<おことわり>本日2話連続アップです
早乙女さんは、まばらな拍手でステージを降りましたが、
それでも、その表情は、なんとも言えぬ満足げ・・・に見えました。ジーンシモンズなのでわかりませんけど。
会場のすみに工藤先生の渋い表情が見えました。
バレたかな?
まぁ・・・バレるか・・・。
幸い、先生がこちらに向かって来る様子はありません。
バレてたら、バレてた、だ。
そして僕たちにとって。
特に僕にとっては、今度が高校生活最後の1曲。
ジェミー、グレート井上くん、洋次がステージにもどってそれぞれの楽器を手にします。
僕たちが最後に選んだ曲は。
Get Back
ビートルズです。
この曲は、しくじりにくく、また合わせやすい曲だったので、僕たちのバンドの練習曲になっていました。
そしてなによりノリがよかったのです。
グレート井上くんにとってはいささか皮肉なタイトルになってしまいましたが。
僕たちは、今回のコンサートを、しんみりと終えることを嫌いました。
もう一度もどっておいで・・・。
君がもといた所に。
全員の用意が整い、僕たちは互いに顔を見合ってうなづきました。
「みんなありがと~。最後の曲です」。
そう言ってから
ゴクッ
僕の喉が鳴ったのを、マイクが正確に拾いました。
そして。
『Get Back』
ジェミーのドラムがはじけます。
洋次のギター。
そしてグレート井上くんのすべるようなピアノ。
それは
今までの練習でもないくらいの
最高の演奏でした。
<音源 GET BACK=映画LET IT BEから>
ひょっとするとそれはステージだけのことなのか。
スポットライトの逆光でまったく伺い知れません。
が、そこに合っているような、合っていないような大きな手拍子がPAモニターの音を越えて
やがてそれがひとつになったとき、
会場がステージとつながっていることがわかりました。
聴かせどころは、グレート井上くんのピアノソロ。
洋次のギターがからみます。
うまい!
さすがだ・・・。
手拍子が歓声に変わって
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた所に
客席は最高潮になりました。
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた場所に
演奏が終わって。
僕たちは再び顔を見合わせ、笑顔を交わしました。
客席がどっと湧いて、演奏すべてが終わったことを、いやおうなしに教えます。
「終わった・・・」。
「ああ・・・終わったな」。
アンコールの声がかかっていましたが、僕たちは時間を大幅に超過していました。
僕たちは、和美ちゃん、早乙女さんも合わせて、もう一度ステージに上がり、会場に手をふって。
早乙女さんは、中でも一番うれしそう。の、ように見えました。ジーンシモンズのままなのでわかりませんが。
「終わったね・・・」。
と、和美ちゃん。
「うん・・・・」。
と、僕。
早乙女さんのジーンシモンズは塗り立てだったので
溶け出した絵の具で、ぐちゃぐちゃ。
もともと人相が良くないのに
めちゃくちゃ怖いよ・・・。早乙女さん。
そして井上くんの★マークは。
すでに形がありませんでした・・・。
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた場所に
<本日2話連続アップです14章-第66話へ>どうぞ→
14章-第66話へ→
▲14章後編-目次へ|△14章前編-目次へ
早乙女さんは、まばらな拍手でステージを降りましたが、
それでも、その表情は、なんとも言えぬ満足げ・・・に見えました。ジーンシモンズなのでわかりませんけど。
会場のすみに工藤先生の渋い表情が見えました。
バレたかな?
まぁ・・・バレるか・・・。
幸い、先生がこちらに向かって来る様子はありません。
バレてたら、バレてた、だ。
そして僕たちにとって。
特に僕にとっては、今度が高校生活最後の1曲。
ジェミー、グレート井上くん、洋次がステージにもどってそれぞれの楽器を手にします。
僕たちが最後に選んだ曲は。
Get Back
ビートルズです。
この曲は、しくじりにくく、また合わせやすい曲だったので、僕たちのバンドの練習曲になっていました。
そしてなによりノリがよかったのです。
グレート井上くんにとってはいささか皮肉なタイトルになってしまいましたが。
僕たちは、今回のコンサートを、しんみりと終えることを嫌いました。
もう一度もどっておいで・・・。
君がもといた所に。
全員の用意が整い、僕たちは互いに顔を見合ってうなづきました。
「みんなありがと~。最後の曲です」。
そう言ってから
ゴクッ
僕の喉が鳴ったのを、マイクが正確に拾いました。
そして。
『Get Back』
ジェミーのドラムがはじけます。
洋次のギター。
そしてグレート井上くんのすべるようなピアノ。
それは
今までの練習でもないくらいの
最高の演奏でした。
<音源 GET BACK=映画LET IT BEから>
ひょっとするとそれはステージだけのことなのか。
スポットライトの逆光でまったく伺い知れません。
が、そこに合っているような、合っていないような大きな手拍子がPAモニターの音を越えて
やがてそれがひとつになったとき、
会場がステージとつながっていることがわかりました。
聴かせどころは、グレート井上くんのピアノソロ。
洋次のギターがからみます。
うまい!
さすがだ・・・。
手拍子が歓声に変わって
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた所に
客席は最高潮になりました。
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた場所に
演奏が終わって。
僕たちは再び顔を見合わせ、笑顔を交わしました。
客席がどっと湧いて、演奏すべてが終わったことを、いやおうなしに教えます。
「終わった・・・」。
「ああ・・・終わったな」。
アンコールの声がかかっていましたが、僕たちは時間を大幅に超過していました。
僕たちは、和美ちゃん、早乙女さんも合わせて、もう一度ステージに上がり、会場に手をふって。
早乙女さんは、中でも一番うれしそう。の、ように見えました。ジーンシモンズのままなのでわかりませんが。
「終わったね・・・」。
と、和美ちゃん。
「うん・・・・」。
と、僕。
早乙女さんのジーンシモンズは塗り立てだったので
溶け出した絵の具で、ぐちゃぐちゃ。
もともと人相が良くないのに
めちゃくちゃ怖いよ・・・。早乙女さん。
そして井上くんの★マークは。
すでに形がありませんでした・・・。
もう一度もどっておいで・・・
君がもといた場所に
<本日2話連続アップです14章-第66話へ>どうぞ→
14章-第66話へ→
▲14章後編-目次へ|△14章前編-目次へ
- 関連記事
-
- 14章-第66話 秋去姫(3)
- 14章-第65話 秋去姫(2)
- 14章-第64話 秋去姫(あきさりひめ)
感動のラストステージ・・・
無事終わって良かったけど何だか寂しいです
五月女さん、満足できましたか?先生、ここは見逃してくれよぉ!
ステージ、終わりましたね...
なんとも言えない気分です
ついにステージが終わりましたね。この後何が待ち受けているんでしょう?!
終わっちゃっいましたね…。
ちょっとしんみり…
感動だ~~!
こんな生活送ってみたい~~
そう思えた旅先でした(・ω・)
一生の宝物の思い出。。。
ずーっと残るんでしょうね。
くろわっさん
ありがとう
ふっっかあつ
ビコーズばんざあい
早乙女さんも良かったですね
駐在さんも学生のときがあったんだよなぁ。。。
きになる
早乙女さーん!
よかったね
工藤先生見逃してくれてありがとう
終わっちゃいましたね。
早乙女さん、よかったね!
井上くん、Get Back 切ないね...
おわりましたね・・・
読んでるだけで楽しそうな雰囲気が
伝わってきました。
井上君・・・人生そんなもんだ。
早乙女さんギャラリーと照らし合わせて想像してみました。
怖かったです。
ほんとうはルール違反でも、
ここまでやっちゃうと、
先生も、なにも言えなくなっちゃうんですね。
まだまだ、捨てたもんじゃない・・・、なかった、ですね。学校。
消えたギャラリー。
ゴーイン“に”マイウェイも、くろわっさんの魅力ですよ。
今回の恋はハッピーエンドにはいかないのかな
せめてもう一度美奈子さんに会わせてあげたい
嗚呼・・・
ギャラリー見たかった。
ライブ、終わっちゃった…(´・ω・`)
なんか、やりきった感がなんとも切なくて…まだ終わってほしくなかったような…
昔よく行ったチェッカーズのライブとか、思い出してマタマタ切なさ倍増しちゃいましたよ(´・ω・`)
鳥肌が・・
臨機応変っていうやつですか??
それにしても良い曲ですね♪
終わっちゃったね…
コンサートした時にエクスタシー感じる瞬間ですね。
和美ちゃんも泣いているのかな?
はじめてこのGET BACKという曲を聴きました。かっこいいですね!!
話はステージも終わってせつないけど。
早乙女さん、ホントによかったね
井上くんにはあきらめないでほしいけど。
戻っておいでと言う勇気と、あえて言わない勇気もあるもんね。
美奈子さんにとっても、井上くんにとってもいい形になればいいな。
とうとうライブ終わっちゃった・・・
でも、最高のステージだったと思う
早乙女さんも、井上くんも。
本当によかったです。
…早乙女さんの顔は、今大変なことになっているんでしょうが…((汗
あぁ、
無事に終わって・・・
よかった!!
世の中にはいろんな人がいて、その数だけ意見もいろいろアリですね。
この頃、地球環境以上に人間が壊れているんじゃないか…と、悲観的になることが多いけど、
ここのみんなのコメント読むと、まだまだ日本捨てたもんじゃないゾ!と、明日の希望が沸いてきます。
こんなステキなブログを提供してくれている、くろわっさんに感謝!!
お体の具合が悪いのじゃなくってよかったです。
さてと、洗い熊、探しにいかなくっちゃ!
終わっちゃったけど
ぼくちゅうらしい終わり方でよかったです
しんみり終わるのはぼくちゅうじゃない!と思ってるので
ビートルズの曲 聴いたら分かりました
そういう曲って多いですよね
アンコール♪
みんなが望むなら、それに応えることも。
けど、最低限の筋を通すことも大事ですよね。
すべての思いをのっけて演奏できたんですね。
すごく、切ない感じです。
井上君には皮肉だったかも知れないけど、
一方でやりきった充実感もあったんじゃないでしょうか?
早乙女さんも一緒のカーテンコール、よかったです
早乙女さん……
井上くん……
意味は違うけど……同じ涙だね……
共通なのは……青春って事かな……
最高の舞台、お疲れさまでした。
きっときっとみんなの胸に、かけがえのない宝物としていつまでも残ることでしょうねヽ(*^^*)ノ