ぼくたちと駐在さんの700日戦争

 

  
最新話(8/5) 改訂中(8/7) 最新記事(7/3) ラジオ(7/27) アジト教室14 掲示板
第29話 小さな太陽(4)へ|6章を終えましてへ→
30,000HIT/日&いつの間に150,000HIT 御礼

6章:最終話 サルビアの花

サルビア ぼくちゅう

孝昭くんのバイクがやって来たのは、それから5分ほどしてからのこと。

「西条は?」

「奥さんに乗せられてった!僕らも早く行こう!」

「え?奥さん、パトカー運転できんのか?」

「いや、奥さん、ヤマハの650で来たんだ!僕らも早く行こう!」

「ぁああ?奥さんのバイクでぇええ?タンデムか?」
(※タンデム=バイクの2人乗りのこと)

「そう。いいから、僕らも早く‥」

「タンデムぅぅううう!?」

ダメだ‥‥‥‥。まったく聞こえてない‥‥‥‥‥。

が、

「西条ぉぉ!ゆるせねぇーーーーーー!」

速い速い!孝昭くん!
まるで風に当たりちらすかのように飛ばしまくり!
まさしく汚れた英雄*

汚れた英雄<※汚れた英雄>
1969年公開のロードレーサーを主人公にした角川映画のヒット作。
主演は草刈正雄



──────Y市・披露宴会場

僕と孝昭くんが式場についた時、披露宴はすでに終えて、ちょうど『お披露目』が始まったところでした。

はたして西条くんは、無事、間に合ったのでしょうか?


「よおーーー!」

先に到着していたメンバーたちが、僕と孝昭くんを見つけて集まって来ました。

「意外に早かったなー、孝昭」

「あ?ああ、まぁな」と、汚れた英雄。

「みんな。引き延ばしできた?」

「ああ。式場中、大騒ぎだったよな!」
「まぁ、この晴れ空に停電だもんな。ビックリするわ」
「あははは!」

「そっか。よかった(よかったのか?)‥‥‥」

「‥‥‥‥で。西条は?」

「え?西条、どうやって来てるんだ?式場に」

「駐在の奥さんにバイクで送られて来てるはずなんだけど‥‥‥‥」

「「「「ええええ! 西条のヤツ、あの奥さんのケツに乗ったわけ?」」」」

‥‥‥‥ケツって‥‥‥‥。すっげー誤解生むぞ。それって。まぁ、そう言うけどさ。
反応はおおよそ孝昭くんに同じ。
みんな同じ思春期。

「見なかったよな?」
「ああ。見てない」
「真っ暗だったし」
そりゃ、自分らでブレーカー落としてますから。

式場前には、列席者たちがアーチを作り始めていますが、そこに西条くんの姿を見つけることができません。

「いない‥‥‥‥」

間に合わなかった?

「あ!」と、孝昭くん。
「いた?」
「駐在!」

ホントだ!

駐在さんは見つけることができました。初めて見る正装の駐在さん。
「アーチ」とかの共同作業は苦手そうな人ですから、人ごみから少し外れて悠長に煙草なんかフカしてます。

「駐在さーーーん!」

「え?ママチャリ?なんでお前ここに!」

そんな怪訝そうな顔しなくっても‥‥‥。

「それより西条、来てませんか?」

「ああ、西条な。ずっと空席だったな。どうして来れなかったんだ?学校あったのか?」

「いや‥‥‥‥。それが今、奥さんに送られて来たはずなんですが‥‥‥‥」

「奥さんって、俺のか?」

「ええ」僕に奥さんはいません。

「くっそ~!西条、女房のケツにのりやがって!」

いや‥‥‥‥。それ、もっと生々しいですから。

そこにジェミーが駆け寄って来ました。

「先輩!西条先輩来ました!今、到着したみたいです!」

そうか‥‥‥‥。
僕たちは裏道を来たため、西条くんたちより先についてしまっていたのです。

僕は、今度は西条くんの元へと走りました。

「西条!」
 「西条!」
   「西条!」

みんなが西条くんにかけよります。

「奥さん、ありがとうございました!」

「ううん。ほら。西条くん、行きなさい」

花嫁は、すでにバージンロードから、みんなのアーチをくぐり、歩道へと出て来るところでした。

しかし、その場に立ち尽くし、動こうとしない西条くん。

「西条!」
 「西条!なにやってんだ!」
「西条っ!」


やはり、西条くんは、ここに来て、まだ迷いがあるようです。

それは、断ち切れない初恋の思いか
認めたくない「現実」なのか

僕たちに、知る術はありませんでしたが。


やがて花嫁は、新郎につれられて、歩道を歩きはじめました。


「さ、西条‥‥‥‥見ろよ‥‥‥‥ユキ姉の‥‥‥胸‥‥‥‥」

「胸?」

そこには、ウェディングドレスには、おおよそ不似合いな、でも、小さくて可愛いペンダントが光っていました。


   さくら貝です。


「ユキ‥‥‥‥姉‥‥‥‥っ!」

「待て!西条!」

駆け出そうとする西条くんを、今度は僕が制止しました。

「手ぶらはないだろ?コレ、持ってけ」

ちょうど側に花壇があって、そこに鮮やかなサルビアが咲き誇っていて。

それを数本引き抜くと、花束にして西条くんに渡しました。

「花盗人は罪になんねーってな!だろ?」

「お、おお!サンキュー」

サルビアの花束を手に、ユキ姉のもとに駆け寄る西条くん!

「ユキ姉ーーーー!」


「‥‥‥‥‥‥西条!」



「来てくれたんだね‥‥‥」

花嫁の目に光る涙。

どうしてあんなに奇麗なんでしょう。本当に。


「行くぞ!」「おお!」

僕たちは、新郎新婦に先回りし、奥さんも連れてアーチを作りました。


西条くんは、と言えば、

「ユキ姉‥‥‥‥、俺‥‥‥‥。あの‥‥‥‥‥‥」

サルビアの花束は渡せたものの。言葉が出て来ません。

「いいよ、西条。なにも言わなくっても。わかってる‥‥‥」

「ううん‥‥‥‥」


「‥‥‥ユキ姉、ありがと‥‥‥‥その‥‥‥‥幸せにな‥‥‥‥」

「ウン‥‥‥‥」

短い言葉のやりとりの後。

収集に困った様子の介添人が、新郎新婦に進むよう促しました。


ところが。

僕たちの作った僅かばかりのアーチの前で、新郎が思わぬことを言い出したのです。

「君が、西条君だったのか‥‥‥‥。ユキから話はずっと聞いてたよ」

「え?あ‥‥‥ええ、はい」

バツの悪そうな西条くんに、

「ここのアーチ。君がくぐりたまえ」

「へ?」

「だから、君の仲間のアーチは、君がくぐるといい」

「え‥‥‥‥‥‥‥‥」

「そこだけな。他はダメだぞ」

ユキ姉は、新郎の頬に軽くキスすると、新郎と組んでいた腕を離し、西条くんの手をとったのです。

そして、

「行こ!西条!」

西条くんは、僕たちのわずかなアーチを、ユキ姉と並んで通っていきました。

新郎は、それを拍手で見守っていました。

介添人と列席者は、ひたすら驚ろくばかりです。

僕たちは、それが可笑しくって。

可笑しくって。


友情のアーチは、あっけないほど短いものでしたが、

西条くんもユキ姉も、本当に幸せに見えました。

それはきっと。昔、西条くんとユキ姉が、2人で下校した時そのもので。

そして西条くんの「卒業式」でもあったのです。

きっと‥‥‥‥。



やがて列席者が見守る中、新郎新婦を乗せた車が走り去りました。

「ユキ姉‥‥‥‥‥‥」

西条くんは、鼻をすすり、頬の涙を乱暴に手で拭うと、

「さぁ!また駐在に復讐考えなくっちゃなぁ!」

「おいおい‥‥」「まだ奥さん、いるんだぞ?」

「あ!しまった」

「別にいいわ。お手柔らかにね、西条クン。素敵だったよ」

孝昭くん、

「お、奥さん。俺も婆さんの葬式に遅れそうなんですけど、乗っけてってくれません?」

お婆さんを殺してしまいました‥‥‥・。

「ダメに決まってるだろ!」

「げ‥‥‥!駐在!いつの間に!」

「今日はこのあたりで何度も停電があってなー。とんだ騒ぎだったんだが。どうしたことだと思う?ママチャリ」

「さぁ‥‥‥?キャンドルサービスの時間、間違えたんじゃないですか?」

もらい泣きした涙の後を、秋風がつたっていきます。

西条くんは、胸のペンダントをそっと外して、そっとポケットにしまいました。

「青空‥‥‥‥。見えるか?西条」

「ああ。きれいだよな。青空って‥‥‥‥・」


chiisana-aozora.jpg



6章『小さな太陽』 ── 完結 ──



ありがとうございました。 



そして7章へ


本章『小さな太陽』と番外編の『星のメドレー』を収録。こちらから。

関連記事
コメント
みなさんへ
ありがとうございました~
2006/10/07(土) 03:07:48 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

こちらこそ、素敵な話をありがとうございました。
また楽しませてください。
2006/10/07(土) 03:19:21 | URL | 草二郎 #-[ 編集]

はじめまして。
7月から日参してましたが初登校です。

5章で涙ぼろぼろで、コメント書き込みせずにいられない気持ちになりましたが、もうひとつ勇気が出ず校門の前まで行ったんですが結局引きこもってました。
6章でも涙がほろり。今度は勇気をもって登校してみようと門をくぐってみました。

西条君、とっても純粋で、ケライーズの友情もほんとに素敵。
ゆき姉さんも思い出深い結婚式になったでしょうね。

これからも楽しみにしてます。がんばってください!
2006/10/07(土) 03:37:08 | URL | chico #H84T0CS.[ 編集]
草二郎さん、登校確認

おまたせして申し訳ございませんでした。
なにしろ3話いっきだったものですから、思わぬ手間をくってしまいまして。

6章、おつきあいありがとうございました。
中付けで、再度ごあいさついたします。
2006/10/07(土) 03:43:22 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
chicoさん、初登校~

お読みいただきありがとうございます。
コメントって、しづらいですよね~。
僕も、なかなかできなくって上の草二郎さんとこにさえ、コメント入れたことありません。わかります、わかります。

この話、花火盗人と違って、かなり長い期間のものを無理やりまとめたものです。

うまく書けなくって、けっこうくやしい思いもあります。

また登校してくださいね!一度来ると楽なもんです。しかもここ、何書いてもいいので(笑)。

2006/10/07(土) 03:51:09 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
早朝の登校です
堪能させていただきました。6章。
『花火盗人』とはまたちょっと違う感動のラスト。いいですね~。
またうるうるいたしました~。
7章。ただただひたすらお待ちしてます!
2006/10/07(土) 04:59:27 | URL | ぴくにっく日和 #-[ 編集]
いえいえ~

後付けしていますが。かなりまとめきれていない感あります。
だいたい3話まとめてアップって、すさまじいですよね。
お楽しみいただければなによりです。
2006/10/07(土) 05:13:43 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
ハマり
偶然ぼくちゅうBLOGを発見して1週間ですが,偶然でも見つけれてすごく今嬉しいです!!タイトルだけでは正直くだらなぃ感じに思えたんですけど,面白い中にもなぜか考えこんでしまったりしています。登場人物の心情を考えたり風景を考えたり…と,とにかくすごく伝えたいくらぃハマってます!!僕はバンドをやってて最近行き詰まってたんだけど読み出してはかどってきました。まぁ初コメントなのでこの辺で抑えときますf^_^;
ちなみに,このBLOGを5人に教えました。みんなハマってます笑
毎日楽しみです!!ゆっくりでも必ずみるので応援してます!!!
2006/10/07(土) 05:18:52 | URL | りょうた #hIKQRkXs[ 編集]
りょうたさん。はじめまして~

あー。タイトルくだらなっぽいですか?(笑)。
けっこう気に入ってるんですけどねー。

実は僕もバンドやってました。それもかなり本格的でした。
7章、予定ではテーマが文化祭だったので、ママチャリがストラトキャスターひく予定でいたのですが、どう表現していいものか悩んでおります。なにしろ音ですからねぇ。

今日まで毎日アップしてましたからね。読む方もたいへんだったことと思います。

またの登校、お待ちしてますね!バンドメンバーごと。
2006/10/07(土) 05:25:52 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
3話まとめてのアップ、お疲れ様です。
書いている方としては納得行かないところもあるのかもしれませんが、読んでいるほうとしては大変楽しませていただきました。
40間近ながら、サルビアの花は知りませんでした。知っていたらもっと泣かされちゃったんだろうな。
花火に続いてゆき姉さんの結婚式、映像で見たいって人、かなりいると思います。
(ただ、本気で映像化を考えると、下ネタを必要最小に抑える事になるだろうし、そうするとかなり趣、変わっちゃうんでしょうね。)

充電後の今後も楽しみにしてます♪
2006/10/07(土) 06:28:33 | URL | Goro #-[ 編集]

おはようございます

西条いい子ですね
鼻がツンとなってしまいました

感動すると
ほんと言葉を失ってしまいます
2006/10/07(土) 06:53:39 | URL | フェニックスかめ #-[ 編集]

感動の涙で読むのに往生しましたよ。
朝から泣いてしまいましたが
胸に暖かい感動が満ちています。

ほんとにありがとうございました
毎日楽しみにしてました
また登校していいんですよね?
くるなといわれても登校しますよ?笑

2006/10/07(土) 10:30:40 | URL | sainei #-[ 編集]
ギリギリセ~フ・・・?
おはようございます~v-29

西条、卒業おめでとぉ~v-32

くろわっさんありがとぉ~v-18v-32v-18
2006/10/07(土) 11:06:48 | URL | 2児の母♪ #sADxgzrg[ 編集]

今仕事が終わって、ちょっと嫌なことがあって、
腐りつつ帰って来たんですが、
涙でもやもやが流されました。

素敵なお話し、ありがとうございました。
今回もすっかり泣かされてしまいました。
2006/10/07(土) 12:30:17 | URL | 琴音 #-[ 編集]

おはようございます。
六章完結おめでとうございます!
そして3話同時UPお疲れ様でした☆

5章とはまた趣の違う素敵なフィナーレでした。
感動をありがとうございますv
西条くん、きれいな青空を見ることができて良かったですね。
そして駐在さんの奥さんカッコイイvv
2006/10/07(土) 15:01:52 | URL | 桜 #skp1qtAY[ 編集]
いやあ。実にいい!
5章もよかったですが、6章もいいですねー。
読んでいて、どんどんテーマもはっきりしてきて奥が深くなっていくのがわかります。
天下一品です!ぼくちゅう!
7章。待ってますねー。
2006/10/07(土) 15:31:32 | URL | ぱんさー #-[ 編集]
ここから~
コメントお返ししま~す。
コメント返らないかたは、文句言ってくださいね。はねてる場合ありますので。
(※男子を除く)

