←10章-第9話へ 10章-第11話へ→
翌日、僕はポプラのバイトを午後にしてもらって、西条くんを訪ねることにしました。
もちろん、暴走族対策もあったのですが、西条くんが、当のレオくんに会わせたい、というのです。
早春。寒さはまだ厳しいものがありましたが、原付で走るバイパスは、なかなかにいい気分でした。
翌日、僕はポプラのバイトを午後にしてもらって、西条くんを訪ねることにしました。
もちろん、暴走族対策もあったのですが、西条くんが、当のレオくんに会わせたい、というのです。
早春。寒さはまだ厳しいものがありましたが、原付で走るバイパスは、なかなかにいい気分でした。
僕は、西条くんの家にいく途中、寄らなくてはならないところがありました。
そうです。相模コーチの家。
さすがに3600円は、高校2年生には堪えます。これを精算してもらわないことには、この春休みは謹慎以下です。
相模コーチのお宅は、僕たちのとなりの町。ジェミーと同じ町にあり、そのあたりでもかなりの名家でした。
ここだ。
まー、当時としてはすさまじいばかりの門構え。
おそらく檜であろう1本柱に、当時の田舎にはめずらしいインターホンがついています。
♪ピーンポーン
「はい。どなたさまでしょうか」。
「えっと。僕、相模先生の高校の・・・」
「はい。少々お待ちくださいませ」。
おおおお。なんかやりとりが名家だ。
やがて16帖ほどもある茶室に通された僕。
別に外でもよかったのですが。
そこに頭をおさえた相模コーチがいらっしゃいました。
「あ。すいません。先生、あの・・・・」。
僕が用件を言い出す前に、コーチが先に言い出しました。
「あのね。君。昨日のことは学校には黙ってるけど」。
「は?」
「よくないわ。あなたは生徒で、私は仮にも教師なんだから」。
「えっと。なにが?」
「あなた・・・。女教師を酔わせて体さわるなんて・・・」
「はい?」
「今回は、黙っててあげるからね。二度としちゃだめよ。おイタは」。
お、おイタ?
「いえ。先生。ちょっと違いますよ」。
「いいのよ。過ぎたことは私も忘れましょう」。
忘れましょうって、根本的に覚えてねーじゃん!
なにか断片的な記憶で、勝手に被害妄想入ってます。相模コーチ。
にもかかわらず
「ここを訪ねてるのもよくないわ・・・。早くお帰りなさい」。
「あの、いや・・・そうじゃなくて・・・」。
「若いときのあやまち・・・。そうね・・・。思い出にすれば・・・美しいかも知れない・・・」。
すっかり映画『課外教授』の世界に入り込んでいる相模コーチ。
「和美ちゃんにも黙っててあげるわね。おたがいのために」。
こ、こいつうううううう!
好き放題言って酔っぱらって寝たくせに!
しかし、そのまま豪邸を追い出された僕は、とうとう相模コーチのツケも言い出せず。
ああ・・・3600円・・・・。
相模コーチの町から、西条くんの町までは、さらに30km以上ありました。
ガソリン、大丈夫かな。
気になった僕は、大きな交差点側の出光のスタンドで給油することにしたのです。
「いらっしゃいませーーーーー!」
元気よく飛び出して来るスタンド店員。
「ガソリン、満タンですねー」。
原付は、せいぜい5Lも入ればいいところ。
満タン以外にありません。
この頃に、田中角栄が時限立法(一定期間だけの法律)でガソリン税を上げたため、価格は跳ね上がりましたが、それでも原付では数百円です。
それをいやな顔ひとつせず、丁寧に扱ってくれるガソリンスタンド店員は、まったく客商売の鏡のようでした。
「満タンはいりまーーーす!」
と。
このスタンド店員の顔を見ると
「ああああああ!」
「え?」
店員も僕のフルフェイスの顔をのぞきこみました。
「あ!お、おまえ・・・様は・・・・・あん時の・・・・・・・」。
やっぱりそうか!
「ウエイター・・・・様!」
いや。そこまで様づけしなくていいんですが。
そうです。彼はポプラに現れた3人の暴走族のひとりでした。
僕が
「そうか。お前、この町だったのか・・・」。
「あ・・・。う、うん。まぁ・・・・・」。
かなり答えづらそうです。
悪さをする者にとって、こういう所は最も見られたくないのでしょう。
それで僕たちの町に・・・か・・・・。
「驚いたな。バイトか?ここ」。
「いや・・・俺はここ、正社員だ」。
意外でした。彼は素顔を見る限りでは、どう見ても僕より年下。
とても高校を卒業しているようには見えません。
この謎に、僕よりも彼が先に答えました。
「俺。定時制なんだよ。学校。今日は勤めの日ってこと」。
なるほど。そうだったのか・・・・。定時制・・・。
この頃の定時制高校は、夜学よりは、何日かに一度登校のあるスタイルが一般的でした。
学校のある日以外には、こうして働くわけです。
「あんた、西条の学校なんだってな」。
「ああ・・・」。
そこまで調べていたか。
どうやらこいつ。僕たちの相手となるはずの族、そのもののようです。
「満タンはいりましたーーーー!」
その間にも、彼は極めて「良い店員」の振る舞いをしていました。
僕は
「ちょうどいいや。お前に聴きたいことあるんだ」。
「な、なんだよ」。
グループから離れた一人ずつは、みんなこんなものです。
これが集まると、どうにも手をつけられなくなる。
そこに今回の「暴走族殲滅」のヒントがあるように思えたのです。
事実、このスタンドにおいて、彼は実に好少年でした。
10章-第11話へつづく→
そうです。相模コーチの家。
さすがに3600円は、高校2年生には堪えます。これを精算してもらわないことには、この春休みは謹慎以下です。
相模コーチのお宅は、僕たちのとなりの町。ジェミーと同じ町にあり、そのあたりでもかなりの名家でした。
ここだ。
まー、当時としてはすさまじいばかりの門構え。
おそらく檜であろう1本柱に、当時の田舎にはめずらしいインターホンがついています。
♪ピーンポーン
「はい。どなたさまでしょうか」。
「えっと。僕、相模先生の高校の・・・」
「はい。少々お待ちくださいませ」。
おおおお。なんかやりとりが名家だ。
やがて16帖ほどもある茶室に通された僕。
別に外でもよかったのですが。
そこに頭をおさえた相模コーチがいらっしゃいました。
「あ。すいません。先生、あの・・・・」。
僕が用件を言い出す前に、コーチが先に言い出しました。
「あのね。君。昨日のことは学校には黙ってるけど」。
「は?」
「よくないわ。あなたは生徒で、私は仮にも教師なんだから」。
「えっと。なにが?」
「あなた・・・。女教師を酔わせて体さわるなんて・・・」
「はい?」
「今回は、黙っててあげるからね。二度としちゃだめよ。おイタは」。
お、おイタ?
「いえ。先生。ちょっと違いますよ」。
「いいのよ。過ぎたことは私も忘れましょう」。
忘れましょうって、根本的に覚えてねーじゃん!
なにか断片的な記憶で、勝手に被害妄想入ってます。相模コーチ。
にもかかわらず
「ここを訪ねてるのもよくないわ・・・。早くお帰りなさい」。
「あの、いや・・・そうじゃなくて・・・」。
「若いときのあやまち・・・。そうね・・・。思い出にすれば・・・美しいかも知れない・・・」。
すっかり映画『課外教授』の世界に入り込んでいる相模コーチ。
「和美ちゃんにも黙っててあげるわね。おたがいのために」。
こ、こいつうううううう!
好き放題言って酔っぱらって寝たくせに!
しかし、そのまま豪邸を追い出された僕は、とうとう相模コーチのツケも言い出せず。
ああ・・・3600円・・・・。
相模コーチの町から、西条くんの町までは、さらに30km以上ありました。
ガソリン、大丈夫かな。
気になった僕は、大きな交差点側の出光のスタンドで給油することにしたのです。
「いらっしゃいませーーーーー!」
元気よく飛び出して来るスタンド店員。
「ガソリン、満タンですねー」。
原付は、せいぜい5Lも入ればいいところ。
満タン以外にありません。
この頃に、田中角栄が時限立法(一定期間だけの法律)でガソリン税を上げたため、価格は跳ね上がりましたが、それでも原付では数百円です。
それをいやな顔ひとつせず、丁寧に扱ってくれるガソリンスタンド店員は、まったく客商売の鏡のようでした。
「満タンはいりまーーーす!」
と。
このスタンド店員の顔を見ると
「ああああああ!」
「え?」
店員も僕のフルフェイスの顔をのぞきこみました。
「あ!お、おまえ・・・様は・・・・・あん時の・・・・・・・」。
やっぱりそうか!
「ウエイター・・・・様!」
いや。そこまで様づけしなくていいんですが。
そうです。彼はポプラに現れた3人の暴走族のひとりでした。
僕が
「そうか。お前、この町だったのか・・・」。
「あ・・・。う、うん。まぁ・・・・・」。
かなり答えづらそうです。
悪さをする者にとって、こういう所は最も見られたくないのでしょう。
それで僕たちの町に・・・か・・・・。
「驚いたな。バイトか?ここ」。
「いや・・・俺はここ、正社員だ」。
意外でした。彼は素顔を見る限りでは、どう見ても僕より年下。
とても高校を卒業しているようには見えません。
この謎に、僕よりも彼が先に答えました。
「俺。定時制なんだよ。学校。今日は勤めの日ってこと」。
なるほど。そうだったのか・・・・。定時制・・・。
この頃の定時制高校は、夜学よりは、何日かに一度登校のあるスタイルが一般的でした。
学校のある日以外には、こうして働くわけです。
「あんた、西条の学校なんだってな」。
「ああ・・・」。
そこまで調べていたか。
どうやらこいつ。僕たちの相手となるはずの族、そのもののようです。
「満タンはいりましたーーーー!」
その間にも、彼は極めて「良い店員」の振る舞いをしていました。
僕は
「ちょうどいいや。お前に聴きたいことあるんだ」。
「な、なんだよ」。
グループから離れた一人ずつは、みんなこんなものです。
これが集まると、どうにも手をつけられなくなる。
そこに今回の「暴走族殲滅」のヒントがあるように思えたのです。
事実、このスタンドにおいて、彼は実に好少年でした。
10章-第11話へつづく→
- 関連記事
-
- 10章-第11話 交差点(4)
- 10章-第10話 交差点(3)
- 10章-第9話 交差点(2)
お久しぶりです。
ウエイター「様」、笑わせてくれますね。
前回のがよっぽど堪えたんでしょうね。
先生から集金出来ませんでしたか~
その他も期待薄そうですが頑張って走ってください
あまり飛ばすと、俺達は風にル-プしちゃいますよ
(^_^)
>お!ひれへろ 様
おなつかしい。
一番載り認定!
>前回のがよっぽど堪えたんでしょうね。
そのようですねー。
群れなければ弱気ってのは、常なんでしょうね?
しかし、コーチも妄想(暴走?)癖があるとは…
ママチャリくんも周りの面子にはタジタジですね…。(苦笑)
>gaugauさん
>その他も期待薄そうですが頑張って走ってください
うう・・・・・。
>ウタさん
>しかし、コーチも妄想(暴走?)癖があるとは…
ママチャリくんも周りの面子にはタジタジですね…。(苦笑)
はいー。妄想族ですね。妄想族。
相模コーチは、まだ酔ってるんですね、いろんな意味で・・・ピンクの文字が眩しいです。
「あ!お、おまえ・・・様は・・・・・あん時の・・・・・・・」
水戸黄門とかのワンシーンみたいですね(笑)
一人ひとりはそれほど悪くないのに、集団になるとって、ありますね。大人でもそうだけど。
ママチャリくんの悪ら・・・明晰な頭脳に期待します。
>レインビー画伯 小ネタバレあり
>一人ひとりはそれほど悪くないのに、集団になるとって、ありますね。大人でもそうだけど。
これが今回の大きなヒントになります。
登校~^^
さすがに警察に名指しで呼ばれるようなウェイターさんにはなるべくかかわりたくないでしょうね。
暴走族とはいえ生活もかかってる。
そこがまた時代なんですかねえ~
相模コーチって思い込みの世界強いんですね(^^
こういう先生って確かにいましたねわが母校にも・・・
いよいよ暴走族のお出まし・・・
楽しみです!
>ペンタイアさん 登校確認~
>暴走族とはいえ生活もかかってる。
そこがまた時代なんですかねえ~
うん。そうなんですね。
でも集団では暴走する。
ここですねぇ。
コーチ・・・酔ってて忘れるのは未だ良いけどお金は払わなきゃ・・・
暴走族もいつも悪いってものじゃないんですね・・・しっかり働いてる所が最近のニートや遊んでるだけの人と違いますねぇ・・・
>三匹の猫さん
>相模コーチって思い込みの世界強いんですね(^^
こういう先生って確かにいましたねわが母校にも・・・
はい~。世間知らずに多いですね。このタイプ。
>モアナくん
>暴走族もいつも悪いってものじゃないんですね・・・しっかり働いてる所が最近のニートや遊んでるだけの人と違いますねぇ・・・
彼らは露骨に生活かかっているパターンが多いですね。
なら、バイクや車にそんなに金かけなきゃいいものを、って思いますが、またそこも理屈あるわけです。
彼らなりの。
かなり深~く描きます。
あー、こないだ輝いたばかりのママチャリくんが、昨日~今日でまたヒドイ目に。
相模コーチ、禁断の世界にあこがれでもあるのかな・・・ (・▽・?)
相模コーチ…
その思い込みの激しさを何かに活かしたら、世界的な賞を取れるだろうに…
いよいよ登場なんですね、レオくん。
レオ君、さぁ行こうぜ!
>ころぺこさん
>相模コーチ、禁断の世界にあこがれでもあるのかな・・・ (・▽・?)
うーん。どうもそういう気もしますねー。
まぁ、でも本当の教師じゃありませんからね。
禁断ってほどじゃないんですが。かなりの妄想族です。
コーチは夢見る少女なんでしょうねo(^-^)o
気持ちは高校生♪
>のりぞおさん
>相模コーチ…
その思い込みの激しさを何かに活かしたら、世界的な賞を取れるだろうに…
あはははは。なんの賞?
>くぉーくさん
ちょっとぶり。
>コーチは夢見る少女なんでしょうねo(^-^)o
気持ちは高校生♪
すごく夢見る少女ですね。
この時期ねー。ほんっと多かったですね。
勝手に夢見る少女。
こたつにあたってベルサイユ宮殿、心に描いておられましたねぇ。少女たち。みかんむきながら。
でもベルサイユって外で用を足していたんですよね(笑)
だからうん〇を踏まないようにヒールを作ったってトリビアでやってました(>_<)
少女の夢が壊れますね(^_^;)
朝起きたら90件位コメントあるんでなかなか書き込めなかったっす(^_^;)
相模コーチすごいですねぇ。
弁解するヒマもないくらい思い込んじゃってますねぇ。
でも、お互いのために(笑)和美ちゃんに黙っててくれるみたいで、よかった((´∀`*))ヶラヶラ
いよいよ暴走族とからんできましたね。楽しみ♪
1人では良い奴なのに、団結すると、なんでハメはずれて
変わった方向にいっちゃうのかな…?
ケンカは情報戦?
相模コーチから 飲み代は いただいてください(^_^;)
って、つけの催促って、 なかなかできないんですよねぇ~
ママチャリって
運が良いんだか悪いんだか
たまにわからなくなります(笑)
物語が動き出して
とってもドキドキしてきました~(^o^)丿
コーチ天然突っ走り!!ますます気に入った!!
烏合の衆をどう蹴散らすのかな?からす一羽ずつ潰す?んーわからんけど楽しみです。
相模コーチ、9章でも妄想族の片鱗は見せていましたね。
たしか、バスーンの辺りで。
しかし、ここまでとは、、、、、
さすがのママチャリも、参りましたって感じ?
コーチ、お酒入りコーヒー・・・いやコーヒー入りお酒、それとも原酒?で
完全に酔っ払ってしまいましたが。
妄想、いやそれとも白昼夢の世界にも酔っ払ってしまったのですね。
器用な方です。
・・・でも。
お金持ちって意外にせこいと言うから、ママチャリ君が来た本当の理由を悟って
妄想でシラを通したのかも!
相模コーチ、妄想族だったんですね。
ママチャリすっかり悪者にされてるし、お金はもらえないし、踏んだり蹴ったりって奴でしょうか。
暴走族も普段はいい人だったりするんですよね。
若さをぶつける手段をちょっと間違ってしまった結果だったり。
それに、暴走族を辞めた後はちゃんと普通の社会人になった人も多かったような。
駐在さんみたいにね。。。
集団になると人の迷惑になることをする。人や物に危害を加えてもなんとも思わないる。
なんかいじめと同じですよね。
集団心理ですか・・
いじめもそれですよね・・
初期の万引きも・・
ひとりでなかったら、罪悪感が薄れるんですね。
それにしても相模コーチ、断片的には覚えてるんでさらに始末悪いですね。それも自分が思い込みでしゃべったことばかり・・
ママチャリ、これは面と向かって説得もできないでしょうから、事の顛末を手紙にでもしたためて代金回収してください。
相模コーチは断片的に覚えてるのではなく
断片的に忘れたフリしてますね、きっと。
お嬢様のわりに、やることセコイぞーー
ランキング、昨日見たときは50位以内では
YOU TUBE影も形もなかったのに今日は大差をつけて1位。
うーん、なんかやだな、そーゆーの。
汚いことやってる香りぷんぷん。
ウーム…ヤッパ昨夜書いた米載ってないorz
昨夜ケータイメチャ重かったんですよう・゚・(つД`)・゚・
ま、それはおいといて…
相模センセ、そりゃないぜセニョリータってなモンですなぁ(・・;
夢みる乙女がそのまま成長してしまったのですねぇ。
でも…払おうよ、代金(-o-;)
そして…族関係にそのまま定着希望@ウェイター様www
>くぉーくさん 再び
>でもベルサイユって外で用を足していたんですよね(笑)
だからうん〇を踏まないようにヒールを作ったってトリビアでやってました(>_<)
少女の夢が壊れますね(^_^;)
というかその頃はフランスの町全体そうだったらしいですが。
日本を視察に来てトイレが整っているのに驚いたそうです。
まぁ、どうでもいいことですけどね。
コーヒーで二日酔いの上、自分に酔っちゃってますねー箱入り娘相模コーチ。さらに悪気がないのがタチわるい。住んでる世界が違うとはいえフツーの両親なら心労絶えないことでしょう。どーか悪い虫がつきませんように。
片道30キロ以上って もーちょっとしたツーリングです。
遠山のママチャリさんに期待わくわく。
相模コーチからお代取らないと(ρ_;)マスター名で請求書を家に送るとかできないかな?
団体でなく単体で攻撃か。。。生活もかかってるとなると、相手にとってはクリティカルヒットになりますもんね。
お久しぶりです!風邪でダウンしてたぷりんです(笑)
相模コーチ…手強いのってこの人では(笑)思いこみがすごい(笑 3600円はふつうに痛いですよーιι
族って単体になると弱いですよね~。集団は調子乗ってたくさんゆってくるけど一人やったらなんかゆーてきても言い返したら女のぷりんでも逆に勝てますしね(笑) 好少年な彼が族やってる理由ってなんなのかなぁ…
四夜連続余裕の1げと。
西城の無謀な賭、ママチャリや井上の頭脳戦。僕は感銘を受けた。
だからこう誓ったんだ。
『絶対1げとしてやる』ってね。
相模女史・・・。
お金払っていないことは覚えていないのに
酔ったことや、体に
触ります障りますという部分だけ、しっかり覚えているみたいですね(汗)
この二つをつなげたら、ホンットーにママチャリにとって
『誤解だよ~』以外の何者でもないですよね。
結局お代はとれずじまいですか???
暴走族クン、定時制だったんですね。
なんだかとても意外に思えました。
学校にも行かず、働きもせず、悪さオンリーの
人なんだろうなって思っていましたから・・・。
>みおちゃん
>でも、お互いのために(笑)和美ちゃんに黙っててくれるみたいで、よかった((´∀`*))ヶラヶラ
いや。よくないぞ。
妄想入ってますね~、先生!
ママチャリさんはそれだけ魅力的だったということ・・・にしときましょ。 ね。
てことで3600円は戻ってこない・・・と。
ずっとバイトですかねぇ。
暴走族の紐解き、スルスルだといいなぁ。
『課外授業』青~い世界ですね。
相模コーチ初登場依頼、ズ~ット思い浮かんでましたが、書けないよね。
ぼーやんも一人、一人になれば、いい奴、いっぱいいましたよ。
今日も有難うございました。
みんなもやってるから・・・
みんなでやれば怖くない!・・・
些細な過ちから大きな犯罪へ繋がるんですよね
罪悪感に欠けるとこがタチ悪い。
1人1人はいい子なんだろうに・・・
相模コーチ、和美ちゃんにだけは言わないで!
やっと幸せになれたんだから♪
う~ん。
結局お代が回収できないなら、せめてホントに触っておけばよかったのに‥。せっかく学校にも和美ちゃんにも黙っていてくれると言ってくれているんだしね。
結局先生から¥3,600は戻ってきてないんですか・・・?
まぁ・・・
悪い事やってる子達って本当はいい子なんだろうけど集団になると何であーいきがるんですかねぇ~
1人の時でも変わらない人は本物の悪なのですね笑
相模コーチは被害妄想すごいですね、でもまあもともとどっぷり酔わせたのはママチャリの責任だし自業自得ってことで(笑)スタンド店員も普通にしてればバイク好きな少年で済んだのに悪の道に踏み出したばっかりにママチャリ軍団のようなタチの悪い集団につぶされるんですからまさにご愁傷様ですね(笑)
そうか。
3600円は口止め料だったのか…。
納得。
相模コーチの妄想っぷり、いやんすごいと思いました。とんでもない勘違いですよね(笑)
族っていっても、一人一人と話をすれば、根はいい人たちなんですよね。知り合いにいました。
どうして、集団になると、間違った方向にいっちゃうんでしょうね…
カウンター2300032
シンメトリでちょっと面白かったので。
たしかに不良が働いているところを見られたくない気持ちはわかる気がします。僕の先輩でもいましたね。
先日のコメ返しで農業クラブについて触れられていたのでちょっと補足しますと、農業クラブは通称「農ク」と呼ばれていて、会員は全国で約60万人いるんです。僕も農ク会員です。
原付で30㎞…今だと、えーっ嫌だ!って距離だけど、原付免許しかないときって、どこまでも原付で行ける…なんて思ってたなぁ~よく走りました。
相模コーチ…代金のことは、これっぽっちも頭にないのかな?
恐るべしお嬢様…
>あおさん
>1人では良い奴なのに、団結すると、なんでハメはずれて
変わった方向にいっちゃうのかな…?
それはですねー。団体心理と、それをひっぱる一部がいるからですね。
>2児の母さん
>負けるなママチャリっ!!
相模コーチから 飲み代は いただいてください(^_^;)
がんばります・・・・。
>フェニックスかめさん
>ママチャリって
運が良いんだか悪いんだか
たまにわからなくなります(笑)
基本としてとってもよくないですね。
背後霊弱いんだ。ママチャリ。
>じゅんぢさん
>烏合の衆をどう蹴散らすのかな?からす一羽ずつ潰す?んーわからんけど楽しみです。
それだと50人で、1日ひとりでも50日かかってしまいます。
>テラsan先生
>相模コーチ、9章でも妄想族の片鱗は見せていましたね。
たしか、バスーンの辺りで。
しかし、ここまでとは、、、、、
はい。その後もちょくちょく見せてますね。妄想族。
>迷い仔猫さん
>お金持ちって意外にせこいと言うから、ママチャリ君が来た本当の理由を悟って
妄想でシラを通したのかも!
んー。そこまでは考えませんでしたー。
>ナイアさん
>暴走族も普段はいい人だったりするんですよね。
若さをぶつける手段をちょっと間違ってしまった結果だったり。
それに、暴走族を辞めた後はちゃんと普通の社会人になった人も多かったような。
駐在さんみたいにね。。。
そこです。そこなんですよねー。
>おお さかさん
おお ひさしぶり
>集団になると人の迷惑になることをする。人や物に危害を加えてもなんとも思わないる。
なんかいじめと同じですよね。
うん。そうなんです。これは社会的ないじめ、暴力なんですよね。
>じゃこさん
>それにしても相模コーチ、断片的には覚えてるんでさらに始末悪いですね。それも自分が思い込みでしゃべったことばかり・・
うん。断片的なとこが勝手につながってますね。
困った先生です。
この頃、「女性教師と生徒の愛」が、あちこちでさわがれたんですね。映画や漫画やドラマ。
>みゃあさん
>ランキング、昨日見たときは50位以内では
YOU TUBE影も形もなかったのに今日は大差をつけて1位。
うーん、なんかやだな、そーゆーの。
汚いことやってる香りぷんぷん。
それはですねー。ぼくちゅうが2部門にエントリーしているので、小説部門をご覧になったからだと思います。
でも「お笑い部門」で1位をぼくちゅうがとりますと、必ず、30分80点攻撃で、こっちが何点とっていようと逆転しかけてきます。
はい。まっとうじゃないですね。右京みたいなサイトです。
>るみちょ
>夢みる乙女がそのまま成長してしまったのですねぇ。
そうそう。そういうことですねー。
それはそれで可愛いところあるんですが。
3600円となると話は別。
>papaさん
>コーヒーで二日酔いの上、自分に酔っちゃってますねー箱入り娘相模コーチ。さらに悪気がないのがタチわるい。
はい。まったく悪意が感じられません。
この「思い込み」が今後に影響なきゃいいんですが。
>Dealerさん
>団体でなく単体で攻撃か。。。生活もかかってるとなると、相手にとってはクリティカルヒットになりますもんね。
うーん。方法は後のお楽しみですね。
>ぷりんくん?
>族って単体になると弱いですよね~。集団は調子乗ってたくさんゆってくるけど一人やったらなんかゆーてきても言い返したら女のぷりんでも逆に勝てますしね(笑) 好少年な彼が族やってる理由ってなんなのかなぁ…
女の?ぷりん?え?え?え?
>テイク2くん
>四夜連続余裕の1げと。
西城の無謀な賭、ママチャリや井上の頭脳戦。僕は感銘を受けた。
だからこう誓ったんだ。
『絶対1げとしてやる』ってね。
おおおおお。大多数の「テイク2」ファンを裏切らぬその言葉!
さらにファンが増えそうだ。
>you@ぼんちゅうさん
ひさ?
>暴走族クン、定時制だったんですね。
なんだかとても意外に思えました。
学校にも行かず、働きもせず、悪さオンリーの
人なんだろうなって思っていましたから・・・。
たぶん今もそうだと思いますが、勤労少年のほうが圧倒的に多いと思います。
親のスネなど、かじりようもなかったりすることが多いですね。
>るりさん
>暴走族の紐解き、スルスルだといいなぁ。
さすがにそうは問屋がおろしません。
>兵庫のエロやん
>『課外授業』青~い世界ですね。
相模コーチ初登場依頼、ズ~ット思い浮かんでましたが、書けないよね。
コメントにも書けなかったことを、本文に書いた僕って・・・。
>ちゅんちゅんさん
>みんなもやってるから・・・
みんなでやれば怖くない!・・・
些細な過ちから大きな犯罪へ繋がるんですよね
罪悪感に欠けるとこがタチ悪い。
1人1人はいい子なんだろうに・・
うーん。これも誤解されると困りますが、必ずしも全員が「いい子」とは限りません。
だからひっぱられていくわけですね。下り坂に。
>ガンくん
>結局お代が回収できないなら、せめてホントに触っておけばよかったのに‥。
その考え方が、君を腐らせていくので、あらためるよーに。
何を隠そうトロリもガソリンスタンド店員です
バイトですけど笑
・・・え?関係ないですか?えへへ笑
3600円返してもらえなかったんですね^^;
相模コーチある意味強いっす笑
>かぁーりーさん
>悪い事やってる子達って本当はいい子なんだろうけど集団になると何であーいきがるんですかねぇ~
1人の時でも変わらない人は本物の悪なのですね笑
この「ワル」って言い方もかっこよすぎますよねぇ。
だからへんに憧れるヤツでちゃうわけで。
「たんつぼ」とか言えば、やろうとするやつ激減するでしょうに。
>茶帯くん
>スタンド店員も普通にしてればバイク好きな少年で済んだのに悪の道に踏み出したばっかりにママチャリ軍団のようなタチの悪い集団につぶされるんですからまさにご愁傷様ですね(笑)
このスタンド少年くん。ちょっと注目です。
>ねぎ!
>3600円は口止め料だったのか…。
納得。
なんでそうなるかなー。
相模先生に見えて来る。
>ともまんさん
>族っていっても、一人一人と話をすれば、根はいい人たちなんですよね。知り合いにいました。
どうして、集団になると、間違った方向にいっちゃうんでしょうね…
はい。それを解き明かしていけば、殲滅できるはずなんですが。
>くろぶちくん
>先日のコメ返しで農業クラブについて触れられていたのでちょっと補足しますと、農業クラブは通称「農ク」と呼ばれていて、会員は全国で約60万人いるんです。僕も農ク会員です。
おおおおおお。JRCみたいな組織ですねー。
>すぱにえるさん
>原付で30?…今だと、えーっ嫌だ!って距離だけど、原付免許しかないときって、どこまでも原付で行ける…なんて思ってたなぁ~よく走りました。
はい。僕は200kmくらいは平気で走りましたね。
帰ってくると、体がバイク乗ってる形で固まってるんですよねー(笑
>トロリルームくん
>何を隠そうトロリもガソリンスタンド店員です
バイトですけど笑
・・・え?関係ないですか?えへへ笑
いや。大いに関係あるー。
やっぱり客商売でも、ダントツの接客だよねー。
ほんとたいしたもんだ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>秘密のコメントさん!
間違えたー。こっちがあっちであっちがこっちでした。
ごめんおー。
そうそう。愛ですよー。愛。
米返しも、この数になるとさすがにできない時もありますが。
まー出来る限り返してます。
新旧の入れ替えじゃなくって、新旧の交流を考えてるので、それはそれで困りますねぇ。
だって。意見感想は人それぞれ違いますからね。
たまにはっとさせられたりします。
暴走した女は怖いですね・・・・
ガソリンスタンドのお兄ちゃんが、運良くママチャリさんの喫茶ポプラに、来た暴走族関係のお一人だったわけですネ。
『あんちゃぁーーーん』それは、運が良かったですネ。
私達が高校生だった頃、働きながら定時制高校行ってた子いますが、4年間も頑張って卒業してました。
はじめまして。
休日にぼくちゅぅのDVDを借りて興味が出たので、
つい数日前から読み始めました。
だんだん、いたずら以外の部分が多くなりますね。
シリアスな話はいいのですが、
不快な言動する女性が増えてきて、読むのが辛くなってきました。
竹内様とか先生とか、やりとりを楽しく感じる方もいるのかもしれないですが…。
ところで、映画の脚本の方ってすごいですね。
こちらの原作からあのような楽しい映像になっていたと知って、驚きでした。