ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
桜月夜 第77話へ|お知らせへ→
遠距離恋愛
▼携帯用いきなりコメント欄
人気ブログランキングへ|ブログ村ランキング

見つけた、まではよかったのですが
「どうやって連れてこう?」

「俺がかついでいこうか?」
と、万条目。

しかし、

「痛・・・・・・」

西条くんにやられた関節が痛そうです。

「いや。だいたいばあちゃん、オンブとか耐えられそうな状態じゃないぞ」。
と、早苗さん。
抱き起こされているだけでもつらそうな表情をします。

「うーーん・・・・」。

一難さってまた一難。

「じゃ、担架つくりましょう」
と、僕。

「担架をつくる?」

「おばあさん、タケノコ、ここから採って来てるって。ということは竹林があるってことでしょ?」
「あ。そうか」

「さっきお地蔵さんの首のところで、竹の葉ずれみたいなの聴こえました。竹があれば・・・」。

担架がつくれる。

では、ぼくちゅう恒例。非常時教室。『担架のつくりかた』。

「バカだなぁ。お前。竹林あっても、切る道具がないぞ?」

「それが切れるんですよ」

「ほんとか?」

「ええ。先輩、煙草吸うでしょ?」

「なんで知ってる?」

「お稲荷さんに吸い殻ありましたもん」

「いや。俺はあそこで吸ったことはねぇぞ?」

「え?」

「誰が好んで、あんな気味わりぃとこで」。

それは、まったくもって意外な返事でした。
ということは、万条目は、推理していた「組織」とは、まったく無関係どころか、本当に「なにも知らない」ことになります。

「ライターならアタシが持ってる」
と、早苗さん。
僕に、ジッポのライターを渡しました。

<100円ライター『チルチルミチル』が登場したのは1975年。それまで不良の主流は当然ジッポであった>

「僕、竹採って来ます。早苗さんはおばあさん、見ててください」。

「懐中電灯、なくて大丈夫か?」

「ええ・・・なんとか・・・」

『呪い』、聴いてなければの話でしたけど・・・。麻生のヤツ・・・・。

(現代であれば、こうした場合、携帯電話の画面がライト代わりとして役にたちます。覚えておくと便利)。

竹は、非常に「折れ」に強い植物で、中国などでは高層ビル建築の足場に使われるほどです。
おばあさんは、40キロ程度でしょうから、1本あたりの負荷は20キロ。そんなに太い竹は必要ありません。

逆に言うなら、竹を折ってくるほうが至難の技なのですが、

「早苗さん、もう1本、髪留め貸してもらえます?」

髪留めのゴムをはずすと、早苗さんはロングヘアーにもどりました。
それをゆするしぐさがまたかわゆい!

 不良なのになぁ・・・。

「行ってきます!すぐもどりますから!」

竹林は、わずかな風で音を出すので、見つけるのは簡単でした。
が、この「丈夫な竹」を折らなくては使えません。

まず、先端を折ります。これはビックリするくらい、とっても簡単。
大きく大きくゆすって・・・

 バササ・・・バサ・・・

で。これをピタっと押さえます。

そうすると

 ポキ。

まるで竹が自ら、と思えるほどあっけなく折れます。(ただし芽が出ている竹では折れない)。

次に下。

節の部分に髪留めを巻き、ライターからベンジンを吸わせます。
これに火をつけると、ゴムはしばらく燃えます。
適当に黒くなったところを見計らって、

「せーのーーーーーー!」

 バキィ!

棒。できあがり。

「竹、持って来ました!」
「は、早いなーーーーー!」

「ええ。ぐずぐずしてる暇ありませんから」

「この2本の竹に、服の袖を通すと、担架ができます!」

「はは~~~ん」
「おお~~~~!」

「というわけで、早苗さん。そのトレーナー。脱いでください」

「え!でも・・・・」

「早く!」

「だって・・・この下・・・その・・・ブラしか・・・・」

「2枚いるんです。早く!」

「わ・・・わかった・・・」

トレーナーの下に手をかけた早苗さんでしたが

「って、てめーらの服つかえ!バカヤローーー!」

「ち!バレた・・・。おしい!」
万条目。
意外に気の合うヤツです。


万条目が思ったより厚着で、早苗さんはおろか、僕が服を脱ぐ必要もなく、非常用担架はできあがりました。

「さん~~~~の~~~~~~~~」

お婆さんを持ち上げた僕と万条目でしたが、それはビックリするくらいに軽く、
彼女が「癌」であることを、いまさらに思い知らせました。

「よっしゃーーー!もどろう!」
「ばあちゃん。すぐだからな!がんばってな!」


原爆ばあさんは、それに返事を返したような、返さなかったような。
わずかに「意識がある」というところ。

お地蔵さんの首のところまで来たところで、早苗さんは、もう一度、手を合わせました。

「この地蔵さんいなかったら、道まよってたからな」。

「そうかも知れませんね・・・」。

もどる道は、来た時より遠く感じました。

が。やがて

 ダダッダダッダダ・・・

「ランボルギーニの音だ!」

僕が気づいたのとほぼ同時。

 「おーーーーーーーーい!」
 「おーーーーーーい!」


あ!

「西条ーーーーーーー!孝昭ーーーーー!こっちだーーーー!」

 「おーーーーーーい!」

「千葉ーーーー!久保ーーーーー!こっちーーーー!」

 「おーーーーーーい!」

「河野ーーーーーー!村山ーーーーーーー!」

ひとりひとりの名前を叫びながら

僕は

なぜかポロポロと涙が出て来て

でも、担架を持っているから、拭くことさえできずに


「バリトーーーーーン!麻生・・・ーー・・・・・」


人気ブログランキングにほんブログ村 小説ブログへ
人気ブログランキングブログ村ランキング

お知らせへ→

16章 目次へ
関連記事
コメント

何気に2回目の一番?

お地蔵さんも何かの伏線なんでしょうか?
しかしホントいいチームワークですね♪
2009/06/29(月) 14:06:01 | URL | Kaz #-[ 編集]

くろわっさんの豆知識ためになりますv-424

ママチャリ君感極まって泣いちゃったかあ,病院までがんばれ



あちゃーパー v-82番手か・・・
2009/06/29(月) 14:09:45 | URL | 迷探偵ご難 #WnMeKZHM[ 編集]

やっと助かりましたね。
ホッとしました
2009/06/29(月) 14:11:45 | URL | ひら #-[ 編集]

緊急の担架の作り方なんてなんで知ってるんだろう???

てか早苗さんのトレーナー脱がそうとするなんて
アタマがキレるというか
スケベなというか(笑)

とりあえず_〆(。。)メモメモ…
2009/06/29(月) 14:11:58 | URL | じょん♪。 #WGv/JGO2[ 編集]

緊急の担架の作り方なんてなんで知ってるんだろう???

てか早苗さんのトレーナー脱がそうとするなんて
アタマがキレるというか
スケベなというか(笑)

とりあえず_〆(。。)メモメモ…
2009/06/29(月) 14:12:23 | URL | じょん♪。 #WGv/JGO2[ 編集]

はじめまして

この物語今までの中で一番感動してます。。
てか。読みながらないちゃってます><
2009/06/29(月) 14:12:38 | URL | 美音 #coYoTh8s[ 編集]

ひさびさの登校です。

もう少しで早苗さん危機一髪
担架の作成 いつも勉強になります。
2009/06/29(月) 14:13:01 | URL | run #ZzsgWXNM[ 編集]

早くばあ様を山から下ろしてやってください 
ランボルギーニリヤカーで!
病人には震動がちと心配ですが…
2009/06/29(月) 14:14:19 | URL | ティキ #mQop/nM.[ 編集]

何気に初コメで2番目です。

やっぱり、ボクチュウは笑いあり、涙ありで最高です。
2009/06/29(月) 14:14:55 | URL | ユニ9 #-[ 編集]

ママチャリくん、人命救助の名のもとでなんてことを…。
早苗さんにやられてしまいなさい。

みんなが来てくれて、ママチャリくんがひとりひとりの名前を呼ぶところで私も泣きたくなりました。
友達っていいよね。
2009/06/29(月) 14:15:29 | URL | しょうごいん #-[ 編集]

さすがママチャリくん!

急ごしらえでも、担架を作れれば
なんとかおばば様を連れて下りられますよね!

どうかどうか、間に合いますように・・・・・。

私も早苗さんと一緒に、お地蔵さんに手を合わせたい心境です。
(なんとなくいわくありげなお地蔵さんですが、
このお地蔵さんのおかげで、おばば様の居所がつかめたという
ご利益がありますから・・・・・)
2009/06/29(月) 14:15:41 | URL | のびのび #vINYSmso[ 編集]

>runさん & SO ON

この担架の作り方は、非常時には本当に役にたちます。

普通の「雑学本」とかで読んでも、なかなか身につかないものですが、
あー、あれで早苗さんの服、脱がせそこなったっけなぁ、
とかだと、思い出すでしょ?
2009/06/29(月) 14:18:36 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

この雑学はくろわっさんが考えたものなんですか?



それにしてもこんな時に早苗さんの服を脱がそうなんて…
お腹にパンチ受けなくてよかったですネ
2009/06/29(月) 14:23:57 | URL | おた #-[ 編集]

担架がこんな簡単に出来るとは...
竹の切り方だけでも試してみたい(o^ω^o)

でも非常時なのに男って...
2009/06/29(月) 14:32:14 | URL | ゆずこ #-[ 編集]

>おたさん

竹の折り方は、誰かから教わったもので、非常用担架は、自分で考えつきました。ただし、その時はズボンとベルトでした。
ズボンだと、早苗さん、パンツにならなくちゃいけませんから、さすがにそれは無理だろう、ということでトレーナー。
全ての知恵は、スケベから出て来るものなのです!
スケベは発明の母!

って、いばることじゃないですよねぇ。
2009/06/29(月) 14:40:53 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

竹で担架…
ホント物知りですね無人島でも生きていけそう

最近勉強面では物知りなくせにそういう知識とか応用力無い人多いですよねヾ( ´ー`)


みんなの名前を呼ぶシーン授業中なのに涙出そうになりました
2009/06/29(月) 14:50:10 | URL | ほるん #-[ 編集]

>ほるんちゃん

授業中に読むなよ・・・・・
2009/06/29(月) 14:51:34 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

やった!
こんな事件があれば、みんなの結束もさぞや強まったことでしょうね。

担架作ってみたいです~
息子が2人いるので、ほんとにそういったアウトドア系のことは興味をそそります。ママチャリたちのように逞しく育ってほしいな。
しかし北海道には竹がない…
竹の先端ってどうなってるんだろう? なにせ本物の生えてる竹は、修学旅行で列車の窓から見たのが最初で最後です。がっかり。
2009/06/29(月) 14:54:11 | URL | 空猫 #hurAyYjo[ 編集]

また一つ良いことを学べました。
てか、こんな状況なのにママチャリも万条目先輩も何考えてんだかwwwwww。
でも、確かにこれなら記憶に残るかも(オイ

最後の涙・・・やっぱり仲間に会えると安心するものなんですね。
それが一大事の中ならなおさら。

いい友情です。
2009/06/29(月) 15:04:33 | URL | けーち #0MXaS1o.[ 編集]

>くろわっさん

授業中に読んじゃうのはくろわっさんが面白い話を書くからですよ~
(^ε^)
2009/06/29(月) 15:05:03 | URL | ほるん #-[ 編集]

ママチャリ君が皆の名前を呼ぶ所では、私も何だか泣きそうになりました…(・_・、)

メンバーの皆で協力しての、おばあさん救出。
あの場面で、彼がいなければ。
彼女がいなければ。
今に繋がってないかもしれませんよね~☆(>_<)
2009/06/29(月) 15:09:39 | URL | アヤサト #vLdZBLT.[ 編集]

かなり久々のコメです

読みながら緊急時の担架の作り方が学べるなんてさすがぼくちゅう♪
これは役に立ちそうですけど、こういう知識は使う機会がないのが一番ですよね(´`*)

この状況で仲間たちが来てくれた安心感に勝るものはありませんね
なんだか目頭が熱くなりました…授業中なのに(笑)
2009/06/29(月) 15:18:23 | URL | かっこう #nLFQAz4w[ 編集]

ロッテンマイヤーさん、意識があるみたい?で、一安心ですね。


担架の作り方も学べたし、楽しいだけじゃなく、ためになるぼくちゅう、最高

…でも、早苗さん脱がそうとしちゃいかんよ…ママチャリくん
2009/06/29(月) 15:33:04 | URL | いなちん #-[ 編集]

非常時の担架か・・・

ためになりますね!

ロッテンマイヤーさん大丈夫ですかね?

無事だといいです。






2009/06/29(月) 15:39:13 | URL | うちのにぃに #-[ 編集]

ママチャリ仲間思いだなぁ…。周りにこういう人がいると頼れますよね! それにしても早苗さん…乙女だわぁ…。
2009/06/29(月) 15:40:05 | URL | かるみん #TIXpuh1.[ 編集]

早苗さん昔の方がかわいくありません??

ためになる話ですね。。
2009/06/29(月) 16:01:52 | URL | カーキー #-[ 編集]

ママチャリやっぱりやることがすごいな~v-11  山でけが人 いたらやってみようv-266
2009/06/29(月) 16:01:59 | URL | ミスター・ライヤー #-[ 編集]

脱がそうとするママチャリもすごいけど
見破る早苗さんもすごい!!
2009/06/29(月) 16:03:20 | URL | 風林火山 #-[ 編集]

竹の折り方に担架の作り方。
自分もよく親父(50代後半)についてって
山に入るのでとても勉強になりました。
竹が火をつけると脆くなるってのも意外でしたけど。

メンバー集結。とても感動的ですね。
2009/06/29(月) 16:07:07 | URL | moonfish #-[ 編集]

ママチャリ頭いいですねー!!

おばあさんどうなんだろう
2009/06/29(月) 16:07:14 | URL | ガラス #-[ 編集]

山崎ハコさん秋にS町でライブするそうですね行ってみようかな
2009/06/29(月) 16:16:35 | URL | 迷探偵ご難 #WnMeKZHM[ 編集]

ママチャリはチャーリーを名字で呼んでいるのかな。
2009/06/29(月) 16:21:49 | URL | ののはな #Kz7NE2ak[ 編集]

ママチャリさんうらやましいな
こんなにたくさん自分の思ってくれる仲間がいて
2009/06/29(月) 16:27:09 | URL | カンフル #-[ 編集]

あとは山を下るだけですね
しかし万条目がたばこをすっていなかったとは
伏線ですかねえ
2009/06/29(月) 16:33:52 | URL | ごじゃない #-[ 編集]

感動したぁ
でも、まだこれからが
クライマックスですもんね★わら
2009/06/29(月) 16:48:00 | URL | きなこ #-[ 編集]

>>ののはなさん
まだあだ名ついてない時なのです^^
2009/06/29(月) 16:54:32 | URL | しっぽ #-[ 編集]

ママチャリはホントになんでも知ってますねぇ。尊敬します^^


ママチャリ、早苗さんといちゃいちゃしてただけだと思ったら、やっぱ不安だったんですね~( ̄∀ ̄)
2009/06/29(月) 17:05:03 | URL | うちゅ~ #iSZJEzHM[ 編集]

緊急用時の担架の作り方は為になりましたm(__)m
知識が隅っこにあれば とっさの時に思い出しますねv-218

緊迫な時にどうしてスケベ心が出てくるんでしょうv-8

万条目がお稲荷さんでの喫煙に関わっていないとなると 誰だか判らなくなってきそう

メンバー達が山を登ってきましたね 駐在さん(かなv-236)がいた筈だけど、どうやって登ってきたのかなv-236
2009/06/29(月) 17:06:08 | URL | まぁちゃ #LVWWOFOs[ 編集]

これでばあちゃんが助かるのかと思うと、私も涙が溢れてきます

竹の折り方勉強になりました
他人様の山に入って実験してみようかと思います
2009/06/29(月) 17:10:54 | URL | LEMON #N0fGSRtA[ 編集]
コメント184
簡易タンカ作り講座。いつか使う事があるかもしれませんから、しっかりと覚えておきます。
おばあさんは無事で良かったですね!酷い怪我もないようですし。あとはみんなで下山ですね(*≧m≦)
2009/06/29(月) 17:31:47 | URL | 優良 #-[ 編集]

先端とは竹の先端を折るということですよね。
あと、芽が出ている竹ってどういうことですか?理解能力が無いので。すいません
2009/06/29(月) 17:33:40 | URL | かなぶん #SODYGxKI[ 編集]

色々とためになりました。それに、皆を呼ぶ声に感動しちゃいました
それにしても万条目、犯罪グループには関係ないの?これからどうなるのか気になります
2009/06/29(月) 17:40:26 | URL | ゆいとん #-[ 編集]

自分で担架を作るなんて考えたことないですよ~。

とりあえず、これで一安心…なのかな!?
2009/06/29(月) 17:48:01 | URL | まり #aEmTB4nk[ 編集]

緊急事態の時の対処法は重要ですよね
その隙に早苗さんの服を脱がそうとするなんて……

ロッテンマイヤーさんはランボルギーニの振動に耐えられるのでしょうか?
2009/06/29(月) 17:51:08 | URL | モノクローム #T5jhb5lU[ 編集]

役に立ちます!

ポイントは女子といっしょにいることですねワラ
2009/06/29(月) 17:58:31 | URL | メッシ #a8/cESGg[ 編集]

みつかってよかった!!

最後の名前を呼ぶシーンはちょっと泣きそうでしたe-263
2009/06/29(月) 18:07:22 | URL | ナットゥミー #LkZag.iM[ 編集]

ママチャリほんとに頭いい!!あとは、おばあさんの容態が心配だけど、ママチャリかっこよかった!!早苗さん脱がそうとするまでは・・・
2009/06/29(月) 18:22:07 | URL | yu #0kufgj3.[ 編集]

名前呼ぶとこ
感動のシーンですね
男どもの欲望はおさまりませんが…。

それにしてもママチャリは 1ヶ月サバイバル生活できそうですね(笑)
2009/06/29(月) 18:34:09 | URL | グリーンカレー #-[ 編集]

おばあさん見つかってよかった!!(>△<)

2009/06/29(月) 18:34:49 | URL | はな #-[ 編集]

久々のパソコンから投稿
竹ってやり方次第では簡単に折れるんですね~
覚えておきます
2009/06/29(月) 18:47:24 | URL | むささび #-[ 編集]

みんなの名前を呼べるのって幸せですね

ロッテンマイヤーさん無事だといいな

2009/06/29(月) 18:48:26 | URL | え~ #M8cMvgvk[ 編集]

早苗お姉さんほんとに脱いじゃうのかと思いましたよΣ(;□;)

ぼくちゅうにあるまじき光景を想像しちゃいました

超どエロ本は頻繁に出てきますが…
2009/06/29(月) 18:51:53 | URL | いっちゃん #-[ 編集]

おばあちゃん、見つかってよかったです~
みんなの協力があったからですね^^

すごい、竹って折れるんですね~
2009/06/29(月) 19:08:45 | URL | 木村優里 #yPz0eLCU[ 編集]

こんな方法で担架がつくれるとは!!
驚きです

それにしてもママチャリさん達惜しかったですね
2009/06/29(月) 19:11:28 | URL | Artべ #drymAL6U[ 編集]

今までのパターンからして、このあとにすべての謎解きが始まるんですね!
2009/06/29(月) 19:14:49 | URL | バカボン #-[ 編集]

良かったぁ良かったぁ
担架つくれるなんてさすがママチャリ
2009/06/29(月) 19:26:07 | URL | シュガー #-[ 編集]

麻生君だけ
「・・・」
2009/06/29(月) 19:29:24 | URL | しば #-[ 編集]

あ~ウルウルしちゃった。。
皆、きてくれたんですね。

万条目先輩が何も知らないとなると、
どういうことでしょうね?続きが気になります。
ですが5巻の執筆もあるみたいので
あまり無理しないでくださいね^^;
2009/06/29(月) 19:30:29 | URL | アヤ #WDM361t2[ 編集]

ずっと、読ませていただいてたんですが、初めてコメします。。

おばあさん見つかって良かった~
でも、大丈夫なのかな。。。
2009/06/29(月) 19:39:47 | URL | 龍美 #-[ 編集]

そんな友達が欲しいな……
そんなに安心する友達いないや
2009/06/29(月) 19:40:26 | URL | EGU #-[ 編集]

バリトーーーーーン!麻生・・・ーー・・・・・?
麻生はいっかな
2009/06/29(月) 19:52:21 | URL | さとちゃん #-[ 編集]

こんな時にまでママチャリめ。
ぜひ、その瞬間の早苗さんをイラストに!!!

ロッテンマイヤーさんもあと少しだけ頑張って。
きっとみんなが何とかしてくれるから。
2009/06/29(月) 20:12:08 | URL | ジンジャ~ #EZn8MeN2[ 編集]

よかったですね。見つかって・・・

早苗さんのあれはないかも・・・
2009/06/29(月) 20:15:11 | URL | しげ #-[ 編集]

久々にコメ出来る(>_<)

ママチャリと一緒なら、無人島でサバイバル生活になっても生き残れそう~(^^)


それから、
やっぱり仲間ですね、
感動しました~(>_<)


またぼくちゅうが読むことが出来て良かった(*_*)
2009/06/29(月) 20:22:24 | URL | 朔 #-[ 編集]

非常時の担架の作り方勉強になります

実践する機会がないといいけど
もしものときには
そこら辺の男子?に洋服借ります(笑)


ママチャリさん、発明家になれますねッ
2009/06/29(月) 20:37:01 | URL | ハナコ #tHX44QXM[ 編集]

バリトーン…(;ω;)
2009/06/29(月) 20:49:17 | URL | ミツル #-[ 編集]

早苗さんが脱いだらな~
2009/06/29(月) 20:54:52 | URL | しろみざかな #-[ 編集]

ぼくちゅう読んでたら非常時でもなんとか生きていけそうですね。

ばあさん大丈夫かなぁ。なんとか無事に元気になってほしいけど。
2009/06/29(月) 21:08:48 | URL | 花 #Q5CjbdH.[ 編集]
6日目
イイ話だ(泣


仲間ってのはイイもんですね~
例え「呪い」のチャーリーだろうと(笑
2009/06/29(月) 21:12:26 | URL | きんちゃん #-[ 編集]

>「誰が好んで、あんな気味わりぃとこで」。
万条目くん、ほんとに関係なかったんですねぇ・・
ちょっとだけ、ホッ、としました。

あぁ、よかった。
みんなが来てくれた・・・

おばば様、どうか助かって!!
2009/06/29(月) 21:13:50 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

今日も豆知識満載でしたね

最後の、みんなが現れたシーン、感動モノですね~!
でも、最後の麻生くんの「…」はどんな意味があるのかな
感極まったのか、それとも恨み…
2009/06/29(月) 21:27:59 | URL | かっぺたん #knr25k1o[ 編集]

みんなが迎えに…(泣)
感動のシーンですね(´;ω;`)
2009/06/29(月) 21:40:28 | URL | たつや #KTts6b96[ 編集]

万条目と気が合うとは

やっぱママチャリは悪だな
2009/06/29(月) 21:49:23 | URL | みっちぇる #-[ 編集]

おばあさんどうなっちゃうんでしょう。


豆知識…、過去にはどんなのありましたっけ
2009/06/29(月) 21:53:35 | URL | ニジアツ #-[ 編集]

うちの隣りは竹林です。やってみたいのですが、二本の竹に服の袖を通す、の意味がよくわかりませ~ん。私だけ?すみません、理解力がなくて
(>_<)
袖に竹を通しただけでは、身ごろが下に落ちませんか…?
2009/06/29(月) 22:02:16 | URL | メロン #f6CisVbY[ 編集]

ママチャリくん、すご~い!!
私の頭の中では、竹に袖を通しても担架にならない…
あぁボンクr…

みんなあったかいですね~。
でも癌だと厳しそう…
更新、お疲れ様でしたm(__)m
2009/06/29(月) 22:04:19 | URL | すみママ #kkCZ62VQ[ 編集]

ん?わかんない人が…?

胴体部分の裾から右袖に1本、裾から左袖に1本って通すんですよ。

見ごろ全体が2本の竹で引っ張られてる感じですね、うん。
2009/06/29(月) 22:32:31 | URL | みっき~@携帯 #-[ 編集]
お久しぶりです。
神奈川に出てきて、山が恋しいです。
でも山はそこで育った人じゃないとわからないものが沢山ありますよね。
2009/06/29(月) 22:34:25 | URL | 渡 #t8akqkqw[ 編集]

こんな時まで エロチャリになってしまってますね
しかしみんなの力が団結しましたね!
2009/06/29(月) 22:34:44 | URL | きゅう #-[ 編集]

今度竹のやつやってみよーW
2009/06/29(月) 22:45:08 | URL | 雑草 #-[ 編集]

チャーリー、『呪い』をさそってチャーリーらしいなぁ。
2009/06/29(月) 22:48:45 | URL | クスクス #0No1mFVo[ 編集]

軽いおばあさん…
亡くなった大好きな
おばぁちゃん思い出しました…
おばあさん死なないで
ほしいです…
2009/06/29(月) 22:50:54 | URL | ちい #-[ 編集]
登校555日目
ママチャリの奴、どさくさに紛れて・・・・・・やっぱり一番むっつりエロな奴なんだよなぁ~~!

それにしても、急がないとおばあちゃんが・・・・・。

村山くんがんばって~~!
2009/06/29(月) 23:04:06 | URL | まっつん #-[ 編集]

>メロンちゃん <重要>

ばんざいするんですよ、ばんざ~~~い。
2009/06/29(月) 23:04:59 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

>朔さん
>ママチャリと一緒なら、無人島でサバイバル生活になっても生き残れそう~(^^)

うん。
でも女性だと、人数が増えてしまうかも知れませんね。
2009/06/29(月) 23:09:36 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

スケベ心は発明の母なんですね
だから、ママチャリは豆知識が豊富なんだぁ~
原ばぁ…癌で余命が少ないとしても、最後にママチャリ達に出会えて、世の中ツラい事ばかりじゃないと楽しい最期を味わってもらえそう…
2009/06/29(月) 23:20:49 | URL | ゆうちゃん #-[ 編集]


最後のシーンに
もらい泣きi-241

一度はばらばらになったけれど
みんなの心は一つなんですねっi-233


2009/06/29(月) 23:41:14 | URL | choco #v6aS4rwk[ 編集]

竹って、節を燃やした場合、爆発とか大丈夫なんですか?
2009/06/29(月) 23:46:24 | URL | あも #-[ 編集]

おお!竹で担架作れるんですね~
すごいですね(^^)

名前呼ぶシーンでは思わず感動してしまいました~泣
2009/06/29(月) 23:53:06 | URL | myu #XBGBJL02[ 編集]

竹が簡単に折れるとは!
ぼくちゅうは楽しむだけでなく、豆知識の勉強にもなります(≧▼≦)

ばあ様、もう少しで病院に行けるから頑張ってね!
2009/06/29(月) 23:53:57 | URL | たっぷん #-[ 編集]
とりあえず
見つかってよかった。癌の人って骨がスカスカだから軽いんだよなぁ…
2009/06/30(火) 00:06:36 | URL | 明日香SUN #ZoozMZ7A[ 編集]

担架の作り方覚えときますi-189

たぶん一生使うことはないけど…

他にはなにかありますi-198
2009/06/30(火) 00:34:01 | URL | COCO #PXXG49oI[ 編集]

出ました!
必殺(?)生活の知恵!!
いえいえ、大事ですよね。『知・恵』

そして、皆も集合して一安心ですね。
ましてや、【呪い】の後ですからね~、
安心感もひとしお。

残すは事件の真相ですね(~o~)
まだ、波乱がありそうな雰囲気です。

79話、楽しみに待ってます(^・^)ゞ
2009/06/30(火) 00:49:09 | URL | Kashila #0GIMA5Zs[ 編集]

>みっき~@携帯さん
ありがとうございました~。
すっきりわかりました!
2009/06/30(火) 00:51:58 | URL | すみママ #kkCZ62VQ[ 編集]

帰りのランボルギーニに、おばあさんが耐えられるか心配です。。
それだけ軽いってことは、ちょっとの衝撃で骨折れちゃいますよね。。。
2009/06/30(火) 01:18:32 | URL | こーせい #1oWYRVUk[ 編集]

>あもさん
>竹って、節を燃やした場合、爆発とか大丈夫なんですか?

えっと。ここはそういうコーナーではないのですが、節じゃないと爆発します。逆です、逆。
でもたいしたことないでしょうね。
爆発してくれれば、もっとありがたいですが、燃やすわけではありませんので。
2009/06/30(火) 01:58:45 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
しっぽさん
ありがとうございます。
ちゃんと読んでいなかったかも。この章をも一回読みなおします。
(*^_^*)
2009/06/30(火) 03:11:32 | URL | ののはな #Kz7NE2ak[ 編集]

ママチャリ頼もし~い!流石です。

この二日間、山崎ハコさんの呪いが耳について離れません・・・・・・・・・・・
2009/06/30(火) 06:36:08 | URL | アキプン #NRBrZvOo[ 編集]

竹の切り方はすごいですけど、私は一生使う機会なさそうです
2009/06/30(火) 07:43:15 | URL | つたん #-[ 編集]

ぼくちゅうはホントに為になりますね~(。-`ω-)ん~♪

竹の折り方に担架の作り方
勉強になりましたo(^-^)o

おばあさんたいしたことないといいんだけど…
2009/06/30(火) 07:49:24 | URL | kimiko #h//dyfX6[ 編集]

くろわっ様~
ありがとうございます。スッキリしました。バンザイですね。身ごろと袖、両方に竹を通せば確かに担架!
2009/06/30(火) 08:41:25 | URL | メロン #f6CisVbY[ 編集]


良かったです、見つかって(^-^ゞ
ママチャリ軍団の見事なチームワーク、さすがです。
2009/06/30(火) 12:50:49 | URL | キノコman #CofySn7Q[ 編集]

ついにみんな揃いましたね(´∀`)


おばあちゃん助かったし何よりです(´ω`)
2009/06/30(火) 16:29:51 | URL | ジョセフ・ミルフィーユ #-[ 編集]

原爆ばあさん助かってよかったですね~
ママチャリ君竹で担架を作るなんて凄い!!
2009/06/30(火) 17:07:46 | URL | めでたい #-[ 編集]

お稲荷さんの吸い殻は
万条目のじゃない・・・・・・・

じゃあ誰なんだ??
2009/06/30(火) 21:30:24 | URL | グリングリーン #hxjklqKc[ 編集]

あ。この竹の折り方、洋次くんのボトルネック奏法のために瓶切った方法と似てるなぁ。。あちらは冷やすんだったかな?
それにしても博識ですねぇ。
2009/06/30(火) 21:30:37 | URL | アヤ #WDM361t2[ 編集]

万条目じゃなかったんですねぇ~。吸殻。
じゃあ、一体誰が??
2009/07/01(水) 00:11:36 | URL | kouhei #-[ 編集]

竹で担架の作り方、為になります~
サバイバル知識ですねw

おばあさん見つかって本当によかったです!
みんなの名前を呼ぶところ感動しました(泣)
2009/07/01(水) 10:53:05 | URL | ガラスいるか #GSsGAf86[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック