←復讐する?
第9回:ぼくちゅーずデー相性診断:女性用
駐在さんより、エリートの五十嵐さんだ!
YES NO
7章[のぶくんの飛行機]おぼろ月夜(3)
「なななな、なんてことすんですかっ!!」
わなわなと僕。

駐在さんより、エリートの五十嵐さんだ!
YES NO
7章[のぶくんの飛行機]おぼろ月夜(3)
「なななな、なんてことすんですかっ!!」
わなわなと僕。
「あ?いや、ちょうどテストしようとしたとこにお前が通ったんでな~」
「警察ってのは、通りがかるとイヤガラセするんですかっ」
「うむ。普通はしないな。だが一般市民もあまりウシガエル駐在所に投げ込まないからな」
「ぐっ」
「だ、だからってせっかくのいいとこに・・」
「そうか。すまなかったな~。あの子なんて名だ?」
「え・・・み、宮崎さんですけど・・」
「そっか」。
いやに素直にそう言うと、駐在さん。再び、拡声装置のスイッチON!
「○○高校のみやざきさん~、みやざきさん~ 事情聴取がございますので、任意出・・・」
「こ、ここここここ、こらぁ~~~!!!!」
僕は大慌てで拡声装置のスイッチをおろしました。
「なんだ。せっかく呼んでやってるのに。必ず来るぞ。任意出頭かけられたやつは」。
「かけるなっ!」
→ → → → → → → → →
「へぇ~、パワーアップしてんなぁ~、駐在」
「うん。例の白バイ事件からってもの、すさまじくおとな気なくなったよな。ただでさえ大人げなかったのに」。
それはとりもなおさず、その事件が駐在さんに与えた怒りがすさまじかった、ということなのでしょうが、そういうことは棚に上げることができるのが若者のいいとこです。
翌日から、宮崎さんに声をかけられることがなくなったのは、単なる偶然なのかどうか・・。
いずれにしても、僕には、バンドの練習がありましたので、帰りは必ず暗くなってからでした。
その時間に居残っている女子も少ない時間ではあるのですが。
いつもはジェミーと帰るのですが、今日は、西条くんたちと待ち合わせ。
「おそかったなー」
「ああ・・・なにしろ・・全曲オリジナルの新曲だから・・・」
商店街の・・・。
僕の手にはストラトキャスター(コピーモデル)。ジェミーはジャズベースを持っています。
え?ジェミーはドラムじゃないか?
そうです。そうです。昨日書いたばっかり。
でも、ジェミー、ベースも弾けます。しかもフェンダー(ギブソンとならぶ世界2大エレキギターメーカー)持ってました。
「じゃぁ、このあたりで練習しよっかな」。
「うんうん。聴かせろよ。その”スモークオンザサーモン”」
「問題はアンプだな。できそうか?」
「ばっちりです!先輩!今がチャンスですよ!」
はい。僕たちは駐在所の駐車場にいます。ここで練習することに「僕たちが」決めたからです。
エレキギターやエレキベースは、アンプを通さないと、まったく音が聴こえません。このため、アンプには電源が必要なのです。
そこで僕たちは、駐在所の電源を借りることにしたわけです。
なにしろ公的機関ですから。
たまたまアンプの電源コードが短かったため、アンプごと駐在所の中にありますが、それはほんの偶然でした。
ギターをかかえて、外から駐在所の中をうかがう僕たち。
「おそいなー。駐在」。
「お。来た来た」。
「よし!ジェミー!練習開始だ!スモークオンザサーモン、行くぞ!」
「オッケー、ベイベ」
ボリューム=10
「ワン、ツ・・・・」
ぐわぁらおおおおおおおおおおおおおおおおん グワングワン どわああああああん
まぁ、すげーすげー。さすが200Wアンプ最大出力。
今まで、一度もやったことありませんでしたがこれほどすごいとは。もはや音楽ではありません。
こうなるともう駐在所ごとアンプ。窓、ビビリ入ってます。
中の様子をうかがう西条くんと、孝昭くん。
2人が爆笑しているところを見ると、復讐は大成功しているようです。
かまわず演奏を続ける僕たち。
駐在さん、大慌てで扉から飛び出そうとしたようですが、西条くんと孝昭くんが二人掛かりで押さえます。
よーし、ギターソロ!!!!
と、思ったところで、
プツン。
どうやら駐在さん、ジェミーが隠した場所を見つけたようです。
まぁ、普通見つかります。存在感この上なくでかいですから。
「きっさまらーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」
逃げろ!
僕とジェミーは逃げましたが、西条くんたちは隠れていました。
言うまでもなく、アンプを回収するためです。
逃げながらもジェミー
「先輩~。バンド名、”ジェミー&騒音”でいきましょうよ~」。
「だめだ。バンド名決められちゃってんだよ」。
「やだなぁ。”仲町ギンザーズ”なんて・・・。誰がつけたんです?」
「商工会の会長さん・・・」。
そう言うなジェミー。魂売っちゃったんだよ・・。僕ら。
商店街に・・・。



あなたの1クリックが明日の1行!
7章-第22話へつづく、前にスモーク・オン・ザ・サーモン公開
mixiに「ぼくちゅうコミュ」現在140名が参加中!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
「警察ってのは、通りがかるとイヤガラセするんですかっ」
「うむ。普通はしないな。だが一般市民もあまりウシガエル駐在所に投げ込まないからな」
「ぐっ」
「だ、だからってせっかくのいいとこに・・」
「そうか。すまなかったな~。あの子なんて名だ?」
「え・・・み、宮崎さんですけど・・」
「そっか」。
いやに素直にそう言うと、駐在さん。再び、拡声装置のスイッチON!
「○○高校のみやざきさん~、みやざきさん~ 事情聴取がございますので、任意出・・・」
「こ、ここここここ、こらぁ~~~!!!!」
僕は大慌てで拡声装置のスイッチをおろしました。
「なんだ。せっかく呼んでやってるのに。必ず来るぞ。任意出頭かけられたやつは」。
「かけるなっ!」
→ → → → → → → → →
「へぇ~、パワーアップしてんなぁ~、駐在」
「うん。例の白バイ事件からってもの、すさまじくおとな気なくなったよな。ただでさえ大人げなかったのに」。
それはとりもなおさず、その事件が駐在さんに与えた怒りがすさまじかった、ということなのでしょうが、そういうことは棚に上げることができるのが若者のいいとこです。
翌日から、宮崎さんに声をかけられることがなくなったのは、単なる偶然なのかどうか・・。
いずれにしても、僕には、バンドの練習がありましたので、帰りは必ず暗くなってからでした。
その時間に居残っている女子も少ない時間ではあるのですが。
いつもはジェミーと帰るのですが、今日は、西条くんたちと待ち合わせ。
「おそかったなー」
「ああ・・・なにしろ・・全曲オリジナルの新曲だから・・・」
商店街の・・・。
僕の手にはストラトキャスター(コピーモデル)。ジェミーはジャズベースを持っています。
え?ジェミーはドラムじゃないか?
そうです。そうです。昨日書いたばっかり。
でも、ジェミー、ベースも弾けます。しかもフェンダー(ギブソンとならぶ世界2大エレキギターメーカー)持ってました。
「じゃぁ、このあたりで練習しよっかな」。
「うんうん。聴かせろよ。その”スモークオンザサーモン”」
「問題はアンプだな。できそうか?」
「ばっちりです!先輩!今がチャンスですよ!」
はい。僕たちは駐在所の駐車場にいます。ここで練習することに「僕たちが」決めたからです。
エレキギターやエレキベースは、アンプを通さないと、まったく音が聴こえません。このため、アンプには電源が必要なのです。
そこで僕たちは、駐在所の電源を借りることにしたわけです。
なにしろ公的機関ですから。
たまたまアンプの電源コードが短かったため、アンプごと駐在所の中にありますが、それはほんの偶然でした。
ギターをかかえて、外から駐在所の中をうかがう僕たち。
「おそいなー。駐在」。
「お。来た来た」。
「よし!ジェミー!練習開始だ!スモークオンザサーモン、行くぞ!」
「オッケー、ベイベ」
ボリューム=10
「ワン、ツ・・・・」
ぐわぁらおおおおおおおおおおおおおおおおん グワングワン どわああああああん
まぁ、すげーすげー。さすが200Wアンプ最大出力。
今まで、一度もやったことありませんでしたがこれほどすごいとは。もはや音楽ではありません。
こうなるともう駐在所ごとアンプ。窓、ビビリ入ってます。
中の様子をうかがう西条くんと、孝昭くん。
2人が爆笑しているところを見ると、復讐は大成功しているようです。
かまわず演奏を続ける僕たち。
駐在さん、大慌てで扉から飛び出そうとしたようですが、西条くんと孝昭くんが二人掛かりで押さえます。
よーし、ギターソロ!!!!
と、思ったところで、
プツン。
どうやら駐在さん、ジェミーが隠した場所を見つけたようです。
まぁ、普通見つかります。存在感この上なくでかいですから。
「きっさまらーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」
逃げろ!
僕とジェミーは逃げましたが、西条くんたちは隠れていました。
言うまでもなく、アンプを回収するためです。
逃げながらもジェミー
「先輩~。バンド名、”ジェミー&騒音”でいきましょうよ~」。
「だめだ。バンド名決められちゃってんだよ」。
「やだなぁ。”仲町ギンザーズ”なんて・・・。誰がつけたんです?」
「商工会の会長さん・・・」。
そう言うなジェミー。魂売っちゃったんだよ・・。僕ら。
商店街に・・・。



あなたの1クリックが明日の1行!
7章-第22話へつづく、前にスモーク・オン・ザ・サーモン公開
mixiに「ぼくちゅうコミュ」現在140名が参加中!。mixiやってる方、ぜひどうぞ!
- 関連記事
-
- スモーク・オン・ザ・サーモン 他公開
- 7章-第21話 おぼろ月夜(3)
- 7章-第20話 おぼろ月夜(2)
いつも楽しく読ませていただいてますー
「ぼくちゅう」を見つけて約1週間。
すっかり中毒になってしまいました。
一番? 一番ですかっっ!?
新参者の私がっっ
やたーー!!
……つづき、楽しみにしてます。
くろわっさん、お疲れ様でした。
ゆっくりお休みください。
僕も高校の頃バンドやってました。
担当はベース。東海のでしたが。
スモークオンザウォーターもコピーしましたとも、えぇ。
やっぱりあのあたりは王道なんですかね。
>はい!ゆうさん一番載り!認定!
おめでとございまーす。
劉備みたいな勝ち方ですね!
わかんねーか・・・。
>ひれへろさん 登校確認~
あの曲はですねぇ。たいして腕なくとも
「イントロだけはカンペキコピー」
できるのがうけてましたね~。
ちなみにスモークオンザサーモンです。歌詞全開しますよ!
お楽しみに!
>みなさん
食事後(たぶん、おとといの昼飯にあたるのかな?)、古い順にいっせいにコメントお返しいたします。
お待ちください。
vs駐在は面白い!
つーか劉備みたいな勝ち方って、あれかな?
僕みたいな大人しい新参者じゃなくて、
元気な先輩方(鬼)のいぬまにってことッスかね?w
つーかコメントの返事よりも寝てくださいよ~w
一番逃した!!
女子を再び拡声器で呼び戻すのかぁ~~
駐在さん恐ろしいなー・・・
んで仕返しに・・・
恐ろしいなぁ~~~~
まったく関係ない話ですが「キテレツ大百科」のお料理行進曲一番にある、
小麦粉と卵にパン粉をまぶす
ってどういう状況なんすか?
小麦粉と卵混ぜてパン粉まぶしたらすごいことになっちゃって・・・
答えてくれなきゃ読み逃げするぞ!
「宮崎さんと2人で 下校
ママちゃりの
今日はお早めにお休みくださいませ。
>Aki
>小麦粉と卵にパン粉をまぶす
>ってどういう状況なんすか?
えっと、♪いざすすめやキッチン、めざすはジャガイモ・・・
で・・・えっと、タマネギむいても涙こらえて・・・いためよう・・塩コショウで・・・まぜたなら・・・強くにぎれ
あ。出て来た!
小麦粉たまごに~ パン粉をまぶして~ あげれば~ コロッケだよ キャベツはどうした~。
あああ。思い出せたナリ~。
>nekobokeさん
>「宮崎さんと2人で 下校」←みんなの反応が気になる~
>ママちゃりのな話術で追求かわしたですか~
僕が女性にすごく軟派だったのは、当時、有名でしたので、あまりそのことでひやかされるようなことはありませんでした。
当時は、今よりも「口先三寸」なヤツは、ダメでしたね。
信用なくって。
C調が流行るのは、やはりサザンオールスターズが出て来てからです。
お疲れ様です。
とりあえず、お休みしてくださいね。
でも、アップしてくれてありがとうございます~♪
私はギターとかしないけど、弟がするのでアンプあります。
そんなに音量上げてなくても「うるさい!」とか言ってるのに、
最大出力って(笑)。
ギターソロ、出来なくって惜しかったですね(笑)。
>ballenさん おくれた
>つーか劉備みたいな勝ち方って、あれかな?
そうそう。周瑜をまんまとひっかけるやつですね。
って、Mac、周瑜も劉備も変換する~。すごい。
>琴音さん
>最大出力って(笑)。
ギターアンプの最大音量はすごいですね。
ステレオの最大音量の比ではありません。
ギターに手が近づくとふれてなくても
「ぶーーーーーーーん」
って、ハチが100匹くらい近づいてきたような音がします。
くろわっさん本当にお疲れ様です。
ゆっくり休んでくださいね。。。
女の子はママチャリさんと一緒に下校すると、もれなく『任意出頭』がついてくるんですねw
ギターアンプ←私も持ってます!!
LV2~3でも結構大きいのに10って…
駐在さんフィードバック地獄行きですねw
こんばんはー。
拡声器にはアンプの最大出力ですか……。
しかも、室内で(笑)
音声には音声で復讐、お見事です☆
お仕事、お疲れ様でした♪
(って、まだ終わってなかったらすみません)
>ししさん
>LV2~3でも結構大きいのに10って…
スピーカーでかいですからね。
ギターアンプ。
GuyatoneやFenderの小さいアンプが発売されるのは、この数年後です。
おつかれで~す!
目には目を・・音には音を・・ですね?
気の効いたコメントをしようにも、頭が働きません。。
くろわっさんも早くお休みください・・
駐在さんは頭がガンガンして眠れないでしょうね・・
>じゃこさん いやいや
これに感想はさすがにむずかしいとこあるでしょうね(笑)。
しかも気の利いた、などと。
読者が気いつかってどーすんですか。
駐在さん。こないだウシガエルで騒音被害にあっておられますので、ダブルパンチですね。
赴任した場所が悪かったですね。
ひたすら。
お疲れ様でした。
ママチャリの仕返しは、倍返し、3倍返しですね。
音には音でやり返す、
さすが頭脳明晰!
日本一!!
今日はお疲れのようですから、褒め殺しで、
それでは、ポチ、ポチ
りゅ、劉備です~……
といっても、三国志はわかりません。
先輩方、すみませんすみません。
今後、よろしくです。
あの、おとといからずっと頭の中で、
あのメロディーで
「スモ~ク オンザ サ~モ~ン チャッチャッチャチャー」
って、そこだけループで誰かが歌いっぱなしなんですが、
どうにかして欲しいです。
いっそのこと、はやく、全部の歌詞を知りたいです。
目には目を、歯には歯を、音には音をですね。
お見事、悪辣ですなー。
こんばんは。お仕事、落ち着いたのでしょうか?
昨日は失礼致しました。楽しくってつい…。
9曲中8曲が商店街のCMソングだったですよね。
ということは後1曲はCMソングでないオリジナルなんですよね。それって…?
>ゆうさん
>「スモ~ク オンザ サ~モ~ン チャッチャッチャチャー」
>って、そこだけループで誰かが歌いっぱなしなんですが、
>どうにかして欲しいです。
>いっそのこと、はやく、全部の歌詞を知りたいです。
はい。他にもご要請ございましたので、本日0時に「はちみつあんぱんのブルース」とともに、公開することにいたしました。
>ぷにょんさん
>悪辣ですなー。
めいせき。ね?めいせき。知ってる?明晰。
>草二郎さん
>ということは後1曲はCMソングでないオリジナルなんですよね。それって…?
ぼくちゅう読みですね~。するどい。
こういう数の謎、いままでにもやってきましたが
そこなんです。
>☆男さん 順不同
だいじょぶだいじょぶ。
他の人々の徹夜と、僕の徹夜はちがいます。
超慣れっこですからね。
でも、今回は少しきいたなぁ。
200Wのアンプで最大音量っていったら、窓ガラスが割れてしまうくらいの振動じゃないですか?鼓膜破れるよ。。。
ちなみに、宮崎さんは、未来のママチャリさんの嫁なんてことは。。。?
おそようございます
登校です
おさんどんをしていたら
大大大大大大大遅刻いたしました(汗)
病人持ちは大変です♪
駐在さんとママチャリ一味
相変わらず面白いイタズラ合戦が繰り広げられていますね~☆
しかもジェミー、やっぱり天然で可愛いですね
どんな状態でもチーム名考えているんだから
>Aki さん
小麦粉と卵にパン粉をまぶすって言うのは
ジャガイモ等でタネを作った後に
小麦粉をまぶし
↓
溶き卵をぐるっとタネにつけて
↓
その上にパン粉をつける
ってそのままの意味ですよ☆
一番外側はもちろんパン粉ですが
パン粉をタネにつけるために卵が糊の役割をします
っで、タネに卵をつける際
内側に小麦粉が付いていないと卵がはねてうまく本体に付かないので
こちらも糊の役割になる小麦粉をまぶすというわけです
逆順での説明伝わったかなぁ
フェニックスかめさん、ありがとうございます!
あー、そうなんだー・・・小麦粉と卵練るんじゃ無くて・・・・つなぎ・・・
揚げていざ食べたとき、小麦粉が粉の状態でもう大変でした。食い物じゃなかったです。じゃがいもはゴリゴリしてるし。
くろわっさん!!歌思い出すだけじゃ意味ないですって!
まったくー。オッサンが「・・・ナリ~」って大変な事件ですよ。
>げるおげさん
>200Wのアンプで最大音量っていったら、窓ガラスが割れてしまうくらいの振動じゃないですか?鼓膜破れるよ。。。
200W実行出力じゃないですからね。ギターアンプの場合は。
鼓膜やぶれません。
ガラスも割れません。共鳴はしますね。
普通のライブなんかは1000Wのスピーカー、70%くらいの出力ですがやぶれないでしょ?それ、5、6個つんであるわけですから。
当時でもそんなもの売りませんよ。いくらなんでも。
ご心配なく。
>Aki
>まったくー。オッサンが「・・・ナリ~」って大変な事件ですよ。
いえいえ。わたしはあくまでも、明治の文豪にならって也をつけているのであって、けっしてコロ助を真似ているのでは、ないナリよ。
コロ助の襲撃。
あの刀は本物なのか?!
>Akiさん
伝わってよかったです
じゃがいもはゴリゴリ
は、ゆでているときに竹串(爪楊枝でもOK)通ればいい感じですよ♪
後はひたすらマッシュマッシュマッシュ
スプーンでひたすら好みまでつぶす
このとき倒したい人の顔を思い浮かべると早くできるかも?(笑)
くろわっさん、お疲れ様でした。
で、飯抜きで お仕事だったんですか?
拡声器奪うのかと 思ってたら、やること違うねぇ
はいはい。次アップされてますからね。
移動してください。
任務終了。
ぼくちゅう中毒患者隔離病棟から任務遂行。
楽しそうね。どこからそんなにいいアイデアが沸いてくるのでしょう。すばらしい!
おっと、巡回の看護士の足跡が聞こえる…
>さっちゃん
あ?看護士?なに?
はぁ、はぁ、
遅れちゃってついてけないよ~涙
>sai姉さん
だいじょぶ。待っててあげますから。
やっぱ僕駐サイコーです
>猫尾さん
はい。
でも悪戯の定義ってむずかしいですからね。実は。
僕たちの場合は、「知った本人も笑える」が条件でした。
でも、本当に魂を売った相手は、のぶくんという名の天使ですよね!
駐在さん、きっとス・テ・キな商店街CMソングに感激して・・・・つい、大きな声で声援送ってくれたんですよネ。(決していつものママチャリさん達の悪戯に、怒ってたなんて・・・・大人ですもの!!!!)
のぶくんは商店街応援ソングで、満足な食生活が送れるようになったんですかぁ・・・。
家も貧しかったから、コロッケ結構な頻度で、テーブル(冬になると、コタツにへ~~~~しんするヤツ)に出没してました。 安かったからねぇ、昔は1個10円とかだった気がしますぅ。
>経理のおばんさん
+10点お。とうとうここまでいらっしゃいましたね?
先は長いですががんばってください!
せめて7章読破。めざしてくださいね~~~。
▲
いまさら
>小鳥枝さん
今も読んでくれてるのかなぁ・・・。
ごめんね。いいコメントだったのに、返せてなくって。
ままチャリ残念! 駐在さんおとなげな~い!
大音量には大音量で挑む。
さすが!筋が通っています!
Aki さんはもう完璧なコロッケを作れるようになったかな~?
じゃが芋をマッシュする時は茹でたての熱々の内にするのがコツですよ♪
ポテトサラダを作る時も、じゃが芋が茹でたての内に他の材料と混ぜ合わせると
美味しく出来上がります(^∀^)/
初めまして。夜明といいます!
いつも楽しく読ませてもらってます
のぶ君のために商店街に魂を売ったママチャリたちは面白過ぎますね。
アンプ最大出力は私も経験したことがありますが、耳がもげるかと思いました・・・
さすが悪・・・いや明晰なママチャリさんですな(笑)
スモークオンザウォーターのソロ弾けるとかやるなぁママチャリ!!!