茶木はごく普通の交通検問で捕まっていました。
警察のバスの中、敬礼で迎えられる僕と泉巡査。
「茶木くん。どこ行くつもりだったの!?」
茶木は、そこに僕がいることにかなり驚きました。
「県外は申請が必要なのよ?自分の立場わかってる?」
「・・・・・・」。
バスの外を見ると、テントの下に竹内さんの姿。
やっぱり・・・・。
同乗していた竹内さんも補導の対象となったようです。
無理もありません。この夜中に、この場所に、男と二人。
一緒に長岡に行くつもりだったんだ・・・。
結局、僕の出る幕もなく、泉巡査のすすめに従い、一緒にもどることになった茶木。
ところが・・・。後ろについた茶木の車がジャガーではなくなっていました。
どう見てもカローラ。国算社です。
なんで?
考え込んでいる僕に、泉巡査。
「どうしたの?静かね」
「いえ。別に」。
「用でも足したいの?」
「ちがいますよ・・・」
「ん?用足し・・・?」
「どうしました?」
「ヨータシの狼?」
えっと。『ロータスの狼』のシャレでしょうか?

<ロータスの狼=1975年に大ヒットして、スーパーカーブームの火付け役となった『サーキットの狼』で、主人公・風吹祐矢がロータスヨーロッパに乗っていたことから、この異名で呼ばれる>
「よ~~~たしのおおかみ~~~~~。あははははは」。
自分で言ってでウケまくってる泉巡査。
グレート井上くんでさえ笑いそうにないギャグで。
そう言えば、ヨータシ・・・いや、ロータスも英国社。いえ、英国車。
「茶木の車・・・違ってますね。ジャガーじゃなくなってる」。
「ああ・・・あれね。とっかえてたらしいのよ~」。
「とっかえてた?誰とですか?」。
「ま、あんまり良くない連中ね・・・」。
「ふうん・・・」
「それがねー・・・。茶木くんに罪をなすりつけるために、貸してたみたいなのよ」。
え・・・・
「まったくバカなんだから。あの子、それをまだかばってんのよ?」
そうだったのか・・・。
ほんとに・・・バカだ・・・・。
茶木のやつ・・・・。
やがて再び本署。
「フリダシにもどる」です。
「婦警さん。僕、このまま帰りますね?」
「ああ。ごめんなさいね。遅くまでつきあわせちゃって・・・」
「いえ。お役にたてませんで」。
どうせ「家出中」でもあるわけで・・・。
「ひとりで帰れる?ヨータシの狼くん。あははははははは」
またひとりでウケまくってます。
僕は、茶木とは目を合わせずに帰ろうとしましたが、
「おまえ・・・・たのみがある・・・・」。
茶木が僕の肩をおさえました。
「たのみ?」
「代わりに・・・・長岡・・・・・行ってくれ・・・・・」。
「長岡?」
「長岡に・・・・生きてんだ・・・・ゆかりの親父が・・・・知ってんだろ?・・・・」。
「あ・・・・うん・・・・」。
「たのむ・・・・長岡に・・・・・」。
「茶木くん!早くいらっしゃい!」
僕は、茶木が僕のことを「ともだち」と言ったことを思い出していました。
「わかったよ。茶木さん。まかせろ」。
茶木は。この時初めて、僕にうっすらと笑顔を見せ、
トン、と肩をたたきました。
乗りかかった豚だしな・・・。そうだろ?久保。



人気ブログランキング
ブログ村ランキング
15章 第73話へ→
▲15章 もくじへ
警察のバスの中、敬礼で迎えられる僕と泉巡査。
「茶木くん。どこ行くつもりだったの!?」
茶木は、そこに僕がいることにかなり驚きました。
「県外は申請が必要なのよ?自分の立場わかってる?」
「・・・・・・」。
バスの外を見ると、テントの下に竹内さんの姿。
やっぱり・・・・。
同乗していた竹内さんも補導の対象となったようです。
無理もありません。この夜中に、この場所に、男と二人。
一緒に長岡に行くつもりだったんだ・・・。
結局、僕の出る幕もなく、泉巡査のすすめに従い、一緒にもどることになった茶木。
ところが・・・。後ろについた茶木の車がジャガーではなくなっていました。
どう見てもカローラ。国算社です。
なんで?
考え込んでいる僕に、泉巡査。
「どうしたの?静かね」
「いえ。別に」。
「用でも足したいの?」
「ちがいますよ・・・」
「ん?用足し・・・?」
「どうしました?」
「ヨータシの狼?」
えっと。『ロータスの狼』のシャレでしょうか?

<ロータスの狼=1975年に大ヒットして、スーパーカーブームの火付け役となった『サーキットの狼』で、主人公・風吹祐矢がロータスヨーロッパに乗っていたことから、この異名で呼ばれる>
「よ~~~たしのおおかみ~~~~~。あははははは」。
自分で言ってでウケまくってる泉巡査。
グレート井上くんでさえ笑いそうにないギャグで。
そう言えば、ヨータシ・・・いや、ロータスも英国社。いえ、英国車。
「茶木の車・・・違ってますね。ジャガーじゃなくなってる」。
「ああ・・・あれね。とっかえてたらしいのよ~」。
「とっかえてた?誰とですか?」。
「ま、あんまり良くない連中ね・・・」。
「ふうん・・・」
「それがねー・・・。茶木くんに罪をなすりつけるために、貸してたみたいなのよ」。
え・・・・
「まったくバカなんだから。あの子、それをまだかばってんのよ?」
そうだったのか・・・。
ほんとに・・・バカだ・・・・。
茶木のやつ・・・・。
やがて再び本署。
「フリダシにもどる」です。
「婦警さん。僕、このまま帰りますね?」
「ああ。ごめんなさいね。遅くまでつきあわせちゃって・・・」
「いえ。お役にたてませんで」。
どうせ「家出中」でもあるわけで・・・。
「ひとりで帰れる?ヨータシの狼くん。あははははははは」
またひとりでウケまくってます。
僕は、茶木とは目を合わせずに帰ろうとしましたが、
「おまえ・・・・たのみがある・・・・」。
茶木が僕の肩をおさえました。
「たのみ?」
「代わりに・・・・長岡・・・・・行ってくれ・・・・・」。
「長岡?」
「長岡に・・・・生きてんだ・・・・ゆかりの親父が・・・・知ってんだろ?・・・・」。
「あ・・・・うん・・・・」。
「たのむ・・・・長岡に・・・・・」。
「茶木くん!早くいらっしゃい!」
僕は、茶木が僕のことを「ともだち」と言ったことを思い出していました。
「わかったよ。茶木さん。まかせろ」。
茶木は。この時初めて、僕にうっすらと笑顔を見せ、
トン、と肩をたたきました。
乗りかかった豚だしな・・・。そうだろ?久保。



人気ブログランキング
ブログ村ランキング
15章 第73話へ→
▲15章 もくじへ
- 関連記事
-
- 15章 第73話 若鷲の歌(2)
- 15章 第72話 若鷲の歌(1)
- 15章 第71話 閉ざされた絆(6)
国算社と英国社・・・(≧艸≦*)ププッ!
ママチャリくん、やっぱり長岡に行くことになっちゃいましたね。
若鷹の歌・・・某プロ野球チームの応援歌と同じ~
フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレー(笑)
バカと言うのか純粋過ぎるのか…
仲間と思った人間を疑いたくないんでしょうかね。
ママチャリに心を許した?何となくホッとしてしまいます。
若鷲の歌、ん~~っと軍歌で合ってるんでしょうか?
茶木の願いはしかとママチャリに!!乗り掛かった豚だぞ久保、西条!
どの手段で長岡かな?
んとえと、茶木はお父さん探すな~みたいなこといってませんでしたっけ??
竹内さんがどうしてもって言ったから連れてった??
それとも、ママチャリと同じこと考えてた??
