いは経験済みです。一番臭いのは面と小手ですね。
剣道、続けときゃよかった…。
西条、夢破れて轟沈…。早く人工呼吸をせんといかん(笑)
十兵衛さん情報通なんですね(笑)
ん?十兵衛?
十兵衛→柳生十兵衛→やぎゅう→野牛?
まさかね。はは。
西条くんは1ヶ月くらい孝昭くんちに居候してみたら女性へのロマンが薄れるんじゃないでしょうかね(笑)
薔薇の香り・・・・・。ロマン溢れるさいじょー君ですね。で、牛から聞いたってどうゆうこと?!
西条ロマン破れましたねぇ
駐在さんかわいそっ
西条君の夢は壊したくないですね。
ロマンチックと変態エロって紙一重なんでしょうか。
やっぱり、
牛→野牛→柳生→柳生十兵衛→十兵衛
で、名前がつけられたんでしょうね・・・。
さすが忍びの一族、情報掴むのが早い!!
西条くんの夢を壊してまで?入手した面、
役に立つといいのですが・・・・。
ただ、団結式に面をかぶって参加するのは、
逆に思いっきり目立つような気もしますけど?
薔薇の香り!
わははははは。
西条くんてば、ホントに純粋だなぁ。
きっと女の子は神聖なものだと思ってるんだろうね。
そんなに純粋なのに、なんで愛読書がS〇ファンなんでしょう?
お疲れ様です!!
西条くんイキマシタネ。。
牛はまともなんですね!!
うちの中学も体育の必須科目で剣道あるけどあの臭さはもう常軌を逸してますよ
誰が松平健や
早苗さんの防具…灯台下暗しでしたね!
でもよくすんなり貸してくれましたね~(><)
身代わり作戦成功すると良いですね~(^^)v
さ、西条君…
私、剣道部ですけど
そこまで臭くないですよ-!ちゃんと、ファブリーズかけてますからね。
さすがに薔薇ではないですが(笑)
久保くんちは牛も電話の応対をするんですねw
名前が「十兵衛」って…。
よっぽど駐在さんの面は臭いんでしょうねw
2章のゾウキンとどっちが臭いんだろ…?
この当時、薔薇の錠剤(飲むやつね、息とか体臭がバラの香りになるらしい)があったら
西条の妄想もかなえられたかもしれないが・・・
この時代には日本になかったからなぁ~
妄想テンコ盛りでも、香りを薔薇に変換することはできなかったということか・・・・
西条くん、気をしっかり持ってください!
怨むんだったらママチャリくんを怨みましょう。
しかし、何故に運動部員がESSやってんの?
西条君の尊い犠牲に 黙祷!
オギノ式に安全日って・・・リアルリアル~w
助産師の彼女がよく怒って「安全日なんてないのよ!」って言うんです。
みんな気をつけてねー
薔薇の香り≠エバラの薫り
じゅ、十兵衛...
渋いですね
十兵衛なんで知ってるんだ!?
どこから情報手に入れたんだろ?ww
期待しすぎるとろくなことがないの図ですね
十兵衛、飼い主と一緒で情報通だなぁ。
西条くん夢見すぎ!!剣道に薔薇の匂いはありえませんよ。
私も剣道部でしたが自分の防具はそこまで気にしなかったけど他人のはホント臭かったなぁ。小手取り外した後の自分の手の匂いも強烈でした・・・
久しぶりのコメです!
孝昭君の学習が何より嬉しいです!
期待と幻想を打ち砕かれましたね、西条君…
これで、孝昭君のように学習してくれるのでしょうか??
だよね、薔薇の香りなんて夢だよね泣
私中学剣道部だった!
薔薇なわけ無い無い!
ファ○リーズしても意味無いんだから(笑)
あれ、他人のは被りたくない…小手とか臭いダントツだしね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
違います。
面が臭いんぢゃないです。
臭いのは、青春です。
青春が臭い、んでふ。
ロマンチスト西条・・・
男も女も臭うものは臭います
あぁ…西条くんのロマンが…(ノД`)・°・
でもやっぱ胴着は臭いですよね(+_+)
あぁ…西条くんのロマンが… (ノД`)・°・
でもやっぱ胴着は臭いですよね(+_+)
西条くん。
やっぱりすっごくええ人やなぁ。
ほっこりします。
しかしまだあきらめず、女性に夢を持っていてほしいなぁ。
はぁ~なんちゅう面倒な事を(笑)
お陰で読者は大笑いできるんですけど~
いやぁ~今度は「じゅうべぇ」のベコの絵もリクエスト~♪
山羊、馬、犬、豚、牛~♪よろしくお願いします~ホノボノ系をね・・
あぁ…西条も災難ですね…
純粋でいいんですが…
ロマンと常識でロマンをとって痛い目にあうことはよくありますよ(´∀`)
俺がちっちゃい頃やってたのはオギノ式じゃなくて公文式
あと明日テスト…(涙)
俺、剣道やってるけど
面に触れただけで
手が
しかも、どんな消臭剤もきかんかったなー
つける人どんまい(笑
これがもし夕子ちゃんの面だったら、
争奪戦で大変な事態になってるとこでしょうね♪
…夕子ちゃんのなら絶対バラの香りでしょう!!!
ぼくちゅー最高ですね
これからもがんばってください
西条も学習すればいいのに・・・
西条、ドンマイ
薔薇じゃないんだよ…。
西条、ドンマイ
薔薇じゃないんだよ…。
西条くん
しっかりしてぇ笑
面だけ?面だけをフツーの服を着た顔に着けるの?
目立つーーーッ!
「俺達はカメ」の鎧レベルの目立ち方でしょう。w
あぁ。そんなおバカな高校生、見てみたい…
西条くん…
ロマンチストなのにオギノ式は知ってるんだね…泣
牛にも名前ついてるんですね(^^)
さすが久保くんです(*^^*)
薔薇って西条くん…(+_+)
こんな西条くんにはよく呆れますが…
そんなある意味純粋な西条くんが、本当は大好きです\(^^)/
西条くん、夢見るオトコノコですねぇ。。。
竹内さん、苦労したでしょうねぇ。。。
牛…十兵衛に聞いたんですかww
西条くん、ロマンティックボーイですねぇ^^
そして薔薇ですか…(^^;
久しぶりにコメントしま~す!
私も剣道してましたよ☆
あれは臭すぎますね(笑)
西条どんまい!
米6
薔薇のにおいは無いとおもいますよー。
西条君ー。
例のくっさ~い面を付けるのは侵入する時なんですよね…?
『オギノ式』の時じゃ~ないんですよね(?_?) 多分…
今夜も、ボク駐の妄想タイムに入ります。…やっぱ、続きを考えて眠れない~
『小林君
臭い物にはキムコをお勧めします。
胴着ってそんなに臭いんだ…
のびのびさんの推理、絶対当たってますよね!
『牛→野牛→柳生→柳生十兵衛→十兵衛』
すご~いっ!おもしろすぎっ!!(笑)
で…このピンチ。ママチャリはどう乗り切るんでしょ?
井上君の淡い恋の行く末が気になります、、、♪
野牛の十兵衛は話せるんですね(笑)
防具は女子の物でも目にシミます
防臭スプレーをいくら振りかけでもって染みついて
娘が剣道やらなくなって3年立ちますが 防具を入れてるバッグは未だに臭います
西条くん 早苗さんの面を付けて卒倒したでしょうね(爆)
防具って臭いですよねぇ~だから俺は体育の選択を柔道にした記憶あります(笑)
カウンターのとこの絵が変わったんですね。
クレヨン調で、たかぎもいて(笑)かわいい!
前回のパンティーもよかったですが、
やはりこちらの方がだれにでもお勧めできる絵ですね(笑
剣道の防具、、、懐かしいです。
あれ、ホントにくさいですよね。
夏場とか置いてある部屋まで匂いますから(笑)
薔薇の香りなら便利なのに、、、。
たしかに臭い
剣道経験者って意外にいるのなw
高校から剣道を始めたけど入部理由が先輩女子部員が2人しかいないもののその2人が美人で尚且つ剣道部の部室が女子の更衣室になってたが道場まで離れてて
道場で着替えるほうが楽だったらしく道場の片隅の野郎更衣室にて美人先輩2人も一緒に着替えてくれるという環境だったからという思春期的発想w
ちなみに小手は独特な匂いがあるから臭かったけど、面や道着はメロメロになるぐらいイイ匂いだったw
このコメントは管理人のみ閲覧できます