ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
さんくす山形へ|マスカレード第28話・BSへ
マスカレード第26話・GSへ

girls-side.gif「久保の野郎~~~。トイレ行ったっきりもどってこねぇ」

「まぁ、そう言うなよ。あいつにとっては憩いの場なんだからさ」

「あいつは憩いでいいが、人足がひとり足りないのは痛いぞ」

憤慨しているのは西条くん。発端が自分であることを忘れています。

駐在所を後にした僕たちは、駅に来ていました。

『チョーク爆破事件』の罰として、工藤先生は「駅前の草むしり」を命じられたのです。
工藤先生はこういった「奉仕活動」の罰を与えることの多い先生だったのですが、それは名目上のことで、イヤガラセ的に「ひとめにさらす罰」が得意でした。

そもそも「チョークが爆発する」というのが信じがたいことなわけですが、これには事情があります。

化学の先生、通称「エボナイト」は、チョーク使いの乱暴な人で、

← ← ← ← ←

「はい!ここ、理解できたか?」

カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!

元素記号にアンダーラインを引き、いつものように黒板をチョークで叩くエボナイト先生。

彼が黒板を叩くのは、癖のようなものなのですが、それがあまりに強いので、赤チョークが欠けて飛び散ります。

と、ここで

「西条おおおおおお!」

 ピューーーーー

投げつけたチョークが西条くんの頭に命中!
エボナイト先生にとって、チョークは武器でもありました。

「ツ・・・・・」。

「西条!寝てる場合か!」

「あ?え?あ~~~~。おはようございます」。

ドッとわく教室。

「ほぉ。いい度胸だ。で、このMnO2とはなんだ?言ってみろ!西条!」

ヨロヨロと立ち上がる西条くん。

「え~~~っと・・・」。

隣りの僕が

「二酸化マンガンだよ」
小声で教え

「二酸化マンガンです」。
答える西条くん。

「ほぉ。で。二酸化マンガンはなにに使われる?」

「あ?二酸化マンガンは~~~~・・・」

ちょっと考えた西条くん。

「麻雀ですかね?」

「なんだと?」

「兄さんがマンガン出したら、兄さんの勝ちですね」

またもドッとわく教室。

「ばかやろーーーーー!」

エボナイト先生。チョーク投げまくり!

が、西条くんですから、この程度は手ではじいてしまいまして

 カッ!

それが斜め後ろの席にいた千葉くんに命中!

「つ~~~~~~~!」

エボナイト先生。さすがに焦りまして

「あ!すまんな。千葉・・・。お前に当てるつもりは・・・」。

千葉くん。あたった頭をなでながら

「あ。先生、おはよーございます」。

「お前もうたた寝してたのかっ!!!!!!」

「え?いえ。うたた寝だなんてとんでもない」

「そうか。誤解して悪かっ・・・」
「熟睡してました」。

「ふざけんなーーーーーーーー!」


というような事態がございまして、これに腹をたてた西条くんが
「なんとかエボナイトに一泡吹かせよう」と言い出したのがきっかけ。

こういうことには協力を惜しまない僕たちでしたので、

「エボナイトは、ほら。チョークで黒板叩くの癖じゃない?あそこでさぁ・・・」

ということで、チョークの中をえぐってかんしゃく玉を埋め込もう、という作戦を思いついたのです。
しかし、かんしゃく玉は極彩色の毒々しい色をしているものですから、どう埋め込んでも目立ちます。
さらには、埋め込んだ部分の強度が弱くなり、どうにもうまくカモフラージュできません。

なんとかこれを目立たなく固形化する方法、としてグレート井上くんが発想したのが

「でんぷん」

チョークを粉末化したものに、でんぷん溶液を混ぜて形をつくるとなんなく固形化できることを発見。

「おおお。これならどっから見てもチョークだ!」
「うん。見分けつかない」
「しかも書ける」

そうです。
ちゃんと書く事もできる「爆発チョーク」。
こんなことまで思いつくくらいなら、二酸化マンガンの原子記号を覚えたほうが早いような気もしますが、人の知恵とは、得意分野でこそ活かされるものなのです。

このチョークを使いまして、黒板を叩いてみますと

 バンッ!

でんぷんと石灰質で固められたかんしゃく玉は、想像以上の爆発をおこしました。
まぁ、皆さんご存知のことと思いますが、爆発物は、火力が同じであった場合、まわりの固形化が固いほど強力になるのです。
したがってかんしゃく玉のまわりに固い層を重ねていくと、爆発力は格段に上がります。
まぁ、皆さんも一度や二度は爆発物をつくっておられるでしょうから、今さら説明することではありませんが。

「おおおお。すげ~~~~!」
「かんしゃく玉とは思えねー」

エボナイトは、自前のチョークを持ち歩いているので、この中にかんしゃく玉を仕込んだものを混入。
実行班は、エボナイト先生担任の久保くんと河野くんでした。

ところが、このチョーク爆発が、仕掛けた僕たちもとうに忘れていた「春休み直前の終業ホームルーム」のときに起きてしまいまして、この際、驚く生徒たちをよそに、唯一笑っていたのが、他ならぬ久保くんと河野くん。
あえなく御用となったのです。

→ → → → →

「なんだって笑うかなぁ・・・」
「まぁ。笑うための悪戯だからな・・・」
「しかし場の空気読むってことしねぇな。久保は」

が、久保くんたちが笑わなくても、校内でその犯人を探し出すのは実に簡単なことでした。



 マスカレード第28話・BSへ

マスカレードGS/BS目次へ

携帯でコメント欄が見えない方→こちら
携帯でコメントを入れられない方→こちら

関連記事
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/11(日) 10:19:52 | | #[ 編集]

一度や二度爆発物を作ったこと。。。ない。鍋から膨らみすぎて大変なことになったおでんを作ったことはあるけど。。。
2008/05/11(日) 10:20:31 | URL | チェリー #-[ 編集]

めったに作らないと思いますよ。
『一度や二度は爆発物をつくっておられるでしょうから』ってね。

かんしゃく玉ってまだ売ってるんでしょうか?
昔、よく地べたに投げつけて遊んでましたが。。。

2008/05/11(日) 10:38:38 | URL | 兵庫のわきやん #-[ 編集]

すげ~~
面白い悪戯だ!

でもちょいと危険ですね!!


チョークに画鋲の針の部分だけを刺した事はありましたが・・・

まぁ小学生ではそこまでかも・・

2008/05/11(日) 10:39:12 | URL | ティキ #mQop/nM.[ 編集]

何度も爆発物作ってんだから
ママチャリ軍団は花火師になれる(笑)
2008/05/11(日) 10:52:11 | URL | コウ #QDDaNan6[ 編集]

ここ迄来たら立派な犯罪集合ですよ(笑)
今度ガッコーでやろっと
2008/05/11(日) 10:59:43 | URL | dreamer #-[ 編集]

かんしゃく玉使って、爆発チョーク作るなんてホントによく思いついたなぁ…
みんな、それをもっと別のところに生かせたら良かったのにねぇ(´∀`)
でも、こういうことには協力を惜しまない仲間って良いなぁって改めて思いました(^-^)
2008/05/11(日) 10:59:44 | URL | ぴよ子 #DbkPbDaM[ 編集]

すげ
そーやって爆発物作るママチャリ軍団…
今の時代だったら間違いなく「逮捕」だろうね…
しかも「テロリスト」として(笑)
2008/05/11(日) 11:08:47 | URL | じょん♪。 #WGv/JGO2[ 編集]

どうyって爆発させたのか気になってましたが、かんしゃく玉だったのかぁ・・・

それにしてもこの頃からしてすでに、
悪辣な頭脳は働いていたわけですねw
2008/05/11(日) 11:13:08 | URL | 詩依 #lrEkRWhE[ 編集]


爆発物つくったことありませんね(笑)

かんしゃく玉すら

知らないです..v-239
2008/05/11(日) 11:19:21 | URL | ちょこれえと #ekmfNHfQ[ 編集]

そうやってチョーク爆発させたんですね。でんぷん固めて作るなんて・・・、すげー発想。

その発想が別のことに使われなかったことが本当に悔やまれますよね

発案者は森田君と思ってましたが、井上君だったんですね!
2008/05/11(日) 11:19:23 | URL | なちを #WwsFi/EQ[ 編集]

私の高校の英語担当おばさん先生もチョークで黒板をバンバン叩きますwww
チョーク飛び散るし‥うるさいし‥物は大切にしてもらいたいです( `・ω・´ )w
爆発させておばさん先生をビビらせたい~(笑)なんて妄想してますw

そりゃ仕掛けて成功したら笑っちゃいますよねw
2008/05/11(日) 11:19:23 | URL | 陽菜 #Pg6Ch65A[ 編集]

 うわ~、派手にやりますねー。

 いつか先生になったとき、ママチャリ軍団みたいな生徒がいたら授業も冷や冷やものです。
2008/05/11(日) 11:24:05 | URL | ふく #-[ 編集]

でんぷん溶液を混ぜようって
どういう発想で思いつくんだろう。
その前にチョークを爆発させようって発想も
僕にはありませんでしたが・・・
2008/05/11(日) 11:32:12 | URL | SHIGE #-[ 編集]

お~っと!爆発チョーク製作法!
いいんですか?「よい子はマネしない様に」って注記ないですけど・・・
あれって書いてあった方が「やってみようか!」って思うのは僕だけではないと思いますけどね。

なつかし~【かんしゃく玉】あった!あった!そんなの、他にも結構火薬を使った遊び具ありましたね。
最近の子供たちはあまりそういった物で遊んでるのを見かけませんが、売っている所があまりないかも知れませんね。

ただ子供のころにある程度は、そういう危険性のある物で遊んでないと危険性がわからない為に安易に駐在所とかに花火を投げ込む様な、
ボ○○ラが出来上がる様に思います。
経験が無いから危険がわからない、近年の少年犯罪の元凶ではとも思ってしまいます。
子供達を保護してあげることは大切ですが、過保護にすることは、子供達の将来には、どうなんでしょう

あくまで、僕の意見ですが
2008/05/11(日) 11:33:08 | URL | ゲートボーラー #3A2tWY9Q[ 編集]

チョーク爆発にはそんな経緯があったんですか……
かなりぼくちゅうらしいですね!
久保くんが笑わなくても犯人を見つけるの簡単ってそれってやっぱりそんな事するのはママチャリ達以外にいないから見つけるのが簡単って事ですかね?
2008/05/11(日) 11:40:16 | URL | バチ #rieQHYbU[ 編集]

かんしゃく玉、懐かしいなあ。
昔は良くかんしゃく玉で遊んでました。
まあ、まともな遊び方をしなかったのは言うまでもありません。

良い子でなくても、真似しちゃだめよ!
2008/05/11(日) 11:44:12 | URL | Dealer #Pl6WMPPA[ 編集]

かんしゃく玉なつかし~!

でも、チョークは爆発させたことはないですf^_^;
2008/05/11(日) 11:49:04 | URL | なん #jep.2wDU[ 編集]

俗に言う睡眠学習ですね。。
よくやった・・。

しかしチョーク爆弾とは・・。

さすが極悪犯罪集団??笑
2008/05/11(日) 11:49:12 | URL | taka #-[ 編集]

>ゲートボーラーさんへ 横レス

私の亡き父は面白半分で、花火を人に向けて火傷させてしまった私に、同じように花火に火をつけて近づけましたね・・・・・・゚・(つД`)・゚・
火傷こそしなかったものの、子供心に怖さが刷り込まれて、それがいけないことなんだと思いしらされました。

人の痛みを知ること、一番人として欠けて欲しくないものですよね。。。
2008/05/11(日) 11:49:42 | URL | 詩依 #lrEkRWhE[ 編集]

 爆発物を作成した経験はありませんが…先生かわいそうかも(´・ω・`)

 でもきっと知っていたら笑いますね。久保くんと河野くんだけを責められないかなぁ。
2008/05/11(日) 11:49:55 | URL | しょうごいん #-[ 編集]

なぁんで笑うかなぁ…私だったら本気で忘れてみんなと一緒にビビると思います(笑)

それにしても井上くんの豊かな発想力にマイッタw
2008/05/11(日) 11:50:57 | URL | やすっぺ #PooosTlY[ 編集]

やっぱり凄いイタズラかましてますねぇ♪
ところでエボ…って何だろう?
2008/05/11(日) 11:52:12 | URL | きゅう! #BqEwgRj.[ 編集]

>ゲートボーラーさん

僕も子供のときにかんしゃく玉で遊んでました。遊び方には安全なやりかたや危険なやりかたもありました。
道にかんしゃく玉を置いといて車に踏ますといゆうのをやってました。
もちろん車のスピードが少ししか出せない道でですが、それでもやっぱり今思うと危ない事をしてたなーと思います。
車が事故ったらどうすんだ!って思いますよ。

子供のときに経験して危ないってわかってるんで今はやりませんが……

本当やっちゃダメなんですけどね。
長文失礼しました!
2008/05/11(日) 12:02:59 | URL | バチ #1Z12Hh6A[ 編集]

いや、普通の高校生は作らないと思います、爆発物。。。
先生もお気の毒に。。。 しかも化学の先生。。。
でも、こういうことになると頭って回るもんなんですね。
2008/05/11(日) 12:17:33 | URL | ナイア #-[ 編集]

有難う御座いますm(__)m
早速じっk・・・止めときます
捕まるのは嫌なんで・・・
でも実際にやったら楽しいだろうなぁ~
2008/05/11(日) 12:21:48 | URL | ひょうたんつぎ #x8Q4Q49E[ 編集]

なるほど
物理とか化学なんて今までムダだと思ってたけど、こぉいうことをやるために勉強してきたんだ
2008/05/11(日) 12:25:57 | URL | 猫月 #-[ 編集]

はじめましてです
いつも大笑いしながら読んでます

チョークでの悪戯、小学生の時にやった事あるの思い出しました
といっても爆発v-42はしませんでしたが

入り口のドアに、画鋲・糸・空き缶を使い、開けたらチョーク(粉を含む)が落ちてくるコテコテの仕掛けを仕込みました

不発でしたけどね

クラスの皆が注目する中、先生の目の前にブラーンと空き缶が垂れ下がってきて、先生に直撃する事なくチョークがバラバラと落ちちゃいました(^^;

先生、その仕掛けに感心してましたね
その後、授業中に掃除させられましたけど。

20年以上経った今思えば当たらなくて良かったなと...
2008/05/11(日) 12:27:28 | URL | 赤N #b14L.P4E[ 編集]

いや。投げられなくって良かったね。
爆発チョーク。
2008/05/11(日) 12:47:56 | URL | ガン #ap1NUTvA[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/11(日) 12:52:41 | | #[ 編集]

あぶないっすよ。。
ロケット花火並に
2008/05/11(日) 12:58:20 | URL | リュウ #-[ 編集]

そんな爆発物なんて作ったことないですよー。
デンプン溶液を加えたら固くなるのかぁ。
それは知らなかった。
昔、チョークの再生なる自由研究を出したことがあったのだけど、知ってたらもっと固くできたのにぃぃ!!・・・などと思ってしまいました(笑)
いたずらなんだけど、こわいこわいw
2008/05/11(日) 13:10:57 | URL | るり #yl2HcnkM[ 編集]

チョークに爆発物を仕込むなんてできるんですねぇ(笑)
大人になってから、友人のタバコの先にマッチの先を仕込んで発火させたくらいしかやったことないっす。
どこの学校にもチョーク使いの荒い先生っているよね~
2008/05/11(日) 13:18:21 | URL | ぷち #NdOeNOaA[ 編集]

いまだに私の学校ではチョーク投げる先生がいますからね~(´ω`)
やって…みる……??
2008/05/11(日) 13:24:53 | URL | マイ #-[ 編集]

グレート井上君はやっぱり凄いですねぇ…
2008/05/11(日) 13:25:22 | URL | 西○ #9anylbUw[ 編集]

この頭脳をもってグレート井上君が大人になってどんな職業に付いたのか。気になって昼食が喉を通らない(笑)
2008/05/11(日) 13:55:34 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

なるほど~。
そうやって作ると爆発チョークができあがるんですね。
さすがだなぁ~。
かんしゃく玉は小学生の頃に使って遊んだ記憶があります。懐かしい。
今の小学生もかんしゃく玉って知ってるのかな。
2008/05/11(日) 13:58:25 | URL | あず=どぅ #UODr0Lv2[ 編集]

楽しくなってきましたねi-199先生、ダイジョブかな?文庫本かいましたよ(^^)
2008/05/11(日) 14:09:49 | URL | tomo #FSNMZb1A[ 編集]

何か知りませんけど、チョークで黒板叩きまくる先生っていますよね~^^;
うちの中学のときの国語の先生がそうでした。
チョーク、叩きすぎてボキボキ折ってましたね;;
2008/05/11(日) 14:30:58 | URL | Reina #-[ 編集]

コメ直します(笑)ガツガツたたく先生、いますねe-263いたずらしたいけど女ですしv-292ああ。。やってみた~~~い
2008/05/11(日) 14:32:28 | URL | tomo #FSNMZb1A[ 編集]

3月の終わりから読み初めてやっと追いつきました

チョーク爆弾すごいっすね
2008/05/11(日) 14:42:35 | URL | HERO #I9hX1OkI[ 編集]

かんしゃく玉といい、BB弾、ロケット花火諸々の
火薬類が昔は豊富だったなぁ。
BB弾を分解して確保した火薬に引火させてしまい、
前髪全焼で丸坊主にした事があったなぁ。
2008/05/11(日) 15:12:17 | URL | JB #-[ 編集]

そっか~、かんしゃく玉かぁ
よく遊んだなー
でも、かんしゃく玉でも手元で爆発したら、危険だったんじゃないですか?v-12
怪我させちゃったら悪戯じゃなくなっちゃいますよぉ!!
2008/05/11(日) 15:12:56 | URL | し~ママ #GnrquZ3k[ 編集]

自分に向かってチョーク爆弾投げつけられるってな事態は考えなかったんですかね・・・?(笑)
2008/05/11(日) 15:16:18 | URL | Чайка #-[ 編集]

一度や二度爆発物…
作ってみたい(笑)

チョークを折る先生がいるとイライラしますよね
税金の無駄遣い??(笑)
2008/05/11(日) 15:18:29 | URL | とも #dPM8DFTo[ 編集]

いやいや!普通は爆発物なんてつくりませんって~!!
さすが悪ガキ大将ママチャリさんですね!w
ハゥドゥユードゥ?久保くん久しぶり(^^)見せしめなんてホント面白い先生達ですね!w高校生に負けてない~(^^;)w
2008/05/11(日) 15:38:22 | URL | りえぽん♪ #wB7ZEePg[ 編集]

高校の先生にいましたよ!チョーク使いが(笑)
授業始めの数秒で一本使う人でした。
黒板のど真ん中に線引くだけで(笑)

あの先生に爆発チョーク使ったら確実に殺されますが…。
2008/05/11(日) 15:43:10 | URL | 李音 #-[ 編集]

爆発物……  作ってません……
しかし、軍団は、イタズラには頭がまわるまわる…… 素晴らしい!!
2008/05/11(日) 16:55:05 | URL | くまこ #sCdCES4I[ 編集]

あ~、、、爆発チョークってこういう事でしたか~?!
井上君、やっぱりグレートですね!
こんなこと良く考えつくなぁ、と、感心。
しかし、、、危ないですよね、、、汗

真似しちゃ駄目!
2008/05/11(日) 17:04:30 | URL | なぞつま #sjaVDaMI[ 編集]

やることすごいなぁ。改めてそう思います・・・
こういうイタズラって男子しかできないんですよねぇ。女子がやると周りのみんなドン引きしてシーンとなっちゃうんですよねぇ・・・やってみたいですけど。見て笑う方に徹します。

この当時って麻雀ってそんなに馴染みのあるモノだったんですね。今、友達に麻雀の話しても理解してくれません(泣)
2008/05/11(日) 17:19:38 | URL | 花 #Q5CjbdH.[ 編集]

面白いっす。
ブログで漫才や色んな企画やってます。
よかったら見に来てください。
2008/05/11(日) 17:30:55 | URL | 左足靭帯損傷 #-[ 編集]

しかし、あっちこっちでよく爆発物を作る高校生だなぁ。
どっからそんな知識を・・・。

でも、もともとは西条くんや千葉君にチョークを投げつけるエボナイト先生が悪い。
そんなのいたずらに使われるに決まってる。

先生もちゃんと学習しないと、です・・・よ・・・ねぇ?
2008/05/11(日) 18:35:24 | URL | いちご #U0MUbGyw[ 編集]

爆発物...
かなり縁遠い話
ですけど
できればレシピを!!(笑)

でも一緒に
やってくれる
友達がいるかなぁ;
2008/05/11(日) 18:35:26 | URL | ザビ仔 #-[ 編集]

爆発チョーク・・・
すごい。
ホントに作ってしかけちゃうところがすごい。
しかけた方も忘れた頃に発動するところもすごい。

駐在さんの「罰則」は、工藤先生を見習ったものだったのですね~。

>ゲートボーラーさん。

>ただ子供のころにある程度は、そういう危険性のある物で遊んでないと危険性がわからない

そうなんですよね~。
私が小学生のときは、
1年から6年までずっと、
鉛筆をけずるときは小さな鉛筆削り用のカッターナイフを使うように
先生から言われたものでした。
手先を器用にする目的と、
「刃物」を使うことを覚えること、
謝って自分の指先を切ると痛みがわかるので、
それを人に向けてはならない、ということを覚えること。
いろいろ目的はあったと思います。
筆入れの中には、鉛筆・消しゴム・定規の他に
カッターナイフも入れておかなければなりませんでした。

今では考えられませんね~。
平和ないい時代でした。

2008/05/11(日) 18:37:41 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

かんしゃく玉、懐かしいですね~。

爆発物は流石に作りませんでしたが、生石灰で実験(遊んだ?w)事はありますw

工藤先生といい、駐在さんといい、「奉仕活動」の罰をよくもらっていたのですね~w


2008/05/11(日) 18:46:33 | URL | 織羽 #Y584xK5U[ 編集]

爆発物・・。
そんなの人生に何度も作る人いるんですかねー?

それにしても、いろんな人に悪戯を仕掛けているんですね。
2008/05/11(日) 19:13:37 | URL | コシヒカり #2JSlSXlw[ 編集]

爆発物を作る人はほんとおぉ~に限られていると思うんですが・・・。
それにかんしゃく玉も何かわからない・・・。
ママチャリ改めくろわっさんはやっぱりおかしいと思宇野は僕だけでしょうか・・・。
2008/05/11(日) 19:23:32 | URL | Y,I #-[ 編集]

うえのコメント訂正です。
「宇野」ではなく「うの」です。
決してへディングで星野仙一さんを怒らしてはいませんよ!(字、間違ってるかも・・・。)
2008/05/11(日) 19:26:48 | URL | Y,I #-[ 編集]

やっと!
追い付きました!!
ここまで笑って泣いて笑って……
どの回も考えさせられ、楽しんでいます。
どうか体にゎ気をつけて頑張って下さい。
2008/05/11(日) 19:51:35 | URL | みり #PXXG49oI[ 編集]

私が小学生の時は、小さいロケット(ダーツみたいなヤツ)に火薬を挟んで落下させる物で遊んでました。火薬そのまま投げたりしてました(笑)←ぇ
2008/05/11(日) 20:25:56 | URL | ひかる #a2H6GHBU[ 編集]

チョークを爆破するなんてめちゃくちゃ面白そうですね(*^w^)
かんしゃく玉は僕もイタズラに利用したことあります
まあくろわっさんのチョーク爆破とは比になりませんが(^w^;)
2008/05/11(日) 20:30:21 | URL | ぱんだだ #y5ou25a6[ 編集]

爆発物といえば

レンジでチンしたゆで卵.
熱いし,周りに飛び散るし.
改造すれば物凄い代物になるかも・・・.

ところで,本屋でぼくちゅう買ってきて,特別編のSide day Side(だっけ?)とポップコーン戦線読ませていただきました.
本編とは違う雰囲気ですが,ルーツがそこにあるような・・・.
2008/05/11(日) 20:37:52 | URL | 餅 #-[ 編集]
初米ですっっ
もう長~くお付き合いさせて頂いております。ぼくちゅう♪ここに来て初コメな訳は… 爆弾作ってましたから 中学時代、爆竹を一箱分解し、牛乳ビンという個体強度に詰めて、アルミホイルという(同)フタを思い付き!!見事に牛乳ビンの底以外が行方不明になる結果でした 発想の天才性なんて、一瞬だったんではないでしょうか?実際、カンシャク玉の中身が知りたくて、ハサミで切ってケガした程度の『おバカ』でもありましたから(泣) その時の爆弾仲間から このブログを教えともらった… 不思議で幸せな出逢いです ありがとうございます。
2008/05/11(日) 20:54:34 | URL | HIGRIN #CNtCm3fU[ 編集]

>↑横レスいただいた皆様ありがとうございます
今の世が世なのですが、学問も当然大切ですが、これは本人がその気にさえなればいつでも習得できるものだと思います。
しかし、子供時代にしか経験・習得できない大切なことってたくさんあると思うんです。
教科書などから学ぶ以外の、人として大切なことを
今の子供達に知ってもらいたいし教えてあげてほしいと思います。
そういった意味では【ぼく駐】はいい教科書だと思います。
2008/05/11(日) 20:59:44 | URL | ゲートボーラー #3A2tWY9Q[ 編集]

>あいつにとっては憩いの場

最初から笑わせていただきました!
私も↑ 光さんの言うロケットでよく遊んだ世代です。
楽しかったなぁ。
今は水圧で飛ばすロケットありますよね!
あれも楽しく、かつちょっと危険ですよね。
子供って(大人も?)そういう遊びに興味あるものなんですかねえ。
2008/05/11(日) 21:30:56 | URL | みつもも #1wIl0x2Y[ 編集]

チョーク投げる先生か…
一生に一回は会ってみたいですねww
うちの学校にはでかい線引きもって授業する先生がいますが
2008/05/11(日) 21:37:07 | URL | Y #-[ 編集]

どきっ、爆竹等の火薬改造はよくやりましたが
ボウハツして、血豆作って痛い思いしてから対人用には使わなくなりました(汗

友人で小学校時代に校庭に穴開けて逮捕された実話も有ります
火薬は危険物です、対人用、制御出来ない量は使ってはいけません
2008/05/11(日) 22:07:22 | URL | toshi_o #wLMIWoss[ 編集]

爆発物の1つや2つって、1つも作ったことないですよ!
そして、笑っても笑わなくても、そんな悪戯するのは、あの軍団しかいません(笑)
2008/05/11(日) 22:20:19 | URL | ジンジャ~ #-[ 編集]

スゴいな~

オレもチョーク爆弾作ってみよっかな~
2008/05/11(日) 22:45:25 | URL | 幻想屋 #FSa6v2V2[ 編集]

ぼく駐の悪戯の定義にあてはまるか微妙な感じの悪戯ですね~;真似する人、いないといいけど・・・

爆発物は一般人はあまり作らない気が・・・

マッチロケットならやりますけど・・・

ママチャリさんの所ではかんしゃく玉って言うんですね~
私のとこは爆竹(竹じゃないのに)って呼んでますよ~

中学生のときに駄菓子屋で買って遊んだなぁ~
まだあるのかな?


しかし爆発物作っちゃうなんてさすが未来の犯罪集団(笑)


チョーク投げる先生は私の学校はいないなぁ
チョーク折っちゃう先生なら結構要るけど・・・

では~
2008/05/11(日) 22:48:27 | URL | 真淑 #GOBvn4hU[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/11(日) 22:52:27 | | #[ 編集]

へぇ~
でもかんしゃく玉ってどんなトコで手にはいるのでしょうか
え?いやいやまさか作ろうなんて事は考えていませんよ、後学のために・・・笑
2008/05/11(日) 22:53:31 | URL | 茶帯 #-[ 編集]

久保くんにとっては大切な憩いの場ですよね~(爆

科学の先生もチョークが爆発するなんて考えてもみなかったでしょうね~つか ママチャリくんたちしか
考えつかないことでしょうね(笑



2008/05/11(日) 22:57:11 | URL | きよぴー #-[ 編集]
▼---------
>リュウさん & SO ON

当時のかんしゃく玉の爆発力なんてたいしたことありませんからねー。
先っぽが飛び散る?くらいですね。

この「でんぷん溶液」のつくりかたがわからないと、作れないので真似はできません。ふっふっふ。
普通にやると湿気ってしまってダメか、まったく書けなくなります。

って、それ以上詳しい解説のせちゃダメですよねぇ。

▼---------
>真淑ちゃん <重要>

爆竹とかんしゃく玉はまるで違います。
爆竹は、かんしゃく玉の10倍以上の威力がありますから、にぎってたら血豆ができるほどです。

かんしゃく玉の場合は、マッチが暴発?くらいの威力しかないですね。
さすがに爆竹ではできませんて。
2008/05/11(日) 23:14:25 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]


>くろわっさん

なるほど~
そうなんですか勉強になります

握ってたら血豆ができるって・・・くろわっさん握ってたことあるんですか??
2008/05/11(日) 23:24:16 | URL | 真淑 #GOBvn4hU[ 編集]

作者様の何らかのフォローがあるんだと思っていましたが。

悪戯の定義は何をするにしろ怪我をさせない知識面、技術面の自信に裏打ちされた「定義」かなと解釈します。
2008/05/11(日) 23:30:01 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

そういえば昔は文房具屋で爆竹とか、かんしゃく玉って売ってましたねぇ。しかしこんな遊び方があるとは…
ほんと悪戯の知能指数は天才級ですよね(笑)
2008/05/11(日) 23:32:57 | URL | りき #4JcWZNxE[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/11(日) 23:35:00 | | #[ 編集]

「悪戯の定義」
なんだかまた難しそうな話が出てきたお。


>このチョークを使いまして、黒板を叩いてみますと
 バンッ!
でんぷんと石灰質で固められたかんしゃく玉は、想像以上の爆発をおこしました。

本文に、 ↑ という記載があります。

つまり、一度試してみて、
「ものすごくびっくりするけどケガはしない」
ことを実験済み。
ということなのかと私は解釈してました。

だから、「そんなものを作ってしまうなんて、すごい」
と思ったのだし、
エボナイト先生もケガしていないみたいだし、
河野くんと久保くんもわらってるし。

少なくとも私は、このチョーク爆弾、
映画の「落とし穴作戦」ほどの危険性を感じませんでした。
(あれはコワカッタ。できれば映画にいれてほしくないシーンでした。
 でも、みんな笑ってた・・・)

ちがうのかな?

ところで、
黒板にチョークで書くと、
普段よりもっとヘンテコリンな文字になるのはなんででしょう。
キレイに書ける人、尊敬します。
2008/05/11(日) 23:39:55 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

明日からチョーク使うときは、気をつけよう
2008/05/11(日) 23:51:20 | URL | テラsan #oyCfJ0mM[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/12(月) 00:02:32 | | #[ 編集]
お詫び
あの~先程 昔の悪戯を懐かしく書いたものの…
余計な事書いて しまった! と反省してますm(__)m
他人を傷つけるという『想像』が出来て 『創造』するのが悪戯… かな?w
2008/05/12(月) 00:21:12 | URL | HIGRIN #CNtCm3fU[ 編集]

確かかんしゃく玉っていずこかのお子様が、ポケットに入れ持ち歩いてる最中に転んで暴発させるという事が大量に起きたので、ウチの近所じゃ発売禁止になった記憶があります。
爆竹は、途中で折って花火にしたりしたな~
後は、けむり玉やロケット花火、火薬で音がするおもちゃの拳銃も遊びの重要アイテムでしたね~
ロケット花火は、軸の部分を手でもって導火線に着火後に相手に向かって投げると良く飛んでいって・・・
2008/05/12(月) 00:31:16 | URL | 昆布 #sNlnHRKM[ 編集]

〉「悪戯の定義」
なんだかまた難しそうな話が出てきたお。



難しかったですかね?
ぼくちゅうには悪戯の定義があって、それに触れた米が何件かあったので。
2008/05/12(月) 00:47:46 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]
▲---------
>名前ないけど

ぼくちゅうには悪戯の定義ってあります。
トップページにあるのですが、

1.相手に怪我をさせない
2.しかけられた相手も笑える
3.弱者を相手としない
4.償いができる

の、4つですが、4番は後から母に言われるものです。
2008/05/12(月) 00:52:17 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
▼---------
>昆布さん <ちと重要>
+10点


実はロケット花火。
当時でも、卒業する頃にはかなりいろいろと言われ始めてましたが、僕らが在学中のときは咎められることはありませんでした。

最近、若者がロケット花火使って交番襲撃したりして、ちと心痛めてます。
ぼくちゅうが閉鎖することになりかねない話でしたね。
2008/05/12(月) 00:54:59 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

かんしゃく玉は小石(砂粒)が豆大の玉に火薬と一緒に入ってるんで衝撃=小石が擦れて発火=爆発となります。使ってる火薬等はクラッカーと一緒です。まぁクラッカーは口に咥えてヒモ引っ張っても音の割にはダメージないんでそんな危険じゃないんです。かんしゃく玉はさすがに口内爆発させたことはないですが一個だったら怪我はしないですよ~。
ただ爆竹は導火線があり火を付けて爆発させるんで爆発力が違います!で地面で爆竹を爆発させるのは日本男児はかっこいいとはしません空中で炸裂させてこその爆竹なのです。ですから火をつけてぎりぎりまで待ち投げるのが勇気有る爆竹遊びなのです。(戦争映画で手榴弾のピンを抜き1・2・3と数えて投げる心境)
で、そのぎりぎりを狙いすぎて手の中で炸裂して血豆を作ったり投げる瞬間耳元で爆発して1時間位キーンってなったままで鼓膜破れた~~なんて思い込む経験は当時の日本男児はみな経験しています。
ってことでかんしゃく玉は一粒なら危険はないよぉ~って長文失礼しました^^;
2008/05/12(月) 01:27:47 | URL | まさ #nPi6n2lk[ 編集]

チョークのイタズラかぁ・・・。
高校生の頃、チョークにセメダイン塗っておいたことはあるけど、
爆発チョークに比べたら、カワイイものですね。
2008/05/12(月) 02:22:56 | URL | くじら座 #um21tZ5Y[ 編集]

正直に白状します
友人と爆竹を分解して火薬を鉄パイプに詰めて魚取りした事あります
作り方は書きません(判る人は居るでしょうけど)
田舎でしたしカーバイトの雀脅しも鳴ってたけど
それを上回る音と水しぶきにビビリましたよ


魚取りは成功でみんなで塩焼きして食べました
でも自然破壊だと思います
火薬の量によっては一つ間違うと手が吹っ飛びます
命の危険もあります

火薬を使った悪戯は止めましょう

2008/05/12(月) 04:04:37 | URL | 劉(リュウ) #Zr2/WiYY[ 編集]

そういや、中学の時爆竹の火薬をマッチ箱に
いっぱい詰めて運動場に埋めた事ありました。

かなり穴があいた記憶が…

まぁ、こっぴどく叱られましたが。

化学のセンセにイタズラしたら
やっぱり化学的におしおき?
2008/05/12(月) 07:46:44 | URL | くろだぁ #HcnFm8SE[ 編集]

一度や二度も爆発物は普通作りませんww

爆発のところをもう少し詳しく書いて欲しかったけど
違うクラスだったのかな?
2008/05/12(月) 08:41:48 | URL | 兎夢猫 #-[ 編集]

さすがに、爆発物は作った事ないです^^;
「女の子」でしたから(笑)
でも、中学の時、科学部にいまして
同級生の男子は、とある薬品を使って
「もっと、よからぬ事」を考えてた子もいました。
ま、実行はしてませんけどネ。

エボナイト先生に、怪我がなくて良かったです。
2008/05/12(月) 10:12:13 | URL | ひなた #-[ 編集]

そういう理屈で爆発したんですね
2008/05/12(月) 13:18:50 | URL | もみじ #RRV0GLhE[ 編集]
登校284日目
俺も作った事ねぇ~から知らんかった~!
井上くんって、純粋に技術的な案を出しただけなんだろうけど、
けっこう怖い存在なんじゃ・・・・・。

ある意味ママチャリくんより悪魔?
2008/05/12(月) 16:12:04 | URL | まっつん #-[ 編集]

そんなチョークを考え出すなんて、
やっぱいたずらの天才ですね。

チョークもすごいけど、
西条君の麻雀、千葉君の居眠りには笑いました。

電車で見てなくてよかった!
2008/05/12(月) 18:16:53 | URL | kazpin #JalddpaA[ 編集]

久遅ぶりに…

なぜ先生方が、チョークを自分のケースに入れるようになったか解りました。

生徒の無駄遣い対策ではなく、自分の身を護るために、ケースに入れて持ち帰っていたのぢゃったか…
2008/05/12(月) 19:18:29 | URL | かばねやみ #3un.pJ2M[ 編集]

自分も科学の時間 マンガンってきいて親12000点 子8000点だなって現在でも思っていますw

爆発物はまだないです 自分の部屋に爆竹3箱とロケット花火2袋分ありますけど・・・・
爆発したら困ります

グレート井上くん この調子だと変なほうに行っちゃうんじゃないですか?  
2008/05/12(月) 23:32:28 | URL | JANOME #b2.I9V5E[ 編集]

言い訳のようですが当時は、子供同士で何も考えずロケット花火を使い戦争ごっこ?っしてました。
後半で禁断の兵器、連発打ち上げ花火を対人用に使用した友人が現れ・・・
事態は鎮静化に向かいその後戦争ごっこに花火を利用することは協定により禁止されたのです。
火薬式のピストル(音がぱ~~んとでるやつ)と煙玉はOKでした。
割り箸で作った輪ゴム鉄砲も参戦したな~
今考えると大きな怪我もなく事態が沈静化したのは幸運だったからかもしれませんね~
その後、ロケット花火は爆発しないタイプが使用されたこともありましたが高価だったためさきっちょから火薬を抜く技術が開発され・・・抜かれた火薬で・・・密閉しなかったから煙だけでしたが・・・
2008/05/13(火) 01:45:19 | URL | 昆布 #sNlnHRKM[ 編集]
▲---------
>昆布さん & SO ON
+10点


んー。奇麗ごとを言っていながらも、当時の男の子たちは、多少なりと危ない遊びをしたものです(爆発チョークは、どってことありませんでしたが)。

ぼくちゅうに書かれているのは、高校時代の悪戯とは限りませんが、現在とは、社会の許容量がちがいますので、載せられるものと載せられないものが当然出て来ます。

これについては、まぁ、これくらいはいいか、ってくらいの破壊力ですね。

いずれにせよ爆発物は、男の子たちの憧れでした。
2008/05/13(火) 12:21:50 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

はい!やってました!
主に小学生時代ですが、かんしゃく玉・爆竹はもちろんです。
銀玉の鉄砲とかで、撃ち合いもしました。
誰が一番高い所から飛び降りれるか競争したり、そんな遊びの中から失敗しひどい目にあったことも数々と・・・当時は考えもしなかったけどいい経験だったと改めて考えさせてもらった〈27話BS〉でした。
ありがとうございました。
2008/05/13(火) 15:11:31 | URL | ゲートボーラー #3A2tWY9Q[ 編集]

久保くんの憩いの場が憩いの場って方・・結構いますよねぇ。
漫画本あり~の灰皿あり~の
ん?・・ここはお部屋?って感じの友人宅があったりします(笑

爆弾は作った事ないですね。
でも・・昔は普通にかんしゃく玉が爆発する音を
聞いていた気がします。
男の子達が楽しそうに遊んでいましたね。
外で遊ぶ事の少なくなった今の子。。
本当はたくさんの経験をして大人になって欲しいのですが・・今の時代は難しいのかな?
2008/05/13(火) 17:40:35 | URL | きらり♪ #FyDEQVcI[ 編集]

エボナイト先生はエボナイト棒から来てるんですねw
気づいた時声に出して笑ってしまいましたw
さっすがの工作部隊!
高度な技術なんですね
2008/05/16(金) 01:21:29 | URL | ササキさん #-[ 編集]

中学のころはシャー芯爆破ってのがはやってましたね♪  かんしゃく玉ほどではなかったですが、音がすごかったです。
家ではやりませんでしたがね、やっぱり。火事こわいし...
2008/05/30(金) 11:55:42 | URL | ミノ #Oa2f/7z.[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック