
孝昭くんの家に集まりました。
今日は、姉の早苗さんが、グループで「お雛祭り会」をやる、と言うので、誰もいないのです。
「へぇ〜、スケ番グループもひな祭りやるんだ?」
「あ?まぁ、あんなんでも、女の集まりだからな。ようは酒飲む口実だ、口実」
いつもは、2階の孝昭くんの部屋直行なのですが、誰もいないとなれば話は別。
「今日は1階の座敷、使っていいぜ」
「そりゃラッキぃ!」「外出バンザイ!」
孝昭くんの部屋は、それなりに広いのですが、
なにしろ物が多く、全員が集まったりすると、
スピーカーに座ったり、最悪、何人かは立ち席になるのです。
通された座敷に、
「お!お雛様!」
それはそれは立派なお雛様。
「スケ番でも飾るんだなぁー」
すると誰からともなく、
と言うか、明らかに西条くんから、
「桃の節句の複数形は?」
「そりゃ〜〜〜桃の〜〜〜〜〜」
「わはははは!」
「でも端午の節句もある」
「そっちは複数形なくっていいや」
「やっぱ節句と言えばモモだろ、モモ〜〜」
「今度、女子に言わせてみよう」
なんで男って、集まると、この程度のことで盛り上がれるのでしょう?
不思議です。
早苗さんがいないと、飲食物は自分で用意しなくてはなりません。
(普段は、なんだかんだ言いながらも早苗さんが出してくれる)
勝手に台所に行きまして、
勝手に冷蔵庫をあさりまして
「お!孝昭んちリッチ〜〜〜〜」
「お酒いっぱい!」「ビールいっぱい!」「つまみいっぱい!」
「♪あかりをつけましょ 道頓堀に〜〜〜」
「どこの演歌だっつーの!」
「そりゃ大阪やで〜〜〜」
「わははは!」
それはそれで大盛り上がり!
やがて、酒がまわりますと、
「お雛様がお蘭さんだとすると、三人官女は手下っつーとこだな」
「うーん。お蘭さんのお雛様にしては大人しすぎる!」
「言えてる!」
「だいたいタバコくわえてねぇ」
「わははは!確かに!」
「唇は紫だよな!紫!」
というわけで、スケ番グループ雛に着手!
「もっと、アイシャドウ濃いだろー」
「あ!テメェら!姉ちゃんのお雛様になにしやがる!?」
「大丈夫だってー。ちゃんと剥がせるようにしてあっから!」
そこはノッポさん部隊もいますから。
お手のもの。
が、男子高校生って、こういうのに限度がありません。
次から次にヤンキー改造に着手し、
「チンピラ五人囃子との決闘!」
「オラオラ〜〜〜、さっさとズボン脱げよ、ズボン〜〜〜」
「わははは!リアル!」
ついには人形劇に発展!
「バカ!服ぬがすなーーーーー!」
そこまでは酒のいきおいでしたが・・・
「あれ?中身ねーんだ?」
「バカヤロウ!それ、姉ちゃんが作った服だぞ?」
「マジ?」
「すげ!早苗さん!」
「スケ番にしとくにはもったいねぇな」
「なに言ってやがる!全部で300枚くらいの布合わせたんだぞ!」
「マジ?」
(本格的ひな人形は、500種類くらいの布を繋ぎ合わせている。実は大変おおがかり)
「やべぇ〜〜〜〜。チャーリー、元にもどせるか?」
「う〜〜〜〜ん・・・・」
そうこうしているうちに、玄関の扉が開いた音がしまして
”おお、上がれ上がれ〜”
”姐御。おじゃましま〜す”
”おじゃまします!姐御!”
”おじゃましまース!”
「あ?」
孝昭くん、
「や、やべっ!ひな祭りの会場って我が家だったのか!」
「な、なんだってぇ?」
「バ、バカヤロ〜〜〜〜!」
「ちゃんと確認しとけよ!孝昭っ!」
「じゃ、冷蔵庫の食いもんは・・・・・」
そうです。
早苗さん、そのためにわざわざ、お雛様を飾っていたのでした・・・。
「おお。こっちが座敷・・・・って・・・、なんだ?お前ら?」
「いやぁ・・・・えっとー・・・・おじゃましてま〜〜〜す・・・」
「なにやってんだ?ぁあ?」
発覚。
「あーーーーーー!あ、あ、あ、あたしのお雛様っ!!!」
お雛様は、三人官女とともにご乱行中・・・・。
くんずほぐれつ。
「お・・・お前ら・・・・な、なんだこれ?」
「だから〜〜〜・・・」
「・・・・・・桃の節句●?」
「孝昭ぃいいいいい!!!」
「は、はい・・・?」
♪なによりうれしいひなまつり〜
カナリ屋繁盛記(10)へ→
- 関連記事
-
- ぽえじー14『新学期』
- ヘッダーの言葉『お蘭雛』
- ぽえじー13『手水鉢の横で』
ありゃありゃ~
ママチャリ達やっちゃいましたねー(>_<)
桃の節句の複数形って???
純な?僕にはわかりません(^_^;)
はい。
>あんくん
文句なしの一番載り。認定〜
+50pt
これはやっちゃだめ!!!!!
ばか男子高校生!!!!!
ひな祭り…男子高校生らしいですね笑
孝昭くんがどうなったか考えるとゾッとする…(笑)
やっぱり男の子の考えることは
地域が違っても若干時間軸ずれても変わらないですね
軍団や早苗さん達のおひな祭りに参加してみたいなぁ
今日は女性の書き込みが減る予感が・・・。
300枚って、すごいですね。前は、そういうのを作る人多かったんですか?
孝昭くんはとめていたのに・・・・。かわいそ~~。
何で女性が使うものってこんなに繊細な物が多いんでしょうね?
しかし500枚も使うとは知らなかった…
くろわっさん雛祭りの話早っ
この後の孝昭くん…怖っ!
きっとママチャリくんはじめ、仲間みんなに怒りの鉄拳が!?
孝昭くん、止めたのにね(笑)。
これは使える!
桃の節句の複歓形(笑)
今日は哀しい蘭祭り....
孝昭のご冥福をお祈りしますww
どうして男ってシモネタしか考えらんないんでしょう?
明かりをつけたよ爆弾に〜
ドカンと爆発血祭りだ〜
複数形は、だめだよ、、、
にしても、相変わらず器用ですね~
このような集いに、井上君も参加しているのでしょうか?
男だけで集まると不思議と盛りあがるんですよね~
完全にブレーキ吹っ飛んじゃったみたいですね(^_^;)
これは命の危険にさらされても文句言えませんね(^_^;)
初登校です^ ^
やっと追いつきました^^;
やっぱぼくちゅう読んでると自然と元気でますね〜
今日で15歳になりました〜
このコメントは管理人のみ閲覧できます
リカちゃん人形に同じことやって怒られた記憶が・・・ww
孝昭くんドンマイです
果たして生きていられるのでしゅうか?
>だ円さん 初登校!
& 誕生日おめ〜
で、+200pt
ダブルってのは初めてじゃないですかね?
>おいしい卵焼きちゃん
と、
>ニコちゃん
+30pt
そろそろGOLDラッシュになってきたんで、
なんかやんなきゃ・・・。
>鈍足くん
>男だけで集まると不思議と盛りあがるんですよね~
うん。盛り上がる。
かっこつける必要ないから。
孝昭くんは止めたのにね…
ドンマイσ(^_^;)
節句sってことですね…
幼稚と言うか…中学生かよ
まぁ男どおしはたのしいですけどね!
今回ばかりはやり過ぎやで…。
雛祭りが血祭りに‥ゾォ~(・・;;)
ありゃま
孝昭くん
ちゃんと確認しといてよ
またママチャリだけ ボコボコになっちゃうよ
ママチャリさん達おもしろすぎっww
いつも笑わせてもらってます!
確認はしないとだめですね・・・
これは殺されても文句は言えまい……
雛人形は大変複雑なのでバラすと修復不能ですよね…
現在は糊付けが多いですが、縫い合わせの十二単なんぞバラしたら………
今回の一件の生け贄は、誰だったのか…
お雛様は 女の子にとって 幾つになっても 大切な物ですからね~
早苗さん 大激怒ですね~(笑)
孝昭君………。
大丈夫なのだろうか?いつも早苗さん一人で学校欠席になるくらいひどい目にあっているのに、今回は手下が+αでいるから被害がどのくらい増えているのだろうか………………………。
想像しただけで恐ろしい
御愁傷様です。
短い人生でしたなぁ。
やりたいなぁ
節句•じゃなくて
イタズラを
こ、これは血の雨ですね(>o<)
雛祭なのに血祭り…孝昭くんドンマイです(笑
せっかくのおひな祭りがとんでもない血祭りに三(ノ><)ノ
お雛様の着物ってそんなに手間隙かかるんですね。
早苗さん、心を込めて300枚も繋ぎ合わせて作っただろうに無邪気な?弟らに心を踏みにじられて…。
桃の節句の複数形って、ねぇ(^_^;)
複数系って…w
男の悲しい性(さが)ですね…ww
>だ円さん
よろしく~
そして
誕生日おめでとう~
これは…お蘭さんのお怒りもごもっともです。
せっかくの女の子のお祭りが台無しですね。
>弟のいる姉のみなさん
そもそも「弟」って、そういう存在じゃありませんでしたか?
>かまぼこくん 初登校!
いらっしゃい〜
+100pt
>シベリアちゃん
>雛祭なのに血祭り…
うまいなぁー
高校生になっても
こうはなりたくないものですね・・・
そういえば
昨日の入試で端午の節句の
出ましたよ
この話が15日より前にアップされてたら
正答率上がっただろうに・・・?
おかげで「雛も早くに片付いて」
早苗さんも
いき遅れる、こともなく、
「早くに嫁入り」と、なりました。とさ。
こりゃ~、えらいこっちゃ(笑)
なんて事を・・・・・・(笑)
筆記試験、終わりました~^^
28日に合格発表です
早苗さんの御蘭行は恐ろしいです(^_^;)
やっちゃったな~・・・(笑)
:孝昭たちの死亡フラグがたった: