<本日、14章クライマックスにつき、シリアスモードです>
N定の生徒たちは、駐在シモンズの忠言を受け止め、そのまま帰りました。
帰り際、一度は顔を合わせていた4年のセイジは
「ママチャリ。わるかったな。ま、なかよくやろうぜ」
本心であるかどうかはともかく、雨降って地固まる、です。
僕は照れ笑いで、セイジを送りました。
定時制の生徒たちが全員帰ったのを確認したあと、駐在さん。
「しかしなぁ。お前らのツラぁ、どう見ても喧嘩のあとだよなぁ・・・」。
「ええ・・・まぁ・・・」。
僕たちは顔を見合わせながら答えました。
確かに。
誰がどう見ても喧嘩のあと。
「だいじょうぶか?学校・・・」。
僕は、
「一応。対策はうってます」。
いまいち確証ありませんが、ここは神童8の母だのみ!
「そっか。なんかあったら」。
「ありがとうございます。ジーンさん・・・」。
「あ!そうだ!もうこんな化粧落とさないとな!ったく。おまえらのせいで、こんなバカくさい・・・」。
と。チャーリー。
「あ~~~っと・・・。駐在さん。それ落ちねーかも・・・」。
「んああ?」
「いやぁ。急だったんで水性ペンキなくってさぁ・・・」。
「んな!なんだとぉ!?じゃ、これなに塗ったくった?」
駐在さんと、マスター顔をさかんにこすりますが。
カンペキに固定されている雰囲気。
「えっと~~~~~。車の塗装補修材で・・・・・」
「ええええええええええ!?」
駐在さん。マスター。お気の毒・・・。
「えっと・・・剥離材でなら落ちるけど・・・」。
「なんだ、早く言えよ・・・」。
「けど・・・皮膚も落ちるかも・・・・・」。
「んばっ!バカヤローーーーーーーーーーーー!」
「すんません」。
あ。チャーリーが一矢報いてくれたかも・・・。
「じゃ。俺らも帰るか」。
「しかし学校だいじょうぶかなぁ。ほんとやべーぞ。バレたら」。
「ところで柳はどこだ?」
見回しましたが、他の1年生はいるのに柳の姿がありません。
「ちっ!真っ先に自分だけ逃げたか?」
が、ちがいました。
「あ!いた!」
柳は。
旧ボーリング場にかつてあった喫茶店の立て看板の裏で、体育座りしたまま隠れていました。
「柳。大丈夫だったか?」
僕が手をのばすと
「う、うるさい!さ、さわるな!」
「なにぃぃぃいいい?」
「てめ!自分の立場をわきまえてねぇな!」
孝昭くんたちが怒鳴り散らしました。
「まぁまぁ」。
僕が武闘派を押さえます。
「ボ、ボクはまだお前を許したわけじゃないからな!」
「え?僕のことか?」
「そうだ!お前だ!」
いったいなにを?
グレート井上くんが
「なんだか知らないが、夕子の日記、返せ」。
すると柳は、かばんを荒々しく開くと、そこから『白い本』を取り出しました。
しかし、受け取ろうとのばした井上くんの手をはねのけました。
「な!?」
「ボクはなぁ。中学の弁論大会で夕子に負けてから、ずっと夕子が好きだったんだ!」
兄のグレート井上くんはもちろん、僕たちもこの発言に驚きました。
「それで夕子ちゃんの日記盗んだのか?趣味悪いぞ!」
「ちがう!ちがう!ちがう!」
柳はしつこく否定すると、
「これはなぁ。ホームルームで、みんなで決めたことなんだ。授業に必要ないものは持ってこないって決議だ!」
なにを言ってるんだ?こいつ?
「なのに女子たちは、あいかわらずいらないノートを学校に持ってきてた!学級委員としてこらしめてやっただけだ!」
「いや・・・柳・・・。いくらなんでも・・・」。
こいつ。頭おかしい・・・。
誰もがそう思いました。
「ところがな!そんとき副委員長だった夕子も持って来てた!それがこの白い本だ!」
「だからって盗んでいいってもんじゃないだろーが」。
「ちがう・・・ちがう・・・ちがう・・・」。
「なにが違うんだ?盗んだんだろ?」
柳は僕を睨みつけて言いました。
あきらかにターゲットは僕のようです。
「ボ・・・ボクはKJ館は確実って言われてた!けど、けど、夕子忘れられなくってこの学校に入った!」
「そりゃお前の勝手だろ?」
「ちがう!ちがう!」
「だからなにが違うんだよ?」
「ボ、ボクは・・・ノート盗んだとき、夕子のこの日記を開いた」。
「ほら。盗み見じゃねーか!」
柳は答えず、
「見ろっ!」
夕子ちゃんの日記をおおざっぱに開いてみせると
「ボクだって悪いと思ったけど、ついつい中身を見てしまった。そして気づいたんだ!」
「なににだよ?」
「途中からな。この日記は、片側がない!」
確かに。見開きのページの片側が白いページのままです。
逆側のページには、奇麗な青い文字でぎっしりと日記が書かれています。
「それがなにか?」
「これはなーーー!途中から交換日記なんだ!」
「交換日記?」
「そうだ!ママチャリ!お前とのな!」
「え・・・・?僕?」
「夕子はなーーー。夕子はなーーー!中学は毎日お前のこと書いてる!そして高校入ってからはな!お前の返事部分を空けて・・・お前が書き込めるページをずっと空けて・・・・」。
「・・・」。
「たったひとりでずっと交換日記書いてたんだっ!」
夕子ちゃん・・・が?
「夕子はボクより模試の成績がいい。けど、お前がいるんでこの高校入った!そう日記にも書いてある!」
「・・・」。
「高校に入学してからはな!毎日、お前の返事を書き込めるように交換日記書いてんだ!」
「そんな・・・・・」。
「先輩はどう思う?とか・・・。いつも疑問形でページは終わってる!そして片側はいつも空いてる!夕子は、何日も何日も、この日記お前に渡そうと学校に持ってきてたんだ!」
まさか・・・・。
「なのにお前はなんだ?夕子の先輩とつきあったばかりか、今度は人妻が好きだって?ふざけんなっ!」
僕は。最も言われたくないところをつかれました。
「ボクは決めた!ボクは棋士の奨励会試験に受かった。もうすぐこの町を出る!その前に・・・その前になぁ・・・」
「この白いページに変わってお前に復讐してやると!ボクと夕子の人生を狂わせたお前を、絶対許さない!!!!!」
「お前。夕子のマフラー受け取ったろ?よっぽどうれしかったのか、そのこと、夕子は毎日毎日書いてる!同じようなことをずっと・・・」。
「なのに、お前は・・・」
僕は。
柳に返す言葉がありませんでした。
「なんでマフラー受け取ったんだ!?ママチャリーーーーーーーーーーッ!!!」
「・・・・」。
そして柳は。
僕に夕子ちゃんの白い本をぶつけると
「うわーーーーーーーーーーーーーーー!」
そのまま。
道路側へと走り去りました。
「僕は・・・・・・ただ・・・・・」。
僕は相手もなく、言い訳の言葉をさがして。
しかし、一言も見つからなかったのです・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
14章-第47話へ→
▲14章後編-目次へ ▲▲14章前編-目次へ
N定の生徒たちは、駐在シモンズの忠言を受け止め、そのまま帰りました。
帰り際、一度は顔を合わせていた4年のセイジは
「ママチャリ。わるかったな。ま、なかよくやろうぜ」
本心であるかどうかはともかく、雨降って地固まる、です。
僕は照れ笑いで、セイジを送りました。
定時制の生徒たちが全員帰ったのを確認したあと、駐在さん。
「しかしなぁ。お前らのツラぁ、どう見ても喧嘩のあとだよなぁ・・・」。
「ええ・・・まぁ・・・」。
僕たちは顔を見合わせながら答えました。
確かに。
誰がどう見ても喧嘩のあと。
「だいじょうぶか?学校・・・」。
僕は、
「一応。対策はうってます」。
いまいち確証ありませんが、ここは神童8の母だのみ!
「そっか。なんかあったら」。
「ありがとうございます。ジーンさん・・・」。
「あ!そうだ!もうこんな化粧落とさないとな!ったく。おまえらのせいで、こんなバカくさい・・・」。
と。チャーリー。
「あ~~~っと・・・。駐在さん。それ落ちねーかも・・・」。
「んああ?」
「いやぁ。急だったんで水性ペンキなくってさぁ・・・」。
「んな!なんだとぉ!?じゃ、これなに塗ったくった?」
駐在さんと、マスター顔をさかんにこすりますが。
カンペキに固定されている雰囲気。
「えっと~~~~~。車の塗装補修材で・・・・・」
「ええええええええええ!?」
駐在さん。マスター。お気の毒・・・。
「えっと・・・剥離材でなら落ちるけど・・・」。
「なんだ、早く言えよ・・・」。
「けど・・・皮膚も落ちるかも・・・・・」。
「んばっ!バカヤローーーーーーーーーーーー!」
「すんません」。
あ。チャーリーが一矢報いてくれたかも・・・。
「じゃ。俺らも帰るか」。
「しかし学校だいじょうぶかなぁ。ほんとやべーぞ。バレたら」。
「ところで柳はどこだ?」
見回しましたが、他の1年生はいるのに柳の姿がありません。
「ちっ!真っ先に自分だけ逃げたか?」
が、ちがいました。
「あ!いた!」
柳は。
旧ボーリング場にかつてあった喫茶店の立て看板の裏で、体育座りしたまま隠れていました。
「柳。大丈夫だったか?」
僕が手をのばすと
「う、うるさい!さ、さわるな!」
「なにぃぃぃいいい?」
「てめ!自分の立場をわきまえてねぇな!」
孝昭くんたちが怒鳴り散らしました。
「まぁまぁ」。
僕が武闘派を押さえます。
「ボ、ボクはまだお前を許したわけじゃないからな!」
「え?僕のことか?」
「そうだ!お前だ!」
いったいなにを?
グレート井上くんが
「なんだか知らないが、夕子の日記、返せ」。
すると柳は、かばんを荒々しく開くと、そこから『白い本』を取り出しました。
しかし、受け取ろうとのばした井上くんの手をはねのけました。
「な!?」
「ボクはなぁ。中学の弁論大会で夕子に負けてから、ずっと夕子が好きだったんだ!」
兄のグレート井上くんはもちろん、僕たちもこの発言に驚きました。
「それで夕子ちゃんの日記盗んだのか?趣味悪いぞ!」
「ちがう!ちがう!ちがう!」
柳はしつこく否定すると、
「これはなぁ。ホームルームで、みんなで決めたことなんだ。授業に必要ないものは持ってこないって決議だ!」
なにを言ってるんだ?こいつ?
「なのに女子たちは、あいかわらずいらないノートを学校に持ってきてた!学級委員としてこらしめてやっただけだ!」
「いや・・・柳・・・。いくらなんでも・・・」。
こいつ。頭おかしい・・・。
誰もがそう思いました。
「ところがな!そんとき副委員長だった夕子も持って来てた!それがこの白い本だ!」
「だからって盗んでいいってもんじゃないだろーが」。
「ちがう・・・ちがう・・・ちがう・・・」。
「なにが違うんだ?盗んだんだろ?」
柳は僕を睨みつけて言いました。
あきらかにターゲットは僕のようです。
「ボ・・・ボクはKJ館は確実って言われてた!けど、けど、夕子忘れられなくってこの学校に入った!」
「そりゃお前の勝手だろ?」
「ちがう!ちがう!」
「だからなにが違うんだよ?」
「ボ、ボクは・・・ノート盗んだとき、夕子のこの日記を開いた」。
「ほら。盗み見じゃねーか!」
柳は答えず、
「見ろっ!」
夕子ちゃんの日記をおおざっぱに開いてみせると
「ボクだって悪いと思ったけど、ついつい中身を見てしまった。そして気づいたんだ!」
「なににだよ?」
「途中からな。この日記は、片側がない!」
確かに。見開きのページの片側が白いページのままです。
逆側のページには、奇麗な青い文字でぎっしりと日記が書かれています。
「それがなにか?」
「これはなーーー!途中から交換日記なんだ!」
「交換日記?」
「そうだ!ママチャリ!お前とのな!」
「え・・・・?僕?」
「夕子はなーーー。夕子はなーーー!中学は毎日お前のこと書いてる!そして高校入ってからはな!お前の返事部分を空けて・・・お前が書き込めるページをずっと空けて・・・・」。
「・・・」。
「たったひとりでずっと交換日記書いてたんだっ!」
夕子ちゃん・・・が?
「夕子はボクより模試の成績がいい。けど、お前がいるんでこの高校入った!そう日記にも書いてある!」
「・・・」。
「高校に入学してからはな!毎日、お前の返事を書き込めるように交換日記書いてんだ!」
「そんな・・・・・」。
「先輩はどう思う?とか・・・。いつも疑問形でページは終わってる!そして片側はいつも空いてる!夕子は、何日も何日も、この日記お前に渡そうと学校に持ってきてたんだ!」
まさか・・・・。
「なのにお前はなんだ?夕子の先輩とつきあったばかりか、今度は人妻が好きだって?ふざけんなっ!」
僕は。最も言われたくないところをつかれました。
「ボクは決めた!ボクは棋士の奨励会試験に受かった。もうすぐこの町を出る!その前に・・・その前になぁ・・・」
「この白いページに変わってお前に復讐してやると!ボクと夕子の人生を狂わせたお前を、絶対許さない!!!!!」
「お前。夕子のマフラー受け取ったろ?よっぽどうれしかったのか、そのこと、夕子は毎日毎日書いてる!同じようなことをずっと・・・」。
「なのに、お前は・・・」
僕は。
柳に返す言葉がありませんでした。
「なんでマフラー受け取ったんだ!?ママチャリーーーーーーーーーーッ!!!」
「・・・・」。
そして柳は。
僕に夕子ちゃんの白い本をぶつけると
「うわーーーーーーーーーーーーーーー!」
そのまま。
道路側へと走り去りました。
「僕は・・・・・・ただ・・・・・」。
僕は相手もなく、言い訳の言葉をさがして。
しかし、一言も見つからなかったのです・・・。



人気ブログランキング|ブログ村ランキング
14章-第47話へ→
▲14章後編-目次へ ▲▲14章前編-目次へ
- 関連記事
-
- 14章-第47話 井上くん革命(1)
- 14章-第46話 Running on Empty(5)
- 14章-第45話 Running on Empty(4)
子供の理論かも知れないけれど、
柳の言葉はママチャリにとってキツイですね…
二番!!
柳、いくら夕子ちゃんを好きだって、転校するからって、周りをめちゃくちゃにするのは、絶対だめだと思う!!!!
ママチャリくんの周りには素敵な女性がいっぱいいたんですね…
夕子ちゃん…なんという一途な。。。
本当に好きだったんですね。。。
ママチャリ君、どうするの??(゜Д゜;)ww
一番複雑だよね
柳も恋してたんだなぁ。
恋て盲目…。夕子ちゃんもせつないことを…(泣)
柳・・・・・・
まさか・・・こんな理由だとは・・・
そして柳が語っているときのグレート君どんな気持ちで・・・?(笑)
恋に生き……恋に敗れ……恋に泣く……
柳……ツラかったんだね……
でもママチャリも失恋したんだよ♪
オイラもね……
一緒に泣くか♪
ママチャリ…
うん・・・柳の気持ち、わからんでもないかも。
まさか柳がママチャリを目の敵にしてた理由が夕子ちゃんだったとは…
ん~~~せつない!いろいろと
柳も柳でちゃんとした理由があったんですね。
でもそれにビックリ。。
んでIQめっちゃ高い柳にかつ夕子ちゃんがすごいなぁ
やっぱ努力すれば勝てるんですね。
柳の方向性は間違ってるけど、一途だったんですね。複雑だぁ~。
柳くん・・彼は彼なりの理論が(間違ってるかもしれないけど)あったのですね~・・・。
青春だぁ!(*´д`*)
わからなくもない・・ような、わかりたくない。何か絶対ちがう。彼(柳)の言う事。
何でも人のせいにして勝手に逆恨みしてる・・
と思ってしまうわたしは冷たい人間かな。
うん。
マフラーうけとっちゃいけないよね。
柳のきもちは痛いほどわかるし言いたいこともわかる
くちべたも手伝って、頭おかしいっておもわれる側の人間からしたらほんといたいほど柳の気持ちわかる
みんな柳きらいというけど、世の中みわたしたら柳みたいな人間いっぱいいるのに、みんな自分だけはちがうっておもうんだよね。
柳がぼくちゅうで一番好きなキャラかな。ようやくそういうリアルなキャラにであえた感じ。
柳バッシングで登場当初から柳キャラ好きと言いずらかったけど、ま少数派の意見もここいらで書いてもいいかな、と。
ようやくぼくちゅうでこういうリアルなキャラ(フィットするキャラ?)にであえたな
気持ちは分かるけどそれを全部ママチャリのせいにしてはいけないよね。
そしてママチャリ、罪だね。
柳が幼稚だと思ってしまうのは
自分が歳取ったせいなのかなぁ…。
自分が学校とかを決めたくせに、人生狂わせたとママチャリに責任転嫁するのはどうなのかしら?
柳は自分の世界にはまり込んでるような気がします・・・
ママチャリくん、、、痛いね、、、
柳の切ない気持ちが沁みてくる。
なんだか、ほんとに悪いやつなんてこの世にいないんだって思えてきます。これからどうなるんだろう
夕子ちゃん、ずっと交換日記書いてたんだねぇ。
ちゅーざいさんは明日もジーンでいるのかな??
。゚(´つω・`。)゚。う・う・う・・・・
夕子ちゃんの切ない恋心 痛いくらい伝わってくるわ
私も 昔、出せるはずもない手紙を何通も書いて、捨てきれずにいつも鞄に入れていた。
出さないのだから返事なんて来るはずもないのにね
でも・・・・
柳のしたことは ハッキリ言って乙女の気持ちを解ってない!
本当に好きなら・・・ そんなことして夕子ちゃん喜ぶはずないのに
真相をしったら きっと自分を責めてしまうよ
柳は自分の心の狭さを暴露したも同然だわ
夕子ちゃんがこんな事に巻き込まれて可哀想だよ(涙)
>やんさん
+30点
一番載り認定!
本日、ママチャリ成長版としてはノーコメントです。
▼---------
>ハル2さん
二番載り認定!
+20点
>柳、いくら夕子ちゃんを好きだって、転校するからって、周りをめちゃくちゃにするのは、絶対だめだと思う!!!!
それだけ純粋なんですね。
子供みたいに。
とばして
>ぬこさん
+10点
>ようやくぼくちゅうでこういうリアルなキャラ(フィットするキャラ?)にであえたな
少し違います。
ぼくちゅうはもともと、そういう狙いで描いていませんからね。
そういうリアルさは現実社会だけでもいやになってますから。
他の小説にはごまんと出て来ます。
わざわざ1975年にもどしているのは、まだ世の中がすてたもんじゃなかったからです。
僕にすると柳は(当時としては)あまりリアルでもありません。
善し悪しですね。
まぁ、にくみきれないろくでなし?
うー・・・
柳も夕子ちゃんもママチャリもせつない・・・
切ないけど人間だし仕方ないことかもしれないけど。
でもなぁ・・・
初登校です。
柳くん…。頭良いんだか悪いんだか分かりませんね。あまりにも幼稚すぎる。
ママチャリさんを非難する権利は彼にはないんじゃないかと思います。それに、奥さんと和美ちゃんに対する気持ちは、全く違うと思うし…。
ん?論点すりかえられてないか???
やるな!柳!!!
夜中に切ない話読んじゃったなぁ…
柳がママチャリを狙う目的は、密かに違う事を思ってたんですが、見事に外れました。恋敵って奴ですね…
ん~~~ 食べ物の恨みの次にコワい恨みだ!(ワタシはそうです!)
中学から高校生になる一番多感な時に現れた恋敵に、そりゃ恨みも持ちますわ この頃だから悪質な悪戯で済んだけど、あと10年…いや5年経ってからの事だったら、今のご時世殺人事件になってたかもしれない そう思うと若いうちに経験した柳はよかったかもしれない
年配の読者は、あまずっぱい青春を思い出し、現役かこれから青春を謳歌する方は、これからの自分に重ね、考えさせられた話でしたね~
いや まだ終わってないから、これからまだ何か…
下手な想像はやめて高校生の時片思いだった〇〇〇さんの事思い出しながら寝るとするか・・
あまずっぱいよ~~!
…てか、すっぱ過ぎるよ~~!!
仲間がおかしくなってくるのは、色恋沙汰によるものだと経験しております。
ぼくちゅうはそうなって欲しくないな。
みんな仲間、最後までステキな仲間であって欲しいと切に願います。
さてさて、学校は…どうなるのでしょうか…!?
井上君革命はいかに…!?
楽しみです☆
>くろわっさんへ
柳みたいに口下手(書きベタ)だし、くろわっさんが書きたいぼくちゅうを私が全てを理解しているわけでもないので食い違うところあると思ったけど、小説読ませていただいて、こういう解釈で共感している読者もいるって、※欄に書かないとつたわらないでしょ?で、ま、今日のというかここまで読んでの私なりの感想を書きべたですが書きました。
柳キャラは良し悪し、もちろん。
で、私がぼくちゅうキャラで柳をいれてくれてよかった。と今回かいたのは、
世の中のリアルさの姿の柳を出演させてくれたっていう単純な事ではなくて、えと、「ぼくちゅう」を読まれている心やさしい人がいる場所でね、柳というキャラをだすと、ま、悪役で登場するわけですね。で、バッシング(言い方がまずいかもしれないが)がはじまる。でも、現代のリアルさの柳だから、現実社会には柳キャラはごまんといる。で、普通の小説は悪は悪で終わらすし、たまにクール悪とかヒーロー悪とかにする。なんていうか現実感がないというか、ましょせん他人事って感じ。現実にいたらいたらでそばによりたくないっていうか、非難ゴーゴ-。手を一番さしのべて欲しいのは実は柳キャラだったりするけど、もう人の周りには防御壁が作られちゃってる。でも、ほら「ぼくちゅう」ででてくると、最後はいい人になるいい人にならないおいといて、柳っていう不器用で道そのまま外れたら犯罪者になるっていう人が実は自分の身近にもいるんだよ、手を差し伸べてほしいのかも、って、フト気づいたりする人ができる。だって、それは私の近所でママチャリをさがすよりも圧倒的に柳のいる割合が高いと思うから。
見て無ぬふりやきもちわるいから遠ざけている現実にちょっときづいたりする。結構そういう人多いのにきづいたりする。私はくろわっさんの意図じゃなくても、ぼくちゅうが今の悪い流れをたちどまってふりかえさせるものにもなってくれるかも、と柳を通して思ったから最初の※にであえたと書きました。
たしかにぼくちゅうの中でもリアルな世の中でも柳は悪かもしれない。だから、ちょっとでも歩み寄る気持ちさえもたないのは、ちょっと違うんじゃないかな?と思ってた。みんな誰しも大小あれ柳の要素はあるんだから。
ほかの書き物では、悪=悪(排除、きらわれもの、異端者、おかしい)そういう書き方だし、だから余計に世の中の子がそういうのを見て、差別感覚をもつ。
でもほら、(ここが一番言いたいことなんだけど)ぼくちゅうの中では柳はやりすぎだし、おかしいところあるし、自己中の塊にみえるし、そのとおりなんだろうけど、じゃ、そういう人間は(ほんとうは誰の心のなかにでもあるのに)排除、救いようがないし救う価値もないって、していないでしょ(今日の分を読んだ段階では)。
柳だけに悪がいかないように、ちょっぴりママチャリにも反省点もたせたりして、攻撃(?)をゆるくしてる。最後にはそんな自分勝手な柳だけど共感して心にチクリとなにかをのこしてくれてる。
私がきっと、ろくでなしで柳ににているから共感持つだけかもしれませんね。ふふ。でも、それは世界で私だけではないのをしっているから、同じ感覚の人が14章のぼくちゅうを読むと、柳というキャラに痛いほどせつないほど共感し、そしてそうじゃない人は、柳や私みたいな人をただ悪として排除するという固定観念が緩むかもしれない。
そうおもって、最初のコメに書き残しました。
私には文才がないので、くろわっさんが狙われているようなストーリーどおりに読めなくて、方向性違う方に読んでごめんなさい。
あと文才なくてごめんなさい。
P.S 深い意味はなくただのコメントなんです。感想は書かないと伝わらないし、ぼくちゅうってコメ欄の意見みて内容かわったりって、すごく中読者大事にしてるし、、と。ほんと。ただの一読者の今日のぼくちゅうの感想で。携帯の方長くてごめんなさい。
分かったかママチャリィィィ!!(笑)
夕子ちゃんを思ってのヤキモチだったなんて…………
ママチャリの優柔不断がまねいた結果だね。
柳がやったことは許せないけど……
夕子ちゃんが勝手に思ってたことだから!井上くん和美ちゃん日記のことで誤解しないで
駐在さんとマスターの顔かわいそう!(T_T)どうするんだろ
ん~ちょっと考えさせられる柳くんの告白だが・・・
目的のために行為を正当化するって言うのは間違いじゃなかろうか?
ママチャリさんが夕子ちゃんのマフラーを受け取ったのにつきあってないとか、交換日記を夕子ちゃんが付けてるのはママチャリさんの為なのに他の子とつきあってるとか、夕子ちゃんに変わって復讐って・・・
全部、自分の行為を正当化するために言ってるだけに聞こえる。
例え持ち込み禁止の物であっても無断で持って行けば窃盗だし、人を傷つければ傷害罪・・・IQは高いし勉強も出来るんだろうけどもう少しからめ手で攻めるとか精神的に追い込む方法を考えればママチャリさんの後継者だったのに・・・
恋は盲目って言うが・・・直情的になりすぎて自滅だったんですね~
多少痛い目にあったけど柳くんにはもう少しお灸が必要な感じだと思いました。
ん~ママチャリもつらいものがありますね・・・
タカさんならこの事件の顛末を聞いて何て言うのかな?!
ここらでまた、神童タカさんの名演説が聞きたい
ねねたんの考え当たっていた!!
でも柳どう見てもストーカーです。
本当にありがとうございました。
普通に白い本の事は窃盗罪です。
今回はママチャリへの復讐というへんてこで
良かったけど、柳みたいな思考の人間が
ストーカーレイプ、ストーカー殺人をしてるんだなと。
私 ぬこさんが言ってること分かるなぁ
けして柳の肩持つわけじゃないしやっぱり共感は出来ないけど…。しかし行動にうつさなくても似たような事を考える人がいるのも悲しいかな事実。ネットとかを見てると顔も知らないけど人間まだ捨てたもんじゃないと思える時もあれば、思いやりのない書き込みで吐き気がする人間の仮面を被った悪魔みたいな人もいる。インターネットなどが普及してからどこかボタンの掛け違いというか変です。けどぼくちゅうを読めないのは嫌ですけどね
この章は恋敵なんて問題じゃなくて、もっと人間の根っこを問われてる様な気がして考えさせられました。(勝手に)
くろわっさん 柳を見捨てないであげてくださいね 犯罪は初期消火しないと…人を殺めた後では遅いです。毎日毎日当たり前に何処かで繰り返される事件…そしてそれに慣れつつある自分に恐怖すら感じます。
自分勝手で自分を庇護ばかりする柳は今の日本を写し出す鏡だと思います。
いっちょまえに意見なんていってすいませんでした。
どうも、はじめまして
柳はさみしいですね。こんなやり方しかできない心の弱さと、周りに止めてくれる人の居ない孤独。その中からだと世界はどの様に見えるんだろ。
おぉ・・・柳くん、反響がすごい。
柳くんの中に誰もが身につまされる「弱さ」を見るからなのかなぁ・・・
まぁでも、人の心身を理不尽に傷つけた瞬間から、いかなる背景も「言い訳」にしか
ならなくなる、と個人的には思っていますが
人の心は難しいよね(・ー・)
夕子ちゃんは喜ばないと思うけどね…。しかも大事なノート盗むし見るしぶつけるし…
ぬこさんの言うこと、よくわかる。絶対正義のママチャリVS絶対悪の柳、という構図でないのは、ぼくちゅうらしいというか、ぼくちゅうの魅力の最たるものだと思う。
でも柳はやっぱり、このままでは救いようがないよね。夕子ちゃんの気持ちを勝手に忖度して夕子ちゃんが望んでもいない復讐を代わって遂げたつもりになってるように、たとえママチャリ軍団の誰かが柳の気持ちをわかろうとして手を差し伸べても、たぶん柳は、ちゃんとその心をわかろうとせず、きわめて主観的で勝手な推測しかできないんだろうから。自分自身が変わろうとしなければ、誰の助けも役に立たない。厳しいことだけど。ママチャリには柳との一件は意味のあることだったかもしれないけど、今のままでは柳にはママチャリとのかかわりは何のプラスにもならないんじゃないかな。
柳が他人の言い分をちゃんと聞く耳をもつようになればいいんだけど… ママチャリの口八丁に期待、かな?
ぼくちゅうの落しどころしては柳改心なんだろうけど
現実にはこういう人種はほとんど改心しない。
仕事柄こういう人種は嫌ほど見てる。
恐ろしいのは柳や右京のような頭の良い悪は
犯罪者にならずに回りの人間を苦しめながら
社会的地位や財産を築いていく。
現実の遊離があるからぼくちゅうに、右京、柳の
ようなサイコパスを登場させるのはどうかと思う。
ぼくちゅうファンとして個人的にね。
柳漢だね~~~!!!
なんだかちょっと分からなくも無い柳の気持ち。
ママチャリ一番つらいトコ突かれちゃいましたね。
それにしても夕子ちゃん。
可哀想。いや可愛そう!?
あの純粋な気持ち。
けどなんだかイイですね。
とりあえず今日は受験日なんでそろそろ準備してきます。
柳くん、自分で選んだんだから人のせいにしちゃいけないよ。
あと、夕子ちゃんのためと思ってやったかもしれないけど、結局、自分のためでしょ。
そこを気付いてほしいなぁ。
駐在さんが、いつ日本人に戻れるのか楽しみ(笑)
それが彼の犯行理由。
でもな、ちっとも嬉しくないぞ、夕子にとってはありがた迷惑だ。
ところで、好きな人の兄を貶めたりしたのに、現恋人の村山くんが被害に会ってないのは人徳でしょうか?
さりげに最多停学王なので、後がない彼ではありますが…
それとも、日記盗まれた時点では、村山くんの事には触れられてないのでしょうか?
あちゃ~(°□°;)
ママチャリ、今までのツケが全部まわってきちゃったね…
自業自得デス!!!
やっぱり、柳のヤキモチでしたね。
柳の年ではそう思うのも当然かな!?
でもそれは自分で考えてやった事だから、
責任転嫁もいいとこですね!
やっぱり、柳には修行が必要だべぇ~~。
師匠は神童8母で???
今回は読んでいて気持ちが悪くなってしまいました。
ストーカー被害にあった事があるので。
今もクリニックに通院中です・・・
柳の気持ちはわからないことはないけど周りに被害(けろちゃんとか)でてるからなぁ…
ママチャリどうするんでしょう
うさぎさん・・・
お気の毒です。
お大事にね。 こころの痛みが癒えますように・・・
難しいなぁ・・・
なんて書いたらいいのか、悩んでしまう。
いろいろ考えてしまって・・・
(さっきまで、「やなぎがやったことはやっぱり許せない!」みたいなことを書いてたけど、消しちゃった。
私も人のことばっかり、あんまり言えないかな~とか、いろいろ考えちゃった)
ぬこさんの米を見て、「そういう考えもあるんだな~」とか思ったり、
ポンデさんの米に中半ものすご~~くうなずいたんですが、前・後部真逆の考えだったりして・・・
実際、いまいちキャラがつかめなくて、どうつきあったらいいかわからない人って、いっぱいいるんですよね~。
いわれてみれば、頭のいい人にそういう人が多いかも。
頭がいいから、「自分が正しい」って思い込むのかな?
う~~ん???
とりあえず、ママチャリさんがこれからどうするかと、
震度8のタカ母さまに期待します。
(ジーンな”ちゅーじゃいちゃん”をみたら、愛ちゃん、泣いちゃうかも)
深読みしすぎてた、、、、
柳君のような、独善に陥らないように、オイラも気をつけねば
柳君の独りよがりな逆恨みとは言え、色んな事が切ないな~(-_-)
最近ママチャリ君がバカに思えてきた……。
そんな理由があったのか。
理由はどうであれ・・・、でも柳の気持ちもわからなくない。
そこが人間の弱さかなー。
シリアスの中にも笑いを入れるぼくちゅう。
駐在さんはともかくマスターはとばっちりをくらってますね。
柳の気持ちもわからんではないが…。
棋士会でしっかり人間を磨いてもらいましょう。
しっかし今回はママチャリ踏んだり蹴ったり?
倍返しどころじゃない気がしますよ。立ち直れるかな…。
柳は勉強は出来ても、他の部分は未熟だったってことか~
完璧人間はいないし、これから人として成長してほしいです
そして夕子ちゃんの思いがなんとも・・・
ママタャリはこれからどうするんだろう
このコメントは管理人のみ閲覧できます
柳くん…完全に逆恨みなんだけど、ちょっと切ないな。
ひとりよがりな復讐なんて考えずに、ママチャリくんたちに嫌がらせした頭を駆使して口説いたら、夕子ちゃんも落とせたかもしれないのにね。
ああ、でも夕子ちゃんは村山くんはの小細工なしの言葉に惹かれたんだから、逆効果かな。
今日はまともにコメントできませんm(_ _)m
職場に昔似たような、最後はシステム壊して退職したやつに被って(その後業界ブラックリスト者)。。
でも、そうならないと良いな柳
なんだか、せつないですね。柳にとって夕子ちゃんは初恋の人だったのかも?彼は、今まで本当の意味の人付き合いをしてこなかったんじゃないかな?ママチャリ軍団や夕子ちゃん達、町の人達も被害者だけど柳は、加害者でもあり被害者でもあるような気がします。柳には転校して逃げるんじゃなく、今の学校で自分のしたことを見つめなおしてほしいですね。彼には楢崎っていう仲間もいるんだから・・・
高校生で特に純粋な子だとこんな感じでしょうね。
だいぶ幼稚に感じますが・・・
僕もそうだったのかも知れません。
(幼稚さがですよ。いたずらでなく(笑))
同情の余地なし!
行動に移した時点で、ただの犯罪者だ。人それぞれ色んな想い(辛い・悲しい・)あるけど気持ちが弱すぎる!
弱い心を正当化して相手を傷付けて良いなんて理屈どこにもないよ。
最近の事件の加害者の言い訳を聞いてるようで、気分が悪くなりました。
ジーン・マスターがせめてもの救いかなf^_^;
う~ん・・・
夕子ちゃんを好きすぎて他が見えなくなっちゃったのかな・・・
ばかだけど、何か切ないです
なんかコメ欄が少年犯罪の時の人権弁護団の
コメントっぽい気がw
純粋だったり幼稚だったり恋愛感情だと
人を傷つけても切ないで済んでしまうんだな。
所詮他人事なんだよね、自分が同じ事をやられたり
身内がやられても切ないのかな?
俺も妹がいるけど、こんな事を実際やられたら
ただでは済まないな。
せ、青春ですねえ・・・。
まあ自分が思いを寄せている女の子のお相手がまったく眼中になかったら、こんな考えにも駆られますなあ・・・。
それとは無関係に、もしも妹の日記が盗まれでもしたら、兄として許しませんけどね(ニッコリ)。
今日は珍しく朝ぼくでよかった…。
気持ち悪くてムカムカした吐き気すらしてしまう。
柳くんが純粋ゆえに…なんて認められない。
なんでこんなに不快感が残るんだろう。夕子ちゃんが一番傷つくことになったことをわかってるのかなとか
一方的に想われて、勝手にあなたのためにしたからとされることほど苦痛なことはない。自分の名のもとに勝手に走り出す出来事の怖さといったら!
最近の若い子の悲惨な事件も独りよがりな思い込みがあるようでならなく、例え狂おしい気持ちや怒りがあっても限度を超えたら犯罪でしかない気がするからかな…。懲らしめるためとはいえ、あまりに狡猾だからかな
柳くんにどう底上げしてあげても、ママチャリがどんなに悪くても仲直りは無理。そんなのかえって後味悪いよ~
これはいつか大人になって柳くんが我にかえるくらい時間が必要な狂気です。
ママチャリや井上君や夕子ちゃんの悲しみを
考えるコメは極々僅かで柳切ないの多さにびっくり。
こりゃ加害者天国はずだよ日本。
やっぱやったもん勝ちの世の中なんだな。
被害者はいつも泣き寝入りか。
俺は自分が上記の三人の一人だったらと思うと
腹が煮えくりかえる思いだったし悔しいな。
夕子ちゃんの立場なら恐怖だろう。
青春なら何でもやって良いみたいだな。
ん~~~~~~。
柳は、夕子ちゃんが好きで、こうゆう事
しちゃったんだけど、何か違う気がします。
かえって、夕子ちゃんを傷つけたんじゃないかな?
まぁ、大人では無いから、自分の気持ちだけで
突っ走っちゃったんでしょうが、反省して欲しいです。
ん~…いろんな意見が交差してまつなぁ(´・ω・`)
オバカなオイラが言うのもなんでつが…
今回は柳クン然り、ママチャリくん然り…
なんとかと利口は紙一重なんだなぁ、と。
きっと柳クンは不器用なだけでまっすぐにしかモノが見れないんだよ。
下手にプライドが高いとね、自分に自信ありまくりだからね。
例えそれが間違ってても、認めたくないから色んな理由をこじつけて正当化させちゃう。
そうでもしなきゃ今まで築いてきた自分ってのが崩れてしまうようで…
キット誰よりも臆病者なのかもしれないね(´・ω・`)
コメ欄見ているだけで、ぼくちゅうも随分大きくなって、色んな年代の人が読んでいるんだなってわかるね。
んっとね。誰しもが一歩間違えたら柳くんになってるからなぁ。
嫌でも理解出来ちゃうんだよね。彼の痛みが。
でも、実際にやったことは確かに良くないことだ。
で、どうオトシマエをつけるか?なんだけど。
大丈夫、大丈夫。
ぼくちゅうが面白いのはここからだよ。
ここでおしまいじゃあないんだから、安心してくろわっさんに任せて良いと思うよ。
皆さんのコメント読みました。
柳くん、確かに人の弱さをうつしだす誰にもある部分というのわかります。好きなゆえに純粋?(これははなはだ疑問ですが)ゆえにというのも百歩譲ったとしても…
いやなやつ、頭に来るやつに悪戯や仕返ししたくなるのも人間だれしも持ってる感情です。
実際わからないようにちょこっと意地悪なんて結構あるかとおもいます。
けど理由はどうあれ悪戯や復讐のネタ探しに、日記を利用した行為でもう純粋とはいえないし私にはせつなさのかけらも感じられないのかもしれません。今日のぼくちゅうを気持ち悪くて読み飛ばしたい気持ちで、どうしてここまで不快だとかは、何より夕子ちゃんの尊厳を、今の今の瞬間、日記の内容を露呈させていくことで、皆の前で声を大にして踏みにじりつつある瞬間だったからにほかなりません。日記を読まれるほど屈辱的なことはないと思いませんか?
柳くんが片側日記をみてしまって復讐を誓ったとしてもそれこそせつなさとか純粋とか幼稚とかまだ言ってあげれるもある段階。人間にある嫌な部分だと思えても、柳くんが自分なりにネタをさがした上で同じことをしていたら私の意見は少しは違ったのかもなあと思いました。
そこに純粋さと狂気の微妙なラインがあるような気がします。
一線を越えてしまってるからな柳。
もう純粋じゃなく狂気だろう。
ヤツが行なった工作は純粋の気持ちでは出来んよ。
ある種の邪悪さがないとね。
日記を盗みその情報を元に恋敵や好きな子の兄を
おとしいれる、すごく欲望に純粋だと関心するよ。
人として大切な一線を越えすぎだろ。
ともかくN定の兄さん方が何ともなくて良かった。
皆さんいろいろな事情があって定時制に通ってるわけで。
族やってたりしたらいろんな処分を受けつつも4年間(人によってはダブリで5年間かも)やめずに、あるいはやめさせられずに来たのに卒業できなくなったらあんまりです。
就職も含め、今後の人生がガラッと変わってしまうでしょう。
いざとなったら、母上に助けてもらおうなんて、ぬくぬくとした環境で生きてるわけではないんですから。
ジェネレーションギャップかなあ。
私は柳君を許せませんね。
どんな理由があれ、無関係な人間の人生踏みつけにするようなことが正当化されるわけ無いですよ。
嫉妬とか復讐心とか、人間として持っていて然るべき感情については、かえって人間性を感じて共感も出来るんですが、冷静かつ冷酷に人間を手駒にするところなんかは、人として未熟だからなんて言い訳は通用しないんじゃないでしょうか。
今の段階では、一歩間違えば誰もがなってしまいそうなキャラではないように思いますよ。
で、メイク落としなんですが、剥離剤はヤバイですから、その上から肌色で、なるべく違和感がないように上書きしたらどうでしょう。
ジェミーのお母さんにでも頼んで・・・
これだけ加害者共感があるんだもん
日本がイジメ社会のはずですよね。
私は柳という人に嫌悪感しか感じません。
本来関わり無い人間の思い込みで
多くの人が傷つけられただけ。
切ないのは被害にあった人達のはずなのに・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
柳と、ママチャリの差は、愛情の差なんだと思う。
ママチャリには、おタカさんがしっかり愛してくれていたと思うけど、
柳は、ちょっと偏った愛情を受けてきたのかな。
あなたが正しいのよ。すばらしいのよって
蝶よ花よと育てられてきたとか、
何でも子ども中心って親だったとか。
(最近そういう親多いけど)
自分が中心、自分が正しい‥‥
正論だけで、情が無いんだよね。
デスノートのキラみたい(笑)
柳には共感できないけど、同情はできるかな。
棋士の奨励会に入ったら、
挫折も多くなるだろうし、このままの彼じゃきついよ。
ココで、しっかり叩かれておいたら良いかもしれないね。
くろわっさん、この展開に、どうやって収集つけるのか
期待していますよ~♪
>タイロンさん
上書き‥‥おもしろい~良いかも~(*`▽´*) ウヒョヒョ
やろうやろう(笑)
うわっ! なにこれ?コメ欄が学級会みたいになってる
級長が(学級委員の事、私の時代はこう言った)
「今回の話で意見のあるひと~~?」って
ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!・・・・・
って成績順に、39番目に当てられた私・・(40人クラス)
「みんな(読者)頭いいからストレートに感じての意見が多いけど、結局 柳は頭いいかもしんないけど、子供のまんまだ(高一では無理ないか)
欲しい物があったらダダこねるガキ。
手に入らないとわかったら、相手を嫌わせる卑劣さ
高校3年のママチャリに純愛を求める幼さ
ぜ~~んぶガキのせいですよ!
だからと言って柳は許してはいけません 大人がしっかり教えてやんなきゃ!しっかりお仕置きしてやって下さい」
40番目のまさおくんは、鼻くそほじりながら「パス!」って言ってます。こいつがいるから僕は学校これるんだよね~
以上 自分でもわけわかんね~コメでした!
やっぱりIQ140だと理解できない彼の考え方があるのかなぁ。。。
柳の話をママチャリ軍団が聞いていたらママチャリはちょっと気まずいですね(x_x;)
井上くんも複雑だ…
柳は夕子ちゃんが好きだったんだね
夕子ちゃんの事を想いすぎて、こんな事まで
好きすぎると、駄目になっちゃいますね
いや~難しいですね
柳の気持ちも分からないでもないし
知り合いで恋してる人がいて 恋って盲目なんだなと思いました
だからといって彼の行動は行き過ぎてる部分が多いですしね
夕子ちゃんには絶対嫌われると思うんだけどな
ここからどう進めるかはくろわっさんの腕にかかってますね
俺には解んない事だけど、もてるってたいへんなんですね。
柳くんの嫉妬は筋違いだけど、もてない俺には気持が解るな~。
ママチャリくんの浮気癖治さないと、女の子から襲撃されるぞぉ~。
俺には解らないけどねぇ~。
所詮は高校生。でも人の日記を勝手に読むのは論外。
ところで昨日更新分なんですが。前にも同じ記述があって気になってたんですけど…メットについてるのは普通「シールド」と呼びます(「バイザー」という人もいます)。カウルというのはバイク本体に取り付ける風防の類の名称です。
ぼくちゅう当時はカウルと呼んでいたのでしたらゴメンナサイ。
わたしはぬえさんの意見に賛成!
柳は右京をも越えるリアルさがあってキャラとして好きです。
逆に「さすがぼくちゅうだなー」って思いますね。
そういう意味では、ママチャリが久保くんを疑うシーンも好きでした。やっぱり普通は仲間から疑いますよね。仲間しか知らないことなら。
これだけ論議をよんだキャラは柳が初めてでは?
世の中いい人ばっかじゃないですからね。
とんだ勘違い野郎はけっこう多いし、ガキな人って実際たくさんいます。
駐在さんたちの「大人」がきわだってて、そのコントラストもすごくいいです。
たぶん大問題は、これをどう「収集」するか?
たのしみです!
いや~嫉妬もここまできたら怖いね(^_^;)
柳くんの話を隣で聞いてたグレート井上君の心境は…
兄としてちょっと複雑だろうな。
うわ・・・こういう話は米欄がすごいことになってますね~。つられて来ちゃった。
あたしは単純に、この後の展開を楽しみにしてます( ̄▽ ̄*)
そうそう、井上くんが前に言ってた柳のIQの話。
>っていうか、130を大幅に上回ったりすると弊害のほうが多いんだ。社会性とか人間性が失われたりね。あと、罪悪感が欠如してたりする。
欠如してしまっているものを何とかしろってのはすごく難しくて。
こういう人は一般の人と認識の仕方が違うと思います。ズレがあるんですね。
もはやこれは『見えない障害』と言ってもいいかと。
欠如してるから、自分では一般的な悪いことの認識ができず、頭がいいだけに周りからは「なんで?」と疎まれる。
言われてもなかなか理解することができない・・・あくまでも、自分のものさしなんです。
足を欠いていて車いすに乗ってる人に「立って歩け」とは言わないですね?
同じようにパッと見て脳の一部がなくて、罪悪感、人間性、社会性の部分が、見た目で欠けているとわかったらどうでしょう。
わからない時と同じ感情は抱けないと思います。
とっても生きにくいんです・・・こういう人達って。
だからと言って何をしてもいいわけではなく。
時間はかかりますが、違う方法でカバーできることも全くないわけではないので。
見捨てるのではなく、周囲は働きかけ続けるべきだと思います。
何でこんなことを・・・と、言いますと。
IQは高くない・・・とは思いますが。うちの娘もこんな風に成長のバランスがひどく悪い障害を持った子でなんです。
たくさんのコメントを見て、きっと周りからはこんな風に思われてるんだろうな・・・と思って。
親のせいでも、ましてや本人のせいでもない。こんな人って結構います。
わかるだけに、自分自身で周りとのギャップに苦しんだりするんですね。
柳のことも。共感できないからと非難するのは簡単。
でも、共感できなくても理解しようとすることって大事じゃないかな。
長々と失礼しました・・・一週間分ぐらいコメントしちゃった。
あ、そだそだ、ママチャリくん。やさしさと優柔不断は別物ですよ~。
優柔不断にはツケが回ってくるもんです (`・ω・´)
コメ、書き始めると、止まらなくなりそうなので、あえて今日は簡単に。
柳クンとママチャリ君を、まとめてバッサリ斬り捨て、
そしてそのあとで、あたたかい光で包んでくれるような、タカさまのご託宣、
期待しています。
これはかわいさ余って憎さ百倍って表現するのでしょうか、ちょうど良い表現が見つかりませんが・・・
ただ、やり方が汚いというか、柳は少し反抗?反論?の術を間違えたんだと思います。
それと僕と夕子の人生を狂わせたってくだりでちょっと深く考えすぎだと思いますし、被害妄想を思わせる動向も気になりました
まあ、元はと言えば柳の盗みもそうですけど論点のすり替えもいいとこですね
読んでて胸がものすごく気持ち悪くなってしまいました。
十人十色ということでしょうか。
な~るほど・・・
柳の真意ってこれだったんだ・・・
人生狂わされたことに
対する復讐・・・ねぇ
やるだけ無駄でしょ・・・
復讐したって人生が
返ってくるわけでもないし・・・
だからといってこのざまじゃ
お互い平和にもならないし・・・
どうしてこう人間って
簡単に「復讐」なんて考えるんだろうね
よ~く考えたら自分の勝手な理屈なのにね・・・
おかしいよ・・・
すいません m(__)m
自分の意見を長々と書いて
うーん・・・・・・・・・・
難しい・・・・・・・・・・
人は繋がっているんですね。何気なくやったいたずらや少し優柔不断な生き方や仲間を守った筈のあの戦いまでも、それでいろんな人が出会い沢山の感情が生まれ絡まる。今まで良かれと思ってやった事も人によって受け止め方が違う。でもそれが個人の勝手で誰も興味を持たず何気なく過ぎる現在。これから、ぼくちゅう時代の人達がこの事にどう向き合うかそこが楽しみです。くろわっさんの「手段としての柳」を感じて明日を待ちます
………涙が…………。
柳………。
僕のクラスでは、今ぼくちゅう大流行中です。今日は当然柳論争でした。
個人的に柳は好きになれませんが、ぼくちゅう的にはアリかなと。
なにより、みんながこういうことについて語れる場があるってとこがすごいです!
ぼくちゅうバンザイ!
”_| ̄|○”ハァハァハァ
やっと追いついた。
クライマックス近くに…
1ヶ月間色々とあり、読む時間が無かったので
どんどん溜まって結果20話以上。
仕事の合間見て朝から読みっぱなし。
感想は…
明日またゆっくり入れます。仕事します。
切ないお(´・ω・`)
柳にも事情はあったわけだ。
でも夕子ちゃんの直向な思いも切ないお。
コメントが白熱していますね。
賛否両論ですけど、柳君のキャラって確かに今の時代にいっぱいいそうな気もしますね。
だからといって、私はこういう人物を良いとは思えませんが。。。
それよりもママチャリの思いが切ない。
ふられるよりも、ふるほうが傷つく場合もあるのにねぇ。
人の思いにこたえてあげらないのは切ないのに。
柳君にはわからなかったんでしょうね、こんなママチャリの思い。。。
ガキが、駄々こねてるだけ・・・
言い過ぎかもしれないけどやって良い事悪い事
これ位判らない奴いきがんなっての。
可哀そうではあると思う。
まだそんな経験がないからそう思うのかな?
まあ要は、井上言ってた通りにママチャリは女たらしだってことですかね~~
自業自得?!!
人って分からないですもんね~。。。
柳くんは柳くんなりに、ママチャリさんはママチャリさんなりに考えがあるわけで・・・
だから大変なんですよね~。。。
気持ちはわかるけれど・・・。
恋するってのは自己満足の塊みたいなもんですよねー。
それぞれの想い、収まるといいですね。
なんと・・・
悪戯と言う名の復讐だったのか・・・
ママチャリさんは・・・
女あさりだったのか!(全違IQの高い人の悩みって案外、
簡単な解決方法があるのかも知れませんね・・・
次回を楽しみに待って居ます( ^^) _旦~~
私的にはセイジ君とうまくいってまずは一安心です。
色んな意見があるようですが、柳君の気持ちわかる部分はありますが、色んな意味で順序が違うしやり方が間違ってると思います。
私だったら自分一人でやるとおもいますし。
今回読んで不愉快になられた方もいるようですが、
こういう考え方の人は実際にいるし、この後になんらかのちゃんとした決着(救い)をつけるのが「ぼくちゅう」と
リアルの違いなのだと思います。
そんな事も考えながら、この後の展開も楽しみにしております。
夕子ちゃんが毎日綴ったママチャリくんのいたずらの数々、そして交換日記。
少女の白いノートにはそんなことが書いてあったんですね。
いとおしいなぁ・・・。
でも夕子ちゃんは、ちゃんと前向いて歩いてるよ。柳くん。
思うのは、柳も人間だ、ってこと。なんていうかママチャリたちが人間離れしすぎてるからね。でもみんな人間!
くろわっさん=ママチャリだから、ぼくちゅうは基本ママチャリ視線。だから、事実を知る前までは、柳はひどいことするヤツにしか見えていないのは当たり前で、でも結局「ああこういうことだったのか」ってほんとのことがわかったのだから別にそれはそれでそういうことで、いいじゃない?
物事には必ず原因があって、人がなにかをするのにも原因がある。柳がこんなことをしてしまったのも、こういう原因があったんだ、「そっかぁ」と思うだけで、いいんじゃないでしょうか。だってそれが人間だもん。悪者とかどうとかではなくて。
すみません。なんかコメント欄見たら感化されちゃいましたが。これは、私の考えです。
今日のはなし、何度も、何度も読みました。
生身の人間、
「こうあるべき」
ばっかりでは生きていけないんですよね・・・。
私は今、海外で生活していますので、いろいろな
「こうあるべき」に出会います。
そして、自分の小ささ、考えの足りなさにうんざりします。
私の嫁は、私が言うのも何ですが、今時、珍しい「大和撫子」なんです。それこそ、日本人相手だったら誰にも迷惑をかけたり不快感を与えたりしません。でも、そんな彼女も違う文化と出会いとまどい、そしてさらに成長しています。
世の中、本当に、本当に広いです。
柳君がしたこと、良いとは言いませんが、今時の言い方をすれば、「あり」だと思います。
それが人間ですよね。
うまく表現できませんが、すべての中でいちばん
「人間くささ」を感じました。だから、とても「身近に感じる」と思います。
よくわかりませんが、涙が出ました。
ありがとう、ぼくちゅう。
柳は、けっこう近くにいるかもしれない。自分ならどうするのか、
わからないけど考えるいい機会をもらったのかな。
衝撃的で言葉がまとまりません。。。
これは今までで最大の議論どころですね…
私は単純に柳の行為は許せません。
彼は結局のところママチャリくんへの嫉妬を晴らす理由に夕子ちゃんを利用したとしか思えないからです。
しかもこれ、駐在さんやママチャリくんたちが止めに入っていなかったらN定の生徒の人生だって踏みにじることになっていたはず。
そう思ってしまうのってある種の偽善なのかなぁ。他の人のコメも全部読んでそんな気分になってしまいました。
柳はもっと大きな理由があってママチャリに挑んでいたかと思ったらこんなくだらない理由だったのが正直残念でした。
それに柳のやってたことはママチャリ達のいたずらに比べてはるかに悪意のこもった行為に思えました。
彼にもああいった理由を持っていたのは理解できるし色んな人達が柳のことを支持しても同情は自分には出来そうにありません。
柳くん、これからどうするのかなぁ~。
くじら座さんのコメ(ママチャリくんとともにタカさんに
バッサリやられてしまう説)に同意です。
バカだねぇ、本当に。
私が柳くんだったら、たぶん復讐しても、やっぱり
ママチャリくんのことキライなままだと思います。
むしろ、以前より嫌いになるかもね。
顔も見たくないでしょうよ。
でも、それはそれで、いいんでないの?と思います。
感情は誰にも否定できんよ。
行動は否定されるべきことはあるけどね。
(タイマン勝負でなく、周りを巻き込んで傷つけた事は
十分反省するように!)
同情される余地があっても、許されない時もあるんだよ?
予想された結果でしたが、予想以上に中身は幼稚でしたね。
米もいつもより多い所を見ると、よほど衝撃の結果だったのと、それ以上に落胆が大きいと感じます。
敢えて触れておかなければいけない…そう…今の世の中の殺人や戦争なんて、始めの動機はこんなもんなんだ…と、伝えていると感じます。くろわっさんさんの決意が伝わります。きっと、この辺りにぼくちゅうの芯があるのだと、思います。
この結末に憤りを感じた方々は少なくとも人を大事にされる方々でしょう。それをずっと忘れないでいて欲しいと、自分も含め切に願います。
柳は本気で夕子ちゃんのことが好きだったんだ・・・
でもやりすぎは良くないと思うなあ。
柳君、
人を好きになることはステキなことなのに。
誰かのためを思うことも大切だと思うし。
何でもいきすぎはよくないです。
自分勝手はよくないです。
悪いことは悪いことです。
ママチャリ君だったらとか
夕子ちゃんだったらとか
和美ちゃんだったらとか
井上君だったらとか・・・
柳君だったらとか・・・
・・・いろいろ考えたけど、
やっぱり、柳君のやったことは悪いこと。
わかるようになって欲しいけど・・・。難しいのかなぁ・・・。
この後の物語に注目です。
願わくば、ママチャリ君のことを思ってる
愛おしい乙女たちの涙はこれ以上見たくないですよ。
いろんな感情が溢れてます。
みんな思いをこめてコメしてますね。
いろんな感情が有っていいと思う。
すごく深く考えさせられる一話、有り難うございました。