なんでシンシア?
しかもやたらと記憶力がいい。
ここは当然シカト。と、思いましたが、そうもいかない事情が生じました。
グレート井上くんが捕まっていたのです。
それも駐在さんではなく、シンシアに!
「たぶんESSサボってんのを、なんか言われてんだ」
と、西条くんにしてはするどい推理。
実は、今、西条くんが陸上部サボってるので、よくわかるわけです。
「あのままじゃ、井上がどヘッドかち割られるぞ!」
「えらい外人が来たもんだなぁ・・・」。
これでは、僕たちが、グレート井上くんを捕まらせにやったようなものですから、後味がよくありません。
繰り返しますが、悪戯にも後味が大切。
そこで西条くんが考えたのが
『歌のプレゼント作戦』!
「はあ?」
「お前、『シンシア』歌えるだろ?」
「そりゃまぁ・・・・」

<『シンシア』=74年、吉田拓郎とかまやつひろしのデュオによる南沙織にささげられた歌>
→音源『シンシア』貴重な、南沙織(シンシア)本人の前で歌っている映像。
「アメリカ人はノリがいい。それでシンシアのゴキゲンをとろう!」
絶対、うまくいかない気がする・・・・。
なのに西条くんは本気です。
「俺が、カマヤツやっからよ。お前、拓郎やれ」。
「いやぁ・・・・」
そこで、レコード屋さんに行き、ギターとタンバリンを借りてくると、
ガラッ!
まるで「流し」のように駐在所乱入!
♪ジャラ~~~ン
交番にギターを持って訪れるヤツなどいませんから、さすがの駐在さんも、シンシアも、怒るのも忘れてあっけにとられています。
つまり、ここまでは、『歌のプレゼント作戦』成功です。
「♪なつかし~~~ひとや~~~町を~~~たずねて~」
「ママチャリ。なにやってんだ?」
無視。
「♪きしゃを~おりて~みても~~~~」
「だからなにやってんだ?」
無視。
「♪シンシア~~~~」
「ふ♪ ふ♪」
「なにが、ふ、ふ、だ?」
無視。
「♪そんなとき~~~~~~」
「♪シンシア~~~~~~~」
「ふ♪ ふ♪」
「♪君の声が~~~~~~」
1番が拓郎。2番は、カマヤツです。
「♪ひとごみに~ まぎれて~」
無視と歌詞。中略。
「♪シンシア~~~。ふ♪ ふ♪ 君の胸で~~~~」
「♪シンシア~~~。ふ♪ ふ♪ ねむりたい~~~~」
なんと!交番でフルコーラス歌いきりました!『シンシア』!
歌いきりましたが
「・・・・・・」「・・・・・・」
「えっと。歌い終わったけど・・・。西条」。
「だな!」
歌っただけかいっ!!
「えっと~~~・・・・」
この気まずい雰囲気。どうしましょ?
しかも、あのシンシア当人の目の前で、「君の胸で眠りたい」とかまで言っちゃいました。
彼女なら、永久に眠らせてくれそうな気もします・・・。
が
パチパチパチパチ!
「Oh~~~~~!ごっつ、グッドフィーリングッ!!」
と、シンシア。
「あ?『ごっつ』ってなんだ?」
「英語でいうとこの、Veryみたいなもんだ」。
「あ。日本語なんだ」
「うん。全部訳すと、"ごっつええ感じ"」
まさか大阪弁を英語に訳すとは、思ってもみませんでした。
つまり。
ウケました!シンシア!
信じられん・・・・。
アメリカ人って能天気だなぁ・・・・。
それどころか
「もう一曲」。
「はあ?」
「もう一曲やれや」
「いやぁ・・・そういうつもりでは・・・」
が、この日本人独自の謙虚な「遠慮」が、シンシアの気に障ったようで、
「もう一曲やらんかいっ!」
「え・・・・そう言っても・・・・」
「やらんのか?大阪湾はディープやでぇ・・・・」
「やらせていただきます!」
これがシンシアの考えた「罰」であることに、僕たちが気づいたのは、34曲め。誰も聴いていない『人間なんて』を歌い切った後でした・・・。
♪人間なんて・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
CD2発売!へ→
▲目次へ
しかもやたらと記憶力がいい。
ここは当然シカト。と、思いましたが、そうもいかない事情が生じました。
グレート井上くんが捕まっていたのです。
それも駐在さんではなく、シンシアに!
「たぶんESSサボってんのを、なんか言われてんだ」
と、西条くんにしてはするどい推理。
実は、今、西条くんが陸上部サボってるので、よくわかるわけです。
「あのままじゃ、井上がどヘッドかち割られるぞ!」
「えらい外人が来たもんだなぁ・・・」。
これでは、僕たちが、グレート井上くんを捕まらせにやったようなものですから、後味がよくありません。
繰り返しますが、悪戯にも後味が大切。
そこで西条くんが考えたのが
『歌のプレゼント作戦』!
「はあ?」
「お前、『シンシア』歌えるだろ?」
「そりゃまぁ・・・・」

<『シンシア』=74年、吉田拓郎とかまやつひろしのデュオによる南沙織にささげられた歌>
→音源『シンシア』貴重な、南沙織(シンシア)本人の前で歌っている映像。
「アメリカ人はノリがいい。それでシンシアのゴキゲンをとろう!」
絶対、うまくいかない気がする・・・・。
なのに西条くんは本気です。
「俺が、カマヤツやっからよ。お前、拓郎やれ」。
「いやぁ・・・・」
そこで、レコード屋さんに行き、ギターとタンバリンを借りてくると、
ガラッ!
まるで「流し」のように駐在所乱入!
♪ジャラ~~~ン
交番にギターを持って訪れるヤツなどいませんから、さすがの駐在さんも、シンシアも、怒るのも忘れてあっけにとられています。
つまり、ここまでは、『歌のプレゼント作戦』成功です。
「♪なつかし~~~ひとや~~~町を~~~たずねて~」
「ママチャリ。なにやってんだ?」
無視。
「♪きしゃを~おりて~みても~~~~」
「だからなにやってんだ?」
無視。
「♪シンシア~~~~」
「ふ♪ ふ♪」
「なにが、ふ、ふ、だ?」
無視。
「♪そんなとき~~~~~~」
「♪シンシア~~~~~~~」
「ふ♪ ふ♪」
「♪君の声が~~~~~~」
1番が拓郎。2番は、カマヤツです。
「♪ひとごみに~ まぎれて~」
無視と歌詞。中略。
「♪シンシア~~~。ふ♪ ふ♪ 君の胸で~~~~」
「♪シンシア~~~。ふ♪ ふ♪ ねむりたい~~~~」
なんと!交番でフルコーラス歌いきりました!『シンシア』!
歌いきりましたが
「・・・・・・」「・・・・・・」
「えっと。歌い終わったけど・・・。西条」。
「だな!」
歌っただけかいっ!!
「えっと~~~・・・・」
この気まずい雰囲気。どうしましょ?
しかも、あのシンシア当人の目の前で、「君の胸で眠りたい」とかまで言っちゃいました。
彼女なら、永久に眠らせてくれそうな気もします・・・。
が
パチパチパチパチ!
「Oh~~~~~!ごっつ、グッドフィーリングッ!!」
と、シンシア。
「あ?『ごっつ』ってなんだ?」
「英語でいうとこの、Veryみたいなもんだ」。
「あ。日本語なんだ」
「うん。全部訳すと、"ごっつええ感じ"」
まさか大阪弁を英語に訳すとは、思ってもみませんでした。
つまり。
ウケました!シンシア!