もっかい復習してきまする。
〉トン、と肩をたたきました。
乗りかかった豚だしな・・・。
トンと、豚かけ言葉みたい(笑)
長岡までの時間…竹内さんとどういった話をするのだろう?
自分がママチャリさんの立場なら
頭の中をいろいろ駆け巡るはず…
父と会ってどんな話をするのか?
>みつももさん <重要>
それは竹内さんが、父親の存在を知らなかったからであって、茶木としては情報が漏れないようにがんばってたわけです。
が、西条くんの情報漏洩?によって、竹内さんは父親がいることを知ってしまいましたから、当然会いたくなったわけです。
そこで、兄貴分である茶木に頼み込んだわけですね。
風吹祐矢、懐かしいっす。
竹内さんはお父さんと会うことができるのかな?茶木はこの後どうなるの?話の展開を予想するだけで何だか泣いちゃいそうです
那智先生の奥様の電話はどうなったのかな・・・
会いたい気持ちを抑えて経済的な援助と見守るだけに徹してきたお父さんには相当な事情があるはず・・・
心配・・・
探し続け・・・待ち続けた思いが暴走しちゃいましたね~
暴走するのも若者の特権ですが・・・ここはやっぱり全容を明らかにして相手の状態などを確かめた上で行動した方が本当は良いと思うけど・・・
やっぱすぐに会わせてあげたくなちゃいますね~~
まずは、相手の状況確認と足の確保!その上で竹内さんに会いに行くか最終確認でしょうか・・・
今後の展開的希望としては・・・
数日前に書いたケーキ屋さん→結婚→新たなる絆って路線を強く希望デスw
幼くして絆を断たれた2人が幸福になれるハッピーエンドで是非お願いします!
国算社…
うぅっ…^_^;
最近読みきれていないっす。
どこが伏線でネタ振りで、どこがただの誤字なのか。
うぅっ…^_^;
最近頭使います。
賢くないと読めなくなってきた…。
訂正も入らず、誤字というわけでもなさそうだし。
また復習かぁ…ハァー(ためいき)
最後の一行は反則スレスレ!
こんな夜中に泣かす気ですか?
雪中梅さん
国算社=国産車
英国社=外車
あて時ですよーwノリと勢いで読みましょうw
トン・・・と乗りかかった豚は私も笑ぃましたw
竹内さんと一緒に長岡まで…wママチャリ君の旅が無事でありますように^^;
お父さんとの展開にどきどきです;
結局行くことになってしまいましたね
さて、長岡行きのメンバーは?
雪中梅さん、「国算社」と「英国社」はジェミーが言った時間割ですよ
う~ん
>茶木としては情報が漏れないようにがんばってたわけです。
ということは…茶木からすれば漏らすな!と言った内容がママチャリ→西条→竹内さんの順に漏れたと思ってもおかしくない(恨んでる?)にも関わらず、頼むほど茶木は竹内さんの事を愛して?いたという事でしょうか?
茶木って純粋なんですね
やはり、長岡行き決定
行く事にしたんですねママチャリ君達が動いたら一気に竹内さんの事も解決してくれる?そんなに簡単じゃないですよねきっと。でもママチャリ君達なら安心して任せれそうです。
茶木がママチャリに対して心を開いたんですね!
同じくママチャリも茶木を「ともだち」と・・・。
長岡行き“珍道中”?が楽しみです。
ついに
お父さんにあうんですね♪旅、上手くいきますように。
茶木は本当にはじめのイメージと真逆です。やさしいですねー。
乗りかかった豚・・・って、もう乗っちゃってたし 久保君…(´・ω・)
きっとこの豚は、見事に空を飛んでくれると信じてます!
車 ジャガー
長岡行き泉巡査とか西條と一緒に行くのだろうか
サーキットの狼 漫画で読んでました。懐かしい
マジンガーZも出してほしいな
母校での講演会 頑張ってくださいね
茶木さんの小さな笑顔.
目に浮かんできます….
ようやく長岡行きが正決定ですね!
竹内様、お父さんと再会出来ればいいなぁ。
でも、竹内様は会いたいだけなのかなぁ?て思います。居ないって思ってた本当の父親が居るって分かって『会いたい』ってなるのは分かります。でも事情は分かりませんが、子どもを捨てたのは事実なのに恨みとか『今更会いたくない』とかならないのかなぁ?と・・・。
茶木くんにしても竹内様にしてもみんな素直なんですね-。
あ、国算社って本気で
変換ミスかとwwww
漢字が間違ってたらすいません。
このことで西条くんや久保くん、孝昭くんたちと喧嘩したりしないでくださいね。ちゃんと隠し子とはしないで!!
ははは。。。。朝からおなかがtontonいってます
乗りかかったbutaに乗っていざ長岡へーーー!
う~ん、ママチャリが行く状況になっちゃいましたね…。
なんというか、なんだか、今回の遠征は気乗りしないんですよねぇ…。
長岡行き、決まりましたね
しかも茶木がママチャリに笑いかけた
ママチャリがちゃんと長岡に行けるか心配です(笑)
長岡・・・米百俵の町ですね。
茶木く~ん、ママチャリがついているから安心して、んでもって、ママチャリがいないうちに悪い奴らと手を切るんだ!
なんたって正義のヤー様と地獄のケーキ屋さんがついてるんだから・・・ダイジョブですよね?
はい~2回目のコメですなんか不思議な関係が茶木と出来ちゃいましたね~ほんとミラクルわ~るど僕も、ママチャリさんみたいに、生きていきたいです今、なんか、自分から逃げてるんで次回の期待してます
乗り掛かったブタ…。
初めて聞きましたよ。
いよいよ長岡へ!?
長岡ぁ…
みんなで名古屋へ
行ったのを
思い出すなぁ…
でも今回はそんな
大所帯でいかないか…
竹内さん抜きでも良いのかな
まさか乗りかかったタカギで長岡まで行く気じゃ…?
茶木さんって、初めてさん付けした?
友情が芽生えつつあるかな?
ついに長岡ですね(=°ω°=)
茶木の仲間想いはすごいですね。
仲間も頼ってないでしっかりけじめをつけてもらいたいですよ。。
茶木の車もだめでどーやって長岡まで行くんですかね!?
やっぱりタカギに乗って?笑
これからが楽しみです☆″
「わかったよ。茶木さん。まかせろ。」うわーっ!感動で鳥肌たっちゃいましたよ!ママチャリかっこいいなぁ。30歳過ぎて高校生に胸がキュンとしちゃいました。f^_^;
楽しく読めばダジャレの連発。
ダジャレの中に友達みんなの想いが詰まってる。
ちゃんと久保くんの最初の学校での行動のフリダシに繋がってる。
竹内さんを取り巻く環境は今はとても素敵な物になっていますね。
人との繋がりって不思議で意味があるものなんですね。
しかし、泉巡査の位置がイマイチわかりません(笑)
茶木さ~ん
とうとう友達だ~
きゃははっ~
乗りかかった豚!
ツボった(^O^)
井上くん並!?かな?
茶木は本当に優しいやつなんですね。尊敬します。
柳くんの時もそうでしたが、やっぱり嫌な人って思って
いても、いろいろ分かってくると憎めなくなってくるんです
よね。
うん。茶木。不思議なもので段々好きになってきましたが
村山くんをはるかに超える口ベタなんですね。「・・・」が半端無く多い(笑)
国算社に英国社
さすが 学生!地味にうけます↑↑
国算社。。。
変換ミスだと思ってました。。。
まだまだ甘いな、自分www
ままちゃり、だれと行くのかな?
ブタにはひとりしか乗れないし…
タカギなら、ふたり乗れるって??
茶木って、どうしようもないくらいに仲間思いの硬派ですね。
表向きは強面のイメージがありますが、心根はシャイで純粋
さを感じます。
これがキッカケとなって他のぼく駐メンバーとも和解し、立ち
直ってくれることを期待します。
幻の多角形コーナーリング。
真似したな~^^;
クックックッ ってハンドルをきるだけだったけど・・・
もう深夜だよね?いまから、竹内さんと何処に行くんだ?何処に泊まるんだ?
和美ちゃんが居ながら・・・
国算社=国産車
てか乗りかかった豚って…Σ(゜∀゜;)
この章の中の伏線だったのか、14章以前だったのか、微妙な記憶。
追い付いて、毎日UPを待って読むようになって、3~4ヶ月くらいになりますが…
記憶の区切り目と言うか、境界線が曖昧になりつつあります。
だから、くろわっさんの思惑通りのところで笑ったり、「それか~!」って納得してるとは思いますが…
「この伏線、この章のんだっけ?もっと前だっけ???」って感じです。
特に先週くらいから、かなり忙しくて、ゆっくり復習の時間も取れず、自分的にイライラ感が残ります。
いや、読んでる時はいいんです、楽しく読ませてもらってるんですよ。
読み終わって、しばらくして、「あのシーンのあれは、あんときの?」とか、考えだすとダメですね。
「作者の罠に引っ掛かるものか」って考えず、もっと素直に、純粋に楽しんだほうがいいのかな?
まあ、ボケ防止の記憶力テストだと思えばいいんでしょうけど(笑)
いまさらですけど「茶木」くんは「ちゃぎ」って読むんですかね?あまり聞かない姓ですよね。
やっぱママチャリ行くんだね~~~。
胸がいっぱい。。。
う、苦しくなってきた。。
ぐぇっへっほん!
茶木くんが『トン』と肩をたたき、タカギの再登場(爆)
相変わらずお上手ですね。
竹内さんお父様に会えると良いですね。
茶木って馬鹿だなつくづく馬鹿だ。
それでもママチャリくんに信頼を寄せる「頭」も「心」も持ってんじゃん。
それなら棲む世界を変えろよ。世の中って案外に温かいぞ。
結局、西条くんの言った通りになっちゃった・・・・やっぱり超本人?
この旅、誰がママチャリくんの犠牲になるんだろう?
泉巡査の親父ギャグも、どこまで続くんでしょう?
ママチャリくんの親父ギャグは面白いんだろうか?
いよいよ行くんですね!?
頑張れママチャリさん
>「トン、と肩をたたきました」
>「乗りかかった豚」
・・ウケました!
で、このフレーズから、「タカギちゃんに乗っかって長岡に向かうママチャリくん」という絵がアタマに浮かんだのですが・・・・それって私だけじゃなかったみたいですね(笑)
「まかせろ!」と言ったママチャリくんのことだから、何か策略はとっくに考えているとは思うんだけど・・・・。
この際だから早乙女タクシーでもスミレちゃんでも、ランサーでもトレノでも、いっそケンちゃんの移動販売用の車(車種忘れた)でも、使える手段は何でも使っちゃえ!
・・・・と、こう書いてきて・・・茶木くんの乗ってたジャガー、というのが気になるなあ・・・・。誰のなんだろ?
でもこれで
ママチャリ+竹内さん+久保くん+河野くん
の4人に決定しそうですね
長岡行き・・・
河野くんのランサーでのんびり行くのかな?
楽しい旅行になりそう^w^
ママチャリ 茶木の身内入りだね
もしかして・・・長岡行き
早乙女さんの出番!かしら(笑)
こんな風に芽生えていく友情は きっと絶対いつまでも切れない糸で結ばれていくんだろうな
この件片付いたら、早乙女さんやケンちゃんさん同様、ママチャリさんに良いように使われちゃうんだろうな、茶木さん。だって、もう「仲間」だし!
「・・・」って言い(?)ながらも協力してくれる茶木さんに期待↑↑
その前に、長岡への道中が楽しいものになりますよーに、期待↑↑↑
思いやり・・・・
やっぱり、それぞれが相手のことを考えかばいあった結果が小さな誤解から大きな誤解が生じたみたい。
やっぱ、「ぼくちゅう」にはベースとして人のやさしさがずぅーとながれていますね。
さあ、ママチャリ君はどんな策略で長岡まで・・・
間違ってもヒッチハイクはないだろうし(笑)
さぁて、ままちゃり君は、どうやって長岡まで行くのかな。
てー!つー!どー!おー!で行くとは思えないけど・・・。
乗りかかった豚(笑
何人でいくんだろ?
豚に乗って長岡まで行ってください!
茶木の笑顔…。心が少し動いたかな?ママチャリパワー。
しかしまた、今まででてきたいろんなギャグを引っ張ってきましたね~
会長のランサーで新潟・・・
そんなことしたら夏休み中に帰って来れるかなぁ???(笑)
ママチャリも…
友達とか、仲間とかに弱いんですね。
西条・茶木と同じで…
ていうか、ママチャリ軍団みんながですね。
>モルギフさん
ちょッ…笑
それはッッ…www
罪をなすりつけるなんて最低だ・・・。
茶木と竹内さんの分まで、豚に乗り切ってください、ママチャリ!!
・・・早乙女さんで行くのでしょうかww
れっつごーとぅー長岡
国算社、英算社、久々の登場で面白かったです^^ノ
トップの女でもこんなつまらないギャグ言うんですね・・・。
でも茶木との間にできた絆みたいなのは感動です・・・。
いい話ですよこれは
茶木・・・
意外といいやつなんだな・・・
たぶん・・・
皆さんギャグで書いているけれども
まー豚の速いこと速いこと
とママチャリくんも言っていたので
きっとタカギで行く方が会長のランサーで行くよりかは速いんだろうなぁ(笑)スタミナもありそうだし。何よりガソリンいらないし。
乗りかかった豚って…またタカギが出るのかな?
タカギに乗って7号線を駆け抜けるママチャリさん…
カッコイイ!!
ママチャリさんも男ですね~!茶木さんに頼まれごと!これってすごい展開ですね!
長岡まで久保君家の豚で!?それとも全国回れるてー!つー!どー!おー!?
はたまた全国回れる早乙女タクシー!?
どれも期待です^ω^
それにしてもこれから茶木さんがママチャリに使い走りにされると考えたら……(笑
ケンチャンでさえ動かすんだから茶木さんなら……
よっ!待ってました!!
頑張れママチャリ
茶木、良い奴だな
ごめん、僕、誤解していたよ(‐∇‐`)
泉巡査、無限のボキャブラリー!!
すごすぎでしょ!
でもちょっとお下品では・・・(‐_`;)
さぁ、竹内さんは長岡に行けるのか?そして父親と再開することができるのだろうか?!
ママチャリ頑張れー
(*´∇`)ノ
国算社、私も変換ミスかと 笑
英国社で思い出しました!
あったなあ、ジェミーの時間割式車種分類法(^ω^)
やっぱり早乙女タクシーかな?
それとも…。
毎晩徹夜して読みすすめ、初めから やっとここまで追いつきました(・ω・;)
今までずっとコメントしなかった僕でぃすが、ママチャリ様がカッコよすぎるためにどうしても一言いいたくて…
それ以上に、豚が好きです
ぶー
なんか、みんな不器用だけど懸命でかっこいいなー。泉さんのおやじギャグがいやーほのぼの
んんんんんーーーん!!
便秘???
確か、茶木は、あわせたくないんじゃなかったけ?
ちょびっと、んんんんんん?
便秘
まあ、ままちゃりが出してくれるか、スッキリと(ワラ)
枯れる花 咲く花 ってタイトルは
誰かへの想いが 実らなくって
誰かへの想いが 実るって事ですよね?
今の所
竹内さんを想う人が
西条くんと久保くんそして茶木さん
んで
竹内さんは
誰を想っているのでしょう?
西条くんと竹内さんは・・・
西条くんへの憧れは茶木さんを見てきたからだろうから なさそうですね・・・
久保くんは?
コクられたから だけな気がする・・・
ので なさそうですね・・・
やっぱり
茶木さんか・・・
個人的には
久保くんが良いんだけどなぁ~
今後 どんな展開になるんだろう・・・??
ポプラの話はいつ頃復活するんだろう??
毒者って 無責任ですよね^^;
こんな毒者には 付き合わないで下さい><
サブタイトルの若鷲の歌って
わかわしのうたって読むの?
若鷲・・・
茶木さんの事かな?
10月の始まりから読み始めてやっと今追いつきました!!
これからはここにいるみなさんと同じペースでぼくちゅうを読んでいきたいと思います。
…それにしても泉さんが誰かのキャラとかぶります。誰なんでしょう。
あ~ぁ
茶木くん、とうとうママチャリくんとお友達になちゃった~(笑
こんな風頼られると、イヤなんて言えないよね。
「まかせろ!」ってやっぱり言っちゃうよね!トントン♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
英国社でたぁ((笑
ママチャリ!
茶木のぶんも頑張って!
とうとう長岡!?続きが気になるっ
久保くん登場でしょうか。
茶木の仲間想いは感動するけどその仲間がね・・・
でも茶木にとっては仲間なわけですし。う~ん・・・仲間とか友達って難しい。
やっぱり、行くんですね、長岡に。
さすが、ママチャリです。
ここで、行かねば用足し君ンの名が廃ります。
ちがうか?
それにしても、泉巡査の豪快な笑い声がいいですね。
泉巡査、井上君より沸点低い!? まさかねぇ。。笑
茶木、ママチャリのこと信頼してくれるようになってきましたね。茶木の意思を引き継いであげて、ママチャリ!! 豚に乗ってね!!
いよいよ長野入りですね。どんな道中になる事やら楽しみです。
最近の米欄、話が佳境に入ってより混迷度合いが増えている様な・・・
一つの作品で、これだけ多くの人たちの考え方や、作品に対する思いに
接する事の出来るブログって他に無いですね。
色んな意味で勉強にもなります。
ええっ?
あの 若鷲の歌 なんですか?
豚ね!
トンでもね~ギャグだ!
気付かなかったぜ。
ブハハハハハハ~っ!!
最近トンと笑っとらんかったで、すっきりしたわぁ。
蟻がトン♪
やっぱり、わっさまから米返しがあると
脳天チョップ食らったかのように衝撃走りますね・・・
心地よい衝撃でした。
ねむた眼がばっつり冷めました!
やはり、その解釈でOKですよね?!
好きな女子の頼みとあらば、
ばれたことに多少の苛立ちはあっても
頼られて冷たく出来るわけないですものね。
『サーキットの狼』
つい最近、どこかで聞いたことがあるような気がして、
「どこだったかなぁ~~?」と記憶をたどってみたら・・・
http://700days.blog69.fc2.com/blog-entry-639.html
ここでした(笑)
別物だったかしら??
>「わかったよ。茶木さん。まかせろ」。
ママチャリさんが引き受けてくれたからには、
大豚に乗ったように安心ですね♪♪
ボディーガード兼運転手、引き受けてくれるかしら?
早乙女さん・・・
(内心、引き受けてもらえると信じてますけど)
ママチャリさんがどうやって早乙女さんを騙すのかも楽しみです♪
竹内さん……
大丈夫かな?心配だよ……
だーってママチャリと長岡ですよ?
ママチャリで長岡行く方が安全ですって!!
>ほんとに・・・バカだ・・・・。
>茶木のやつ・・・・。
15章も終りが近いんですね。
また泣かされるのか。できるだけ家で読んだ方がいいなぁ。
茶木が笑顔を見せたのは、ぼくちゅう始まって以来初なんじゃないですか?
みんながいい仲間になれるといいね。
国算社
英国社
漢字テストでは書いたら
茶木の奴本当に不器用な性格ですね。本当は愚直で良い人間なのに、その性格ゆえに悪者になってしまう…。
こんな感じかな?
とにかく。豚アンドソーオンに頑張って欲しいものです。
しっかし深いわ~。ダジャレが。
竹内さんに頼まれたら、茶木、自分の立場も何もなく、長岡までつれてってあげたくなってしまったんでしょうね。
乗りかかった豚ですが、ママチャリくんは長岡まで行くんでしょうか?
那智夫人の電話の結果、気になりますね
『若鷲の歌』、「若き血潮の予科練の」ですよね。何か予科練が関係しているのでしょうか?
茶木が首謀者ではなく、周囲に利用されている存在であると認識した僕。
ロータスといえば、A・セナ・Dと中嶋悟の“LOTUS 99T”を思い出すのも僕。
ほいっ
何時までも、いつまでも♪
ママチャリくんと茶木くんは形こそ違えど、仲間を大切にするところは同じなんですね。
竹内さんをどうやって長岡まで連れていくんでしょう?
竹内さんのご両親の話を誰も知らないからと言ってまさか二人で行くわけじゃないですよね。
やくざと国家権力どちらを使うのかなぁ.
茶木はその「よくない連中」を信じてもいないし心を許してもいないんだね。
だって信じてたダチが裏切ったら「俺の事裏切ったのかよ!ダチじゃねぇのかよ!」って烈火のごとく怒る。きっと。
静かに受け入れてかばう茶木。
それって「友達思い」「仲間思い」なんかじゃない。そんな連中でも繋がってないとまたひとりぼっちになっちゃうから。哀し過ぎる・・・
きっとジャガーとりかえっこした時にはわかってたんでしょう?連中の思惑なんか。
うっすらと笑顔を見せた茶木
そんな「よくない連中」でもみんなで腹抱えて笑い合った思い出なんかもあるんだろうな。
切ないね・・・
友達出産おめでとう。ママチャリ君・・・認知したことだし、安心しておとなしく待っててね。
しかし・・・・・・最低な「仲間」だなぁ。茶木になすりつけようなんて。
普通の人だったら、そんなやつとっとと、縁きったらいいのにと思うけど・・・・・・。普通じゃない人だし、抜け出すのは、洋二と同じくらい大変なのかもしれないなぁ。
・・・・・・・・いや、以外に簡単だったりして。ケーキ屋さんバックについてるママチャリ君いるし。
恐ろしきは「インテリア高校生やくざ」なのかも。
>国算社
ツボってしまいました(笑)
泉巡査以下の沸点…orz
くろわっさん
今日はお休みなのかな??
お家でゆっくりおくつろぎ下さい^^
お体 大切に^^
それとも書籍の交渉かな?
長岡にはどうやって行くのでしょうか?
まかさ、タカギに乗って長岡に!
なんて行くわけないか。
おぉぉぉぉぉおっ!!!!
茶木がいいひとになったっ!!!
まえからか??
のりかかった豚^^
昨日は母校での講演
今日は一日まったりお過ごしください。
イマ私の膝の上でタカギのような愛猫が座っております。
ママチャリが長岡まで行く足となる乗り物
同伴者は誰になるんだろ
久々にコメントです
やはり長岡にいくことになりましたか~
誰といくのでしょう?
長岡行きですかぁ。
個人的には、ココで「俺たちは風なんだぜ。」
やっぱりこのセリフが聞きたいなぁ。
って、遠すぎて無理か(笑
連コメ 失礼します。。。
なるほど・・・
若鷲の歌→予科練→第2次大戦→徴兵等・・・
きっと 茶木さんの事でなくて
竹内さんのお父さんと関係がありそうですね・・・
もしもそうなら・・・
悲しい結末には ならない様に期待したいです。。。
が・・・
事実を捻じ曲げてハッピーエンドに書くのは
ぼくちゅうに反してる気がします。。。
事実を受け止めて繰り返さないようにするのが
ぼくちゅうであって欲しいと思います。。。
勝手な先読みかな?^^;
教科書や学校では教えてくれない事を
解かり易く楽しく教えてくれるトコ
それがぼくちゅうと思ってますから。。。
勝手な思い込みですけど・・・
最近 くろわっさんには
負担掛ける事ばっかり言ってる気がする・・・
ごめんなさいです。。。
秘密のコメントにするつもりが・・・
やってしまった><
いい話だ・・・。
長岡・・・
家から近いとこだ!