聡子先生も、すっかり授業に慣れられて、僕たちもまた、聡子先生の授業の進め方を覚えました。
新任の先生は、かなり小刻みに小テストを行うのが常で、聡子先生も例外ではありませんでした。
新任教師にとって、全員が静かになる小テストは、やはり楽なのでしょう。
英語弁論大会近くになると、グラマー(文法)の授業にも、かなりリーダーが割り込むようになり、小テストは、長文の読解が多くなりました。
小テストは、学級ごとに違う問題でしたが、同じ先生がつくるわけですから、似たり寄ったりになるのは当然です。
B5用紙めいっぱいに4問。これが聡子先生のパターンでした。
ある日、長文部分に誤植があって、これを先生が、
「あ。ごめんなさい。みんな。2問めのBeginのとこ、Begunに直してくれますか?」
と、言ったことから、先生が独自につくっている、ということが判明しました。
まだパソコンなどない時代、
この活字部分が、タイプライターで打たれている、ということに着目。
「え~~~~~!英語の小試験、勝手につくんの?」
「そう。長文を入れ替える」
「バカ言え!いくら聡子先生の授業つったって・・・・」
「そんなことやってただで済むと思うか?」
「なんに入れ替えるんだよ!」
当初、反対していたみんなでしたが、
「久保の持ってる本の文章に」
「やるっーーーーーーーー!」
そんなもんだ。
チクリ小町、理恵ちゃんは、千葉くんの列の、一番後ろの席でした。
「だからな。千葉んとこで入れ替えちゃうんだよ」
「あはははははは。おもしれ~~~~~~~~」
千葉くんはノリノリです。
「小町なら、絶対、訳せるとみた!」
なんてったってESSです。
さっそく翌日、久保くんが持って来ました。『初○験』。
この本は、もともとオランダの作家が、『エマニエル夫人』のシルビアクリステルのために書き下ろしたもので、元はオランダ語。(映画版主演のシルビアクリステルは、その美貌だけが語られるが、実は5カ国語ペラペラのスーパーバイリンギャルであった)
「で?で?どのへんがいい?」
すさまじく「勉強」した跡がうかがえる、久保くんのErotic Romance。
「久保にまかせるよ♪」
「台詞があるあたりがいいな♪」
と、西条くん。
なぜなら、日本の官能小説でも、台詞のある部分というのは、たいていクライマックスなわけで。
「台詞かぁ・・・・。あ。このあたりはどうだ?」
「どれどれ?」
「訳せ!久保!」
みんなが固唾を飲んで、久保くんの和訳に聞き入ります。
全員、こんなに和訳に集中するのは、おそらく初めて。
「私は彼女に向かって、雄鶏を見せながら、こう言いました」
「おんどり・・・」
「私は、この時点で彼女の猫を右の位置に移動しました」
「猫・・・・?」
「最初に感動的だったのは、私が岩のように固いおんどりの展覧会を見た時でした」
「展覧会?」
「なぜならば・・・・」
「becauseだな・・・」
「ああ。たぶん・・・」
「感動的だったキスをくすぐり、徐々に焦点をもっと計画的な行動をするように変更」
「へ・・・変更したんだな?」
「たぶんChangeかな・・・」
「私は、私の会員のすべての方法だと主張しました」
「会員?」
「なんのだろ?」
「彼女は、私に言った」
「おおお・・・・」
ゴクリ・・・
いよいよ台詞です。
みんなはここからの展開に期待しました。
「”シジュウカラは猫猫ね”」
「?」「?」「?」「?」
「シ・・・シジュウカラ・・・・?」
「猫猫ってなんだ?」
「やたら動物出てくるな・・・」
「彼女のキスと猫の右側にいたシジュウカラが猫に」
「・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」
「"おんどりズキズキね"」
「・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」
「私は言いました。"それは岩です”」
「バ・・・!バッキャローーーーーーーー!」
「あ~~~~~~!!意味わかんね!」
とうとう不満噴出!
「ってか、久保。お前、それでどうやって興奮したんだ??」
「しんじらんね~~~~~~~~~」
「なーにが"おんどりズキズキ"だっ!」
当然です。まったく意味がわからない、というより、頭がおかしくなりそうです。
「しかたねぇだろ!?ジュニア英和なんだからよっ!! 旺文社うらめ!!」
久保くんは言い訳しますが、
「バカじゃないのか?コイツ・・・・」
西条くんからまで言われる始末。
「よく、これで県大会出れたな・・・・」
「まったく・・・・・」
おんどりズキズキ。




人気ブログランキング|ブログ村ランキング
★日本テレビ、予告編始まりました!こちらから。
携帯のかたはこちらから。
第7話へ→
▲目次へ
新任の先生は、かなり小刻みに小テストを行うのが常で、聡子先生も例外ではありませんでした。
新任教師にとって、全員が静かになる小テストは、やはり楽なのでしょう。
英語弁論大会近くになると、グラマー(文法)の授業にも、かなりリーダーが割り込むようになり、小テストは、長文の読解が多くなりました。
小テストは、学級ごとに違う問題でしたが、同じ先生がつくるわけですから、似たり寄ったりになるのは当然です。
B5用紙めいっぱいに4問。これが聡子先生のパターンでした。
ある日、長文部分に誤植があって、これを先生が、
「あ。ごめんなさい。みんな。2問めのBeginのとこ、Begunに直してくれますか?」
と、言ったことから、先生が独自につくっている、ということが判明しました。
まだパソコンなどない時代、
この活字部分が、タイプライターで打たれている、ということに着目。
「え~~~~~!英語の小試験、勝手につくんの?」
「そう。長文を入れ替える」
「バカ言え!いくら聡子先生の授業つったって・・・・」
「そんなことやってただで済むと思うか?」
「なんに入れ替えるんだよ!」
当初、反対していたみんなでしたが、
「久保の持ってる本の文章に」
「やるっーーーーーーーー!」
そんなもんだ。
チクリ小町、理恵ちゃんは、千葉くんの列の、一番後ろの席でした。
「だからな。千葉んとこで入れ替えちゃうんだよ」
「あはははははは。おもしれ~~~~~~~~」
千葉くんはノリノリです。
「小町なら、絶対、訳せるとみた!」
なんてったってESSです。
さっそく翌日、久保くんが持って来ました。『初○験』。
この本は、もともとオランダの作家が、『エマニエル夫人』のシルビアクリステルのために書き下ろしたもので、元はオランダ語。(映画版主演のシルビアクリステルは、その美貌だけが語られるが、実は5カ国語ペラペラのスーパーバイリンギャルであった)
「で?で?どのへんがいい?」
すさまじく「勉強」した跡がうかがえる、久保くんのErotic Romance。
「久保にまかせるよ♪」
「台詞があるあたりがいいな♪」
と、西条くん。
なぜなら、日本の官能小説でも、台詞のある部分というのは、たいていクライマックスなわけで。
「台詞かぁ・・・・。あ。このあたりはどうだ?」
「どれどれ?」
「訳せ!久保!」
みんなが固唾を飲んで、久保くんの和訳に聞き入ります。
全員、こんなに和訳に集中するのは、おそらく初めて。
「私は彼女に向かって、雄鶏を見せながら、こう言いました」
「おんどり・・・」
「私は、この時点で彼女の猫を右の位置に移動しました」
「猫・・・・?」
「最初に感動的だったのは、私が岩のように固いおんどりの展覧会を見た時でした」
「展覧会?」
「なぜならば・・・・」
「becauseだな・・・」
「ああ。たぶん・・・」
「感動的だったキスをくすぐり、徐々に焦点をもっと計画的な行動をするように変更」
「へ・・・変更したんだな?」
「たぶんChangeかな・・・」
「私は、私の会員のすべての方法だと主張しました」
「会員?」
「なんのだろ?」
「彼女は、私に言った」
「おおお・・・・」
ゴクリ・・・
いよいよ台詞です。
みんなはここからの展開に期待しました。
「”シジュウカラは猫猫ね”」
「?」「?」「?」「?」
「シ・・・シジュウカラ・・・・?」
「猫猫ってなんだ?」
「やたら動物出てくるな・・・」
「彼女のキスと猫の右側にいたシジュウカラが猫に」
「・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」
「"おんどりズキズキね"」
「・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」
「私は言いました。"それは岩です”」
「バ・・・!バッキャローーーーーーーー!」
「あ~~~~~~!!意味わかんね!」
とうとう不満噴出!
「ってか、久保。お前、それでどうやって興奮したんだ??」
「しんじらんね~~~~~~~~~」
「なーにが"おんどりズキズキ"だっ!」
当然です。まったく意味がわからない、というより、頭がおかしくなりそうです。
「しかたねぇだろ!?ジュニア英和なんだからよっ!! 旺文社うらめ!!」
久保くんは言い訳しますが、
「バカじゃないのか?コイツ・・・・」
西条くんからまで言われる始末。
「よく、これで県大会出れたな・・・・」
「まったく・・・・・」
おんどりズキズキ。




人気ブログランキング|ブログ村ランキング
★日本テレビ、予告編始まりました!こちらから。
携帯のかたはこちらから。
第7話へ→
▲目次へ
- 関連記事
-
- 『チクリ小町のポーラスター』第7話
- 『チクリ小町のポーラスター』第6話
- 『チクリ小町のポーラスター』第5話
一番とった!?
ずきずきな雄鶏って…
雄鶏もいい迷惑ですね~
しかしこれのどこで、興奮したのだろうか…
謎
直訳すげぇ~w
これ意訳はしてもらえるのですか?
それは各自でご自由にですね
ハイ。
ランクリバナーが無いと押しづらいっす
久保の考えることもすごいですね~
ぼくだったら絶対に和訳はしないと思います
ヤターーーー♪
奇跡の初一番☆
めちゃ嬉しいです
夜中まで引っ越しの片付けしててよかったw
もー腹かかえて笑いました!
シジュウカラ猫猫~~
その訳で疑問抱かなかったのかッ久保くん!
くろわっさんのスランプはわたしにとっては絶好調に値しますよー
赤子が隣に寝てるので声出して笑えなくて、呼吸困難になるとこでしたww
夜中にひとり笑い死ぬとこでした
あぶないwwww
「これは岩です」
爆笑~~~~~~~~
おんどりズキズキねで死ぬかと思った
自分なりに妄想しようとしたけど イメージがわかないなぁ
猫猫
大砲とか花とか噴水とか…何を言ってるんだろ
保健体育が得意分野ではダメだな
あ~ぁ今夜も夢に魘された。
おっかない夜にタイミング良く更新して下さってありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
地震気付きましたか!?余震が二回も警戒が必要かな!?
皆さん気をつけてね
パソコン不調だし、困った~
すみません長々と
小町さん、和訳してあげてください。
あまりにかわいそうすぎます。
想像力の羽ばたく青春ですね。
あ~~、小テストか~(~o~)
英語は多かったかも。単語とか特に。
しかし、久保君の訳、スゴイ(ToT;)
さすが、ジュニア英和辞典!
そりゃ、西条君も(だからこそ?)怒るわ~
でも、目的はともかく努力はスゴイです。
俺なら途中で翻訳諦めます。
小町ちゃんの翻訳はどうなるんだろう?_?
シジュウカラが意味わかんなくて、わざわざ調べました(笑)
これ、小学生読者さんにはどうなんだろー?
まあいいか、いずれ行く道(笑)
雄鶏ずきずき…(≧∇≦)謎ですwww
写真の雄鶏雄々しくて爆笑してしまぃました(笑)
シジュウカラとか猫猫とか会員とか
なんだかさっぱりわからない…(T T)
理恵ちゃんの和訳、期待しちゃいます(笑)
それにしても
井上君ちの財力も、
ままちゃりくんの発想力も
翻訳しちゃう久保君の根性も(笑)
読者さんも、
みなさんすごぃなぁ…^^;
ぁ、いちばん凄いのはくろわっさんですね
読んでは元気を頂いてます♪
いつも本当にありがとうございます><;!
シジュウカラ猫猫?
雄鶏ズキズキ?
展覧会?会員?
官能的なはずなのにかなり笑えるのはやっぱり久保君の訳だからかな?
意味わかんないけどすごく笑いました(≧∇≦)
あ~~笑い過ぎておなか痛い_| ̄|●
私も英語苦手だから訳したら久保君以上に変な訳なんだろうな(^_^;)
原文教えて下さい
会員皆で訳して展覧会しませんか?( ̄∀ ̄)
久保君、執念が凄い
この、英文を理恵ちゃんがどう訳すか…バレバレすぎる英文な気がw
あの~~~、久保くん、全っ然わかんないんですけど~
理恵ちゃんは、いったいどんなふうに訳すかなぁ
雄鶏ズキズキ(笑)
実際はどうやって訳すのでしょうね?
久保の和訳なんだかすごいな~ でも密かにちゃんとした訳を知りたかったりするのかなー
いやまずいって、小テストとエロ本の文面すりかえるなんて、何考えてるんですか!?いいぞ、もっとやれ!
けど…怪文書だ(笑)
金田一少年もマッツァオ。激しく勉強した痕が残るパリパリのエロ本の全訳…彼は何に興奮したんでしょう?
タイプライターって、バックスペースないんですよね?タイプミスしたら最初からやり直しですか?
因みに、シカゴタイプライターはマシンガンの一種です。実際はバイオハザード4みたいに無限には撃てないのは言うまでもない(笑)
くろわっさんおもしろすぎですね!
よくネタがつきませんね!!
いやぁ、朝から笑いましたぁ(笑)私ちょっと英語強いので、みんなにちゃんと教えてあげたい(笑)日本語も英語も難しいってことですね(笑)
全然いみが分かりません~
久保くんすごいなあ
究極の直訳ですね(。´∀⊂
でも単語だけ直せば官能小説の出来上がりって感じ=°ρ°=)
まあ読み方を変えたらエロくないこともない…
まったく訳ワカメですぅ~。
問題差し替えなんて、バレるだろうし、後が大変な気がしますが…毎度のことですね(笑)
笑ってしまった≧m≦)☆
頑張って訳そうとしちゃうのが悔しいです(笑っ☆
直訳だけした本とかあったらおもしろそうですよねw
これで納得して読み進める久保くんもすごい…!
久保先生が訳したのをぜひ全文読みたいです!!笑
もしかして
くろわっさん、原文をもっていて、久保くん風に和訳されたんでしょうか?
すごい~~~ww
意味がわからないにもかかわらず、大爆笑ですww
訳が無理矢理すぎる…(笑)
必死だったんでしょうね(*^o^*)
すごい和訳!!
久保くんはいったいどこで興奮したんでしょう…??
というか、西条くんにまで「バカ」と言われる久保くん…(笑)
ここまで意味がわからないとさすがに直訳じゃない方法を考えるだろう。
まぁ健全なる旺文社なら仕方ないか。ジーニアスとかだったらちゃんとやくせるのかしら?
久保君らしいなぁ。
意味がわからない直訳を一生懸命に「そういうふうに」訳しながら読んでみました。エロイな~!やぱいぞこれ。
中高生が興味もったらど~する~っっ!!
しかし猫猫って(笑)猫とオンドリの話か(笑)
う~ん…さすがに意味が分かりませんね^^; 直訳しか出来てないのに、それでも久保くんは興奮したんですかね!?
西条くんにも言われちゃどうしようもありませんね(*≧m≦)
直訳ロックを思い出しました……
久保はこの和訳を読んで何想像したんだろ??(笑)
訳って難しいですよね。
思ってたのと全然違う意味の曲だったりして、知らずに歌ってたりなんて、ありますよね。
うわー、直訳すぎて意味不明だぁ
くろわっさん
よく訳しましたね~!
。。。英和と和英辞典買おうかな。。。(笑)
ホントの意味が想像できるような、出来ないような…
久保くん、よくこれを全部訳しましたね(笑)
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
まったく意味がわかりません!!「これは岩です」って‥‥何?笑
意味不明すぎて笑いました~(´▽`*;)
猫猫とかズキズキとか、理恵ちゃんの反応と読み取り方が楽しみッ(бωб*)
5か国語話せるってすごい!しかも美人!?「バイリンガル」は「2か国語を話せる人」だけど、「5か国語話せる人」という単語はないのかなあ?(*゜ρ゜)
朝からたくさん笑って、今日も頑張れそうな気がします!!(*>∀<)b笑
追いつきました!
久保君の頭の中は西条君以上ですね!!笑
理恵ちゃんの反応が気になる!
ん~、これはレベル高いですね
まったく予想できません
誰か、本を奪って訳してくれたらいいのに
追いついた!
おもしろすぎて宿題一個も終わらん(-_-;)
シジュウカラに猫猫 岩に展覧会 おんどりズキズキ…
初○験 全て直訳ですか 久保くん根性ありますね
ジュニア英和辞典片手に妄想しながらかな そんな余裕あったかな
ぼく駐映画の放送『キッズウィーク』映画祭りのトリなんですね
いいのかな
3夜連続見なきゃね
訳すのって難しいんですよね。
和訳を失敗するとそんな感じになった気がする。
久保くんの訳だと何の本なのかさっぱりですね(^□^;)
訳の意味がわからない。。。
けどやっぱり理恵ちゃんの反応がきになります!!
あの訳でどうやって興奮したんだろう??
理恵ちゃんの訳が気になりますね~
なぜ興奮できたんだろう、久保君?
本物の訳に期待です(^^)
これで興奮できるって
相当ですよね笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これで興奮できる久保くんすげ~。
理恵ちゃんなんて訳すんだろ??
意味が分からない……この文章で興奮できる久保くんはかなりの読解力ですね(笑)
ジュニアじゃ訳せませんね
てか
シニアでも無理じゃないですかね
西条くんにまでバカって言われちゃおしまいだね・・・久保くんある意味すごいです。
足りない分は妄想力でカバー☆ って?!
ン~、でも、こんなのをテストだからと騙されて
訳させられる理恵ちゃんが気の毒です・・・q
少しは予想がつきますが結構すごいこと書いてありますね(笑)
ESSだからといってもネコとか雄鶏とかをきちんと訳せるのか楽しみです(隠語なので)。僕もESSですが展覧会などわからないのがいくつかありました。(笑)
小テスト勝手に作って、長文入れ替えるって・・・・・・・
何ておもしろそうなイタズラをっ・・・!!!
小町ちゃんは、どんな風に訳してくれるのでしょう?(^m^;)
…
全然わかりません
本来どんな文章なんだろう…
7月辺りに1章から読んでてやっと追い付きました
続きがすごく気になるので早く更新して欲しいです
翻訳って、難しいんですよね。
時代背景とか、前後の単語で左右されるし。
。
何より主人公の気持ちとか考えると、翻訳難しいです。
と、言い訳しても、追試決定でした。
高校2年の、夏。
ぜんぜんわかんない・・・(笑)
これで興奮できる久保くんの想像力・・・いや、妄想力。
ところで、このイタズラ今やったら確実に訴えられますよね?
直訳じゃわかんない・・・翻訳って結構大変な仕事なんですね。
これのどこで興奮したんでしょうか、久保くん。ものすごい想像力ですね。
久保くんばかだなぁ
まったく意味分からないじゃん笑
"おんどりズキズキね"がたまりません(笑)
だいたい元の英文が判ったけど書いちゃだめですよね… あははは(笑)
やっと追いついたんで初投稿です(≧▽≦)
おんどりズキズキ・・・
ぷぷぷぷぷ!
……………
強烈www
英語版に訳して海外に届けていらっしゃる方いますよね。
逆にどう訳すんでしょう
雄鶏を直訳してもcockになっちゃうから、この日本語の独特な間違いは伝えられないですよね
一体何の『初体験』なんでしょうね?
西条くんが日本語版暗記してないでしょうか?伏せ字小説よりも訳わかりません。
旺文社さん、怨みますぅ~~~。(T.T)
“猫猫”“おんどりズキズキ”……
(→o←)ゞ しもネタでここまで意味不明(?)で笑いを取ってしまい、尚かつ毒者の妄想力をかき立てるクロワッさまはやっぱ普通じゃないっすね~
流石久保ですね!(笑)
妄想力がうなりをあげるぜー(>д<)
雄鶏と猫が大活躍ですね
これで興奮できるって久保君の想像力はすごい!?
久保くん…。笑
でも一応全部訳したわけだ…。
すごいようなそうでもないような。
直訳だとこんなモンなんですね。
それで興奮できるとは・・・
今後が楽しみです
雄鶏と猫ってスラングだとそのまんまかな~
それとシルビアクリステル才女だったんですね
猫猫…おんどりズキズキ…(;゜;ж;゜;)ブッ
>くろわっさん
本当にスランプ中なんですか?
英語って一語にいろんな意味があるから訳すの大変ですよね
映画ぼくちゅうは観てないので楽しみです
久保くんの翻訳バンザ~~イ!!
みんなの期待をちゃっかり外す所が最高ですヾ(≧▽≦)/ギャハハ☆
久保くん……
すごい翻訳ですけど、努力で成績伸びるんですね
努力しようと思った原因が原因ですけど(笑)
あ
あと……
今日17歳になりました\^^/
久保くん………
ある意味天才です(笑)
雄鶏やら猫やら動物がたくさんですね
その後、
正しく翻訳してあげたんですか?
さすがだ久保君やることがずきずき痛いぜ!!
謎ですね~
ヤフーとかの辞書ページみたぃで笑えました(^^;)
その根性と集中力を分けてほすぃ!!
シジュウカラtitmouse多分titって略してあったと予想
他の文章を英文に・・・ぇえ!書けないってこれ
後は各自辞書で
「おんどりズキズキね!」
今度使ってみよWW
さすがジュニア英和。 下の方は訳せません。
pikuminさん
素晴らしい1年になりますように
5ヶ国語しゃべれる時点で、『バイ』リンガルはおかしいのでは・・・。
しかし、女の子にそれをやらせるのは、ちょっと酷なのでは汗
期待はしてます笑
お誕生日おっでとうございまする~!
良きお歳を過ごしなされ~~。
>pikuminさん、
ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з
いいことがたくさんありますように♪
「おんどり~♪ずっきずき~~~♪」
狩野英孝に頼んだら、即興で歌ってくれそうなネタだわ(笑)
人前でしたが、吹き出してしまいました☆
何だよ~、この動物パラダイス…(´~`;)
そして最期に雄鶏画像でとどめを刺される(笑)
あああ~、笑った笑った♪
pikuminさん、お誕生日おめでとうございます~♪(*^▽^)/
良い一年になりますように。
動物園ですね 笑
チクリ小町どうするんだろう(´Д`)w
pikuminさん誕生日おめでとうございます☆!!
おんどりズキズキ…
やばい!
しばらく自分の中で流行語大賞になるなo(≧∀≦)o
皆さんありがとうございます
夏休み中なので、家族以外からお祝いされると……
ドキドキします(o/∀`o)ノ
「英語はまるでできない」と公言されていたSF作家さん(女性)が、
若かりし日に書かれた小説の中で、
ヒロインの呼び名が「プシィキャット」だったことがあって、
いくらなんでもそりゃヤバイと思ったことがあるんだけど…。
くろわっさん様。
このコメント、マズイと思われたら削除してください。
すみません。
久しぶりの登校です
>>まろん さん
3ヶ国語以上話せる人のことは「マルチリンガル」と言いますよ豆知識です
そういえば大学の図書館にスラング辞典というのがあったなぁ。
その時は何にツカウンダロと思ったけど。こーゆーときに使うんですね。
ジュニアにはなぜかスラングがない。