ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
第12話 私をデートにつれてって(2)へ|第14話 Because(2)へ→
【50000アクセス御礼】


第13話 Because(1)

西条くんと尾行グループとの席の間には、低いパーティションとポトスなどがおいてあって、確かにすぐには見えません。
とりあえず、大人しくしててくれればいいや。

と、思っておりましたが。

ポトスの向こう側。早くもオレンジジュースグループが「小声で大騒ぎ」しています。

「ばか!なんでストロー吹くんだよっ!きったねぇなぁ!」
「あー。俺、呼吸ヘタなんだ。生まれつき」
「おー!てめーがそういうつもりなら!」
「げ!なにやってんだお前ら!うわぁ!ミックスかよぉ!」
「のめるか!こんなもん!バカ野郎!お前らだけで金払えよっ!」
「え?俺だってやだよ。こんなの飲むの」
「だったら吹くな!馬鹿!あ~あ、たった1杯なのに~」


予想を裏切らぬ展開。

僕はギャラリーたちの監視で気がとられていましたが、ゆき姉と西条くんは、昔の話をしていました。

「突然いなくなったからさ。すっごいびっくりしたんだ。俺」

「ごめんね・・・。私もちっちゃかったからわかんなかったけど。いろいろあったみたい。お家」

「そうそう。先生、元気かな?」

「お父さん?うん。去年一度入院したけど。元気だよ。今は」

「そっかー。会ってみたいなー」

意外なことにいい雰囲気です。
対してギャラリーたちは、その頃、かなり険悪になっていて、とてもこちらに聞耳をたてられる状態ではありませんでした。
クリームソーダ組は、ソーダ部分を誰が飲むかでもめていました。

変形のグラス。目盛りで分けるわけにはいきません。
そこで彼らが出した「平等な方法」は、どうやら各自1秒ずつ飲む、という時間分割方法らしいのですが、そんなもんでうまくいくと思ってるんでしょうか。

「よ、よし。じゃお前からだ」
「おお。ちゃんと数えろよ」
「はい、い~ち!
「あーーーーー。こいつ1秒で半分飲みやがった!」
「ば、バカ野郎!」
「あーーー!だからって口からもどすな!アホ!」

当たり前です。肺活量ってもんを考えてません。
ほんっっとの馬鹿なんだな。あいつら。

僕が彼らのあまりの馬鹿さ加減に注意をとられているうちに、2人の話は僕のことに及んでいたようです。

「お友達?」

「そう。こいつ親友なんだっ!」
得意げに紹介する西条くん。
僕は、彼の口から「親友」という言葉を聞くのは「物か女がらみ」のときだけでしたので、驚くやら照れるやら。

「そっか!西条、ともだちできたんだね!」

ゆき姉は、自分のことのように喜びました。
きっと引っ越した後も、西条くんが孤独だったことを気にかけていたのでしょう。

「ああ。西条くん、学校では人気ありますよ。男にだけだけど」
タイコモチらしく僕。って、実際にそうでしたが。

「そっか!よかったね。西条」

「うん」

その会話は、小学校時代にもどった2人のものでした。

なんだ・・・。こんなんなら、僕もギャラリーにいるんだったな・・・・。
と、一瞬思いましたが、彼が僕をつれてきた本当の理由は、おそらく「親友」のいることをゆき姉に伝えたかったのだと思います。

「そうそう。ゆき姉、銀行に勤めてんの?」

「そう。あの支店はね。つい先日、転勤したばかりなの」

「ふうん。そっか。窓口にいるのか?」

「窓口もそうだけど。小ちゃい支店だからねー。預金あつめとかも。こないだはその挨拶回りの途中だったんだ」

「そっかー。預金集めかぁ・・・・」


はい。ここで一旦ストップです。なぜならこの西条くんの言ったセリフ「預金集めかぁ」が、とっても重要なポイントなのです。
この言葉のおかげで、僕たちは前代未聞、全国にも例のない大事件を引き起こすことになるのです。



このカフェには1時間くらいもいたでしょうか。
感心するのは、ジュースやらコーヒー1杯で、1時間ねばったギャラリーです。
こんな客がいたんじゃ、このカフェも先々長くありません。

店を出たと同時に西条くんが言いました。
「え、映画でも見る?今、”ジェレミー”やってるんだって」

当時のデートの定番は、カフェ→映画(or遊園地)→喫茶店といったもの。シンプルなものです。
が、ゆき姉。
「ううん。つれて行きたいとこあるんだ。西条を」

と、とある方向に向かって歩き出しました。

当然、尾行のメンバーも店を出ました。振り向くと、またしてもすさまじく怪しいバレバレの尾行を再開していました。
電柱1本に5、6人。
お前ら、どんなに身よせても、そりゃ無茶だって。

しかし、しばらくして街をはずれると、ゆき姉の向かっている方向は、たいへんよろしからざるコースになっていました。
いえ。一般のかたには、どうということもないのですが、僕と西条くんにはよくなかったのです。

それは警察本署。

僕も尾行も驚きです。

な、なんで?警察????

そして、たどりついたのは・・・。警察本署ではありませんでした。

なんととなりにある警察の道場。

「え?ゆ、ゆき姉?どうして?」

「父がね。今ここで柔道教えてるの。会いたいでしょ?西条」

僕と西条くんは驚きました。

我々の驚きをよそに、すいすいと建物に入ると、一礼をして扉を開けるゆき姉。

40帖ほどもある畳敷きの道場。
そしてそこにさらに意外な、というか、向こうにとって意外だったと思うのですが

「ちゅ、ちゅうざい・・・・・・・」

「さ、西条?」

柔道着を着た駐在さんが、驚きの表情でこっちを見ていました。


    いよいよ次で西条くんvs駐在さん、本当の直接対決!


第12話 私をデートにつれてって(2)へ|第14話 Because(2)へ→
【50000アクセス御礼】

関連記事
コメント
あ、朝だ・・・。

すいません。また寝ちゃいました。
やっぱ人間、夜は寝ますね!あたりまえだけど。
というわけで、ようやくアップです~。すいませんでした~。

でもここ。ブログだから。
2006/09/23(土) 09:08:31 | URL | くろわっ #-[ 編集]

何もこんな時にまで駐在さんと会わなくても…。毎度ながら意外な展開ですね!
目が離せませんが、どうぞ無理のない更新を。一日くらい滞ってもみんなゾロゾロ付いて行きますんで。
2006/09/23(土) 09:11:08 | URL | Goro #-[ 編集]
あれ?奥さんは?

Goroさん。おはようございます。
前回のコメントで、初めて「奥さん」が登場したので、ひたすら期待していたんですが・・・。

え?人妻ですか?

はいはい。得意でした。高校の頃から!
2006/09/23(土) 09:22:18 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

おはようございます~

どうかご無理をされませんよう
どこまでも、ついていきますから~笑
対決が楽しみですけど。。。
2006/09/23(土) 09:45:40 | URL | sainei #-[ 編集]
6章
5章はブログ小説史上に残る傑作だと思うけど(いやマジで)、6章もいいなぁ。このテンポが大好き。
なんか「ぼくちゅう」がライフワークになっちゃってませんか?くろわっさん。
2006/09/23(土) 10:21:50 | URL | ぱんさー #-[ 編集]

柔道着を着るとき、重要なポイントが3つあります。
ひとーつ!素肌の上に柔道着!
ふたーつ!短パン仕込まず柔道着!
みーっつ!ファブ●ーズしてから柔道着!

ちなみに、上二つは女の子で有効。
・・・・・って、友達が言ってました!トモダチ!


欠席届。


明日は「ハンカチをいかに速くアイロンがけできるか大会」出場のため欠席します。

明後日は「教科書をどれだけ学校机の中に押し込めることが出来るか大会」で欠席します。

明々後日は掃除をサボるため欠席します。


一昨日と一昨昨日は池の金魚ちゃんを捕まえるため欠席しました。

あ、これってもちろん公欠ですよね!
2006/09/23(土) 15:16:19 | URL | Aki #c7THcHzk[ 編集]
お疲れ様でした(^^ゞ
なんか、集まってくる人達に キャラが乗り移っちゃって イタコパワ~ッ!
あたしも電柱に入れてぇ~(^○^)

にしても、世の中狭いですねぇ~…悪いコトはデキマセンワ☆
2006/09/23(土) 15:43:27 | URL | 2児の母♪ #-[ 編集]
ぱんさー さん

うーん。1年以内で全編終わっちゃいますからね。
ライフワークはむずかしいでしょうけど。

書いてるのがつらかったり楽しかったり。だいぶ生活にくいこんでますね。
ちょっとした時間旅行者気分です。悪くないですよ。
2006/09/23(土) 16:45:25 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
Aki 公欠届け受理

よろしい。公欠OK。

でもさー。なんか「ぼくちゅう」から 悪いとこだけ吸収してないか?

なんか不安。
2006/09/23(土) 16:46:45 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
2児の母 さん
田舎はこんなもんです。
分母ちっちゃいですからね。どこの誰でも、たどると知り合いにたどりつきます。
住みにくいとこもありましたが、いいこともたくさんありました。
ですから、家々には鍵なんかかかってませんでした。勝手にあがりこんだり。

今はどうかなぁ・・。
2006/09/23(土) 16:49:18 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
sainei さん(順不同)

直接対決。もうすぐです。

まぁ、ゴジラ対ガメラみたいなもんですね。
どっち強いかよくわかってませんが。

昨日は遠出の後でですねぇ。疲れきっておりまして。

アップしなきゃ・・・。っていう夢見ました(笑)。
2006/09/23(土) 16:56:47 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
ランキングひとつ増えたんですね
こんにちは。AIKOでしたが「アイコ」さんっていうHNの高校生さんがいらっしゃったので区別のためにHN変えました。
ちなみに私が高校生だったのはン年前。
若者に道をゆずります(笑
ランキング増やしたんですね。いいですともっ!殴り込み、やりましょー。ケライですもの。
2006/09/23(土) 19:02:48 | URL | AIAI #yXQQblaY[ 編集]

夜中までお疲れ様です!
ゆき姉との再会、道場に駐在・・・w
もうこれは不思議な縁ですね!運命的だあ(^∀^;)
続きが楽しみ!でも、あんまり無理しないでくださいね。
2006/09/23(土) 19:04:22 | URL | はる #9rJvOvOM[ 編集]
AIAIさん。おさるさんだね~♪

そうですね。だぶりましたね。HN。
若者に道ゆずるとは偉いなぁ~。

はい。ランキング増やしてみました。もっと高校生とかに読んでほしくって。人気ブログランキングはしばらく1位でしたので、そんなに新しい方来ないと思うんですね。
新しいとこ、参加人数多いので、どうなるか楽しみです。

現在の1位には強者もいるみたいですし。
やっぱり殴り込みはこうでなくっちゃ!
2006/09/23(土) 19:56:02 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
to はる~

むこう見てびっくりしちゃいましたよ。このおマセさんがぁ。(これだけ読むと意味しんですけど)。

でも元気出て来たみたいで一安心です。
夜中はですね~。本来も仕事してるんですけどね。でも昨夜は寝ちゃいました。

今日は・・・どうかなぁ・・・。
2006/09/23(土) 19:59:54 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

西条くんが男にだけ人気?
ママチャリくんたちの高校の女子は見る目ないですね~。
ここの女性読者にはダントツ人気なのに ( ̄▽ ̄*)

え?学校ではママチャリが人気?・・・やっぱり見る目ないなぁ。
2008/02/21(木) 09:06:14 | URL | ねぎ #7LgpsTjw[ 編集]

もうじきお昼休みです。
カフェ(ファミレス)から、県警本部の柔道場そりゃお天気関係なかったですネ。
その他大勢のケライ達も、みんなで県警本部までついていったんですかぁ・・・?
そしてそこに現れしは駐在さん・・・サスガです。
2008/05/16(金) 11:40:54 | URL | 経理のおばん #5uDVk7ho[ 編集]

ぁあ~~~もぉおもしろすぎる。。。

今年受験だけどこんな高校生になれたらぃいな・・・
2008/07/26(土) 11:48:27 | URL | 風呂-ssh.... #-[ 編集]

当時は携帯もパソコンもない不自由?な時代でしたから~。
不良じゃなくても学校の中でも外でも皆誰かとつるんでましたね。男も女もよくしゃべってた・・・。
それより「ジェレミー」!!!おわっ!てくらい懐かしくて思わず涙・・・。大好きな映画で主演俳優もすっごく好きになってしまったんです。ロビィ・ベンソン。メガネの真面目ーな高校生役でした。その後「ワン・オン・ワン」ていう大学バスケの映画も観ました。
「ジェレミー」はかなり切ないラブストーリーだから、ゆき姉が連れて行ったとこが正解!!だな。
(高校生には刺激強かったんだ・・・西条大変だもの)
2008/07/28(月) 16:39:00 | URL | おしん #DYM3da6k[ 編集]
やっぱうける
やっぱりぼくちゅうサイコーっす!!
めっちゃはまる!
2009/02/22(日) 18:51:22 | URL | pooh #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/08/15(土) 16:00:54 | | #[ 編集]

1杯のジュースにストローを2本さして飲むの、憧れました♪

西条さんに「親友」と紹介されて驚くやら照れるやらしているママチャリさん、素敵です。
西条さんにとって「親友」という言葉は簡単に口に出来る言葉ではなかったのでしょうね。
2011/02/18(金) 09:14:32 | URL | P子 #-[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック