「ジェミー。もう、お蝶夫人って名前も言っちゃった?」
「いえ。まだ実行委員長とだけ」。
ふ~~~~。これで少し安心です。
「いいか!ジェミー!今から、ぜっったいにお蝶夫人って言葉、言うんじゃないぞ!」
「え?なんでですか?」
「わかんないのか?ぶちゅ~~~の相手だぞ?井上がショックだろ?」
「あ~~~~。そうかもっ!」
わかってんのかなぁ・・・・。
「じゃぁなんて呼べばいいんですかぁ?」
「好きに呼べよ」。
「ん~~~~。じゃ~~~~、ナタリー?」
なんでナタリー?なんで外国人?
ま。いいや。こいつの命名にからむとろくなことない。
「いいよ!ナタリーで!」
「ところでジェミー」。
「はいはい?」
「なんで北女の制服着てるんだ?お前」。
しっかりバイオニック化しているジェミーに今さら気づきました。
北女の中にいるので、さほど違和感がないから不思議。
「いや。郷に入りては郷に従えと・・・」。
微妙に意味がちがう。
「いきなり女装でやる気か?」
「お蝶夫人も喜んでましたよ?」
さっそくさっきの約束無視。
ナタリーはどうした、ナタリーは!
ああ。三蔵法師様。孫悟空のリングがあるなら、こいつにはめたい。
「お前、そのかっこでドラム叩くわけ?」
「だいじょうぶです。バスドラでパンツは見えませんから~」
そういう問題かなぁ・・・。
なにしろ、昔、お欄さんたちグループの前で、ノーパンのスカートをめくりあげたジェミー。
前科者です。
「ねんのために聴くけど、パンツは?」
「豹柄です!」
やっぱし・・・。
「観ますか?」
いいよ。どうせoVoだから。笑って歌えなくなっても困ります。
と、ここで
「あのさぁ」。
楽屋に入って来たグレート井上くんに、ひとりビクつく僕。
「な、なんだ!井上!ノ、ノックくらいしろよ!」
「はぁ?なんで自分の楽屋入るのにノックがいるんだよ」。
しまった・・・。とんだ狼狽。
しかしここまでは、イントロダクションでした。
「それより、さっきね。美術の展示されてる部屋に行っててさ」。
「・・・・あ。ああ」。
「あったんだよ」。
「な、な、な、なにが?」
「日本画」。
し、しまった!さすが敵陣地。女子校は地雷がいっぱい!
「そ、そ、そ、それで?」
「あったんだよ。その・・・斎藤花さんの・・・絵が」
「!」
絶句。絶句も絶句。「桃の絶句」と「端午の絶句」がいっしょに来たような絶句。
「そ・・・・・。それ・・・で?」
「これ終わったら、会えないかなぁ、って・・・」。
その前にステージでご一緒しそうですが・・・。
「はは。どうかしてるな。僕は・・・」。
グレート井上くんの気持ちはよく理解できました。
あの『通りゃんせ』を描いた女性であり、しかも忘れていたとはいえ、自分の許嫁。
理解はできますが・・・。
どうすればいい?
ところが。
コンコン!
え?誰?
「失礼しま~す」。
入って来たのが2人の女子生徒を伴った花ちゃん!
「こんにちは~~。下合わせに来ました~~~~」。
出演説明と『サラダの国からきた娘』のリハに訪れたのです!
「あ!君はメルヘンの!」
「あら?井上くん」
グレート井上くんと花ちゃんが、互いに顔を見合わせます。
「井上・・・くん?って?どうして?」
驚く井上くんを、無視して、花ちゃん。
「こんにちは。みなさん」。
明るい笑顔の花ちゃんは、スケ番のときとちがって、すがすがしささえあります。
とても金○つぶし仕掛けた女性とは思えません。
きわめてさわやか。
「文化祭実行委員長の斎藤花です。みなさん、ようこそ、北女へ」。
「・・・斎藤・・・・花・・・・・?」。
11月吉日。晴れ。
外はこの季節にはめずらしく暖かく、小春日和。
こういう日をアメリカでは、「インディアンサマー」と言うのだそうです。
インディアンが冬に入る直前の暖かい日に移住するからなのですが、
曰く。晩秋に突然暖かくなるこの日は、「神様からの贈り物」なのだそうで・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
14章-第81話へ→
▲14章後編-目次へ|△14章前編-目次へ
「いえ。まだ実行委員長とだけ」。
ふ~~~~。これで少し安心です。
「いいか!ジェミー!今から、ぜっったいにお蝶夫人って言葉、言うんじゃないぞ!」
「え?なんでですか?」
「わかんないのか?ぶちゅ~~~の相手だぞ?井上がショックだろ?」
「あ~~~~。そうかもっ!」
わかってんのかなぁ・・・・。
「じゃぁなんて呼べばいいんですかぁ?」
「好きに呼べよ」。
「ん~~~~。じゃ~~~~、ナタリー?」
なんでナタリー?なんで外国人?
ま。いいや。こいつの命名にからむとろくなことない。
「いいよ!ナタリーで!」
「ところでジェミー」。
「はいはい?」
「なんで北女の制服着てるんだ?お前」。
しっかりバイオニック化しているジェミーに今さら気づきました。
北女の中にいるので、さほど違和感がないから不思議。
「いや。郷に入りては郷に従えと・・・」。
微妙に意味がちがう。
「いきなり女装でやる気か?」
「お蝶夫人も喜んでましたよ?」
さっそくさっきの約束無視。
ナタリーはどうした、ナタリーは!
ああ。三蔵法師様。孫悟空のリングがあるなら、こいつにはめたい。
「お前、そのかっこでドラム叩くわけ?」
「だいじょうぶです。バスドラでパンツは見えませんから~」
そういう問題かなぁ・・・。
なにしろ、昔、お欄さんたちグループの前で、ノーパンのスカートをめくりあげたジェミー。
前科者です。
「ねんのために聴くけど、パンツは?」
「豹柄です!」
やっぱし・・・。
「観ますか?」
いいよ。どうせoVoだから。笑って歌えなくなっても困ります。
と、ここで
「あのさぁ」。
楽屋に入って来たグレート井上くんに、ひとりビクつく僕。
「な、なんだ!井上!ノ、ノックくらいしろよ!」
「はぁ?なんで自分の楽屋入るのにノックがいるんだよ」。
しまった・・・。とんだ狼狽。
しかしここまでは、イントロダクションでした。
「それより、さっきね。美術の展示されてる部屋に行っててさ」。
「・・・・あ。ああ」。
「あったんだよ」。
「な、な、な、なにが?」
「日本画」。
し、しまった!さすが敵陣地。女子校は地雷がいっぱい!
「そ、そ、そ、それで?」
「あったんだよ。その・・・斎藤花さんの・・・絵が」
「!」
絶句。絶句も絶句。「桃の絶句」と「端午の絶句」がいっしょに来たような絶句。
「そ・・・・・。それ・・・で?」
「これ終わったら、会えないかなぁ、って・・・」。
その前にステージでご一緒しそうですが・・・。
「はは。どうかしてるな。僕は・・・」。
グレート井上くんの気持ちはよく理解できました。
あの『通りゃんせ』を描いた女性であり、しかも忘れていたとはいえ、自分の許嫁。
理解はできますが・・・。
どうすればいい?
ところが。
コンコン!
え?誰?
「失礼しま~す」。
入って来たのが2人の女子生徒を伴った花ちゃん!
「こんにちは~~。下合わせに来ました~~~~」。
出演説明と『サラダの国からきた娘』のリハに訪れたのです!
「あ!君はメルヘンの!」
「あら?井上くん」
グレート井上くんと花ちゃんが、互いに顔を見合わせます。
「井上・・・くん?って?どうして?」
驚く井上くんを、無視して、花ちゃん。
「こんにちは。みなさん」。
明るい笑顔の花ちゃんは、スケ番のときとちがって、すがすがしささえあります。
とても金○つぶし仕掛けた女性とは思えません。
きわめてさわやか。
「文化祭実行委員長の斎藤花です。みなさん、ようこそ、北女へ」。
「・・・斎藤・・・・花・・・・・?」。
11月吉日。晴れ。
外はこの季節にはめずらしく暖かく、小春日和。
こういう日をアメリカでは、「インディアンサマー」と言うのだそうです。
インディアンが冬に入る直前の暖かい日に移住するからなのですが、
曰く。晩秋に突然暖かくなるこの日は、「神様からの贈り物」なのだそうで・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
14章-第81話へ→
▲14章後編-目次へ|△14章前編-目次へ
- 関連記事
-
- 14章-第81話 インディアンサマーの奇跡(3)
- 14章-第80話 インディアンサマーの奇跡(2)
- 14章-第79話 インディアンサマーの奇跡
どうも、げんりです。
さあ、井上君と花ちゃんが邂逅しましたよ。
どうなることやら。
っていうか、次章も大変なんですよね。花ちゃんタイフーン。
えっと 新たな恋の始まり?なのかな。
井上君、すっかり花ちゃんに興味津々ですね!
美奈子さんのことは完全にふっきれたんですかね?
だとしたら東京への進学は??
ますます目が離せません!
あああああ・・・
まぁ、いずれはこうなることなんですけど・・・
これからどうなるんだろう。
無事に収まることを祈るばかりです。
インディアンサマー
神様からの贈り物
この出会いは井上君への神様からの贈り物ってことでしょうか?
ん~・・・神様・・・
あああぁぁぁぁっ。
とうとう出会ってしまいましたね~~
ある意味、運命の出会い、と言えなくもないのか・・・
これで斎藤花さん=メルヘンの女の子(ケン兄ちゃんの姪)まで、知られてしまいました。
=お蝶夫人=ファーストキスの相手
と、知られてしまいそう・・・
ジェミーちゃんの動向に目が離せません!!
インディアンサマー
神様からの贈り物
このタイトルにも、なにか秘密が隠されていそう・・・
おぉーっ
一気に事態が転がり始めましたね!
ナタリーの爽やかな女学生からなら、井上くんも受け入れられるかな?!
でもバレるのは時間の問題か、井上くんに許嫁マジックがかかりますように
井上君
どういう反応するだろう
やっぱり内心複雑かな?
oVoとはさすが(^-^)//""
クロッチつけると
o∀o
チャーリーなら…
お下品ついでに、絶句が複数で<絶句´s>と。
書いてておしょすぐなってきた。
>かばねやみさん
ひさびさ~
の米がそれかよっ!
運命の出会いってやつですか!?
花ちゃんが元許婚の正体を知ったら!
そして井上くんが花ちゃんの正体を知ったら!
‥嵐が吹き荒れることは間違いないですね。
>げんりさん
一番載り認定!
+30点
>っていうか、次章も大変なんですよね。花ちゃんタイフーン。
あ~。これはたいへんですね。
西条くんたちも大活躍?な予定。
▼---------
>なぁなさん
2番載り~。
+20点
>えっと 新たな恋の始まり?なのかな。
さぁ~~~。
ああ。三蔵法師様。 孫悟空のリングがあるなら、
くじら座は、うちのNO天気 son & daughter にはめたいですっ。
さわやか純情娘の顔と、スケ番の顔を使い分けられる花ちゃんは、
きっと、頭のきれる人なんでしょうね。
もしかして、ここまでの出来事は、花ちゃんのシナリオ通り?
ついに井上君の前に登場!!
ナタリーと井上に愛は生まれるのか!?
明日が待てない!!
あらあら。
ママチャリくんが隠そうとすればするほど、事態は悪い方向へ・・・。
これが運命?
いきなり!
神様も粋な!?はからいをするものですね(笑)
人が恋に落ちる瞬間を見たことがありますか?
そんな展開になってますね。
花ちゃんは学校ではスケバン姿を使い分けてるのでしょうか?
井上くん、波乱の予感・・・!
スイートピー・ロードみたくなれるのか、それとも・・・?
それにしてもなー(´・ω・`)
ただの2代目とばかり思っていたお蝶が、まさかここまでの重要キャラだったとは・・・
ぼくちゅう、相変わらず侮れんなー。
いっのっうっえく~ん!
愛しの斉藤花さんあ・え・た・ね!
うふっ
はやくうん。
隠そうとしても………
遂にご対~面~~!
インディアンサマー゛神様の贈り物゛ですか…
なんかロマンチックに書いちゃってコノヤロー!
続きが気になるじゃないか!
ジェミー・・・ナタリーはどこに行ったw
文化祭ではさすがにスケ番の格好はしないんだw
出来ればこのまま
お蝶婦人=花ちゃん
なのはバレなければ良いのにw
・・・無理かw
う~~~ん
ナタリーと井上君 どうなるのだろうぉぉぉ
ジェミーも どうか天然炸裂になりませんように
どこからばれてもおかしくないよね(^^;
ママチャリ君 演奏どころじゃないかも~(汗)
あぁぁ 波乱の予感ビリビリですうううう!
さてと。。。
別の意味でシリアスモードに突入しそうですねww
やっと初登校です!!一週間ぐらい前にぼくちゅうを知り、毎日寝る間も惜しんで読んで、やっと最新話においつき、初登校です。
ぼくちゅうには、よく笑わして頂き、時に涙を流させて頂き、今まで読んできた中で1番面白い書きものだと思っています!!
ただ、自分の周りでの知名度はまだまだで、ぼくちゅう知ってる人が少なく、ぼくちゅうトークできないのが、非常に残念です……だから、これから積極的にランキングに協力していこうと思います!!!!
インディアンサマーの奇跡!?
どう転ぶか見ものですね~
おおっ!!
とうとう会っちゃいましたね、井上くんと斎藤花ちゃん。ぶちゅ~~の次は何が起こるんでしょ??
井上くんに小春日和が訪れた…!?
随分久しぶりですね
ovoって
それにしても花ちゃん本人からバラしちゃな手の内どころがないですね
今の井上くんの心境は複雑そうだな
………
グレート井上君に、幸あれ。
とうとう出会ってしまった…
因縁のグレート井上くんと斎藤花さん…
飾られてた斎藤花の絵画…
けど念願叶ったグレート井上くんの反応が楽しみだなぁ
お蝶夫人と花さんが同一人物って気づいてほしくないなぁ(笑)
ママチャリ1人右往左往してますねw
ご苦労様です・・・。
一気に話が進みそうですね
しかも、いったん収束しそうな
フィナーレ?
シャンソンの名曲に「ナタリー」ってありましたね。
ジルベール・ベコーでしたか。
あの歌では主人公はナタリーに再会できたんでしょうか。
こちらのナタリーは・・・。
シャンパン、いや、ノーアルコールのシャンメリーの準備はそろそろ必要ですか~。
ジェミーのおバカ…
oVoのお陰で話の内容理解するのにいつもの倍かかったぢゃまいか(o_ _)o
朝から笑いすぎて腹痛いの通り越して腰痛いよう
・゜・(つД`)・゜・
うわっと、もうハラハラです。
どうなることか・・・
井上くんにはくれぐれも、キンケリは知られないようにしてね・・花ちゃん。
え~~っと、俺があいつで、アイツが俺で。
花ちゃんが、けんちゃんの奥さんの後輩で許嫁と日本画を兼ねていて、それでいてある意味バイオニックで、ナタリーで、サラダの国から来た娘で・・・・。
あれ、判らなくなってきたぞ・・・・?
ジェミー とりあえず ぉパンツは履いてたのね(爆
oVo 豹柄~
朝からコーヒー吹き出しそうになったわ~あちっ!
インディアンサマーというより、
嵐の前の静けさ??(´ι _` )
うわ~。。。。
ぜひ井上君にとって、「神様からの贈り物」でありますように
ありゃりゃ....、
井上君と花ちゃんがいきなりの
ガチンコ対面とは!!!
ど、どうなってしまうんでしょう。?
神様は誰に贈り物をおくるのかな?
井上くんか花ちゃんかそれとも...
神様の贈り物って…
神様、ハプニングしか持ってきてないような…(汗
とうとうバレちゃった~!
oVoジェミーやっぱりか・・・・・。
今の井上くんの顔、すんげ~見てみたい!
たぶんハニワ顔してるんじゃなかろうか?
わわわ~~~!!
なんか 凄いことになってるwwww!!
ドキドキ
またまた 次が楽しみ~~♪
神様の贈り物ですか………
どうなるんでしょう?
うぐ・・・
一体何がどーなるんだぁ。
地雷がいっぱいって・・・・!
危ないママチャリ
一番でかい地雷はジェミーの口に付いてるぞ~
爆風で、キンテキが降りそそぐ~
ついに出会っちゃったのかぁ
最初oVoの意味が分かりませんでしたけど
ちょっと考えたら吹き出しそうになりました笑
運命の出会い…なのかな?
お欄さんはスケ番が素でしたが、花ちゃんはこっちの方が素の気がするのは気のせいなのかな?
キレ者井上君…
花ちゃんに井上君言われた時にもう少し違和感もって欲しかった訳で(。ノ∀≦*)
ママチャリさんもジェミーさんも花ちゃんを見破るポイントは目だったのでしょうか?
化粧で目元は変わりますが眼光は変わらないのでヾ(TДT;)ヘ
ジェミーさんのoVo…
僕昔上はスーツ…
下はTバック姿で馴染みのラーメン屋行ったら…
お客はラーメン吹き出すは大将には笑いながら追い出されるわ…
ジェミーさん…
竿はいったいどう処理を…
僕のは上から少しコンニンハしてました…
むう 筋金入りのツンデレですねー
育ちが良くて努力家で面倒見がよくてセンスもよく
しかもウエイトレスでスケバンで委員長。
当時のツンデレは奥が深いなー。
うわぁぁついにあのふたりがあっちゃたよ・・・。
しかも名前まで名乗っちゃたよ・・・。
これであのお蝶夫人だってばれたらどうなるんだろう。
気になる・・・。
うわぁ、ついに二人が出会っちゃいましたか。
お蝶夫人じゃなくて花ちゃんなら井上くんとお似合いな気がします(^o^)
スケ番の人って、スケ番な制服の他に普通の制服も持ってるんだ。知らなかったー。(笑
お久しぶりです。
ある意味、運命の出会いっぽい・・・気もしますね。
二足のわらじを履き続けることができるのかっ!花ちゃん!
期待です~。
井上くんと花ちゃんの運命の出会いですね!
確かに・・・『インディアンサマー』ですね!
いやー実はぼく、剣道やってまして・・・今遠征(練習)から帰ってきて速攻でパソコンの電源付けました。
で感想・・・・・・
やーやーやー
ママチャリ、まずはジェミーに気をつけろ!!
最強かつ最凶の地雷はジェミーの口についている!
すんだことはその減らず口で乗り越えろ!
ジェミーも大概だけど、おおお女の子ってコワイんだなぁ(汗)
モバゲー本編終わりましたね^^
お疲れ様でした
5章は何度読んでも泣けますね
また泣いてしまった^^;
普段は周りの人が感動して泣くような
映画とか見ても全然泣けないのに
「ぼくちゅう」だけはなぜか泣けてしまいます
ANOTHER STORY楽しみにしてます^^
これからも頑張ってください
嗚呼、ついに感動の再会(?)
だぁ~~;∀;
ぶちゅ~~~なのに。
スケバンなのに。
やっぱりそうくるのか、ジェミー…。
でもバイオニックだとは思わなかった。
井上君は一方的に“齋藤花”を意識してて、
お蝶婦人は複雑な家庭環境で…と。
すんなり行かない匂いがプンプンします(T-T)
これが神様からの贈り物なら、神様もとんだ悪戯好きですねf^_^;
井上くんも花ちゃんも暖かい住みかに移住することはできるのでしょうか。
わぉ! 花ちゃんと井上君、、、、
どうなるんでしょう?! ますます目が離せません!
ママチャリくん、、、色々お疲れ様です、、、(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
神様からの贈り物
・・・わたしにも分けて下さいませんかね
ユーミンの『リフレインが聞こえる』が流れそうなシチュエーションですね・・・
どうして井上君は出あってしまったのだろう。
ママチャリ……
oVoぢゃなかったら見るのですか??
見ますよね♪
見るんぢゃなくて観るですね♪
読み直して疑問が・・・
「笑って歌えなくなっても困ります。」って
ママチャリボーカルだっけ?
次の展開?
リアルではママチャリ、ボーカルだった?
>toshi_o さん <重要?>
+10点
はい。僕はバンドではボーカルでした。これは現実も小説内も同じですね。
楽器はいろいろ弾いていましたが。
▲---------
>ぷれっそ
-10点
観ねーよ!
玉無しになったら考えてみる。
▲---------
>あらべすくさん
+10点
ん~~~。今年のインディアンサマーまで待つしか無いのかな?
10月~11月くらいの晩秋の小春日和の日。
覚えとくといいかも。
これって運命の出会いなのかな?
井上君の動揺が目に浮かびます。
あ・・・ジェミーがしゃべんなくても井上君、お蝶夫人=斎藤花だってわかっちゃったかも・・・
だって文化祭実行委員が二人もいるわけないもん
井上君がポプラでの会話を忘れてるなら別だけど・・・
ん~~、、、
気まずいですねぇぇ(>_<;)
井上くん、ママチャリ!
ガンバだぁぁ(*^^)b