▲
↑映画原作分
ラジオ番組です↓
掲示板の使い方
名前: メール: 件名: 本文:
→ぼくChuwitter
★ほかにもママチャリ
バナー貼ってくださいな。 (クリックでタグのページへ)
・めおとチャット ・エッセイ『エスティマ日和』 ・『星の砂』バージョン 携帯版ぼくちゅう番外編 ・映画公式ページ GAGAによる映画公式ページです ↓書籍関連 ・小学館ぼくちゅう公式ページ ・コミックぼくちゅう ・オンライン漫画 ・高陵社書店の公式ページ ・Wikipedia Wikkipediaに掲載されてるぼくちゅうのページ
自習かよぉぉぉ。
ち。今日はもう帰ってやらぁ
でしたねぇ。
ああ。帰ってもいいですがクリックしましたか?
英語の自習してたらおなかが痛くなったんだけど、下の女子トイレ使用中なんで早退しま~す。
今使ってらっしゃる方、ごゆっくりどうぞ~。
あ、その前にぽち、ぽちっと。
あれ?それでは隣に忍び込んだ甲斐が・・・
ああ・・待って・・・って声だせねぇし。
まいったなぁ・・・。せっかくのチャンスを・・・。
「せんせっ~?うぷっっっっ!!!」
私んチから、車で1時間半ほど走った所に、『下の畑に居ます。ご用の方←押して』って、手書きの看板を見ました。モチロン、押しました
その辺り響き渡るチャイムの音…学校のチャイムをつけた 路次販売です…スラックスにパンチパーマ、革靴を履いて 白菜抱えたお百姓さんが来ました。今日も、「ぼくちゅう」普及活動の為、懇親会に行ってきます
おはようございます~
登校したら、自習なのですね
クリック、クリック!
折角来たから、自分の足跡だけでも残しておきますかね。ぽち、ぽち、
生徒がサボらないように、予備校からも自習のテーマを出しておきます。
『二宮金次郎と金貸し屋銀次郎の違いについて』レポートせよ!
なお、金貸し屋銀次郎について判らないときは、URL:http://money-king.seesaa.net/を参照するべし。
レポートの提出は本人の自由意志に任せます。
ほんとにね~。
宮沢賢治も草葉の陰で泣いてますね。
そのうちヤマネコ軒の招待状来ちゃいますね。きっと。
がんばって普及してくださいね~。でもあんまり酔っぱらい仲間ひきずりこまないよーに。
もしひきずりこんだら、ちゃんと「編集」の仕方教えてあげてくださいね。そのままだと意味わかんねーから。
でも、今日、自習なので遅刻ありません。
そのかわりサプライズあります。
ったく笑えねーハンドルだなぁ。
つい生活顧みちゃうよ。さっきなんか預金残高確認しちゃったよ。
ところで、それバナーより強烈なんですけど(笑)。
広告料とりますよ。今度。
クリックしました。
帰ってギターの練習します。今日ちょっとしたライブなんで。(自習の課題はもちろん放っておきます。)
ストラト弾くママチャリ君ももうすぐ登場みたいですね☆しかしストラトで今度はどんないたずらするやら…。
最近知ってここまで一気読みしました。
今もまだ涙と尿意がとまりません
私も下のトイレにいってきます
初登校でいきなり尿意!
うーん。ただ者ではない。
今後の台風の目になる予感、ビシバシですね~。
えっと。女子ならいらっしゃっていただいてけっこうです。
っていうか、お待ちいたしております。
男子なら、もう、個室、2人入れませんので。
僕の後にしてくださいな。
Goroさんってなんかギターの大会で優勝されてましたよねぇ。
ギター早食い競争、でしたっけ?
まぁ、いずれにせよすごいです。
あー。ストラトキャスターですね。弾きます。弾きます。
それもジミヘン。
7章、中間あたりじゃないでしょうか。
自習なので
早弁しておきます!
抜き打ちテスト、あったらどうしよう(笑)
休んでないよ、くろわっさん…(笑)
数学:
目標を達成すると鈍りますよね、正直。
関所は効果あったんではないかと思いますが。
英語:
切迫度、危険度…ってまさかそんな意味になるとは
思ってもみませんでした。
国語:
範囲広っ。
私が今でも思い出す度に笑わずにいられないのは
1章第4話の鎧兜の言い訳です。これ秀逸。
はじめまして。
コメント頂きましてありがとうございます。
心の中で「バレた~!!」て絶叫しちゃいました。
勝手に宣伝してスミマセン。
7章以降も楽しみに読ませていただきます!
オッケーです!
えー。300点じゃない原因はですねぇ。国語ですね。国語。
それ、グレート井上くんの台詞ですから(笑)。
やっぱりおさえておきたいのは、ママチャリの行動ですね。
ああー。休みですね。はい。休んでます。
いっしょに個室入ります?
肝心な女子がぜんっぜん入らないんですけどね。
さっき逃げられちゃいましたし。
残念です。
なにが正解って・・・。
そんなこと聞かれても・・・。
すいませんねー。布教活動していただいちゃって。
今日からわたしのことはグルとお呼びください。
ここ、解析かけてるんで、どっからいらっしゃったかわかるんです。
それで見つけました~。
ご紹介くださったみなさんに御礼してるわけじゃなくって(おいついていない)、順番にコメント残してます。
今後ともぼくちゅう、よろしくです~。
『サルビアの花』は大好きな歌でした。
今でも歌うとなぜか泣けます。
『サルビアの花』とにかく垢抜けた歌でしたねぇ。
僕はしばらくワンショットバーみたいなとこで歌うたってたことあったんですが、これやるとうけまくりました。
泣き出す人もいたりして。もらい泣きしたこともありましたね。
男性には、思い当たるようなこと、ひとつふたつありますからね。
ダスティンホフマンにはなれないんですよねぇ。
ひとりで熟読してて良かったです、6章!誰にも遠慮せずに泣けました。
普段は小窓族ですから。(このコメント欄のブルーが目立つのでいつもヒヤヒヤしています)
ステキです
西条くんとママチャリ(←あ)はもちろん、駐在さん夫妻やビコーズその他、新郎に至るまで。
自然に感動して出てくる涙って貴重です。タイタニックでも泣かなかった私を泣かすなんて…すばらしいです、ぼくちゅう。
サルビアの花の歌詞を見てまたさらに感動。
ふと思いたってサルビアの花言葉を調べてみました。
燃ゆる想い、知恵、家庭の徳、尊敬
性格は「明るく屈託のない性格と思われがちですが、デリケートな傷つきやすい面があります。人に対して本気で同情してしまうやさしい心の持ち主
だそうです。全てが6章にあてはまりますね。またもや感動!!
自習カァ。隣の席の人か近くの友達と喋ってよう。
え?1クリック?2クリック?ん~、・・・・先生!かぁちゃんが危篤なので帰ります!!!(逃
クロハッ先生、
トイレ掃除、おつかれさまです!
長い調査期間がかかりましたが、スカートの下にブルマ ・短パンは反則だと判明しました。
だって・・・・・くろわっさんが、そう言ってるんだもぉ~~~~ん!
宮沢賢治
リンク切れですよ~
昔は結構履いてましたネ。
ブ・ル・マ
今みたいに短パンでなくて、ポワンとしたブ・ル・マ(好きですねぇ、ママチャリさんも)ブー・ルー・マー!!!
下のトイレはなぬ?????
宮沢賢治、勉強します。
うぉおおおおおっっ涙が、なみだがぁああああああああ! もう最高です! 最高すぎで、涙が・・・
こういう小説などは、最終回がないでほしいです!
ぇ? 最終回はあるって? なにいってんですか!冗談よしてくださいwwwwwwww
本当に大ファンです!!
最後まで、よむぞー!(ぁ、最終回書かないでくださいねw
さて、自習=はやにg…早退ですよね! じゃあ先生、また明日ー!