2006/10/07(土) 17:44:17 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
Goroさん、登校確認
映画化ですね。ピーだらけですね。きっと

Pー!師範! とか、Pー!高校生! とか。見にくい映画になるでしょうねぇ。そのへんかなぁ。話来ない要因。

3話一度にって、ほんっときつかったですね。いえ、元原稿は1ファイルなんですが。だから今回(もちろん意識してですが)文字色とか大きさの変更ありません。

純粋に文字だけ。よく読んでくださいました。
明日は自習になりますが、それなりのものアップしときます。
2006/10/07(土) 17:49:35 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
フェニックスかめさん!登校~

そうですね。西条くん。高校生にしては子供っぽかったですが(※性欲を除く)。
とてもいいヤツでした。
僕たちは「×××!青春!」とか、そういう青春ドラマを(意味もなく浜辺ダッシュするやつですね)、小学校~中学くらいで見ているので、友情に自分たちが酔ってるとこ、多分にありました。
やがてそこに「シラケ」の波が襲いかかります。

ちなみに中村雅俊さんの「ふれあい」が流行ったのが中学のときです。
2006/10/07(土) 17:56:52 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
sai姉さん。登校~
でも本日は、遅刻とりません。

はい。下校はしていただきますが、卒業はしていただいてませんからね。

しっかり卒業までおつきあいいただきます。
卒業証書、手にするまでがんばってください!

明日もぼくちゅうは続きます。7章にはまだ入りません。
2006/10/07(土) 17:59:19 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
2児の母さん、登校確認

6章での級長、おつかれさまでした。ってなんもしてないようにも思えますが。
あ。Blackyさんの花、換えてましたよね。

よくぞ毎日、ご登校くださいました。

とりあえず、少し充電して(書き貯めて)7章に挑みます。

まだ220日目くらいですから。
あと480日あります。なげーぞ!ぼくちゅう!
2006/10/07(土) 18:03:14 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
琴音さん。登校確認

笑うことは体にいいそうですが、涙は心にいいみたいですね。

ぼくちゅう。どっちも入ってますんで。

心と体の特効薬?

あー。このキャッチいいいいいいい。
2006/10/07(土) 18:05:55 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
桜さん。登校確認

西条くんの青空の話は、実際にあった話なのでショッキングでした。
あまりに僕のいた世界観と違ったものですから。

西条くんがなんと言ってもすごかったのは、小中ともに最強であったにもかかわらず、クラスメイトとかに暴力をはたらなかったことです。
力で屈服させることはいくらでもできたのに。

そこに「小さな太陽」の意味がすごくあるわけです。
2006/10/07(土) 18:09:10 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
ぱんさーさん、欠席多数

多かったですね。欠席。

でも、かんじんなとこで登校くださってるんで、よしといたしましょう。褒めてるし(笑)

7章あたりになると、さすがに怠惰になる可能性が高いので、飽きられない努力、始めなきゃだめですね。きっと。
新たな手法(ってほどでもないけど)を使って書く、とか、なにか考えます。

極悪ママチャリですから。僕。
2006/10/07(土) 18:12:13 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
返答いきわたってないひと~ 挙手してください~
いきわたりましたか~?

はい。じゃぁ、うしろのひと回答あつめてきてね。

やっぱり5章よりは弱かったかな~。反省。
2006/10/07(土) 18:14:25 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
あははは・・・Σ(・ε・;)
出欠確認終わってる・・・。

『小さな太陽』の意味、深かったです。
軽々しく書く言葉ではないけれど、ホント感動しました。
素敵で大事な文章、ありがとうございました。
2006/10/07(土) 19:20:31 | URL | ballen #zax3RNBI[ 編集]

今、6章復習してまいりました。

なんかですね、静かな感動があってですね。
言葉になかなか出来ないですね。


青い空って、幸せになって初めて「青かったんだ」て
気づくのかなって。
西条君が青空に気づけて良かったですね。

くろわっさん、ゆっくり充電なさって下さいませ。
2006/10/07(土) 22:03:22 | URL | nekoboke #kbVKleqg[ 編集]
はじめまして。
はじめまして。mixiでちょっと話に出ていたので来てみましたが、まー!ほんっとおもろいわー。
「電車男」なんか比じゃないってのわかりますね。
スゴイ!見つけてよかった!
本年1番です!
2006/10/08(日) 02:01:11 | URL | SAKKAN #-[ 編集]
SAKKANさん、初登校~

mixi一昨日入りました。
よく使い方わかんない。
誰か教えてください。

お褒めにあやかりまして光栄でございます。
よくここ『電車男』と比較されるんですが、そもそも『電車男』、見てもいなきゃぁ読んでもいないので、ご返答できません・・・。
あれ2chですよね?確か。元ネタは。

そらぁ多勢に無勢ってもんじゃぁ、ないでしょうか?

2006/10/08(日) 02:18:30 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
初登校!!
今日「めざまし」で見かけて探し出し、一気にここまで読みました。笑えて、泣けて、心にぽっと灯がともるようなお話ばかり。登場人物が皆とても魅力的です。
息子が今高校三年生。ここを教えたら、ヤツもはまってしまいました。こんな青春、いいなぁ、こんな時間をアイツは過ごせているのか、こんな友達アイツにいるのかなぁと思いました。多分、ここまで面白くはないけれど、アイツにはアイツの素敵な青春があるのだと思います。私の高校時代はもっとつまらなかった。裏山椎~~!!!の一言です。
2007/05/08(火) 23:24:17 | URL | 陽 #cVJcy59Q[ 編集]

>陽さん 初登校ありがとうございます。

高校生の息子さんですかぁ。

彼らは僕たちと同じような青春は歩みようがありません。
僕たちの残した社会がそうしてしまいました。
それでも、なんとか彼らにつたえたいことがあって、ぼくちゅうを続けています。

この後も続けてお読みください。

7章。大作です。

2007/05/08(火) 23:42:39 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

初登校です。ドキドキ。
陽さんと同じく、めざましを見てここへきました。
仕事へ行く前と夜のひとときを使い読み上げました。止まりません。

久しぶりに、笑い、泣きました。

中2の娘達に教えたらうけてしまいました。
子供だけでのネットはさせていないので、本がほしいということで、注文しました。本は奪い合いかな?
きっと、登下校の電車の中で顔の表情に困りながら読むことでしょう。

これから先も読ませていただきます。楽しみです。
2007/05/09(水) 01:56:32 | URL | よっし~ #-[ 編集]

>よっし~さん 初登校

いらっさいまし。

中2くらいだったら平気で読めますね。
いろいろ問題も多いのですが(笑

続けてお楽しみくださ~い。
2007/05/09(水) 04:09:05 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

2回目のコメントです。
途中までタイトルがなぜ「小さな太陽」かわからなかったのですがラストで納得しました。「銀行強盗」からこういうラストになるなんて予想がつきませんでした。なんかしんみりしちゃいました。
今日本屋に行ったので「ぼくちゅう」探したのですが1巻がなくて2巻しかありませんでした。仕方がないのでネットで注文しました。届いたら友人にも読ませてやることにします。いい本だぞって。
2007/05/12(土) 21:34:18 | URL | SANE #-[ 編集]

初登校です。
ラジオで評判を聞き、本屋で偶然見つけ、立ち読みし、面白くてにやけてしまった・・・もう、買わずにはいられなくなり・・・家に本を持ち帰るや我が高校3年の受験生の娘とともに、どっぷりはまってしまいました・・・受験勉強が・・・遠のく・・・私は、中学高校と大事な青春を女だらけの女子高で過ごしたので、この年代の男子を全く知りません。笑いあり、涙ありで、勿論2巻も買いました。後は、ブログをがんばって見ます。楽しい小説をありがとうございました。
2007/07/08(日) 22:35:29 | URL | 真美 #-[ 編集]
▲---------
>真美さん 初登校~
いらっしゃいませ。

ラジオ?ですか?
なんのラジオだろ・・・・。ぜんぜん知りません。

はい。ブログの方は長いですから。
ゆっくりゆっくりどうぞ~。
2007/07/09(月) 01:14:35 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

初登校にどきどきしています

映画化おめでとうございます!!

いつも、娘たちが寝てから見ています

おもしろいし、泣けてくるし、まるで、「とまらない、カ

ッパえびせん」のようです(^-^)

毎日、腹かかえてわらっているので、顔に”わらいし

わ”ができるし・・・

ほんと、いい作品ですね!応援していますよ~v-81
2007/07/21(土) 22:18:02 | URL | こっこまま #-[ 編集]
▲---------
>こっこままさん

ありがとうございます。
けっこう途中の話のコメント、見落としたりするのですが(なにしろ最新30しかわからないので)こちらは発見できました。

ぼくちゅう、まだまだ続きありますからね~。
楽しんでください~~~。
2007/07/21(土) 23:08:37 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

ばびべぴびべぷぱ?(泣いて良いですか?)((すでに泣いてる!!!!)
久しぶりに続き読みます。最近忙しくて読めませんでした。すいません。
2007/07/25(水) 21:25:05 | URL | のほほん #ajsz8.qo[ 編集]
▲---------
>のほほんさん

いえいえ。いいんですよ~。
ブログ、逃げませんので。
2007/07/28(土) 00:45:36 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
また泣いちゃった。


いいなあ。
人間っていいなあって。

甘酸っぱいのに、
あったかいですね。
2007/08/10(金) 00:45:46 | URL | トス。 #MXAF0qvI[ 編集]

どんなに空が晴れていても、曇りにしか見えない・・・
詰まりました(涙)

続き 読ませて頂きます
2007/08/12(日) 01:54:51 | URL | アッシュ #-[ 編集]
ブルーとは言うけれど、本当は灰色なんですね…
知らなかった。
どんなに空は晴れてても、曇った色にしか見えないなんて…。


でも、西条くん、今は青空が見えるでしょう。
むしろ、毎日が極彩色でピカピカしてるかな?

ゆき姉、おめでとう!そしてありがとう!!!
2007/09/04(火) 05:33:59 | URL | 小鳥枝 #-[ 編集]

心と体の特効薬、ありがとうございます。

ぼくちゅう読むと、「よ~し、今日もがんばろ~!!」って思えます。

西条君、卒業、おめでとう!!
これから、もっともっと素敵な男の人になってね!
2007/10/01(月) 06:39:27 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

「ああ。きれいだよな。青空って・・・・・」

子供の頃にうけた心の痛みは、空の色さえ変えてしまうんですね・・・。
本当に良かった。ママチャリくんと同じ「青空」を感じることができて・・・。

「ぼくちゅう」に出会えてから約3週間、E.モリコーネの曲をピアノで弾くと、西条くんを想います。あの切なく甘い旋律が、なぜか彼を連想させます。
2007/10/07(日) 00:51:21 | URL | あらべすく #-[ 編集]

(´⊿`)大人の階段の~ぼる~♪


( ̄ ̄メ)yー・~成長したなサイジョー…ゥンゥン
2007/10/11(木) 07:39:42 | URL | @て●。●つ #-[ 編集]
良かったな~

ナイス新郎
2007/11/11(日) 22:49:01 | URL | ヒロキ #.r2F5QdE[ 編集]

6章も泣けました~。

空の色をキレイに見られないって、悲しくなりました。
西条君、青空が見えるようになってよかったです!!

あたしは、青空を子ども達に見せられる大人になりたいです!って思いました。
2007/12/25(火) 16:28:34 | URL | ガラスいるか #-[ 編集]

ドラマのような話しですね。
新郎の気持ちも素敵でした。
青空・・少しだけ西条クンの気持ちがわかります(笑

それから・・銀行強盗ってね。
裸でたとえカウンターに立ちはだかったとしても・・
「金を出せ!!」って要求しなきゃ銀行強盗にならないらしいです。営業妨害にはなるらしいけど・・
これ・・私が銀行で働いていた時にあった事で知ったんですが・・
2008/01/08(火) 03:30:04 | URL | きらり♪ #TezqYSu.[ 編集]
▲---------
>きらり♪さん
+10点

まぁ。フィクション大混じりの小説ですので。
ただし、アーチは本当にやりましたが。

銀行強盗は強盗罪をとられたわけではありません。
あくまで「非常通報」での説教ですので。

▲---------
>ガラスいるかさん
+10点

うん。今でも青空が青く見えない子供たちがたくさんいるかと思うと胸がいたみます。
もともと、そういう投稿があって書いた章でした。
2008/01/08(火) 03:41:11 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]

日中に花火盗人を読み、夜には小さな太陽を読破致しました。西条君っていろんなものを抱えて育ってたけど・・・、でも高校に入りほんっとに素敵な友人と大人(駐在さんご夫妻って偉大だと思います!)に会え、良かったなぁって思いました。登場人物がホントに魅力的です。くろわっさんのペン(?)の力によるものなんだと思いますが・・・。
第7章からは未知の領域ですが・・・楽しみです!
2008/02/10(日) 23:21:24 | URL | とど #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/02/16(土) 08:04:42 | | #[ 編集]
泣きました、、、
ぶっちゃけ泣いちゃいました、、、。
おもろいだけじゃなく楽しくて見習いたいと思いました!
2008/02/22(金) 07:40:41 | URL | コロモックル #9L.cY0cg[ 編集]
号泣
こんにちは!!
今月高校を卒業した17歳です。
もう毎章ごとに感動してましたが、今回はすさまじいほどに涙があふれ出てきました。
めっちゃ感動しました!!
私が生まれて来た頃にはもうバブルでかなり発展してきた日本しか知りませんでしたが、やっぱりこーゆー時代にもいいところはたっくさんあったんだぁ、むしろ、この時代のほうが私的には好きだった気がします。
私もこんな時代に生まれたかったと強く思いました。
今の世の中を少しでも変えて生きたいと思いました。
めっちゃ面白かったです!これからも見続けるので頑張ってください(^0^)!!
2008/03/08(土) 02:15:26 | URL | こけし #Dxk1qcBs[ 編集]

ありがとうございました。
しっかり泣かせて頂きました。v-259
2008/03/12(水) 01:49:41 | URL | NoizyRadio #qaWQbzB2[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/03/17(月) 01:29:02 | | #[ 編集]
トンネルを抜ければ…
やぁ、スゴいっす。何がって?それすら自分にも分かりません。西条、ゆきねぇ、新郎さん、駐在の奥さん…かっこいいですよね…
人間味っていうのかな?見ていて気持ち良いですよね。なんかスッキリしました!!
2008/03/23(日) 17:45:32 | URL | メメメメッシ #4yVtmBFk[ 編集]

はじめまして
本屋でぼくちゅうの本を見つけ6章まで見ました!
とても楽しかったです!
できれば7章以降のものも本にしてもらえれば
どこでも見れてとてもありがたいです!


2008/03/27(木) 09:54:01 | URL | ももわか #z8283xuI[ 編集]

泣きました‥
わたしもこの時代に
うまれたかったです
西条みたいに
強く生きてきますっ!
2008/04/04(金) 03:56:18 | URL | まあ #OTZwLTZ.[ 編集]

おせっかいだけどあったかい人達で溢れてたんですね。僕がガキの頃は、他人の子供でも叱りつける大人もいましたが、今や下手すりゃ刺されますからね。寂しい話ですね。青空と小さな太陽・・・心に沁みました。雨があがって光が差し、綺麗な虹が現れたってところでしょうか?
2008/04/06(日) 01:02:31 | URL | ちー太郎 #Fw4GgpdY[ 編集]

ほんとに泣けました。
徹夜でここまで読んでしまった…
2008/04/09(水) 12:06:50 | URL | 桜子@桜㌃ #0qkoJIeI[ 編集]

言葉で表しずらいけど言うとしたら『やばい』!!
2008/04/14(月) 19:42:48 | URL | けんご #-[ 編集]

感動しました。私もこの時代に生まれたかったです。
2008/04/14(月) 22:30:34 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

一気読みです。

泣けました。ボロボロですよ(>_<。)
2008/04/16(水) 22:10:54 | URL | sunshine #-[ 編集]

初めまして。遠くアメリカからこのブログを見つけ、読んでいます。くろわっさんが50台前半ならちょうど父母と全く同じ世代で、親の学生時代はこういう風だったのかなあ、なんて思いを巡らせています。
こういう話を聞くと最近の日本は歪んでいるなあと特に思います。今の子供達は将来どういう道を歩むのでしょうね。映画が多くの人の目に触れて、何かの良い影響があればいいなと思います。
2008/04/19(土) 04:37:54 | URL | アメリカ #Lyjm.S6A[ 編集]
▲---------
>アメリカさん。

はうどぅゆどう~~~~。

そうですねぇ。けっこういろんなひずみが出ています。
ティーンエイジャーの意識を調査された結果もありますが、先進国でもその歪みはあきらかで、不名誉なもののトップは日本が独占している感じですね。

メディアも無責任でしたし、子供たちを食い物とした大人が多すぎました。
けど、これを書いていて、けっこうまっとうな子たちが多いのに本当に驚きます。
もう、僕たちよりもずっと。

ちなみに僕、40台ですけどね。ギリギリで。
2008/04/19(土) 07:17:15 | URL | くろわっ #NB/JWtcg[ 編集]
駐在ぃ~
すげぇ感動しました。
2008/04/28(月) 21:11:42 | URL | カッタン #8ncNTdA.[ 編集]

映画見ました                       また映画になってほしいです
2008/05/03(土) 11:33:28 | URL | レオ #-[ 編集]

わぁっ、
レオくん、映画見られたんですね~。
ヨカッタ~~♪♪

レオくんが元気そうだと、うれしくなります。
ありがとう、レオくん!!
2008/05/03(土) 14:42:41 | URL | りんごあめ #WFVto/b6[ 編集]

結婚式の後にお披露目があったのは、どの田舎の出来事なんですかぁ?
西条君のケライ達の活躍やっぱすばらしいです。
今でも西条君(今はおっさんか・・・)の前には、キレイな青空が見えているんでしょうか?
ママチャリさんの前にも、見えていますか大きな、キレイな青空が・・・。
2008/05/20(火) 12:30:33 | URL | 経理のおばん #5uDVk7ho[ 編集]
ありがとう!
はじめまして。
市原隼人くん好き流れで、遅まきながらブログ拝読させてもらってます(イマドキ自宅にPCないので、仕事中)
もう、ほんとに素晴らしいブログです。
花火も良かったけど、親友達のアーチをくぐって行った西条と、ゆき姉にマジ泣かされました(仕事中)
私は40代前半で中・高生の時に校内暴力が出だした頃でしたが、でもまだまだ大多数の生徒、教師、大人達は寛容で素朴で暖かかったと思います。
当時、私が受けたその暖かみを忘れずに、この世にある全ての生命に接していきたいと更に強く思いました。
このブログはそう思わせる愛溢れたものだと思います。今は市原君そっちのけで、このブログと出会えて感謝です。 ありがとう!
長々と失礼致しました。
2008/07/10(木) 15:56:35 | URL | なおみん #-[ 編集]
青空
西条よかったね´Д\) 泣
 
とても第六章泣けましたホントによかったです
2008/07/11(金) 01:07:38 | URL | カズ #-[ 編集]

アーチをくぐった西条とゆき姉……
ゆき姉がつけてたさくら貝のペンダント……
すっごく感動しました。
2008/07/14(月) 01:06:13 | URL | 海梨 #TY.N/4k.[ 編集]

感動しました。さくら貝のペンダントも新郎さんの
心意気にもほかの仲間たちにも・・・・
なんか泣けてきた。。。
クリックしてこよ・・
2008/07/26(土) 12:50:38 | URL | 風呂-ssh.... #-[ 編集]

市原隼人さんファンで ブログを読みはじめ、止まらなくなりました。この章最後には胸に熱いものがこみ上げてきました。素敵な仲間に囲まれて、西条君幸せものですね。
2008/08/02(土) 20:44:25 | URL | RINRIN #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/23(土) 12:58:25 | | #[ 編集]

6章、本当に泣けました。
携帯持ってボロボロ泣きました。
2008/09/06(土) 20:29:34 | URL | 吉 #7w5uxZ/E[ 編集]

奥さんやケライーズも素敵でしたが、あの場で西条くんとゆき姉に一緒にアーチをくぐらせてあげた新郎さんもかっこいいですね…。ゆき姉、素敵な人と結ばれたんですね。
それにゆき姉のさくら貝!西条とゆき姉との10年の時を越えた絆は、ある意味恋愛よりも強い気がします。

そういやお披露目みたいなの、私の故郷の山形県の母の実家でも20年位前にありましたよ(^^)!
母のお兄さんの結婚の時に、家の近所を飴とか5円玉とか撒きながら新郎新婦が歩いていってました。
当時小さかった私や兄弟はそれを拾って喜んでた記憶があります。
2008/12/23(火) 11:39:59 | URL | Lemon suquash♪ #OI7D8nFM[ 編集]

「青空・・・。見えるか?西条」。

「ああ。きれいだよな。青空って・・・・・」。
色付きの文字感動ですね!
2008/12/25(木) 16:58:07 | URL | 小犬のワルツ #-[ 編集]
感動!!
なんかすんごい感動っす!!
西条クンがペンダントはずしてポッケにしまうとこなんて激ギザなける~!!
2009/02/22(日) 20:28:42 | URL | pooh #-[ 編集]
ひっく
やばいv-395泣くぅv-356
西条良いやつだねe-485
2009/02/27(金) 16:19:13 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]
うぅ…
西条クン好きぃ
泣けるぅ…
2009/03/02(月) 01:59:54 | URL | よお #-[ 編集]

西条さん……
男ッス。
2009/03/06(金) 21:28:56 | URL | 領空 #-[ 編集]


感動しました。
2009/05/13(水) 08:12:43 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

ほんと、何回読んでも泣けますね・・・
2009/05/15(金) 19:50:13 | URL | しば #cSYFEGs.[ 編集]

携帯で泣いたのははじめてだ
2009/06/12(金) 23:32:54 | URL | コンタ #SEcvrp8Q[ 編集]

初めまして。

第6章、素敵な話でした。
もし映画の続編が出来るならこの6章でやっていただきたいなと思いました。
2009/07/02(木) 23:47:12 | URL | ユベア☆ #mOcTy/e6[ 編集]

感動しました。
かっこよかったです!皆さん。
2009/08/15(土) 16:52:59 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

いいなぁ…
2009/08/15(土) 18:18:14 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]

灰色の空って小説とかでよくある表現だけど、
実際精神的疲労だとか、頭部への外傷による
危険信号だったりする。会社倒産させたりとか
具体例には枚挙がないけど、本当の意味での
うつ病だったり双極性障害を伴うから、
幸せを失ってく前に一度なんらかの病院に
いってみる事を勧める。半フィクションだから
どこまでほんとかは知りませんが…。
2010/01/18(月) 16:28:32 | URL | 名もない読者 #-[ 編集]
7かんでた!
おもろい
2010/04/02(金) 12:40:47 | URL | 犬 #-[ 編集]


何回も読んだけど
やっぱり面白いです♪
ブログ頑張って下さい!

2010/05/29(土) 00:24:51 | URL | ぶーちゃん★ #-[ 編集]

改めてこのお話読みました

やっぱり
涙出ちゃいます・・・・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
2010/07/01(木) 19:27:16 | URL | NORI #USanPCEI[ 編集]

だからかぁー!!
だからなんですか?
このブログの背景が「青空」なのは!
2011/02/23(水) 10:42:26 | URL | P子 #-[ 編集]
ステキなおはなしをありがとう
ステキなお話にホロリとしてしまいました。
みんな悪ガキなんだけど、ひとりひとりとっても魅力的な男の子たちだなぁと思います。
2011/04/28(木) 18:42:30 | URL | あらき #-[ 編集]

改めて読みました。やっぱキレイな物語ですね。
2011/11/14(月) 22:36:34 | URL | ミズキ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/08/07(金) 09:52:05 | | #[ 編集]

今回も泣けます!
2017/12/05(火) 22:22:13 | URL | はこまる #oDqRJc2o[ 編集]
コメントする
URL:
コメント:
パスワード:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
トラックバック