え~~~~~~
まだ続くのかよ~~~~~~
けんべんしてくれよ~~~(泣)
という声にお応えしまして!
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』CD発売記念!
ぼくちゅう15章予告!
■CD『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』は、SonyMusicから3月26日発売!
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001320
なお、このCDには、ブログ中の『洋次の子守唄』『加奈子さんのクリスマス』『ぼくちゅうのテーマ』は、入っておりません。
したがって僕は例によって一銭にもなりません(泣)
▲14章『井上くん革命』もくじへ
※初登校教習所-2開設!初コメ練習はこちらでどうぞ
まだ続くのかよ~~~~~~
けんべんしてくれよ~~~(泣)
という声にお応えしまして!
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』CD発売記念!
ぼくちゅう15章予告!
■CD『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』は、SonyMusicから3月26日発売!
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001320
なお、このCDには、ブログ中の『洋次の子守唄』『加奈子さんのクリスマス』『ぼくちゅうのテーマ』は、入っておりません。
したがって僕は例によって一銭にもなりません(泣)
▲14章『井上くん革命』もくじへ
※初登校教習所-2開設!初コメ練習はこちらでどうぞ
- 関連記事
-
- 【お知らせ】映画試写会ご招待!
- CD発売記念!15章予告
- 【ぼくちゅう試写会のご案内】
CD発売おめでとうございます!
どんな曲がはいってるのか楽しみです!
これは花ちゃん・・・??
CDさっそくチェックします!!
CDも出るんだぁ。お金貯めないと。
ところで、このメイドさんは誰?
気になりますよ~!
ほえ~!
この娘誰?
洋次の彼女候補かな?
ぬおー!15章もこのまま行けるんですか?
この子予想・・・失恋注意報・・・?西条くんがらみかなあ。
新しい展開てんこ盛りの今年ですね。映画も必ずいくぞ!只今宣伝中。
やったあぁぁぁ!!
15章もやるんですね!!
嬉しいです。
これからも頑張ってください~★
んー おっきくなったペコちゃん?
CD発売おめでとうございます。
まだまだぼくちゅうが続くってことで、
これでまた毎朝の楽しみが続きます!
ありがとうございます!
15章も楽しみにしています
CDも楽しみです
15章楽しみです
CDも楽しみですねぇ~
楽しみが増えて嬉しいです
原作者に一銭も入らないんじゃ、購買意欲が。。。(^_^;
15章は楽しみです!!
失恋注意報~~~
あいかわらずタイトルがいいっ!
もう読みたくてウズウズしちゃってます。
新キャラ?
CD、映画に絡んででしょうか?
誰でしょ??
CD出るんですね。 おめでと~ございます!
…で、いいんですよね?(´^ω^)
15章やってくれるんですね
楽しみにしてます
毎日の生きがい的になってきたので
CDの収録曲はどんなものが入るんだろう?
でも原作者に一銭も入らないのは個人的には納得できませんね
ふぇ~
でも洋次の子守歌とか入ってないて。
何が入るんだろ?
15章も意味深なタイトルで。
頑張って下さいませ~
おお~~~。
でもだったら何が入るんですかね。
やっぱ映画関連でファンキーモンキーベイビーズ?
どうせならぼくちゅうクリスマスソングとか入れて欲しいですけどね。
というかくろわっさんに一銭も入らないってのは法律的にまずくないのか?
売り文句の時点で売り上げの大部分にぼくちゅうが貢献すると思うんですけど。不当だ不当だ!
いや…なんか、失恋した後だと
妙に堪えるなぁ。。。
ナンデダロ???
CD発売決定おめー!! ((かるいなぁ
一銭にもにもならない・・・何故(?_?)
映画の方の曲が入ってるのかな?
CDって映画のOSTですよね?
う~ん、どうしよう・・・
映画関連じゃ、くろわっさんとはあまり関係ない?
う~~、映画見てから考えようかな
くろわっさんに利益入らないんだったら僕の腰は持ち上がりませんよ~(笑)
CD発売おめです?
収録曲はどうも映画のサウンドトラックと懐メロ?のようですね。
くろわっさん的にはこのCDでまた「ぼく中毒者」が増えることで少しでもこの世知辛い世の中に笑いと感動が広まることを願ってる?んですよね…
15章予告の彼女は、もしかして・・・
斉斎藤さん?>し~ママさん & SO ON
んー、なんか映画のサウンドトラックで、1979年ソングを集めたやつみたいですね。
その時代を過ごした人にはなかなかかも。
とりあえず僕は注文してみますた。1円もまかりませんでした(大笑
でもねぇ。せめて『公害ブルース』は、欲しいよねぇ。
お!誰か
14444444
踏みそうですね。
ファンキーモンキーベイビーズは収録されておりません、だって。
どんなのだろ~?
興味あるけど、
くろわっさんにももうかってほしいよね~。
失恋の恋の字が涙になってる・・・
涙なしでは語れない物語なのですね・・・
楽しみ~♪ とかいていいのかどうか・・・
ぼくちゅうが続くのはとってもうれしいです♪
復習してきました。
スタイルが素敵な娘さんですね。
記憶が消えてしまう・・・
ケーキを2つ以上注文しないお客様のことは
覚えてられない、という・・・
お蝶夫人・・・?
15章♪ わぁ~い! 楽しみ~!
CDは、、、映画観てから考えますぅ(^^;)
きゃぁ~~
14444444
踏んじゃいましたぁ!!
夢みたい~~
CD 発売おめでとうございます。
ここに来てなんですが、
ぼくちゅう
いつまでも続いてほしいです。
大変でしょうが、がんばってください。
くろわっさんおめでとうございます。
むしろCD買ってお金掛かっちゃってるところがおもしろい。(笑)
さすが!りんごあめさん(笑)
おめでとうございます~!
斎藤さん?新キャラ??
15章も楽しみにしてます!!
15章の新キャラさんですか?
楽しみなキャラそうですね。
CDはどんな曲が入ってるか楽しみです。
気に入った曲が入ってれば買いたいと思います。
う~~~ん このCD欲しいですぅぅう
まさに青春真っ盛りの頃。なんですよねぇ
(年がばれる??(爆))
くろわっさんには全然利益ないってことですが・・・
でも、間違いなく「ぼくちゅう」ブログファンは益々増えますね!
15章も楽しみです!
あぁぁぁ ほしいいいい! へそくりまだ残ってたかな
15章予告っていうことは、14章フィナーレっていうことですよね。
ん~、うれしくもあり、さびしくもあり。
ポルトさん、ありがとうございます~♪
CD発売おめでとうございますv(^o^)
で。イラストは「斎藤さん」ですよね。
きっと化粧したジェミーだ(笑
ぼくちゅうも、レコード屋の姑息な商売のネタにされる程
偉大な影響力を持つようになったんですね~。凄いや。
わ~い♪15章予告だぁ~♪
読者参加型だからって僕が主役だなんて♪
えっ!?違うの??
だってホラ!!年中爆弾注意報発令中ぢゃし……
賢者の石でも探して来ます……
>ぷれっそ
+10点
賢者の石~~~~~(爆)
あはははははははは。
って、ぼくちゅうとまったく無関係じゃん。
おー!近所のパン屋さんの子に似ている!
本人かと思うた(・▽・/)/
りんごあめさん、おめでとね~
CD発売も映画もとっても楽しみですo(^-^)o♪♪♪
15章あるんですね~っ♪やた~(≧▼≦)
そしてCD化おめでとうございますっ!!公害ブルースフルコーラスで聴けるんだ(笑)
CDだすんですか?しかもノーギャラ?
くろわっさんの印税生活が遠くなる~。
9章の「ぼくがつくった愛のうた」 入ってるかなー?おかげでチューリップはまっちゃった !
小さかったし田舎だったし貧乏だったからあの頃よく聞いてなかった!心の旅は聞いたと思うけど…
姫野さんの声にウットリしてます。
公害ブルース入ってるかな?
まあ今日注文します
15章だぁ~。
CD発売だぁ~。
そしてそろそろ携帯版ぼくちゅうも・・・?
楽しみだなぁー。
14444444!
りんごあめさん おめでと~ございます~~
いつも すごいですね~~ カンシン、カンシン(^-^)
14444444
りんごあめさん
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
いつも、みなさんに気を使っていただいてる
りんごあめさんに感謝です。
ころぺこさん、
くまこさん、
ありがとうございます。
くろだぁさん、
感謝だなんて・・・照れちゃいます。
ありがとうございます。
わーい。15章、楽しみにしています~
んで、CD発売おめでとうございます?
一銭も入らない‥‥んですか?
タイトル使用料とか?なし?
何という‥‥(^◇^;)
せめて、アフィリエイトでもしてくだされば、
ここから飛んで買いに行きますのに~。
当時のヒット曲良いですよね。
最近の歌は覚えられないのに、
昔の歌は歌詞カード見なくても歌えたりするのはなぜ?
りんごあめさん、14444444踏み踏み
おめでとうございます~
ケンちゃんの娘さんだな?!
>たっつん
おかえり。
おしいなぁ・・・。
12章の始めのほうにいるかも?
▲---------
>りんごあめさん
おめでと~~~~~!
すごいなぁ。
僕もぞろ目なんか踏んだことないですよ。
最後は88だったなぁ・・・。ぞろ目踏んだの。
▼---------
>まっつん
+10点
>くろわっさんの印税生活が遠くなる~。
ん~~~。携帯小説みたいにはいきませんな。わはははは(泣)
▼---------
>はなちゃん & SO ON <重要>
>9章の「ぼくがつくった愛のうた」 入ってるかなー?おかげでチューリップはまっちゃった !
入ってません。
チューリップがEMIだってことを除いて考えても、1979年ですからね。
ブログとはほぼ無関係で、映画のCDみたいです。
1979年に青春時代じゃなかったひとは、あんまりおもろないかもですねぇ。
今、1975年ブログ版をつくってもらうよう交渉中です。
ブログファンとしては、
1975年ブログ版できたら、こっちのほうがほしいですね~。
くろわっさん、ありがとうございます。
らっこchanさん、ありがとうございます。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
1979年頃は…………
書くと歳がばれますね
公害ブルース聴きたい!
視聴ありませんか・・・(ボソ
それにしても気づきませんでした…著者ママチャリ
ずっと本屋で『く』ろわっさん・・・カ行で探してました><