信じられん・・・・。
アメリカ人って能天気だなぁ・・・・。
それどころか
「もう一曲」。
「はあ?」
「もう一曲やれや」
「いやぁ・・・そういうつもりでは・・・」
が、この日本人独自の謙虚な「遠慮」が、シンシアの気に障ったようで、
「もう一曲やらんかいっ!」
「え・・・・そう言っても・・・・」
「やらんのか?大阪湾はディープやでぇ・・・・」
「やらせていただきます!」
これがシンシアの考えた「罰」であることに、僕たちが気づいたのは、34曲め。誰も聴いていない『人間なんて』を歌い切った後でした・・・。
♪人間なんて・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
CD2発売!へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』第27話
- 『チクリ小町のポーラスター』第26話
- 『チクリ小町のポーラスター』第25話
初登校初一番[絵文字:色付きの文字i-198]
二番乗りか?
ひょっとして1番?
34曲も歌わされたなんて…
シンシア、ただ者じゃあないですね
34曲も歌ったのかぁ
恐るべし、シンシア
関西弁がほかの地域からどういう風に
見られてるかよくわかりますねー。
関西人が聞いても
違和感のない関西弁をつかわれて
いることに驚きです。
大阪湾はディープやでぇ……めっちゃ恐ッ
シンシアやっぱり強烈だ…
これが「罰」 だったなんて!!
34曲目まで気づかなかったんですか??
大阪湾はディープやでぇ・・・・
思わず吹いた・・・・・・
34曲!?
さすがシンシア
大阪湾はディープやでぇwww
大阪湾はディープにごっつええ感じ、笑いました。
シンシア語録おもしれぇwww
シンシアよく考えましたねー
でも気付くの遅すぎなんじゃ…?
34曲目…気付くの遅っ
このところ、駐在さんの影が薄いなあ
すこし寂しいです…
>くろわっさん
>花火盗人っころは、後から文章直せたんですよね。
読んでる人、ぜんぜん少なかったですから。
1話まるまるはぶいたりもできました。
そのぶんまとまりもあります。
が、今は、10秒後には、もう読んでる人がいるので、できないんです。けっこう厳しいもんですよ?
24話に書いてあったのですが…
今だって直していいと思いますよ
早く読めた人は幻の一話を読めますし、
話が直されることでそこが変わって先にどう繋がるのかな
毒者のみなさんはどう思われますか
34曲!∑(゜∀゜)
シンシアにやられましたね笑
して、グレート井上くんは?
大阪湾はディープやでぇってもうすでにルー大柴ですね
34曲!!?・・・って、気づくの遅っっ!!( ̄▽ ̄;
シンシア最強ですネ!
まぁ、どヘッドかちわられなくて良かったです。
発登校デス。
大阪弁をしゃべる外国人ですか・・・
すぐに、や○○弁をしゃべる某た行濁点の有名外国人を思い浮かべてしまいます。
因みに私はジェミーの1級下でしょうか? S35デス。
たしか『人間なんて』1曲だけでもかなり長かったような・・・
西城&ママちゃり お疲れ様~♪
↑なんかSGっぽいゴロだw
くろわっさん、僕も直していいと思います。
最高のぼく駐をみたいですし!!
がんばれくろわっさん!!!
シンシアもなかなか悪い方ですね
34曲もやらせるとは・・・
34曲!(゜∀゜)
普通のライブの約3倍ですね^^;
喉丈夫ですね(@ω@)
シンシアさん策士!!
34曲も歌わせるとは・・・。
34曲もよく出てきましたね
34曲目も歌えるのはすごい(笑)
長い長い罰でしたね。
持ち歌の多さに感心します。
シンシアさん強烈( ̄ω ̄;)
でも彼女なら井上くんの恋を手伝ってくれそうな感じですけどー…(●m`メ)
だめなのかなδ(⌒~⌒ι)???
シンシアさん、すごい!!!
この迫力、ケーキ屋ケンちゃんを凌ぐのでは・・・?
誰も彼女にはかなわないかも。
(ケンちゃんだって奥様にはかなわないわけで)
レパートリごっつぎょーさんありなすなぁ~(^ε^) 笑
シンシア風に言ってみるとこんな感じでしょうか
まぁ、二人ともお疲れです
さ、34曲ですか?
頑張りましたね、ママチャリと西条くん…。
34曲やるためには3時間くらいは駐在所にいたんでしょうか?
それだと、日が暮れてしまって美奈子さんに偶然に会えなくなってしまいそうですね…
34曲って・・・
すごいレパートリーですねぇ(笑)
すごい
34もですか・・・。いつも思うのですが、かわいそうだなぁ。でも、そこがおもしろいのですが。
そういえば、井上君はどうなったのですか?
計画性がないところが西条くんのいいところ(*^□^*)
シンシアすごいキャラ強いけど負けるなママチャリと西条くん!!
シンシア気づいてた…
こんな罰ならドヘッド~の方が…
シンシア ごっつ怖いわ~
てか 大阪湾なんてあんのかよ!?
計画性がないところが西条くんのいいところ(*^□^*)
シンシアすごいキャラ強いけど負けるなママチャリと西条くん!!
>ライさん & SO ON
いや。こないだのTALK&LIVEのうちあげでも、かなりやりましたよ。
20曲を超えるあたりから、拷問ですね。
>グリーンカレーくん
あるに決まってるでしょ?
シンシアやるな~( ̄∀ ̄)
「大阪湾はディープやでぇ」・・・・・これは・・・恐い(∋_∈)
駐在さんのリアクションを見ると井上くんはどヘッドかち割られてなさそうですね!!ヨカッタo(^-^)o
↓↓あれ?なんか間違って2回コメント送信しちゃった(T_T)すいません
>COCOさん
わたしも編集してもいいと思います。\(^^)/★
でも、編集する作業が増えることによってママチャリさんの負担が増えるんだったらやらなくてもいいと思います。
うっ…シンシアせんせ
やっぱり怖い…
でも、こう言う人って
本当はとても優しかったりするんですよね。
シンシアせんせも、そうだと良いな。
34曲も歌ったんですね...
ごっつフィーリングですね(´A`♪)
ホンマにとんでもない外人が来たもんですね……
駐在なみに強敵ww
でも、34曲も歌えたことぬ拍手を贈りたいです。
先生こわい・・・^^
初です
シンシアおもしろい!!
けどちょっぴりこわい・・・
>グリーンカレーさん
えっ……
大阪湾をご存知ない……
関西には『大阪湾に沈めたろか!』って脅しがあるくらいですよ!
罠にはめるはずが自分たちがはまるとは…
シンシアさん恐るべし
まじっすか!?
大阪湾あるんですね
恥ずかしくてディープな湾の底へいきたい…
彩加さん沈めてくださいw
シンシア最高
人間なんて・・・
ママチャリ大阪弁恐怖症にならないでしょうか?
大阪湾に沈められてまう~((゚Д゚;;))ガクガク
怖い・・・シンシア怖い!
シンシア強敵すぎますねww
34曲目って・・・もはや拷問(^_^;)
34曲も歌ったんですかすご~いレパートリーが半端ないですねオリジナル曲も歌ったんですか
「大阪湾はディープやでぇ・・・・」
・・・今日もツボにはまりまくりです!!
シンシアおばさま、日本でいったいどんな関西人と
おつき合いがあったのでしょうか・・・・?
でも、きっと心根はとってもあったか~い
女性なんだと思いますよ!
大阪のおばちゃんって、そういう人が多いですから・・・・。
(私も関西在住のおばちゃんですが、何か?)
人間なんてのアンサーソングで人間なのさっていう曲があります!
駐在さん歌が判らないなんて・・・・ママチャリくん、歌ヘタなんですね・・・。
しかし、レパートリー多いですね~。体力の限界まで歌ったら何曲までできるのかな?
え~ところで、駐在さんと井上くんは・・・・・・・寝てた?
西条君の作戦、ある意味成功?でも、大阪湾・・・ブルルッ
予想以上に強いぞ、シンシア。
先ほどドラマCD届きました!早く聴かなきゃ。
シンシアさん・・・
西条よりは上を行くんですね
レパートリー多い!
カラオケ何時間できるんでしょうか
あれ?
この時ってカラオケあります?
シンシアおばさま…
流石としか言いようがないですね(^-^)/
てゆーか34曲歌うまで気づかなかったんですか?
34曲!!笑
誰も聴いてないのに
歌いきるなんて
誠実ですねー
ママチャリと西条くん(-∀-)笑
ふ♪ふ♪
いつも読むだけでしたが、あまりの嬉しさに初めてコメします!
ぼくちゅうドラマCD Part2買いました
最高に面白かったです!!
Part3もいまから楽しみです!
応援しています、お体に気をつけて頑張ってください。
そういえば井上君は大丈夫だったんですか?
あれっ?「ごっつ」だけわかんないって事は西条くんグッドフィーリングはわかるの?
さては隠れて英語やってたなっ。5年くらい(笑)
「だなっ!」ってすごく満足そうだ~w
シンシアさんのお仕置き,叱り付けるだけでなくユーモア.センスがあっていいですネエ,怒鳴るだけなら誰でも出来ますからね
ママチャリ&西条DEXUETTO34曲 金払ってでも聴きたかったなあ
34曲はすごいですね。
しかもそれまで気づかないとは!!シンシアさんに1本とられちゃいましたね。
「ごっつええ感じ」と「大阪湾はディープやでぇ」
はもう爆笑でした(笑
で、なぜ大阪弁なんじゃろか~?
ぼくちゅうCD出ましたねぇ!そろそろレポして大丈夫かしら?一般収録部分だけだけど。ちなみにいちばん素人っぽいのが私です。だって皆様声優の卵さんだったんですもん♪
聞くのはまだ先っぽいけど、楽しみだな~
>明日香SUN さん、
おつかれさまでした&ご出演、おめでとうございます~ww
はやく届かないかなぁ~~♪
くろわっさん、
Oh~~~~~!ごっつ、グッドフィーリングッ!!
シンシアやってくれますねぇ笑
シンシアコエ~~~
そりゃどヘッドかち割るわ(笑)
井上君は無事かな?
おぉ~、34曲も歌ったんですか?
レパートリー多いですねw
それから、今日CD届きました!!!!
早速聞きますよ~
と言う事は、井上君も拷問に付き合わされたのかな?
駐在さんもどんな感じで聞いていたのでしょう、雰囲気が怪しい・・・。
「大阪湾はディープ」っていったいシンシアは何者じゃい?
旦那が河内辺りの人じゃないでしょうね。
もうちょっと早く気づいていれば34曲も歌わなくて済んだのに…
それにしてもシンシアさん恐るべし
まさか井上くんが捕まってしまうとは…。タイミングが悪かったですね^^;
しかも歌で誤魔化そうなんて、シンシアさんの罰がキツそうでしたね(*≧m≦)
シンシアさん恐るべし!!
ママチャリさんの一枚上手をいってますね。
ふ♪ふ♪
↑っていう声で笑っちゃいました。ワタシが。
ごっつええ感じとか
大阪湾はディープとか
シンシアさん面白すぎです~
シンシアさんのイラスト、良かったら私も見てみたいな♪ふ♪
あたしもママチャリくんみたいに文化祭でライブします!
ベースボーカルです(^ω^)
商店街のCMソングとかやってみたいけど、商店街さびれすぎててそんな活気ないです。
ギターも弾けるようになりたいな!
シンシアに1本先制されましたね!!
次はママチャリの反撃を期待しています。。
どんな反撃かな??
やっぱり、日本人ですから日本語を使ってせめて欲しいです。
俳句とか??
ナイスキャラです~シンシア!
大阪湾て…
ミナミの帝王見すぎです…
しかしよく34曲もレパートリーあったな!
そこらの歌手より喉強いじゃん!
もー面白すぎて…
こっからどーなるのか、ルンルンしてます♪
シンシア怖ぇぇぇ…
僕の学校にこんな人が来なくてよかった…
ほんとにこんなに大阪弁混じってたんですか?
知りたい…
シンシアさん頭いいな~。
ママチャリくん、まさに
人間なんてララ~ラ~ララララ~ラ
34曲なんて 何を歌ったんだよ!
34曲って
3時間近くかかりません?
おそるべし('Д`;)シンシア…
シンシアすごい・・・
でも34曲も歌ったママチャリたちもすごい。
この後のグレート井上くんの反応が気になります
うわぁ……シンシア鬼や
34曲って・・・
シンシア、とんでもないのがやってきましたね。
34曲って……
ノンストップで二時間半くらいかかりますよね
ってかママチャリそんなにギター弾けたんですか
大阪湾に沈むと思えば、歌の30曲や40曲平気ですよね
自棄(やけ)になった自分を、幽体離脱して見てしまったんですね…
シンシア(笑)
>COCOさん
私も編集に賛成です
>あやかさん
やっぱり負担になってしまうんだったらいいけど、納得いかなかったら直してほしいなー
シンシア(笑)
>COCOさん
私も編集に賛成です
>あやかさん
やっぱり負担になってしまうんだったらいいけど、納得いかなかったら直してほしいなー
大阪に南港が出来てからは脅し文句も若干変わりましたよ。
「南港にコンクリ抱いて沈みたいか?それともコンクリに抱かれて沈みたいか、選ばしたるから言えや!」
通訳すると
☆コンクリ抱いて沈みたい
コンクリートの塊を結び付けられて、生きたまま南港に投げ込まれること
☆コンクリに抱かれて沈みたい
生コンクリートの中に入れられ窒息死、または半身もしくは足のみを生コンクリートで固められて生きたまま。
どちらかの状態で南港に投げ込まれること。
足や半身を固める際には、拳銃を持った素敵なおじ様が「1ミリでも動いたら、弾が脳みそ貫通すんぞ!」と囁いてくれて、完全乾燥するまで1歩も動けません。
シンシア来日当時に南港があったかどうかは不明ですが(笑)
ママチャリの作戦がうまくいかない…。
理恵ちゃんのメガネはうまくいくんでしょうか?
シンシアさんもなかなかの策士ですね。
mmmmさん、あやか(^ω^)♪★さん、昌樹さん、ご意見ありがとうございます!
あやかさんの言う通りくろわっさんの負担になってしまってはいけませんね(;_;)
まぁよーするにくろわっさんがずっと健康でいて、好きなように書いて、それを毒者さんが読んであーだこーだと言いながら笑って泣いて楽しめば良いってことですね♪
勝手なことを長々と失礼しましたm(__)m
これからも楽しんで読ませてもらいます(≧▽≦)ゞ
シンシア~~ふ♪ふ♪
めっちゃ笑いました~★
シンシアさんアツイきゃらですね~笑
お久しぶりです仕事で気持ち参ってて、なかなかコメまでできませんでした
34曲目まで気づかない、そして34曲も歌える二人がすごいです(笑)
元気もらいましたありがとうございます
初登校です!(HN、どなたかと被ってなかったらいいんですが…)
思い切り凹んでた今年の2月にこちらを発見して約半年。
暇を見つけながら読み進めて、漸く追いつきましたっ。
笑いありーの、うるうると感動ありーの、考えさせられる部分ありーので、お腹いっぱい堪能させていただきました。
総じて感じたことが、みんな「ピュア」なんだなぁってことです。
ママチャリ軍団だけでなく、駐在さんを始めとする周りの大人達も、みんなピュア。
エロ話してたり悪巧み考えてても、それがとってもカワイク感じるんだから殊更不思議。
中にはそうとは言えない人物もいましたが、それでもその人の根っこもきっと同じようにピュアだったんだろうなって。
出会い方が違ったらママチャリ軍団と仲良く出来たんじゃないかな?って、そう願いたい想いにさせてもらいました。
あんまり明るくない今のこの時代。
イジメのやり方なども、私達の頃に比べると随分と陰険になってると聞きます。
ドラッグや性犯罪など、私達が学生の時には考えられなかったことがまかり通ってしまってる。
そんな今だから、くろわっさんのお話が老若男女に受け入れられてるんだろうなって、すごいなって、勝手に尊敬してます。
色々とご苦労もおありかと思いますが、ご自分のペースでいいので末永く続けてくださいね。
やっとこさ追いついたので、これからも登校させていただこうと思いますので、以後お見知り置きを♪
ちなみに、75年生まれの大阪人です。
シンシアおばさんの「大阪湾はディープ」発言に思わず頷きました。
今では関西弁を話す外国人は周りにいるんですけど、この当時はきっとものごっつう珍しかったでしょうね。
今後の展開を楽しみにしてます!
「超」乱文、失礼しました。
シンシア is very cute !!
very strong !!
たまらんわぁ( ̄▽ ̄)
>EGUさん
僕は1000曲くらいは弾けて歌えましたよ。
iPodで言えば2GBくらい?
昔は『フォーク&ポップス1000曲!』とかって本も出てましたが、どのページであっても弾けました。
というか、ギターっていう楽器は、ある程度になると、メロディさえわかっていれば、いきなりでも弾けます。
今はさすがに1000曲分の歌詞は覚えていませんが、ドラクエのダンジョン暗記するより、ずっと楽。
>イケちゃん 初登校~~
ありがとうございます。
ぼくちゅうは、5章からいきなりシリアスな場面が出て来るわけですが、シリアスを入れるかどうか?というのは、実は大きな悩みでもありました。
けれど、今でも、モバゲー版で、小中高校生くらいのかたが、『本当の英雄』なんかを「感動しました」って読んでくれる、というのは、やっぱり「世の中捨てたもんじゃない」ってことです。
大人が考えるよりも、子供たちはずっとピュアで、当時のママチャリたちの気持ちを「同世代」として素直に受け取ってくれます。
ピュアだからこそ、『恋空』に代表される「ありえね~」携帯小説でも、純粋に受けとめてしまいます。
それを本やらドラマやらにして与えるのは、金儲けのための大人であって、子供ではありません。
子供に毒をもるのは、いつも大人です。
ぼくちゅうは、こんなんでも、そういうののアンチテーゼだったりするんですよ(笑)。下ネタいっぱいだけど。
「大人も捨てたもんじゃねーじゃん!」と、子供たちから言われたい。
34曲も…
もはやライブですね(´∀`)
34曲目で気付くって遅すぎでしょ!!
でもそれについてこれた西条くんもえらいですね。
5回目のコメ
34回って気づかなかったの
でもよくそこまで歌ったなぁ
くろわっサン、お疲れ様です
今日も、シンシアの英会話(極B面)ウケました
「大阪湾は」「 」「ディープやでぇ~」「 」
次のCDに是非入れて下さい(笑)
歌いすぎですよ!
レパートリーありますね
(゜o゜)
てか シンシアを…
西条君とのデュエット聞きたいですね。
西条君が、そんなにたくさん歌えたことにびっくりです。
シンシアさんママチャリくん以上ですね~
大阪湾はディープって笑ったけど怖っ!
駐在所で34曲のライブって
きっとママチャリくんたちが初でしょうね!
すごい!
シンシアなんでそういう脅し文句しってんの(笑)
どこのヤクザと喧嘩したんでしょう?
西条くんってこの時はまだ音楽はからきしだったような…(9章)
ポピュラーソングはいけるんですかね?
ようやく、追いつきました。(ゼイゼイ)
シンシンアさん良いキャラですね。
ブログだけ先に読んだので、ゆっくり2回目の読み直し(コメント含む)を始めます。
ぼくちゅうに出会ったのは5月ですが、今年一番の幸運だったと思います。
関西弁を英語に訳すなんてなかなかない経験ですぬ笑
駐在所でシンシアを歌いきった高校生なんて、ママチャリさんだけですね(笑)
駐在さん、五十嵐さんに続き、大人気ない人ですね、シンシアw
あ、でも最後に
「誰も聴いていない『人間なんて』」
という文がありますが、駐在さんとシンシアはともかく、
捕まっていた井上君までもがシカトしていたのですか?
にしてもくろわっさんのコメントなどにはいつも心を打たれます><
私も中一のガキですが、こんなにも子供のことを理解し、考えてくださっているなんて・・・。
こんなドロドロの世の中ですが、
「大人も捨てたもんじゃないですね^^」
34曲目って(笑)